camouflage 【他動】
  1. 〈フランス語〉〔周囲{しゅうい}に溶け込ませて〕~をカモフラージュ[カムフラージュ・偽装{ぎそう}]する
  2. 〈フランス語〉〔手ごわい相手{あいて}に対して〕~をごまかす[隠す]
【名】
  1. 〈フランス語〉《軍事》〔迷彩柄{めいさい がら}などを使った〕カモフラージュ、カムフラージュ、偽装{ぎそう}
  2. 〈フランス語〉偽装道具{ぎそう どうぐ}、迷彩服{めいさい ふく}
  3. 〈フランス語〉《動物》〔周囲{しゅうい}に溶け込む〕隠蔽擬態{いんぺい ぎたい}【参考】mimicry
  4. 〈フランス語〉ごまかし、見せ掛け
【レベル】9、【発音】kǽməflɑ̀ːʒ、【@】カモフラージ、カムフラージ、【変化】《動》camouflages | camouflaging | camouflaged、【分節】cam・ou・flage
campaign 【自動】
  1. 〔特定{とくてい}の〕運動{うんどう}を起こす
  2. 選挙運動{せんきょ うんどう}をする
  3. 従軍{じゅうぐん}する
【名】
  1. 〔目的達成{もくてき たっせい}のために熱心に行われる一連の〕組織的{そしき てき}運動{うんどう}[活動{かつどう}]、キャンペーン
  2. 政治{せいじ}[選挙{せんきょ}]運動{うんどう}、遊説{ゆうぜい}
    ・The real campaign has always been the race between A and B. : 事実上、選挙戦は終始A氏とB氏の一騎討ちとなっている。
  3. 《軍事》〔一連{いちれん}の〕軍事{ぐんじ}行動{こうどう}[作戦{さくせん}]、会戦{かいせん}
【レベル】4、【発音!】kæmpéin、【@】キャンペイン、【変化】《動》campaigns | campaigning | campaigned、【分節】cam・paign
campaigner 【名】
    〔選挙{せんきょ}などの〕運動家{うんどうか}、運動員{うんどういん}、活動家{かつどうか}
【レベル】7、【発音】kæmpéinər【変化】《複》campaigners、【分節】cam・paign・er
camper 【名】
    キャンプする人、キャンピングカー、キャンパー
【レベル】10、【発音】kǽmpər【@】キャンパー、【変化】《複》campers、【分節】camp・er
campground 【名】
    キャンプ場、野外集会場{やがい しゅうかいじょう}、キャンプ地、野外伝道集会地{やがい でんどう しゅうかい ち}
【レベル】6、【発音】kǽmpgràund、【変化】《複》campgrounds、【分節】camp・ground
campus 【名】
    キャンパス、〔大学{だいがく}などの〕構内{こうない}、校庭{こうてい}
【レベル】2、【発音】kǽmpəs、【@】カンパス、キャンパス、【変化】《複》campuses、【分節】cam・pus
canal 【他動】
  1. 〔運河{うんが}などを〕掘る
  2. ~に運河{うんが}[用水路{ようすいろ}]を造る
【名】
  1. 運河{うんが}、用水路{ようすいろ}
  2. 《解剖》管
  3. 《天文》〔金星{きんせい}の〕運河{うんが}◆かつての望遠鏡の像に写った模様をこう名付けたもの。
【レベル】4、【発音】kənǽl、【@】カナル、【変化】《動》canals | canal(l)ing | canal(l)ed、【分節】ca・nal
cancel 【自動】
    取り消す、中止{ちゅうし}する
【他動】
  1. ~をキャンセルする、~を取り消す、~を中止{ちゅうし}する、取りやめる
    ・Why did the show get canceled? : その番組は何で打ち切りになったのですか。
  2. 〔文字{もじ}を〕線を引いて消す[無効{むこう}にする]、削除{さくじょ}する
  3. 《数学》~を約分{やくぶん}する
  4. ~を相殺{そうさい}する
  5. ~を失効{しっこう}させる
【名】
    キャンセル、取り消し{とりけし}、使用中止{しよう ちゅうし}【略】CAN
【レベル】3、【発音】kǽnsl、【@】キャンセル、【変化】《動》cancels | cancel(l)ing | cancel(l)ed、【分節】can・cel
cancer 【名】
  1. 《医》がん、がん腫{しゅ}、悪性腫瘍{あくせい しゅよう}
  2. 〈比喩〉社会悪{しゃかいあく}
【レベル】4、【発音】kǽnsər【@】カンサー、キャンサー、【変化】《複》cancers、【分節】can・cer
candid 【名】
    スナップ写真{しゃしん}
【形】
  1. 〔人や意見{いけん}などが〕遠慮{えんりょ}がない、率直{そっちょく}
  2. 〔人や意見{いけん}などが〕公平{こうへい}な、偏見{へんけん}のない
  3. 〔写真{しゃしん}などが〕ありのままの、スナップの、隠し撮りの
【レベル】10、【発音】kǽndid、【@】カンデッド、キャンディッド、【分節】can・did
candidate 【名】
  1. 候補者{こうほしゃ}、志願者{しがんしゃ}、志望者{しぼうしゃ}
    ・Gore and former presidential candidate Ross Perot engaged in a televised debate. : ゴア(副大統領)と元大統領候補ロス・ペロー氏はテレビ討論会に出演しました。
  2. ~しそうな人◆【用法】candidate for
  3. 〔調査{ちょうさ}・研究{けんきゅう}などの〕対象{たいしょう}
  4. 〈主に英〉受験者{じゅけんしゃ}
【レベル】5、【発音】kǽndidèit、【@】カンディデイト、カンディデット、キャンディデイト、キャンディデット、【変化】《複》candidates、【分節】can・di・date
candor 【名】
  1. 〔意見{いけん}などの〕率直{そっちょく}さ、誠実{せいじつ}
    ・I appreciate your candor. : はっきり言ってくれてありがとう。
  2. 〔偏見{へんけん}・先入観{せんにゅうかん}などのない〕公正{こうせい}
【発音】kǽndər【@】キャンダー、【分節】can・dor
cane 【他動】
  1. 〔トウなどで〕~を作る[修理する]
  2. ~を罰としてむちでたたく、つえ[ステッキ]でたたく
【名】
  1. 〔籐製の〕つえ、ステッキ
  2. 《植物》〔節のある〕茎
  3. 《植物》トウ
  4. むち
    ・He was given four strokes of cane. : 彼は、むち打ち4回(の刑)を受けた。
【レベル】7、【発音】kéin、【@】ケイン、【変化】《動》canes | caning | caned
canine 【名】
  1. イヌ(科の動物{どうぶつ})◆おどけてイヌを指すときに用いることが多い。
  2. 〔人間{にんげん}の〕犬歯{けんし}、糸切り歯{いときりば}
【形】
  1. イヌ科の、イヌに似た
  2. 犬歯{けんし}
【レベル】11、【発音】kéinain、【@】ケイナイン、【変化】《複》canines、【分節】ca・nine
cannon 【自動】
  1. 大砲{たいほう}を撃つ
  2. 激しくぶつかる
【他動】
    砲撃{ほうげき}する
【名】
  1. 〔16~17世紀{せいき}の〕大砲{たいほう}◆その大きさと発射できる砲弾の重さにより、double cannon, whole cannon, demicannonに分類されていた。それ以外の大砲はカルバリン砲などその大きさや用途によりさまざまな名前が付けられていた。
  2. 〔17~19世紀{せいき}の〕大砲{たいほう}◆台車に載せられたり固定されたりした口径が1インチ以上の銃。
  3. 〔20世紀以降{せいき いこう}の〕機関砲{きかんほう}◆固定された通例口径が20mm(0.8インチ)以上の砲を指し、銃弾が水平に飛行するものを機関砲(gun)、射程が短く高い弾道を描くものを迫撃砲(mortar)や榴弾砲(howitzer)と呼ぶ。
  4. 〔釣り鐘をつるす金属製{きんぞくせい}の〕つり輪
  5. 《動物》〔馬などの〕中足部{ちゅうそく ぶ}◆飛節[くるぶし]から球節[蹴爪{けづめ}]までの、砲骨(cannon bone)がある部位。
  6. 〔輪状{りんじょう}の〕馬はみ
  7. 〈英〉〔ビリヤードの〕キャロム◆【同】carom
【レベル】6、【発音】kǽnən、【@】カノン、キャノン、【変化】《複》cannons | cannon、《動》cannons | cannoning | cannoned、【分節】can・non
canny 【形】
    抜け目のない、慎重{しんちょう}
【レベル】11、【発音】kǽni、【変化】《形》cannier | canniest、【分節】can・ny
canoe 【自動】
    カヌーで進む
【名】
    《海事》カヌー
【レベル】3、【発音】kənúː、【@】カヌー、【変化】《動》canoes | canoeing | canoed、【分節】ca・noe
canon 【1名】
  1. 〔教会会議{きょうかい かいぎ}で制定{せいてい}される〕教会法{きょうかいほう}、法令集{ほうれい しゅう}
  2. 法律{ほうりつ}、規則{きそく}
  3. 〔確立{かくりつ}された〕規範{きはん}、〔判断{はんだん}の〕基準{きじゅん}
  4. 〔聖書{せいしょ}の〕正典{せいてん}【対】Apocrypha
  5. 〔一般{いっぱん}に〕真正{しんせい}と認められた書物{しょもつ}
  6. 《Canon》〔カトリックのミサの〕カノン、典文◆叙唱(Preface)と三聖頌(Sanctus)の後で主の祈りの前に、司祭がキリストの復活を祈るもの。ミサの中で最も大切な祈りとされる。
  7. 〔ローマ・カトリックの〕聖人名簿{せいじん めいぼ}
  8. 《音楽》カノン、追走曲{ついそう きょく}
【2名】
  1. 司教座聖堂参事会員{しきょう ざ せいどう さんじ かいいん}◆司教座聖堂(カテドラル)に努める司祭。もしくは司教座はないが司教座聖堂参事会が運営する教会(collegiate church)の司祭。
  2. 〔アウグスティヌス会の〕修道士{しゅうどうし}
【レベル】9、【発音】kǽnjən | kǽnən、【@】カノン、キャノン、【変化】《複》canons、【分節】can・on
canvas 【他動】
    ~をキャンバスで覆う
【名】
  1. キャンバス(生地{きじ})、テント地、帆布{ほぬの}、麻布{あさぬの}、ズック
  2. 画布{がふ}、カンバス、(カンバスに描いた)油絵{あぶらえ}
  3. 〈和製英語〉《野球》キャンバス◆【標準英語】base ; bag
  4. 《スポーツ》〔ボクシングやレスリングの〕リング(のフロア)
  5. 《海事》帆
  6. テント◆天幕
  7. 〔出来事{できごと}の〕背景{はいけい}、バックグラウンド
【レベル】5、【発音】kǽnvəs、【@】カンバス、キャンバス、【変化】《複》canvases、【分節】can・vas
canyon 【名】
    峡谷{きょうこく}、渓谷{けいこく}
【レベル】6、【発音】kǽnjən、【@】キャニオン、キャニョン、【変化】《複》canyons、【分節】can・yon
capable 【形】
  1. 〔人・物が~する〕能力{のうりょく}がある
  2. 〔人が経験{けいけん}を積んで〕有能{ゆうのう}な、手腕{しゅわん}のある
    ・He proved himself to everyone that he was capable as a team leader. : 彼は、チームリーダーとして有能であることをみんなに証明しました。
【レベル】4、【発音】kéipəbl、【@】ケイパブル、【分節】ca・pa・ble
capacity 【名】
  1. 〔建物{たてもの}や乗り物の〕収容可能{しゅうよう かのう}{すう}[人数{にんずう}]、収容能力{しゅうよう のうりょく}、定員{ていいん}
  2. 〔容器{ようき}などの〕限度容量{げんど ようりょう}、最大容積{さいだい ようせき}
    ・Backup of the hard disks takes longer as you increase capacity. : ハードディスクのバックアップ時間は、容量が多いほど長くかかる。
  3. 〔生産{せいさん}できる〕能力{のうりょく}、〔最大{さいだい}の〕生産量{せいさんりょう}
    ・Maker agrees that it shall maintain or keep the capacity to implement the Process for a minimum period of __ years. : メーカーは、最低_年間、製造工程の運転能力を維持することに同意する。◆契約書
    ・Our capacity is now full [filled up]. : 当社は現在能力いっぱいとなっております。
  4. 〔学習{がくしゅう}や記憶{きおく}の〕知的能力{ちてき のうりょく}
  5. 〔成長{せいちょう}や発展{はってん}の〕潜在的{せんざい てき}な可能性{かのう せい}
  6. 〔適合{てきごう}できる〕能力{のうりょく}、性質{せいしつ}、資格{しかく}
  7. 〔機能{きのう}を果たす〕地位{ちい}、立場{たちば}
  8. 《法律》法的能力{ほうてき のうりょく}、法的資格{ほうてき しかく}、行為能力{こうい のうりょく}【参考】litigation capacity
  9. capacitance
【形】
  1. 〔建物{たてもの}・乗り物などが〕収容能力{しゅうよう のうりょく}いっぱいの
  2. 〔容量{ようりょう}・容積{ようせき}などが〕最大限{さいだいげん}
  3. 〔仕事{しごと}などが〕処理能力いっぱいの
【レベル】4、【発音】kəpǽsəti、【@】カパシテー、カパスィティー、キャパシティー、【変化】《複》capacities、【分節】ca・pac・i・ty
capital 【1名】
  1. 〔政庁所在地{せいちょう しょざいち}の〕首都{しゅと}、首府{しゅふ}、州都{しゅうと}【略】cap.
  2. 〔産業{さんぎょう}などの〕中心地{ちゅうしんち}【略】cap.
  3. 《経済》〔生産要素{せいさん ようそ}の〕資本{しほん}
  4. 《金融》〔投資{とうし}の〕資金{しきん}、元手{もとで}
  5. 〔会計{かいけい}の〕純資産{じゅんしさん}、正味財産{しょうみざいさん}
  6. 〔役に立つ〕利点{りてん}、長所{ちょうしょ}、強み
  7. 〈集合的に〉資本家階級{しほん か かいきゅう}
  8. 《言語学》大文字{おおもじ}【同】capital letter【略】cap.◆通例、capitals
【1形】
  1. 最初{さいしょ}の、第一{だいいち}
  2. 極めて重大{じゅうだい}な、深刻{しんこく}
  3. 首都{しゅと}の、首府{しゅふ}
  4. 死刑{しけい}に相当{そうとう}する、死罪{しざい}に値する
  5. 《金融》金融資本{きんゆう しほん}
  6. 《言語学》大文字{おおもじ}
  7. 〈英古〉優れた、一流{いちりゅう}
【2名】
    《建築》柱頭{ちゅうとう}
【レベル】2、【発音】kǽpətl、【@】カピタル、キャピタル、【変化】《複》capitals、【分節】cap・i・tal
capitalism 【名】
    資本主義{しほん しゅぎ}
【レベル】5、【発音】kǽpitəlìzm、【@】キャピタリズム、【分節】cap・i・tal・ism
capitalist 【名】
  1. 資本家{しほんか}、資本主義者{しほん しゅぎ しゃ}
  2. 〈侮蔑的〉大富豪{だい ふごう}
【レベル】5、【発音】kǽpitəlist、【@】キャピタリスト、【変化】《複》capitalists、【分節】cap・i・tal・ist
capitalize 【自動】
    〔自分{じぶん}にとってプラス・有利{ゆうり}になるように〕~を利用{りよう}[活用{かつよう}]する
【他動】
  1. ~を大文字{おおもじ}で書く[始める]
  2. 資本化{しほんか}する、現金化{げんきん か}する
  3. ~に資金{しきん}を供給{きょうきゅう}する、投資{とうし}する、出資{しゅっし}する
  4. ~を株式{かぶしき}に換える
  5. 〔資産{しさん}・収益{しゅうえき}などの〕現在価値{げんざい かち}を算出{さんしゅつ}する
  6. 〔支出{ししゅつ}を〕固定資産勘定{こてい しさん かんじょう}に計上{けいじょう}する
  7. 利用{りよう}する、付け込む
【レベル】11、【発音】kǽpətəlàiz、【@】キャピタライズ、【変化】《動》capitalizes | capitalizing | capitalized、【分節】cap・i・tal・ize
capitulate 【自動】
  1. 〔ある条件{じょうけん}の下で〕降伏{こうふく}する、降参{こうさん}する
  2. 〔要求{ようきゅう}などに対して〕黙って従う[受け入れる]
【レベル】11、【発音】kəpítʃəlèit、【@】カピチュレイト、キャピチュレイト、【変化】《動》capitulates | capitulating | capitulated、【分節】ca・pit・u・late
capsize 【自動】
    転覆{てんぷく}する、ひっくり返る
【発音】kǽpsaiz | kæpsáiz、【変化】《動》capsizes | capsizing | capsized、【分節】cap・size
caption 【他動】
    ~に見出し[字幕{じまく}]をつける
【名】
  1. 〔写真{しゃしん}・図表{ずひょう}などに沿える〕短い説明文{せつめいぶん}、キャプション
  2. 〔映画{えいが}などの〕字幕{じまく}
  3. 〔記事{きじ}などの〕表題{ひょうだい}
  4. 〔ページなどの〕見出{みだ}
【レベル】7、【発音】kǽpʃən、【@】キャプション、【変化】《動》captions | captioning | captioned、【分節】cap・tion
captivate 【他動】
    魅了{みりょう}する、心を奪う、とりこにする
    ・She captivated the audience with her expressive voice. : 彼女は表現力豊かな声で観客を魅了しました。
【レベル】9、【発音】kǽptəvèit、【@】カプチベイト、キャプチベイト、【変化】《動》captivates | captivating | captivated、【分節】cap・ti・vate
captive 【名】
  1. 捕虜{ほりょ}、人質{ひとじち}
  2. 〔恋などの〕とりこ
  3. キャプティブ◆自社専用保険会社
【形】
    捕らわれの、監禁{かんきん}された
    ・Police got close to the site where hostages were captive. : 警察は人質が捕らえられて[監禁されて]いる場所に近づいた。
【レベル】7、【発音】kǽptiv、【@】カプチブ、カプティブ、キャプティブ、【変化】《複》captives、【分節】cap・tive
captivity 【名】
    捕らわれていること、監禁{かんきん}、捕らわれ(の身)
【レベル】8、【発音】kæptívəti、【@】キャプティービティー、【分節】cap・tiv・i・ty
capture 【他動】
  1. 〔力や策略{さくりゃく}で〕~を捕らえる[捕獲{ほかく}する]
    ・I captured a fly in a little bag and watched it for a while. : 私はハエを小さな袋に生け捕りにして、しばらく眺めた。
    ・They repair anti-aircraft guns captured from the enemy. : 彼らは敵から奪った高射砲を修理する。
  2. 〔力や策略{さくりゃく}で場所{ばしょ}を〕占拠{せんきょ}[占領{せんりょう}]する
    ・Israel captured the West Bank of the River Jordan in 1967. : イスラエルは1967年ヨルダン川西岸地区を占領しました。
    ・It took just five hours for the Croats to capture three villages. : クロアチア人たちはわずか5時間で三つの村を占拠しました。
  3. 〔試合{しあい}や競争{きょうそう}で〕~を勝ち取る[攻略{こうりゃく}する]
    ・In fact, he intends to capture this part of the market. : 事実、彼は市場のこの分野を独占するつもりだ。
  4. 〔人の心などを〕魅了{みりょう}する、引き付ける
    ・They were captured by the drama. : 彼らはそのドラマに夢中でした。
    ・It captures everyone's attention. : それは皆{みな}[みんな]の注意を引き付ける。
    ・It's a feeling captured in the unusual music he composes. : 彼が作る何とも言えない音楽に引きつけられる気がする。
    ・His speech captured the headlines. : 彼の演説が新聞・雑誌の話題をさらった。
  5. 〔とらえにくいものを〕永続的な形に変える、形あるものに記録する◆絵画・彫刻・文章・映画などに記録すること。
    ・But there is something intangible the lens could not capture. : けれども、レンズに捕らえられない漠としたものがある。
    ・What happened to him was captured on videotape. : 彼に起こったことはビデオに記録された。
    ・His poems capture the often harsh conditions on the island. : 彼の詩はしばしば厳しいその島の状態を表現している。
  6. 《物理》〔原子核{げんしかく}などが電子{でんし}などを〕捕獲{ほかく}する
  7. 《コ》〔データを〕ファイルに保存{ほぞん}する、キャプチャーする
【名】
  1. 〔力や策略{さくりゃく}による〕捕獲{ほかく}、捕虜{ほりょ}にすること
  2. 〔力や策略{さくりゃく}によって〕捕獲{ほかく}した物、捕虜{ほりょ}
  3. 《物理》〔電子{でんし}などの〕捕獲{ほかく}
  4. 《コ》〔データの〕保存{ほぞん}、キャプチャー
  5. 〔川の源流{げんりゅう}の〕付け替え◆工事や浸食により別の川につながること。
  6. 〔チェスなどで相手{あいて}の〕駒を取ること
【レベル】4、【発音】kǽptʃər【@】カプチャー、キャプチャー、【変化】《動》captures | capturing | captured、【分節】cap・ture
caravan 【名】
  1. 〔砂漠{さばく}を行く〕隊商{たいしょう}、キャラバン◆アフリカやアジアの砂漠をラクダと共に旅した商人の集団。◆【同】caravansary
  2. 〔馬や車などを使う〕旅行{りょこう}隊[団]◆安全のために集団で旅をする人・動物・車などの一隊。◆【同】caravansary
  3. 〔ロマ人やサーカス団の〕キャラバン、大型{おおがた}の馬車{ばしゃ}[トレーラー]
  4. 〈英〉ハウス・トレーラー、移動住宅{いどう じゅうたく}【同】house trailer ; 〈米〉mobile home
【レベル】7、【発音】kǽrəvæ̀n、【@】キャラバン、【変化】《複》caravans、【分節】car・a・van
carbon 【名】
  1. 《元素》炭素{たんそ}【略】C
  2. 〈話〉〔複写{ふくしゃ}を取る〕カーボン紙◆【同】carbon paper
  3. 〈話〉〔カーボン紙による〕複写{ふくしゃ}、コピー◆【同】carbon copy
  4. 《電気》炭素{たんそ}電極{でんきょく}[フィラメント]
【レベル】3、【発音】kɑ́ːrbn、【@】カーボン、【変化】《複》carbons、【分節】car・bon
carcass 【名】
  1. 〔動物{どうぶつ}の〕死体{したい}、死骸{しがい}◆主に肉を取るために殺したものを指す。
  2. 〈俗〉〔人間{にんげん}の〕体◆滑稽な表現として使われる。
    ・I dragged my exhausted carcass all the way home and collapsed in my room. : 疲れ果てた体を引きずってようやく家にたどり着き、自分の部屋で倒れ込んだ。
  3. 〈話〉〔建物{たてもの}・自動車{じどうしゃ}などの〕残骸{ざんがい}
  4. 〔建物などの〕骨組み
  5. 〔家具の〕カーカス◆飾り棚や机などの家具の枠組みで、ベニヤ板やファイバー・ボードなどで作られる。
【レベル】11、【発音】kɑ́ːrkəs、【@】カーカス、カッカス、【変化】《複》carcasses、【分節】car・cass
cardboard 【名】
  1. ボール紙、段{だん}ボール、厚紙{あつがみ}
  2. 実質{じっしつ}のないもの、生き生きとしていないもの
【形】
  1. ボール紙製{かみせい}
  2. 実質{じっしつ}のない、非現実的{ひ げんじつ てき}な、不自然{ふしぜん}な、生き生きとしていない
【レベル】7、【発音】kɑ́ːdbɔ̀ːrd、【@】カードボード、【分節】card・board
cardiac 【名】
    心臓病患者{しんぞう びょう かんじゃ}、強心剤{きょうしんざい}
【形】
    心臓{しんぞう}の、心臓性{しんぞう せい}の、心の、心性{しんせい}の、心臓病{しんぞうびょう}
【レベル】11、【発音】kɑ́ːrdiæ̀k、【変化】《複》cardiacs、【分節】car・di・ac
cardigan 【名】
    〔上着{うわぎ}の〕カーディガン◆開いている前をボタンやジッパーで留める、セーターやジャンパーを指す。◆【語源】クリミア戦争でイギリス軍の軽騎兵旅団を率いた、カーディガン7世伯爵James Brudenellが、保温のために軍服の上に着られるようにセーターを前あきにしたことから。
【レベル】4、【発音】kɑ́ːrdigən、【@】カーディガン、【変化】《複》cardigans、【分節】car・di・gan
cardiovascular 【形】
    心臓血管{しんぞう けっかん}の◆【略】CV
【レベル】11、【発音】kɑ̀ːrdiouvǽskjulər【分節】car・dio・vas・cu・lar
care 【自動】
  1. 大事{だいじ}[重要{じゅうよう}]だと思う、〔重要{じゅうよう}なことなので~に〕関心{かんしん}がある、(~を)気に掛ける、心配{しんぱい}する、気遣う{きづかう}
    ・I didn't know you cared. : 君が僕のことを気に掛けてくれているとは知らなかったよ。
  2. 気にする、構う◆【用法】通例、否定文・疑問文・条件文
    ・I don't care if he betrayed me. : 彼が私を裏切ったって構わない。
    ・I don't care. : (私には)関係ないよ。/構いませんよ。/どうでもいいよ。
    ・I couldn't care less. : いっこうに構わない。/どうでもいいよ。◆【直訳】これ以上気にしないことはできない。
    ・Who really cares? : 誰が本気で気にするだろう?
    ・Who cares? : そんなこと誰が気にするものか[誰も気にしないさ・どうでもいいじゃない]。/知ったことか。/構うものか。◆親しい間柄で使う表現。
    ・What do you care? : あなたが心配することないでしょ?
  3. 世話{せわ}をする、看護{かんご}する、面倒{めんどう}を見る
  4. 好きである、欲しい◆【用法】疑問・否定文でcare forの形で用いられる。
【他動】
    ~を気にする、かまう◆【用法】通例、否定文・疑問文で
    ・I don't care what happens to me. : 私はどうなってもいい。/私の身に何が起ころうと構わない。
【名】
  1. 心配{しんぱい}、苦労{くろう}、心痛{しんつう}
  2. 心配{しんぱい}[苦労{くろう}]の種[元]
    ・Children are certain cares, but uncertain comforts. : 子は確かな苦労の元であるが不確実な慰めの元でもある。
  3. 〔危険{きけん}などを避ける〕注意{ちゅうい}、留意{りゅうい}
  4. 〔細かい部分{ぶぶん}への〕注意{ちゅうい}、配慮{はいりょ}
  5. 〔物の〕手入れ{ていれ}、ケア
  6. 〔人の〕世話{せわ}、介護{かいご}、ケア
  7. 〔子どもなどの〕監督{かんとく}、保護{ほご}
【レベル】2、【発音】kέər【@】ケア、【変化】《動》cares | caring | cared
career 【自動】
    疾走{しっそう}する、全力{ぜんりょく}で突き進む
【名】
  1. 〔一生{いっしょう}の仕事{しごと}とする〕職業{しょくぎょう}、専門的職業{せんもん てき しょくぎょう}
  2. 経歴{けいれき}、職歴{しょくれき}、キャリア
    ・If you got caught, it would definitely affect your career and you could even go to jail. : もし(そんな違法行為が)見つかったら経歴にキズが付くし、刑務所行きになるかもしれない。
  3. 経路{けいろ}、通り道
  4. 全速力{ぜんそくりょく}、疾走{しっそう}
【形】
    〔一生{いっしょう}の〕職業{しょくぎょう}の、専門職{せんもんしょく}
【レベル】3、【発音】kəríər【@】カリーア、カリア、キャリーア、【変化】《複》careers、《動》careers | careering | careered、【分節】ca・reer
carefree 【形】
    心配{しんぱい}[気苦労{きぐろう}]のない、気楽{きらく}
【レベル】9、【発音】kέərfrìː、【分節】care・free
careful 【形】
  1. 〔人が〕注意深{ちゅうい ぶか}い、気を付ける、用心深い{ようじんぶかい}、油断{ゆだん}しない、用心{ようじん}する、注意{ちゅうい}する
    ・Be careful of what you say. : 言うことには気を付けなさい。/口は禍の元。
    ・Be careful what you say to me! : 俺{おれ}に何か言うときは口の聞き方に気を付けろ!
    ・Be careful. It could be a trap. : 気を付けろ。わなかもしれん。
  2. 〔行為{こうい}などが〕きちょうめんな、念入り{ねんいり}な、入念{にゅうねん}な、丁寧{ていねい}
  3. 〈英〉〔お金などを〕無駄{むだ}に使わない、節約{せつやく}する
  4. 〔人を〕気に掛ける、案じる
  5. 〈古〉心配{しんぱい}した、不安{ふあん}
【レベル】1、【発音】kέərfl、【@】ケアフル、【分節】care・ful
careless 【形】
    〔人や行動{こうどう}が〕不注意{ふちゅうい}な、注意{ちゅうい}を怠る、注意{ちゅうい}が足りない、油断{ゆだん}した、不用心{ぶようじん}な、うっかりした、そそっかしい、うかつな、軽はずみな、軽率{けいそつ}な、浮ついた、ぼやぼやする、無頓着{むとんちゃく}な、ぞんざいな
【レベル】3、【発音】kέərləs、【@】ケアレス、【分節】care・less
carelessly 【副】
    うっかりして、うかつにも、不注意{ふちゅうい}に、不用意{ふようい}に、ぞんざいに
【レベル】5、【発音】kέərləsli、【@】ケアレスリ、【分節】care・less・ly
caress 【他動】
  1. 〔愛情{あいじょう}を示して軽く〕~を触る[なでる・愛撫{あいぶ}する・抱擁{ほうよう}する]
  2. 〔風などが肌に〕心地[気持ち]良く当たる
  3. 〔音・言葉などが〕耳に快く響く
【名】
    〔愛情{あいじょう}を示す軽い〕愛撫{あいぶ}、抱擁{ほうよう}
【レベル】6、【発音】kərés、【@】カレス、【変化】《動》caresses | caressing | caressed、【分節】ca・ress
caretaker 【名】
  1. 世話人{せわにん}、介護者{かいご しゃ}、ヘルパー
  2. 〈英〉〔学校{がっこう}などの大きな建物{たてもの}の〕管理人{かんりにん}【同】janitor〈米〉
【形】
    代理{だいり}の、暫定{ざんてい}
【レベル】9、【発音】kέərtèikər【変化】《複》caretakers、【分節】care・tak・er
cargo 【名】
    〔船・航空機{こうくうき}で運ばれる〕貨物{かもつ}、積み荷
【レベル】6、【発音】kɑ́ːrgou、【@】カーゴ、カーゴウ、【変化】《複》cargoes | cargos、【分節】car・go
caricature 【他動】
    戯画化{ぎがか}する、風刺的{ふうし てき}に描写{びょうしゃ}する
【名】
  1. 〔絵や演劇{えんげき}における〕戯画{ぎが}、風刺画{ふうし が}
  2. 戯画{ぎが}[風刺{ふうし}]技法{ぎほう}
  3. 〔真正{しんせい}なものの〕戯画{ぎが}、パロディー
    ・The trial system in this country was a caricature of justice. : この国の裁判制度は正義のパロディーだった。
【レベル】10、【発音】kǽrikətʃùər【@】カリカチャー、カリカチュア、【変化】《動》caricatures | caricaturing | caricatured、【分節】car・i・ca・ture
carnivorous 【形】
  1. 〔動物{どうぶつ}が〕肉食(性){にくしょく(せい)}
  2. 〔植物{しょくぶつ}が〕食肉(性){しょくにく(せい)}の、食虫(性){しょくちゅう(せい)}
【発音】kɑːrnívərəs、【分節】car・niv・o・rous
carol 【自動】
    〈英〉クリスマスキャロルを歌ってまわる
【名】
  1. 聖歌{せいか}、賛美歌{さんびか}、(クリスマス)キャロル、喜びの歌、祝いの歌
  2. 〔鳥の〕さえずり
【レベル】9、【発音】kǽrl、【@】キャロル、【変化】《動》carols | carol(l)ing | carol(l)ed、【分節】car・ol
carriage 【名】
  1. 〔大型{おおがた}の四輪{よんりん}〕馬車{ばしゃ}
  2. 台車{だいしゃ}【同】wheeled platform
  3. 姿勢{しせい}、構え、身のこなし◆【類】posture ; pose ; stance ; attitude
    ・The woman had long limbs and a graceful carriage. : その女性は手足が長く、優雅に構えていた。
  4. 輸送{ゆそう}、運送{うんそう}、配送{はいそう}
  5. 運送費{うんそうひ}、配送料{はいそう りょう}
  6. 〈英〉〔鉄道{てつどう}の〕客車{きゃくしゃ}
  7. 〔タイプライターの〕キャリッジ◆用紙を保持しながら移動する部分。
  8. 乳母車{うばぐるま}、ベビーカー
【レベル】3、【発音!】kǽridʒ、【@】キャリッジ、【変化】《複》carriages、【分節】car・riage
carrier 【名】
  1. 運ぶ人、運搬人{うんぱんにん}運送{うんそう}[輸送{ゆそう}]業者{ぎょうしゃ}
  2. 運ぶための道具{どうぐ}[装置{そうち}・手段{しゅだん}]、運搬装置{うんぱん そうち}、運び台、担体{たんたい}
  3. キャリヤ、通信事業者{つうしん じぎょうしゃ}、回線業者{かいせん ぎょうしゃ}、電話会社{でんわ がいしゃ}
  4. 〔赤ちゃんを背負うための〕しょいこ、だっこひも
  5. 《医》保菌者{ほきんしゃ}、保因者{ほいんしゃ}
  6. 航空母艦{こうくう ぼかん}【同】aircraft carrier
  7. 航空会社{こうくう がいしゃ}
  8. 伝書{でんしょ}バト◆【同】carrier pigeon
  9. 搬送波{はんそうは}【同】carrier wave
  10. 保険会社{ほけん がいしゃ}
【レベル】6、【発音】kǽriər【@】キャリア、キャリヤー、【変化】《複》carriers、【分節】car・ri・er
carrot 【名】
  1. 《植物》ニンジン◆ユーラシア原産のセリ科ニンジン属の二年草。◆【学名】Daucus carota
  2. 〔食用{しょくよう}の根の〕ニンジン
  3. 《植物》ノラニンジン◆【同】Queen Ann's lace ; wild carrot
  4. 〔言うことを聞いた時に与える〕褒美{ほうび}、報酬{ほうしゅう}
【レベル】3、【発音】kǽrət、【@】キャロット、【変化】《複》carrots、【分節】car・rot
cart 【自動】
    〔努力{どりょく}して〕運ぶ、連れて行く
【他動】
  1. ~をカート[荷馬車{にばしゃ}]で運ぶ
  2. 〈話〉~を何とか[手荒{てあら}に]運ぶ
【名】
  1. カート、手押し車
  2. 〔二輪{にりん}の〕荷馬車{にばしゃ}
  3. 〔無蓋{むがい}の〕二輪馬車{にりん ばしゃ}
【レベル】3、【発音】kɑ́ːrt、【@】カート、【変化】《動》carts | carting | carted
cartel 【名】
  1. 《経済》企業連合{きぎょう れんごう}、カルテル◆複数の企業が、互いの競争を避けて、利益増大を図るための協定を結ぶこと。
  2. 〔共通{きょうつう}の目標{もくひょう}を持つ〕政治集団{せいじ しゅうだん}、議員連合{ぎいん れんごう}
  3. 〔戦争時{せんそう じ}の〕捕虜交換協定{ほりょ こうかん きょうてい}
  4. 〔決闘{けっとう}の〕挑戦状{ちょうせんじょう}、果たし状
【レベル】11、【発音】kɑːrtél、【変化】《複》cartels、【分節】car・tel
cartoon 【自動】
    漫画{まんが}を描く
【他動】
    ~を漫画{まんが}にする、~の風刺画{ふうし が}を描く
【名】
  1. 〔一こまの〕漫画{まんが}◆通例、キャプションが付いているもの。
  2. 〔時事問題{じじもんだい}などの〕風刺画{ふうし が}
  3. 〔フレスコ画などの〕下絵{したえ}
  4. アニメーション、動画{どうが}
  5. 〔ストーリーのある〕漫画{まんが}【同】comic strip
【レベル】6、【発音】kɑːrtúːn、【@】カートーン、カートゥーン、【変化】《動》cartoons | cartooning | cartooned、【分節】car・toon
carve 【自動】
  1. 〔趣味{しゅみ}や職業{しょくぎょう}で〕彫刻{ちょうこく}をする
  2. 〔食事{しょくじ}の時に〕肉を切り分ける
【他動】
  1. 〔肉を薄く〕切り分ける
  2. 〔土地{とち}を〕区画{くかく}に分ける
  3. 〔木や石などを〕彫る、彫刻{ちょうこく}する
  4. 〔文字{もじ}や像などを〕刻む、彫刻{ちょうこく}する
  5. 〔風雨{ふうう}の浸食{しんしょく}により〕~を形作る{かたちづくる}
【レベル】5、【発音】kɑ́ːrv、【@】カーブ、【変化】《動》carves | carving | carved
cascade 【自動】
    滝のように落ちる、滝になって落ちる
【他動】
  1. ~を滝のように落とす
  2. ~を次へとつなげる、転送{てんそう}する
    ・Please cascade this to account manager. : これを経理部長へ転送してください。
    ・You may cascade the attached documents to your managers [supervisors] for their use in discussions. : あなたの上役の人たちの議論に供するために添付した文書を彼らに転送するのはかまいません。
【名】
  1. (連続{れんぞく}した)小さな滝
  2. 〔液体{えきたい}や小さな物の〕滝状{たきじょう}の流れ
  3. 〔装飾物{そうしょく ぶつ}などの滝状{たきじょう}の〕垂れ下がり、カスケード
  4. 〔次々{つぎつぎ}に起きる〕多くのもの[こと]◆【用法】cascade ofの形で用いられる。
  5. 〔電子機器{でんし きき}などの〕カスケード[直列{ちょくれつ}]接続{せつぞく}
  6. 《化学》カスケード反応{はんのう}◆次々に起きる化学反応。
  7. 《コ》カスケード表示{ひょうじ}◆ウィンドウを斜めにずらしながら重ねて表示{ひょうじ}すること
【レベル】10、【発音】kæskéid、【@】カスケイド、【変化】《動》cascades | cascading | cascaded、【分節】cas・cade
case 【1他動】
    〈話〉〔犯罪{はんざい}の準備{じゅんび}などで〕~を調べ上げる
【1名】
  1. 場合{ばあい}、状況{じょうきょう}
  2. 実例{じつれい}、事例{じれい}、ケース
  3. 〔病気{びょうき}の〕症状{しょうじょう}、症例{しょうれい}
  4. 事実{じじつ}、現実{げんじつ}、真相{しんそう}
    ・That's always the case with her. : 彼女はいつもそうだ。
    ・That's not necessarily the case. : 実状は必ずしもそうとは限らない。
    ・That's not always the case. : そうとも限らない。
    ・That's the case. : 事実はそうだ。
    ・I thought this would be the case. : それぐらいのことはあると思った。
  5. 問題{もんだい}、難問{なんもん}、困難{こんなん}
  6. 〔警察{けいさつ}などの公的機関{こうてき きかん}が捜査{そうさ}すべき〕事件{じけん}、事態{じたい}
  7. 《法律》訴訟{そしょう}、裁判事件{さいばん じけん}【同】court case
    ・The case will definitely be dropped. : この訴訟は、不起訴は間違いない。
  8. 《法律》〔主張{しゅちょう}の〕論拠{ろんきょ}、証拠{しょうこ}
  9. 〔賛否{さんぴ}の〕議論{ぎろん}、主張{しゅちょう}
  10. 〈話〉変人{へんじん}、奇人{きじん}、変わり者{かわりもの}
  11. 《言語学》格◆屈折語の文法で、名詞などの語形変化の区分。文中での機能に基づくもの。広義では、語形変化しない場合も含めた同様の区分。例えば古典ラテン語の名詞は6種の格(主格・属格・与格・対格・奪格・呼格)を持ち、現代英語の代名詞は3種の格(主格・目的格・所有格)を持つ。
  12. 《言語学》〔格文法{かくぶんぽう}の〕格◆伝統文法の格は表層格(surface case)であるとし、動詞によって異なる意味役割を担う深層格(deep case)が存在すると考える。深層格には動作主格(agentive)、対象格(objective)、場所格(locative)、与格(dative)、道具格(instrumental)などがある。
【2他動】
    ~を箱に入れる
【2名】
  1. 容器{ようき}、ケース、入れ物
  2. 〔中身{なかみ}の入った〕箱、ケース◆【略】c. ; C. ; cs.
  3. 〔保護{ほご}や装飾用{そうしょくよう}の〕覆い、カバー
  4. スーツケース、旅行{りょこう}かばん
  5. 〔ピストルの〕ペア、2丁
  6. 〔窓やドアのなどの〕枠◆【同】casing
  7. 《印刷》〔活字{かつじ}の〕ケース◆もともと活字を入れる入れ物のケースを指し、大文字用を上に、小文字用を下に置いたことから、大文字と小文字の区別もケースと呼ぶようになった。
    ・Choose your password. Note that case matters. : あなたのパスワードを選んでください。大文字と小文字は区別されることに注意してください。
  8. 《冶金》〔合金{ごうきん}の〕表面{ひょうめん}
【レベル】1、【発音】kéis、【@】ケイス、【変化】《動》cases | casing | cased
cash 【他動】
    〔小切手{こぎって}などを〕現金{げんきん}に換える、換金{かんきん}する
【名】
    現金{げんきん}
【レベル】2、【発音】kǽʃ、【@】キャッシ、キャッシュ、【変化】《動》cashes | cashing | cashed
casserole 【他動】
    ~を蒸し焼きなべで料理{りょうり}する
【名】
  1. 〈フランス語〉〔オーブンによる〕鍋料理{なべりょうり}、キャセロール◆大きなオーブン鍋で調理してそのまま食卓に出す料理。シチュー(stew)がコンロで(下からの火で)煮込むのに対して、キャセロールはオーブンで(全ての方向からの熱で)調理したものを指す。◆【語源】フランス語でsaucepanの意味。
  2. 〈フランス語〉キャセロール鍋、オーブン鍋
  3. 〈フランス語〉《化学》カセロール◆柄の付いた小さな磁器の皿で、加熱や水分を蒸発させるのに用いる。
【レベル】10、【発音】kǽsəròul、【@】キャセロール、【変化】《動》casseroles | casseroling | casseroled、【分節】cas・se・role
cassette 【他動】
    ~をカセットに録音{ろくおん}する
【名】
    カセット(テープ)、小さな宝石箱{ほうせき ばこ}
【レベル】3、【発音】kəsét、【@】カセット、【変化】《動》cassettes | cassetting | cassetted、【分節】cas・sette
cast 【自動】
  1. 投げる
  2. キャスティングする
  3. 《コ》キャストを行う
    ・You can cast from a derived class to a base class. : 派生クラスから基底クラスにキャストすることができます。
【他動】
  1. ~を投げる
  2. 〔衣服{いふく}を〕脱ぎ捨てる
  3. 〔影を〕投げ掛ける
  4. 〔視線{しせん}を〕投じる、投げ掛ける
  5. 〔票を〕投じる、入れる
  6. ~に役を与える[割り当てる]、〔芝居{しばい}・映画{えいが}などの〕役者{やくしゃ}を選ぶ
    ・In the movie Titanic, actor Leonardo DiCaprio is cast as Jack, a free-spirited artist who meets "Rose," a young lady, engaged to a rich tycoon. : 映画『タイタニック』で、俳優レオナルド・ディカプリオは「ジャック」という、富豪と婚約中の若い女性「ローズ」と出会う自由奔放な画家を演じた。
  7. ~と位置付けられる、~のような存在{そんざい}である
  8. 〔コンクリートなどを型枠{かたわく}に〕流し込む、打設{だせつ}する
  9. 鋳造{ちゅうぞう}する、成型{せいけい}する
  10. 〔くじを〕引く
  11. 《コ》〔変数{へんすう}などを〕型変換{かた へんかん}する◆この意味では、過去・過去分詞形としてcastedを使うこともある。◆【同】typecast
【名】
  1. 投げること、投げられた距離{きょり}、釣り糸や網を投げ込むこと、投げ込まれた釣り糸や網
  2. 視線{しせん}を投じる[投げ掛ける]こと、一瞥{いちべつ}
  3. さいころの一振り(で出た目)、〔さいころを振ることによって生じる〕運
  4. 《劇》配役{はいやく}、出演{しゅつえん}の俳優{はいゆう}たち
  5. 鋳造(物){ちゅうぞう(ぶつ)}
  6. ギプス包帯{ほうたい}
    ・The doctor put my leg in a cast. : 医師は私の脚にギプスをはめた。
    ・I'm in a cast. : 私はギプスをして[はめて]いる。◆骨折など。
  7. 外観{がいかん}、見掛け、様子{ようす}
  8. 傾向{けいこう}
  9. 《病理》円柱{えんちゅう}
  10. 色合い{いろあい}、~がかった色
【レベル】2、【発音】kǽst、【@】カスト、キャスト、【変化】《動》casts | casting | cast
caste 【名】
  1. 〔ヒンドゥー教の〕カースト(の一つ)◆本来はヒンドゥー教の世襲階級のこと。転じて、社会的地位によって結束した排他的な集団のことも指す。使われる状況によっては、偏見の匂いが漂うイメージのよくない語にもなる。スペルの最後にeがつくことに注意。
    ・Brahmans are members of the highest Hindu caste. : バラモンはヒンドゥー教の最高カーストの構成員です。
  2. 〔ヒンドゥー教の〕カースト制度{せいど}
  3. 〔一般{いっぱん}に〕カースト的な社会制度{しゃかい せいど}
  4. 〔カースト的な〕社会階層{しゃかい かいそう}
  5. 《昆虫》〔アリやハチの〕階級{かいきゅう}
【レベル】11、【発音】kǽst、【@】カースト、キャスト、【変化】《複》castes
casual 【名】
  1. 臨時雇い(労働者{ろうどうしゃ}
  2. 《軍事》待機兵{たいき へい}◆正規の部署に配属される前に、一時的に別の部隊で働く兵士。
  3. 《casuals》カジュアル衣料{いりょう}
【形】
  1. 〔出来事{できごと}が〕偶然{ぐうぜん}の、思いがけない◆限定的形容詞◆【同】accidental
  2. 〔行動{こうどう}が〕不用意{ふようい}の、思い付きの、無計画{むけいかく}
  3. 〔行動{こうどう}が〕うわべ[形]だけの、徹底{てってい}しない
  4. 〔出来事{できごと}が〕時々{ときどき}の、たまに起きる
  5. 〔仕事{しごと}が〕臨時雇い{りんじやとい}
  6. 〔人や物事{ものごと}に〕親しくない、詳しくない
  7. 〔物事{ものごと}に〕寛容{かんよう}な、厳しくない
  8. 〔人や行動{こうどう}が〕無関心{むかんしん}な、無頓着{むとんちゃく}
  9. 〔人や行動{こうどう}が〕冷静{れいせい}な、平然{へいぜん}とした
  10. 〔雰囲気{ふんいき}などが〕形式張らない、ざっくばらんな
  11. 〔衣類{いるい}が〕カジュアルな、普段着{ふだんぎ}
【レベル】3、【発音】kǽʒuəl、【@】カジュアル、キャジュアリ、キャジュアル、【分節】cas・u・al
casually 【副】
  1. 〔よく考えずに〕何げなく、不用意{ふようい}に、平気{へいき}
    ・You say it so casually. : よくも平気で言うわね。
  2. 略式{りゃくしき}に、非公式{ひこうしき}
  3. 〔仕事{しごと}が〕臨時雇い{りんじやとい}
  4. 〔衣服{いふく}が〕普段着{ふだんぎ}
  5. 偶然{ぐうぜん}に◆【同】accidentally
【レベル】6、【発音】kǽʒjuəli、【@】カジュアリ、【分節】cas・u・al・ly
casualty 【名】
  1. 〔死傷者{ししょうしゃ}の出る〕大事故{だい じこ}、惨事{さんじ}
  2. 〔事故{じこ}の〕死傷者{ししょうしゃ}、犠牲者{ぎせいしゃ}◆複数形で
    ・There are no reports of casualties. : 犠牲者が出たという知らせは来ていない。
    ・The earthquake casualties were reportedly more than a thousand. : 伝えられるところによるとその地震の犠牲者は1000人以上に達しました。
  3. 《軍事》〔交戦{こうせん}による〕損耗人員{そんもう じんいん}◆死亡・負傷・行方不明・捕虜になった兵士。
  4. 《軍事》〔交戦{こうせん}による〕減損数{げんそん すう}
  5. 〈英〉緊急治療室{きんきゅう ちりょうしつ}【同】〈米〉emergency room
【レベル】8、【発音】kǽʒuəlti、【変化】《複》casualties、【分節】cas・u・al・ty
catalog 【自動】
  1. 目録{もくろく}[カタログ]を作る
  2. 〔商品{しょうひん}などが〕目録{もくろく}[カタログ]に載っている
【他動】
  1. ~の目録{もくろく}[カタログ]を作る
  2. ~を目録{もくろく}[カタログ]に載せる
  3. 〔物事{ものごと}を〕分類{ぶんるい}する
【名】
  1. 〔商品{しょうひん}の〕目録{もくろく}、カタログ◆商品名、図版、価格などが一覧できる冊子。
  2. 〔展覧会{てんらんかい}などの〕展示{てんじ}[出展{しゅってん}]目録{もくろく}[カタログ]
  3. 〔図書館{としょかん}の〕蔵書{ぞうしょ}[図書{としょ}]目録{もくろく}
  4. 〔物事{ものごと}の〕一覧{いちらん}、列挙{れっきょ}
    ・Michael Jackson bought the Beatles' song catalog. : マイケル・ジャクソンはビートルズの歌の全曲目を買った。
  5. 目録{もくろく}[カタログ]カード
  6. 〈米〉〔大学{だいがく}などの〕学校便覧{がっこう びんらん}、入学案内{にゅうがく あんない}【同】〈英〉prospectus
【レベル】4、【発音】kǽtəlɔ̀(ː)g、【@】カタログ、キャタローグ、【変化】《動》catalogs | cataloging | cataloged、【分節】cat・a・log
catapult 【自動】
    勢いよく放たれる、急激{きゅうげき}に動く
【他動】
  1. ~をカタパルト[石弓{いしゆみ}]で打ち出す、パチンコで飛ばす、勢いよく放つ、急激{きゅうげき}に投げ出す、急激{きゅうげき}に動かす、発射{はっしゃ}する
  2. 突然{とつぜん}~の状態{じょうたい}になる◆【用法】be catapulted to
【名】
  1. 〔古代{こだい}や中世{ちゅうせい}の〕投石機{とうせきき}、石弓{いしゆみ}、カタパルト
  2. 《軍事》カタパルト、射出機{しゃしゅつき}◆空母から戦闘機などを短い滑走路で離陸させるための機構。
  3. 〈英〉ぱちんこ◆【同】slingshot
【レベル】11、【発音】kǽtəpʌ̀lt、【@】カタパルト、キャタパルト、【変化】《動》catapults | catapulting | catapulted、【分節】cat・a・pult
catastrophe 【名】
  1. 〔多数{たすう}の生命{せいめい}が失われる〕大惨事{だいさんじ}、大災害{だい さいがい}、大事故{だい じこ}、破滅的状況{はめつてき じょうきょう}◆つづりの最後のeは、アクセントのないsitのiと同じ発音になる。
    ・Tonight India is the scene of a natural catastrophe and a human tragedy. : 今夜のインドは、大きな自然災害と人間の悲劇の場となっている。
    ・This could turn into a catastrophe. : これは一歩間違えれば大惨事になります。
  2. 〔屈辱的{くつじょく てき}な〕大失敗{だい しっぱい}、完全{かんぜん}な失敗{しっぱい}
    ・Little problems to others [other people] can be a catastrophe to me. : 他の人にとってはささいな問題でも私にとっては完全な失敗だということもある。
  3. 《劇》破局{はきょく}、悲劇的結末{ひげき てき けつまつ}
    ・The decision to betray his wife leads to the catastrophe at the end of the drama. : 妻を裏切るという彼の決断が、劇の終末における破局へと至らしめる。
  4. 《地学》地殻{ちかく}の大変動{だい へんどう}【同】cataclysm
【レベル】7、【発音!】kətǽstrəfi、【@】カタストロフィ、キャタストロフィ、【変化】《複》catastrophes、【分節】ca・tas・tro・phe
catastrophic 【形】
  1. 壊滅的{かいめつ てき}な、破局{はきょく}の、悲惨{ひさん}な、最悪{さいあく}
  2. 〔病気{びょうき}が〕高額医療費{こうがく いりょう ひ}のかかる
【レベル】10、【発音】kæ̀təstrɑ́fik
catch 【自動】
  1. 捕まえようとする
    ・Catch as catch can. : 何とかしてできる限り捕まえろ。◆Catch that catch may.とも言う。いずれも「何としてでも可能な限り全てのものを捕まえろ」という意味になる。
  2. 〔エンジンが〕かかる
  3. 〔声が〕詰まる
【他動】
  1. 〔動いているものを〕捕まえる、捕らえる
    ・A man won't feed bait to a fish he's caught. : 釣った魚に餌くれる男なんてそうはいない。
  2. 〔人を〕捕まえる
    ・Hi! I'm glad I caught you today. : こんにちは。きょうこそは会えてよかった。
    ・(I'll) catch you later. : じゃあ、また後で。/じゃあね。/またね。/バイバイ。◆友達や親しい人と別れるときの挨拶{あいさつ}
  3. 〔犯人を〕捕まえる、逮捕する
  4. 〔乗り物を〕捕まえる
  5. ~に追い付く
  6. 〔情報{じょうほう}などを〕キャッチする、見つける、得る
  7. 聞き取る
    ・Did you catch what she said? : 彼女が何て言ったか聞こえた?
    ・I didn't catch your name. : お名前を聞き逃してしまいました。/お名前をもう一度お聞かせいただけますか?
  8. 〔意味{いみ}を〕とらえる、理解{りかい}する
  9. 〔病気{びょうき}などに〕感染{かんせん}する
  10. 〔番組{ばんぐみ}・映画{えいが}を〕見る
【名】
  1. 捕まえること、わな、捕まえたもの、捕獲物{ほかく ぶつ}、収穫{しゅうかく}
  2. 《野球》キャッチボール
  3. 〔結婚{けっこん}の〕よい相手{あいて}、つかまえたいい男[女]、興味{きょうみ}を引くこと[もの]
  4. 捕まえるための道具{どうぐ}、落とし穴、わな
    ・What's the catch? : 何か裏[引っかけ]でもあるの?/何をたくらんでいるんだ?/本当の狙いは何だ?◆うま過ぎる話や誘いなどを持ちかけられた時に用いられる表現。◆【類】What's your angle? ; What's the real deal?
    ・I knew there was a catch. : 何か落とし穴があることは分かっていました。/話がうま過ぎると思ったよ。
  5. 〈俗〉問題点{もんだいてん}、難点{なんてん}、欠陥{けっかん}、まずいこと
    ・Here's the catch. : 問題はここだよ。
  6. 引っかけるための道具{どうぐ}、留め金
  7. 〔息・声の一時的{いちじてき}な〕引っかかり、割れ、途切{とぎ}
  8. 《ボート》キャッチ、オールのブレードで水を捕まえること、オールのブレードを水面{すいめん}に落としてこぎ始めること
  9. キャッチ◆古楽時代からイギリス紳士たちが酒場で羽目を外すときなどに歌ってきた輪唱形式のざれ歌
【レベル】1、【発音】kǽtʃ、【@】キャッチ、【変化】《動》catches | catching | caught
catcher 【名】
  1. 捕まえる人、捕らえる人
  2. 《野球・ソフトボール》キャッチャー、捕手{ほしゅ}◆Position number 2◆【略】C
【レベル】5、【発音】kǽtʃər【@】キャッチャー、【変化】《複》catchers、【分節】catch・er
categorical 【形】
  1. 分類(別){ぶんるい(べつ)}の、範疇{はんちゅう}
  2. 絶対的{ぜったい てき}な、明確{めいかく}な、断定的{だんていてき}
    ・The president issued a categorical denial to the media. : 大統領はメディアに対して絶対的に否定しました。
  3. 《論理学》定言的{ていげんてき}な◆【対】hypothetical
【レベル】8、【発音】kæ̀təgɔ́(ː)rikl、【@】カテゴリカル、【分節】cat・e・gor・i・cal
categorize 【他動】
    ~を分類{ぶんるい}する、~を範疇{はんちゅう}に分ける
【レベル】10、【発音】kǽtigəràiz、【変化】《動》categorizes | categorizing | categorized、【分節】cat・e・go・rize
category 【名】
  1. カテゴリー、分類上{ぶんるい じょう}の区分{くぶん}、種類{しゅるい}、ジャンル、範疇{はんちゅう}、部類{ぶるい}
    ・I like music in every category. : どのジャンルの音楽も好きです。
  2. 業務分野{ぎょうむ ぶんや}、部門{ぶもん}
  3. 《数学》圏
【レベル】4、【発音】kǽtəgɔ̀ːri、【@】カテゴリ、キャテゴリ、【変化】《複》categories、【分節】cat・e・go・ry
cater 【自動】
  1. 料理{りょうり}を提供{ていきょう}する[賄う]◆通例、cater for [at]
  2. 〔要求{ようきゅう}などに〕応じる、迎合{げいごう}する◆通例、cater to
【他動】
  1. 〔料理{りょうり}を〕仕出{しだ}しする、賄う
  2. 〔要求{ようきゅう}などを〕満たす
    ・Our restaurant will cater you with the best of Japanese cuisine. : 私どものレストランは最上の日本料理を提供致します。
【レベル】7、【発音】kéitər【@】ケイター、【変化】《動》caters | catering | catered、【分節】ca・ter
cathedral 【名】
  1. 《カトリック》司教座教会{しきょう ざ きょうかい}、カテドラル
  2. 大聖堂{だい せいどう}、大会堂{だいかいどう}
  3. 〔カテドラルに似た〕壮大{そうだい}な建築{けんちく}
【形】
  1. 《カトリック》司教{しきょう}の、司教座{しきょう ざ}
  2. 権威{けんい}ある、権力者{けんりょくしゃ}から発せられた
  3. カテドラルの、大聖堂{だい せいどう}
【レベル】5、【発音】kəθíːdrəl、【@】カスィードゥラル、カセドラル、【変化】《複》cathedrals、【分節】ca・the・dral
cattle 【名】
  1. 〔集合的{しゅうごう てき}に〕畜牛{ちくぎゅう}◆家畜種のウシ属(Bos)の総称。◆【用法】複数扱い。◆【学名】Bos taurus
  2. 〈軽蔑的〉烏合{うごう}の衆
【レベル】4、【発音】kǽtl、【@】カトル、キャトゥル、【分節】cat・tle
caucus 【自動】
    議員総会{ぎいん そうかい}で討議{とうぎ}する
【名】
    〈米〉党員集会{とういん しゅうかい}、政党{せいとう}の幹部会{かんぶかい}
【レベル】11、【発音】kɔ́ːkəs、【変化】《動》caucuses | caucusing | caucused、【分節】cau・cus
causal 【形】
    因果関係{いんが かんけい}を示す、原因{げんいん}から続いて起こる、原因{げんいん}である、原因{げんいん}となる、原因{げんいん}を表す
【レベル】10、【発音】kɔ́ːzl、【分節】caus・al
'cause 【省略形】
    because
caution 【自動】
    警告{けいこく}する、戒める
    ・The Chairman of the Joint Chiefs of Staff is cautioning against cutting and running in Somalia. : 統合参謀本部議長はソマリアから大急ぎで撤退すべきではないと警告している。
【他動】
    警告{けいこく}する、戒める
    ・He cautioned me not to enter this room. : 彼は私にこの部屋に入るなと警告しました。
【名】
  1. 〔危険{きけん}などに対する〕注意{ちゅうい}、用心{ようじん}、警戒{けいかい}、警告{けいこく}
  2. 要注意人物{ようちゅうい じんぶつ}、何をしでかすか分からない人
【レベル】4、【発音】kɔ́ːʃən、【@】コーション、【変化】《動》cautions | cautioning | cautioned、【分節】cau・tion
cautious 【形】
  1. 用心深い{ようじんぶかい}、注意深{ちゅうい ぶか}
    ・As the violence increases, drivers are more cautious about who they let into their cars. : 暴力事件が増えているので、タクシードライバーは乗せる客に警戒心を強めている。
    ・She's very cautious. : 彼女はとても警戒心が強い。
  2. ためらいがちな、控えめな
【レベル】5、【発音】kɔ́ːʃəs、【@】コーシャス、【分節】cau・tious
cave 【1自動】
  1. 〔壁や天井{てんじょう}などが〕崩れ落ちる、陥没{かんぼつ}する
    ・Roads are mysteriously caving in, one right after another. : 道路に原因不明の陥没が次から次へと生じている。
  2. 〔相手{あいて}や説得{せっとく}などに〕屈服{くっぷく}する、降参{こうさん}する
  3. 洞窟探検{どうくつ たんけん}する
【1他動】
  1. 〔洞窟{どうくつ}を〕掘る、開ける
  2. ~を屈服{くっぷく}[降参{こうさん}]させる
  3. ~をつぶす、~をくしゃくしゃにする
【1名】
  1. 洞窟{どうくつ}、洞穴{ほらあな}◆開口部が地上にあるものを指す。
  2. 〔ワインの〕地下蔵、セラー
    ・One of the advantages of storing and aging wine in a cave is the constant, cool temperature. : 地下蔵でワインを貯蔵して熟成させる利点の一つが安定した冷たい温度にある。
  3. 洞窟{どうくつ}に似た場所{ばしょ}、窓のない部屋{へや}
  4. 〈卑〉=vagina
【2間投】
    〈英俗古〉気を付けろ!、しっ!
【レベル】4、【発音】kéiv、【@】ケイブ、【変化】《動》caves | caving | caved
cavity 【名】
  1. 虫歯{むしば}(の穴)
    ・Eating too many sweets can cause cavities. : 甘いものを食べ過ぎると虫歯になる可能性があります。
  2. 空洞{くうどう}
  3. 空洞共振器{くうどう きょうしんき}
【レベル】10、【発音】kǽvəti、【@】カビテー、キャビテ、【変化】《複》cavities、【分節】cav・i・ty
cease 【自動】
    終わる、やむ、止まる、停止{ていし}する◆【用法】ceaseは文語的。普通はstopが用いられる。
    ・All motion of atoms and molecules ceases at absolute zero. : 絶対零度では原子および分子の全ての運動が停止する。
    ・You never cease to amaze me. : あなたにはいつも驚かされます。/あなたには驚くばかりです。◆相手の能力を褒めるときなど。
【他動】
    ~をやめる、中止{ちゅうし}する
【名】
    中断{ちゅうだん}◆without cease(絶え間なく)の形で用いられる
【レベル】5、【発音!】síːs、【@】スィース、【変化】《動》ceases | ceasing | ceased
ceaseless 【形】
    絶え間ない◆【類】pauseless
【レベル】9、【発音】síːslis、【分節】cease・less
cedar 【名】
    《植物》シーダー、ヒマラヤスギ◆常緑樹。地中海からヒマラヤ原生。香りがあり耐久性がある。神社や家屋に利用される。
【レベル】9、【発音】síːdər【@】スィーダ、【変化】《複》cedars、【分節】ce・dar
celebrated 【形】
    著名{ちょめい}な、世に知られた◆【参考】celebrity
    ・Johnny Cochrane is probably America's most celebrated lawyer. : ジョニー・コクレーンは恐らくアメリカで最も著名な弁護士だろう。
    ・He's one of the world's most celebrated young pianists. : 彼は、世界でとても有名な若手ピアニストの一人です。
【@】セレブレーティッド、セレブレイテッド、【分節】cel・e・brat・ed
celebration 【名】
  1. 祝うこと、祝賀{しゅくが}
  2. 祝祭{しゅくさい}、祝賀会{しゅくがかい}、パーティー
  3. 〔厳粛{げんしゅく}な〕祝いの儀、祭事{さいじ}◆特にキリスト教のミサをこう呼ぶ。
【レベル】3、【発音】sèləbréiʃən、【@】セレブレイション、【変化】《複》celebrations、【分節】cel・e・bra・tion
celebrity 【名】
  1. 有名人{ゆうめいじん}、著名人{ちょめいじん}、名士{めいし}◆単に名前が知られている(famous)だけではなく、マスコミを通じて大衆の関心を集めるような人を指す。◆【同】celeb
  2. 名声{めいせい}、有名であること
【レベル】8、【発音】səlébrəti、【@】セレブリティー、【変化】《複》celebrities、【分節】ce・leb・ri・ty
celery 【名】
    《植物》セロリ、セルリー、オランダ三葉{みつば}【数え方】1株=a head of、1本=a stick of
【レベル】4、【発音】séləri、【@】セラリ、セロリ、【分節】cel・er・y
celestial 【形】
  1. 天の、天国{てんごく}の、神聖{しんせい}な、素晴{すば}らしい 、最高{さいこう}
  2. 天体{てんたい}の、空の
【レベル】9、【発音】səléstʃəl、【@】セレスチアル、セレスチャル、【分節】ce・les・tial
cello 【名】
    チェロ
【レベル】6、【発音】tʃélou、【変化】《複》cellos、【分節】cel・lo
cellular 【形】
  1. 《生物》細胞{さいぼう}の、細胞質{さいぼうしつ}の、細胞{さいぼう}から構成{こうせい}される
  2. 小区画{くかく}[集団{しゅうだん}]が集まった[から構成{こうせい}される]
  3. 〔無線通信{むせん つうしん}が〕セル[セルラー]方式{ほうしき}
  4. 〔生地{きじ}が〕通気性{つうき せい}の、目が粗い
  5. 〔土壌{どじょう}や材料{ざいりょう}が〕多孔質{たこうしつ}
【レベル】10、【発音】séljələr【分節】cel・lu・lar
cement 【自動】
  1. セメントで塗る
  2. 〔セメントなどで〕結合{けつごう}[接着{せっちゃく}]する
【他動】
  1. 〔セメントなどで〕~を固める[固定{こてい}する・結び付ける]
  2. 《cement A and B》セメントでAとBを結合{けつごう}[接着{せっちゃく}]する
  3. 〔セメントで〕~を覆う[舗装{ほそう}する]
  4. 〔人の絆{きずな}などを〕固くする、強固{きょうこ}にする
【名】
  1. 〔建築材{けんちく ざい}の〕セメント◆水と砂を混ぜてモルタル(mortar)に、水・砂・砂利を混ぜてコンクリート(concrete)を作る、生石灰(calcined lime)と粘土を混ぜた灰色の粉末。◆【略】conc.
  2. 〔建築材{けんちく ざい}の〕コンクリート◆【同】concrete
  3. 接着剤{せっちゃくざい}、膠
  4. 〔人の〕絆{きずな}、つながり
  5. 〔歯科{しか}の充填材{じゅうてんざい}の〕セメント◆【同】amalgam
  6. 《解剖》セメント質◆【同】cementum
  7. 《地学》膠結物{こうけつ ぶつ}◆砕屑岩の粒子の隙間に沈殿して結晶を作り、粒子同士を結び付けて固める物質。
【レベル】4、【発音】səmént、【@】セメント、【変化】《動》cements | cementing | cemented、【分節】ce・ment
cemetery 【名】
    墓地{ぼち}、共同墓地{きょうどう ぼち}◆教会に属していない墓地
【レベル】6、【発音】sémətèri、【@】セメタリー、セメテリ、セメトリ、【変化】《複》cemeteries、【分節】cem・e・ter・y
censor 【他動】
    〔新聞{しんぶん}・出版物{しゅっぱんぶつ}・映画{えいが}などを〕検閲{けんえつ}する
【名】
    〔新聞{しんぶん}・出版物{しゅっぱんぶつ}・映画{えいが}などの〕検閲{けんえつ}をする人、検閲官{けんえつかん}
【レベル】9、【発音】sénsər【@】センサー、【変化】《動》censors | censoring | censored、【分節】cen・sor
censorious 【形】
    検閲官{けんえつかん}のような、あら探しの好きな、口やかましい
【発音】sensɔ́ːriəs、【分節】cen・so・ri・ous
censorship 【名】
  1. 〔放送{ほうそう}や出版{しゅっぱん}などの〕検閲{けんえつ}
  2. 〔一般{いっぱん}に〕抑圧{よくあつ}、弾圧{だんあつ}
  3. 〔古代{こだい}ローマの〕監察官職{かんさつかん しょく}
  4. 《心理学》〔記憶{きおく}などの〕検閲{けんえつ}
【レベル】9、【発音】sénsərʃìp【分節】cen・sor・ship
censure 【他動】
  1. ~を厳しく批判{ひはん}[非難{ひなん}]する
  2. ~に対する問責{もんせき}を決議{けつぎ}する
【名】
  1. 〔厳しい〕批判{ひはん}、非難{ひなん}
  2. 〔議会{ぎかい}などの〕問責決議{もんせき けつぎ}
【レベル】10、【発音】sénʃər【@】センシャー、センシュア、【変化】《動》censures | censuring | censured、【分節】cen・sure
census 【他動】
    ~の調査{ちょうさ}を行う、人口{じんこう}を調査{ちょうさ}する
【名】
  1. 人口{じんこう}[国勢{こくせい}]調査{ちょうさ}
  2. 個体数調査{こたい すう ちょうさ}、全数調査{ぜんすう ちょうさ}
  3. 〔古代{こだい}ローマで税額{ぜいがく}の算定{さんてい}のために行った〕人口{じんこう}(登録{とうろく})調査{ちょうさ}
【レベル】7、【発音】sénsəs、【@】センサス、【変化】《動》censuses | censusing | censused、【分節】cen・sus
centennial 【名】
    100年祭、100周年{しゅうねん}
【形】
    100年の、100年ごとの
【レベル】11、【発音】senténiəl、【@】センテニアル、【変化】《複》centennials、【分節】cen・ten・ni・al
centerpiece 【名】
  1. 〈米〉中心{ちゅうしん}[真ん中]にあるもの、最も重要{じゅうよう}なもの、中心的存在{ちゅうしん てき そんざい}、最重要{さいじゅうよう}[最重点{さい じゅうてん}]項目{こうもく}、最大{さいだい}の呼び物[目玉{めだま}]◆【同】〈英〉centrepiece
  2. 〈米〉〔テーブルなどの中央{ちゅうおう}などに置かれた〕装飾{そうしょく}物[品]
【レベル】11、【発音】séntərpìːs、【分節】center・piece
centralization 【名】
    中央集権{ちゅうおう しゅうけん}、集中化{しゅうちゅう か}
【レベル】10、【発音】[US] sèntrələzéiʃən [UK] sèntrəlaizéiʃən、【@】[US]セントラリゼイション、[UK]セントラライゼイション、【分節】cen・tral・i・za・tion
centralize 【他動】
  1. ~を中心{ちゅうしん}に集める、集中{しゅうちゅう}させる
  2. ~を中央集権化{ちゅうおう しゅうけんか}する
【レベル】9、【発音】séntrəlàiz、【変化】《動》centralizes | centralizing | centralized、【分節】cen・tral・ize
century 【名】
  1. 1世紀{せいき}◆1世紀=100年。つまり、21世紀は2001年から2100年まで。◆【略】cent.
  2. 百人隊{ひゃくにん たい}◆古代ローマの陸軍の編成単位
  3. 百人組{ひゃくにん ぐみ}◆古代ローマの投票の単位
【レベル】2、【発音】sén(t)ʃəri、【@】センチュリー、【変化】《複》centuries、【分節】cen・tu・ry
ceramic 【名】
    セラミック、陶磁器{とうじき}、陶芸品{とうげい ひん}
【形】
    セラミックの、陶(磁)器の、製陶{せいとう}
【レベル】10、【発音】sərǽmik、【@】セラミック、【変化】《複》ceramics、【分節】ce・ram・ic
cereal 【名】
  1. 《植物》穀草類{こくそう るい}◆カラスムギ、オオムギ、ライムギ、コムギ、コメ、トウモロコシなどが含まれる。◆【語源】ローマ神話の穀物の女神ケレス(Ceres)から。
  2. 穀物{こくもつ}、穀類{こくるい}
  3. 〔朝食用{ちょうしょく よう}の〕シリアル◆コーンフレークやオートミールなど、穀類を加工して必要に応じてビタミンなどを加えて乾燥させた食品で、牛乳などをかけてすぐに食べられるようになっているもの。
【形】
    穀物{こくもつ}
【レベル】5、【発音】əriəl、【@】シーリアル、シアリアル、シリアル、スィアリアル、【変化】《複》cereals、【分節】ce・re・al
cerebral 【名】
    《音声》反転音{はんてんおん}
【形】
  1. 脳の[に関する・に発生{はっせい}する・に影響{えいきょう}する]
  2. 〔本・映画{えいが}などが感情{かんじょう}よりも〕知性{ちせい}に訴える
【レベル】10、【発音】serə́brəl、【分節】cer・e・bral
ceremonial 【名】
  1. 〔特定{とくてい}の〕儀式{ぎしき}、式典{しきてん}
  2. 〔正式{せいしき}な場での〕儀礼{ぎれい}、作法{さほう}
  3. 《カトリック》ミサ式次第{しきしだい}、典礼書{てんれい しょ}
【形】
  1. 儀式{ぎしき}[式典{しきてん}]に関する[として行う]
  2. 儀式{ぎしき}[式典{しきてん}]用の[に用いる]
  3. 正式{せいしき}な、公式{こうしき}
【レベル】7、【発音】sèrəmóuniəl、【@】セレモウニアル、セレモニアル、【変化】《複》ceremonials、【分節】cer・e・mo・ni・al
ceremonious 【形】
    厳かな、儀礼{ぎれい}を尽くした、改まった、礼儀正{れいぎ ただ}しい、儀式ばった
【レベル】10、【発音】sèrəmóuniəs、【@】セレモウニアス、セレモニアス、【分節】cer・e・mo・ni・ous
certain 【代名】
    〈文〉いくらか、幾つか
【形】
  1. 〔人が〕~を確信{かくしん}している、~に疑いを持たない◆【用法】叙述用法で、後ろにof句やthat節などが来る。
  2. 〔人が〕必ず[きっと]~する◆【用法】叙述用法で、後ろにto doが来る。
  3. 〔出来事{できごと}が〕必ず起きる、避けられない
  4. 〔物事{ものごと}が〕明白{めいはく}な、疑う余地{よち}がない
  5. 〔方法{ほうほう}などが〕信頼{しんらい}できる、当てになる
  6. 〔数量{すうりょう}や程度{ていど}などが〕わずかの、若干{じゃっかん}の◆【用法】限定用法
  7. 〔特定{とくてい}できるが名前{なまえ}が分からない〕ある、例の◆【用法】限定用法
  8. 〔名前{なまえ}は分かるが初めて言及{げんきゅう}する〕とかいう◆【用法】限定用法で、後ろに人・物・場所などの名前が来る。
【レベル】1、【発音!】sə́ːrtn、【@】サーテン、サートゥン、【分節】cer・tain
certainly 【副】
  1. 確実{かくじつ}に、確かに、必ず
    ・That's certainly true. : それは確かにそうです。
    ・This is certainly unique. : 確かに変わってるなあ。◆独特であることは認めるが、価値判断は保留する語気。This is so unique.なら単純な感心・強調。
    ・I certainly couldn't have done it alone. : 私独りの力では間違いなくそれをすることができなかったでしょう。
  2. その通り、そうですとも
【レベル】2、【発音】sə́ːrtnli、【@】サーテンリ、サートゥンリ、【分節】cer・tain・ly
certainty 【名】
  1. 確実{かくじつ}[必然{ひつぜん}]性{せい}◆不可算
  2. 確実{かくじつ}に起きること、間違いのないこと◆【用法】可算名詞
    ・There are no certainties in life except death. : 人生には、死の他に確実なものなどない。
【レベル】6、【発音】sə́ːrtnti、【@】サーテンティー、サートゥンティー、【変化】《複》certainties、【分節】cer・tain・ty
certificate 【他動】
    ~を認証{にんしょう}する、~に証明書{しょうめいしょ}を与える
【名】
    証明書{しょうめいしょ}、検定証{けんてい しょう}、修了{しゅうりょう}[卒業{そつぎょう}]証書{しょうしょ}、免許証{めんきょしょう}、免許状{めんきょじょう}、認可証{にんかしょう}、検査済み証、鑑定書{かんていしょ}、株券{かぶけん}、証券{しょうけん}【略】CERT. ; Cert. ; cert.
【レベル】6、【発音】《名》sərtífikət 《動》sərtífikèit、【@】サーティフィケイト、サティフィケット、【変化】《動》certificates | certificating | certificated、【分節】cer・tif・i・cate
certify 【自動】
    〔正式{せいしき}に質・資格{しかく}・正当性{せいとう せい}・真実性{しんじつ せい}などを〕保証{ほしょう}する、認証{にんしょう}する
【他動】
  1. 〔正式{せいしき}に質・資格{しかく}・正当性{せいとう せい}・真実性{しんじつ せい}などを〕証明{しょうめい}[認証{にんしょう}・認定{にんてい}]する
  2. ~に資格{しかく}[免許{めんきょ}]を与える
【レベル】7、【発音】sə́ːrtifài、【@】サーティファイ、サーテファイ、【変化】《動》certifies | certifying | certified、【分節】cer・ti・fy
chairman 【他動】
    chairperson
【名】
  1. 〔男性{だんせい}の〕議長{ぎちょう}、委員長{いいんちょう}、司会者{しかいしゃ}【略】chmn ; Chmn◆【注意】女性の議長の場合はchairwomanまたはchairladyという。無性語(性差を意識させない代替語)として、chairpersonがある。また、呼び掛ける際には、Madam Chairman(男性ならMr. Chairman)が用いられる。
  2. 〔会社{かいしゃ}の〕(取締役{とりしまりやく})会長{かいちょう}【同】chair of the board
  3. 〈米〉〔大学{だいがく}の〕学部長{がくぶ ちょう}、学科長{がっか ちょう}
【レベル】3、【発音】tʃέərmən、【@】チェアマン、【変化】《複》chairmen、《動》chairmans | chairmaning | chairmaned、【分節】chair・man
chairperson 【他動】
    ~の議長{ぎちょう}を務める
【名】
    議長{ぎちょう}、委員長{いいんちょう}、会長{かいちょう}、司会者{しかいしゃ}◆性差を意識させない言葉としてchairmanの代わりに用いられる。単にchairと呼ぶ場合もある。また、議長当人が女性であれば、chairwomanとも言う。
【レベル】6、【発音】tʃέərpə̀ːrsən、【@】チェアパースン、チェアパーソン、【変化】《複》chairpersons、【分節】chair・person
chalk 【他動】
  1. 〔チョークで図形{ずけい}など〕の輪郭{りんかく}を描く、〔得点{とくてん}などを〕チョークで書く、図取りする
  2. ~を白亜{はくあ}と混ぜる
  3. 〔顔を〕蒼白{そうはく}にする
【名】
  1. チョーク、白墨{はくぼく}
    ・Whenever the teacher dropped a piece of chalk at the blackboard, some guy in the first row always had to get up and pick it up and hand it to him. : 先生が黒板からチョークを落とすと、いつも一番前の席の誰かが拾って先生に渡してあげなければならなかった。
  2. 胡粉{ごふん}◆石灰の粉末
  3. 白亜{はくあ}◆白色の石灰岩
  4. 〔チョークで書いた〕得点{とくてん}、〔掛け売りの〕記録{きろく}、チョークで付けた印[記号{きごう}・線]、勘定{かんじょう}
  5. 《裁縫》チャコ
  6. 〈米俗〉粉乳{ふんにゅう}【語源】チョークが白い粉であるところから
【形】
    チョークで書かれた[描かれた]
【レベル】1、【発音】tʃɔ́ːk、【@】チョーク、【変化】《動》chalks | chalking | chalked
challenge 【自動】
    挑戦{ちょうせん}する
【他動】
  1. 〔人に〕挑む、挑戦{ちょうせん}する
    ・I challenge you to prove me wrong. : 私の言うことを否定できるならしてみろ。
  2. 〔人を〕挑発{ちょうはつ}する
  3. 〔人に〕盾突く、食ってかかる、異議{いぎ}を申し立てる
  4. 〔何かの行動に〕チャレンジする
  5. 〔正当性{せいとうせい}を〕疑う
    ・Please challenge anything in my research paper. : 私の研究論文のいかなる点についてでも、どうぞ批判してください。
  6. 〔人の〕意欲をかき立てる
  7. 〔人の〕身柄を拘束する
    ・Two armed groups of people have been challenged at Dulles International Airport. : 二つの武装グループがダレス国際空港で身柄を拘束された。
  8. 〔警備兵{けいびへい}などが人を〕立ち止まらせて身元確認{みもと かくにん}する
【名】
  1. 〔競技{きょうぎ}や決闘{けっとう}などの〕挑戦{ちょうせん}、申し込み{もうしこみ}、名乗り{なのり}
  2. 〔能力{のうりょく}を試される〕課題{かだい}、仕事{しごと}◆難しいがやりがいがあるもの。
    ・The biggest challenge we face is fund-raising. : 最大の課題は資金調達です。
    ・This may be more of a challenge than I thought it would be. : これは思っていた以上に難しいかも。
  3. 〔正当性{せいとう せい}など〕説明{せつめい}を求めること、疑問{ぎもん}を投げ掛けること、異議{いぎ}を申し立てること
  4. 《法律》〔陪審員{ばいしんいん}の〕忌避{きひ}◆陪審員候補者から除外すること。
  5. 〔選挙{せんきょ}の〕異議申し立て◆選挙人または投票が無効であると申し立てること。
  6. 《軍事》誰何{すいか}◆歩哨が相手に身分の証明を求めること。
  7. 〔免疫反応{めんえき はんのう}を調べる〕抗原{こうげん}投与{とうよ}[接種{せっしゅ}
【レベル】3、【発音】tʃǽlin(d)ʒ、【@】チャリンジ、チャレンジ、【変化】《複》challenges、《動》challenges | challenging | challenged、【分節】chal・lenge
challenger 【名】
  1. 挑戦者{ちょうせんしゃ}、チャレンジャー
  2. 《法律》忌避者{きひしゃ}
【レベル】6、【発音】tʃǽlin(d)ʒər【@】チャレンジャー、【変化】《複》challengers、【分節】chal・leng・er
chamber 【他動】
  1. ~を部屋{へや}に閉じ込める
  2. 〔薬室{やくしつ}に〕弾を込める
【名】
  1. 〈文〉〔特定{とくてい}の目的{もくてき}に使われる家の〕部屋{へや}◆特に寝室を指すことが多い。
  2. 〔公邸{こうてい}や宮廷{きゅうてい}などの〕応接室{おうせつしつ}
  3. 《chambers》裁判官室{さいばんかん しつ}◆非公開の事件を審理し、また弁護士との非公開の会談を行う場所。
  4. 《chambers》〈英〉=barristers' chambers
  5. 〔立法{りっぽう}や司法機関{しほう きかん}の〕議場{ぎじょう}、会議場{かいぎ じょう}
  6. 立法{りっぽう}[司法{しほう}]機関{きかん}
  7. 評議会{ひょうぎかい}、審議会{しんぎかい}、協議会{きょうぎかい}、理事会{りじかい}、役員会{やくいん かい}
  8. 〈古〉〔州や市への納入金{のうにゅう きん}を受領{じゅりょう}・管理{かんり}する〕出納室{すいとう しつ}、財務室{ざいむ しつ}
  9. 〔機械{きかい}などの区切られた〕室◆加圧室(compression chamber)など。
  10. 〔体や組織内{そしきない}の区切られた〕室、房◆心室(cardiac chamber)など。
  11. 〔銃の〕薬室{やくしつ}◆ライフル銃の尾筒、拳銃の弾倉などのように発射される前の弾薬や砲弾を格納する場所。
【レベル】5、【発音!】tʃéimbər【@】チェインバ、チェンバー、【変化】《動》chambers | chambering | chambered、【分節】cham・ber
chameleon 【名】
  1. 《動物》カメレオン◆体調、気分、気温、周囲の反射光などに応じて体色が変化する。
  2. 〈比喩〉気分屋{きぶんや}、無節操{むせっそう}な人◆意見・行動・容姿などを(カメレオンのように)状況に応じて変化させる人
【発音】kəmíːliən、【@】カミーリオン、カメレオン、【変化】《複》chameleons、【分節】cha・me・le・on
championship 【名】
  1. 選手権{せんしゅけん}
  2. 優勝者{ゆうしょうしゃ}の地位{ちい}[期間{きかん}
  3. 擁護(論){ようご(ろん)}
    ・The best-known aspect of his literary work is his championship of realism. : 彼の文学的な著作で最も知られているのは、リアリズム擁護論です。
【レベル】5、【発音】tʃǽmpiənʃìp、【@】チャンピオンシップ、【変化】《複》championships
chance 【自動】
    偶然起こる、偶然[たまたま]~する
【他動】
    いちかばちかやってみる
【名】
  1. チャンス、好機{こうき}、機会{きかい}
    ・How often do you get this chance? : こんな経験、めったにできないよ。
    ・There're no second chances in this game. : これは真剣勝負です。
    ・You'll get another chance. : また機会はありますよ。
    ・This is my chance to escape. : 今が逃げるチャンスです。/このすきに逃げよう。
  2. 《one's ~》出番{でばん}
  3. 可能性{かのうせい}、見込み{みこみ}
    ・There is a chance of serious injury. : 重傷の可能性がある。
    ・(There is) no chance of that happening. : そのようなことが起こるはず[可能性]はない。
    ・The chance of that happening is close to zero. : そのようなことが起こる可能性はゼロに近い。
    ・There is a chance that I may have missed something. : 私が何か見落としていた可能性があります。
  4. 〔悪いことが起こるかもしれない〕危険性{きけんせい}
    ・I don't want to take any chances. : 危ない橋は渡りたくありません。
  5. 勝ち目、勝算{しょうさん}◆通例、複数形で用いられる
  6. 偶然{ぐうぜん}、幸運{こううん}
【形】
    偶然の
【レベル】1、【発音】tʃǽns、【@】チャンス、【変化】《複》chances、《動》chances | chancing | chanced
chancellor 【名】
  1. 〈英〉大蔵大臣{おおくら だいじん}
  2. 〈ドイツ語〉首相{しゅしょう}
  3. 〔王・貴族{きぞく}・大使{たいし}の〕書記{しょき}
  4. 〔大学{だいがく}の〕総長{そうちょう}◆大学の総長は終身の名誉職であることが多い。
  5. 《香港》委員長{いいんちょう}
【レベル】7、【発音】tʃǽnsər【@】チャンセラー、【変化】《複》chancellors、【分節】chan・cel・lor
change 【自動】
  1. 変わる、変化{へんか}する、変遷{へんせん}する
    ・You haven't changed. : ちっとも変わってないね。
    ・My voice changed at age 13. : 13歳の時に声変わりした。
  2. 着替{きが}える
    ・We had gym today at school, so I started to change. : 今日学校で体育があったの。だから着替え始めたんだけど。
【他動】
  1. ~を変える、~を変更{へんこう}する、~を変換{へんかん}する
    ・Once he makes up his mind, there's no changing it. : 彼は一度こうと決めたら頑固だ[てこでも動かない]。
  2. 〔物を〕取り換える、交換{こうかん}する
  3. 〔要職者{ようしょくしゃ}を〕更迭{こうてつ}する
  4. ~を乗り換える
  5. 〔お金を〕両替{りょうがえ}する、崩す
【名】
  1. 変化{へんか}、変更{へんこう}、移行{いこう}、交換{こうかん}【略】CHG
  2. 変更点{へんこうてん}、修正点{しゅうせい てん}
  3. お釣り、つり銭
  4. 細かいお金、小銭{こぜに}
    ・Can you give me change for a dollar? : 1ドルを崩してもらえますか?
  5. 《the ~》更年期{こうねんき}
  6. 〈和製英語〉《野球》チェンジ◆【標準英語】end of inning ; Inning is over.
  7. 《音楽》鳴鐘法{めいしょう ほう}【参考】ring the changes
【レベル】1、【発音】tʃéin(d)ʒ、【@】チェインジ、チェンジ、【変化】《動》changes | changing | changed
changeable 【形】
    変わりやすい、気まぐれの、移り気な
【レベル】6、【発音】tʃéin(d)ʒəbl、【@】チェインジャブル、チェンジャブル、【分節】change・a・ble
channel 【1自動】
    〔降霊術{こうれいじゅつ}で〕霊媒者{れいばい しゃ}を務める
【1他動】
  1. ~に水路{すいろ}[運河{うんが}]を掘る[通す]
  2. ~に溝を掘る[彫る]
  3. 〔~を良い方向{ほうこう}へ〕導く、向かわせる
  4. 〔降霊術{こうれいじゅつ}で〕霊媒者{れいばい しゃ}として導く
【1名】
  1. 〔テレビ信号{しんごう}などの〕周波数帯域{しゅうはすう たいいき}
  2. 〔テレビやラジオの〕チャンネル、局
  3. 〔電気信号{でんき しんごう}の〕経路{けいろ}、伝送路{でんそう ろ}、チャンネル
  4. 《コ》チャネル◆コンピューターと周辺機器の間のデータ伝送路。
  5. 〔音響機器{おんきょう きき}の〕チャンネル◆スピーカー1本分の音声出力。
  6. 《地学》〔広い〕海峡{かいきょう}◆通例、straitより広い海峡で、二つの海を結ぶものを指す。
  7. 《地学》水路{すいろ}、流れ、川、運河{うんが}
  8. 《海事》〔運行可能{うんこう かのう}な〕水道{すいどう}、航路{こうろ}◆湾や川の浚渫された航路を指すことが多い。
  9. 溝、堀、うね
  10. 〔筒状{つつじょう}の〕導水{どうすい}[水道{すいどう}]管{かん}
  11. 〔思考{しこう}などの〕道筋{みちすじ}、流れ
  12. 〔意思疎通{いしそつう}の〕ルート、手段{しゅだん}◆通例、channels
  13. 〔商品{しょうひん}などの〕流通{りゅうつう}ルート
  14. 〔降霊術{こうれいじゅつ}の〕霊媒者{れいばい しゃ}
【2名】
    《海事》〔帆船{はんせん}の〕チャンネル◆マストから舷側に張った横静索(シュラウド)が擦り切れないようにするために、舷から横に突きだした板材。シュラウドはチャンネルを通って船腹に固定される。◆【参考】shroud
【レベル】3、【発音!】tʃǽnl、【@】チャノウ、チャネル、チャンネル、【変化】《動》channels | channelling | channeling | channeled | channelled、【分節】chan・nel
chant 【自動】
  1. 詠唱{えいしょう}する
  2. 単調に繰り返し言う
【他動】
  1. 〔単調な旋律で〕繰返し歌う
  2. 〔詩歌{しいか}などを〕詠唱{えいしょう}する
  3. 〔大声で〕繰り返し言う
  4. 〔呪文・お経・スローガンなどを〕唱える
【名】
  1. 詠唱{えいしょう}
  2. チャンツ◆通例複数形chantsで◆言語をリズムで覚える学習法
  3. 聖歌{せいか}
【レベル】9、【発音】tʃǽnt、【@】チャント、【変化】《動》chants | chanting | chanted
chaos 【名】
  1. 〔状態{じょうたい}の〕混沌{こんとん}、大混乱{だい こんらん}
  2. ゴタゴタした[無秩序{むちつじょ}に置かれた]物の集まり
  3. 〔秩序{ちつじょ}ある宇宙創造前{うちゅう そうぞう まえ}の〕カオス、混沌{こんとん}
  4. 《数学》カオス理論{りろん}【同】chaos theory
【レベル】5、【発音!】kéiɑs、【@】ケイオス、カオス、【分節】cha・os
chaotic 【形】
  1. 大混乱{だい こんらん}の、雑然{ざつぜん}とした、無秩序状態{む ちつじょ じょうたい}の、混沌{こんとん}とした、〔思考{しこう}・言動{げんどう}が〕支離滅裂{しり めつれつ}で、〔家の中が〕ぐちゃぐちゃで
  2. 《数学》カオス(理論{りろん})の
【レベル】7、【発音】keiɑ́tik、【分節】cha・ot・ic
chapel 【名】
  1. 〔通例教会以外{つうれい きょうかい いがい}の場所{ばしょ}にある〕チャペル、礼拝堂{れいはいどう}、礼拝所{れいはい じょ}
  2. 〈英〉〔プロテスタントの〕教会{きょうかい}◆英国国教会とカトリック以外のプロテスタントの教会を指す。◆【参考】church
  3. 〔プロテスタント教会{きょうかい}の〕礼拝{れいはい}、礼拝式{れいはいしき}
  4. 《音楽》〔宮中{きゅうちゅう}の礼拝所{れいはい じょ}の〕聖歌隊{せいかたい}、管弦楽団{かんげん がくだん}
  5. 葬儀{そうぎ}場[室]
  6. 〈英〉印刷{いんさつ}[新聞{しんぶん}]組合支部{くみあい しぶ}(の会合{かいごう}
【レベル】3、【発音】tʃǽpəl、【@】チャペル、チャポル、チャポー、【変化】《複》chapels、【分節】chap・el
chaplain 【名】
  1. 〔教会{きょうかい}の外の〕礼拝堂{れいはいどう}[チャペル]付き牧師
  2. 〔学校{がっこう}・病院{びょういん}・刑務所{けいむしょ}に所属{しょぞく}する〕牧師{ぼくし}、チャプレン、聖職者{せいしょくしゃ}
  3. 従軍牧師{じゅうぐん ぼくし}【同】military chaplain
【レベル】11、【発音】tʃǽplin、【@】チャプリン、チャプレン、【変化】《複》chaplains、【分節】chap・lain
chapter 【他動】
    〔本・論文{ろんぶん}などを〕章に分ける
【名】
  1. 〔本などの〕章◆通例、章番号と見出しが付いている。
  2. 〈米〉〔社交{しゃこう}クラブなどの〕支部{しぶ}
  3. 〔歴史{れきし}や人生上{じんせい じょう}の〕区切りとなる時期{じき}
  4. 〔キリスト教の〕司教座聖堂参事会{しきょう ざ せいどう さんじ かい}、司教座聖堂参事会員{しきょう ざ せいどう さんじ かいいん}の総体{そうたい}
  5. 〔ある共通{きょうつう}の特徴{とくちょう}を持つ〕一連{いちれん}の出来事{できごと}
【レベル】2、【発音】tʃǽptər【@】チャプター、【変化】《動》chapters | chaptering | chaptered、【分節】chap・ter
character 【名】
  1. 性格{せいかく}、性質{せいしつ}、気質{きしつ}、個性{こせい}◆不可算
  2. 特徴{とくちょう}◆可算
  3. 人格{じんかく}、人柄{ひとがら}、品性{ひんせい}◆不可算
  4. 身分{みぶん}、地位{ちい}◆不可算
  5. 登場人物{とうじょう じんぶつ}、キャラクター、役柄{やくがら}、人物{じんぶつ}◆可算
  6. 〈話〉〔良い意味{いみ}での〕変わり者、個性的{こせい てき}な人、面白い人◆可算
    ・He is a character. : 彼は面白いやつだよ。/彼は個性的です。
  7. 文字{もじ}◆数字・符号も含む◆可算
  8. 《遺伝》形質{けいしつ}◆不可算
  9. 〈英古〉〔前雇用主{ぜん こよう ぬし}が前使用人{ぜん しよう にん}に付与{ふよ}する〕推薦状{すいせん じょう}、人物証明書{じんぶつ しょうめいしょ}◆可算
【レベル】2、【発音】kǽrəktər【@】キャラクター、【変化】《複》characters、【分節】char・ac・ter
characteristic 【名】
  1. 特徴{とくちょう}、特性{とくせい}、特質{とくしつ}、特色{とくしょく}、持ち味◆通例characteristics◆【同】feature
  2. 《数学》〔対数{たいすう}の〕指標{しひょう}
  3. 《数学》〔環・体などの〕標数{ひょうすう}【略】char
【形】
    特徴のある、特有の、独特の
【レベル】4、【発音】kæ̀rəktərístik、【@】キャラクタリスティック、キャラクタリステック、【変化】《複》characteristics、【分節】char・ac・ter・is・tic
characterize 【他動】
  1. AをBと見なす、描く、述べる◆【用法】characterize A as B
  2. ~の特性{とくせい}を示す[明らかにする]、特性化{とくせいか}する、~を特徴{とくちょう}づける、特色{とくしょく}づける
【レベル】6、【発音】kǽrəktəràiz、【@】キャラクタライズ、【変化】《動》characterizes | characterizing | characterized、【分節】char・ac・ter・ize
charcoal 【他動】
    ~を木炭{もくたん}で書く
【名】
  1. 炭、木炭{もくたん}◆木が燃やされて黒くなったもの
  2. 濃灰色、ダークグレー
  3. 《美術》木炭画{もくたんが}
【レベル】8、【発音】tʃɑ́ːrkòul、【変化】《動》charcoals | charcoaling | charcoaled、【@】チャーコウル、チャコール、チャコウル、【分節】char・coal
charge 【自動】
  1. 突撃{とつげき}する、突進{とっしん}する、突然進む
  2. 〔商品代金{しょうひん だいきん}などの支払いを〕請求{せいきゅう}する
  3. 〔裁判官{さいばんかん}が〕陪審員{ばいしんいん}に説示{せつじ}する
  4. 〔犬が人から〕命令{めいれい}を受けて座る
  5. 〔電池{でんち}や機器{きき}がある時間{じかん}で〕充電{じゅうでん}できる
    ・The good thing about this battery pack is that it charges in fifteen minutes. : このバッテリーパックの良いところは、15分で充電できることです。
【他動】
  1. 〔支払い・代価{だいか}・代金{だいきん}を〕請求{せいきゅう}する
    ・How much do they charge for this service? : 彼らはこのサービスにいくら請求しているのですか?
  2. 〔負担{ふたん}を〕かける
  3. 〔商品を〕つけ[クレジットカード]で買う
  4. 〔罪・責めなどを〕~に負わせる、~のせいにする
  5. ~に…を委ねる、課する、委託{いたく}する、託す、預ける
  6. ~を…で非難{ひなん}する、責める、とがめる、告諭{こくゆ}する、告訴{こくそ}する、起訴{きそ}する、~だと非難{ひなん}して言う、~に説諭{せつゆ}する
    ・He was charged with drinking and driving. : 彼は、飲酒運転で告発されました。
  7. ~に…を詰める、(水など)に炭酸{たんさん}ガスを加える、銃に~を装填{そうてん}する、火薬{かやく}を詰める、~に…を満たす、入れる、積み込む
  8. ~を充電{じゅうでん}する、~に帯電{たいでん}させる
  9. ~を襲撃{しゅうげき}する、~に体当たりする、突撃{とつげき}する
  10. ~するよう説示{せつじ}する、指令{しれい}する、命じる
  11. ~に…がみなぎる、~を…で飽和{ほうわ}させる
【名】
  1. 〔役務{えきむ}に対する〕料金{りょうきん}、使用料{しよう りょう}、手数料{てすうりょう}
  2. 借方記入{かりかた きにゅう}、つけ、負債{ふさい}、課税金{かぜいきん}、税金{ぜいきん}、課徴金{かちょうきん}、負担{ふたん}、掛かり
  3. 義務{ぎむ}、責任{せきにん}、問責{もんせき}
  4. 管理{かんり}、運営{うんえい}、保護{ほご}、監督{かんとく}
  5. 委託{いたく}、預かり物、保管{ほかん}
  6. 説示{せつじ}、指令{しれい}、命令{めいれい}、訓令{くんれい}
  7. 告訴{こくそ}、告発{こくはつ}、罪、非難{ひなん}、嫌疑{けんぎ}、容疑{ようぎ}
  8. 充電{じゅうでん}、帯電{たいでん}、電荷{でんか}【略】CHG
  9. 装填{そうてん}、装薬{そうやく}
  10. 突進{とっしん}、攻撃{こうげき}、突撃{とつげき}
  11. 〔紋章{もんしょう}の〕図案{ずあん}、模様{もよう}
  12. 〔容器{ようき}の〕分量{ぶんりょう}、〔機械{きかい}の動作{どうさ}などの〕必要量{ひつようりょう}
  13. 〔一度{いちど}に爆発{ばくはつ}する量の〕弾薬{だんやく}【同】bursting charge
【レベル】2、【発音】tʃɑ́ːrdʒ、【@】チャージ、【変化】《動》charges | charging | charged
chariot 【名】
  1. 〔古代{こだい}の〕一人乗り二輪{にりん}馬車{ばしゃ}[戦車{せんしゃ}
  2. 〔儀式{ぎしき}や遊覧用{ゆうらん よう}の〕軽量四輪馬車{けいりょう よんりん ばしゃ}
【レベル】7、【発音】tʃǽriət、【変化】《複》chariots、【分節】char・i・ot
charitable 【形】
  1. 〔貧しい人に〕気前{きまえ}が良い、物惜しみしない
  2. 〔判断{はんだん}などが〕寛大{かんだい}な、寛容{かんよう}
  3. 〔団体{だんたい}などが〕慈善{じぜん}を行う、慈善{じぜん}に関する
【レベル】8、【発音】tʃǽritəbl、【@】チャリタブル、【分節】char・i・ta・ble
charity 【名】
  1. 慈善{じぜん}(行為{こうい}[事業{じぎょう}])、施し
    ・Charity is an investment. ; Charity is a good investment. : 慈善行為は投資である。/情けは人のためならず。
  2. 義援{ぎえん}[慈善{じぜん}]金{きん}、施し物{ほどこしもの}
    ・I haven't fallen so low that l would take charity. : 人に恵んでもらうほど落ちぶれてはいない。
  3. 慈善{じぜん}[義援{ぎえん}]基金{ききん}[団体{だんたい}・機関{きかん}
  4. 〔人に対する〕慈悲{じひ}、寛容{かんよう}、思いやり
  5. 《キリスト教》愛◆神および神の愛の対象としての自身や隣人に向けられる無償の愛。◆Charityとも表記される。
【レベル】4、【発音】tʃǽrəti、【@】チャリテー、チャリティー、【変化】《複》charities、【分節】char・i・ty
charm 【自動】
    魔法{まほう}のように作用{さよう}する、魅力的{みりょくてき}である
【他動】
  1. ~に魔法{まほう}をかける、~を魔法のような力で操る
  2. ~をうっとりさせる
【名】
  1. 〔人を引き付ける〕魅力{みりょく}、魔力{まりょく}◆不可算
    ・He is full of charm but is lacking in moral strength. : 彼は魅力にあふれているが、精神的な強さに欠ける。
    ・He's a bit of a weirdo, but that's his charm. : 彼はちょっと変人ですが、そこが彼の魅力です。
  2. 魅力的{みりょく てき}な[人をとりこにする]点[特質{とくしつ}]◆通例、charms
  3. 〔ブレスレットなどに付ける〕小さな飾り[装飾品{そうしょくひん}
  4. 〔幸運{こううん}を呼ぶとされる〕お守り、魔よけ
  5. 〔魔力{まりょく}を持つとされる〕まじない、呪文{じゅもん}
  6. 《物理》〔クォークの〕チャーム
【レベル】4、【発音】tʃɑ́ːrm、【@】チャーム、【変化】《動》charms | charming | charmed
charred 【動】
    charの過去{かこ}・過去分詞形{かこ ぶんし けい}
【形】
    黒焦げの[にされた]、真っ黒に焦げた、炭化{たんか}した
【レベル】11、【発音】tʃɑ́ːrd、【変化】《動》chars | charring | charred
chart 【他動】
  1. ~を図に記す、図表{ずひょう}にする
  2. ~の計画{けいかく}を立てる
【名】
  1. 図、表、図表{ずひょう}、グラフ
  2. 《海事》海図{かいず}◆海岸線や水深などが記されている地図。◆【同】nautical chart
  3. 〔飛行機{ひこうき}の〕航空図{こうくうず}◆地形・航空路・空港などが表示されている地図。◆【同】aeronautical chart
  4. 《地学》天気図{てんきず}、気象図{きしょう ず}【同】weather chart
  5. 〔占星術{せんせいじゅつ}の〕占星図{せんせい ず}【同】horoscope
  6. 《音楽》楽譜{がくふ}
  7. 〔刺しゅうの〕チャート、図案{ずあん}
  8. 《charts》〔ポピュラー曲の〕ヒットチャート
  9. 《医》カルテ、診療記録{しんりょう きろく}【同】medical chart ; hospital chart
【レベル】3、【発音】tʃɑ́ːrt、【@】チャート、【変化】《動》charts | charting | charted
chase 【1自動】
  1. 追い掛ける
  2. 急ぐ◆【同】hasten
【1他動】
  1. ~を追う、追跡{ついせき}する、追い掛ける、(女の尻を)追い回す
  2. ~を追い払う
  3. 〈俗〉《野球》〔投手{とうしゅ}〕をノックアウトする、降板{こうばん}させる
【1名】
  1. 追跡{ついせき}
  2. 追い求めるもの、追求物{ついきゅう ぶつ}
  3. 狩り、〔狩りの〕獲物
  4. 〔競馬{けいば}の〕障害競走{しょうがい きょうそう}【同】steeplechase
  5. 《音楽》〔ジャズの〕チェイス、掛け合い◆交互にソロで演奏すること。
【2他動】
  1. ~に溝[刻み]をつける
  2. 〔ねじ山を〕切る
  3. 〔金属を〕くぼませる、浮き出させる
【2名】
  1. 銃口{じゅうこう}の後ろの砲身部{ほうしん ぶ}
  2. 〔部品{ぶひん}などに刻んだ〕溝
【3名】
    《印刷》チェース◆活字を組むための四角い枠。
【レベル】3、【発音】tʃéis、【@】チェイス、【変化】《動》chases | chasing | chased
chasm 【名】
  1. 〔地面{じめん}の〕深い裂け目、深遠{しんえん}
  2. 〔感情{かんじょう}や利害{りがい}などの〕隔たり、亀裂{きれつ}
  3. 〔連続{れんぞく}しているものにできた〕切れ目、欠落{けつらく}
【レベル】11、【発音】kǽzm、【@】カズム、キャズム、【変化】《複》chasms
chassis 【名】
  1. 胴体{どうたい}
  2. シャーシ◆自動車などの車台。車体、車輪、エンジンなどが取り付けられる。
  3. 筐体{きょうたい}、(本体{ほんたい})ケース、外枠{そとわく}
【発音!】ʃǽsi、【分節】chas・sis
chasten 【他動】
  1. 罰する、懲らしめる
  2. 〔苦労などが人を〕鍛える
  3. 〔感情などを〕抑える
【レベル】11、【発音!】tʃéisn、【@】チェイスン、【変化】《動》chastens | chastening | chastened、【分節】chas・ten
chat 【自動】
  1. おしゃべり[雑談{ざつだん}]する◆【同】chat away
  2. 《イ》チャットする
【名】
  1. 雑談{ざつだん}
  2. 《イ》チャット
  3. 《鳥》ツグミ◆【学名】Turdinae亜科
  4. 《鳥》オオアメリカムシクイ◆【同】yellow-breasted chat
【レベル】5、【発音】tʃǽt、【@】チャット、【変化】《動》chats | chatting | chatted
chauvinist 【名】
  1. 熱狂的{ねっきょう てき}[狂信的{きょうしん てき}]愛国主義者{あいこく しゅぎ しゃ}
  2. 〔特定{とくてい}の性・集団{しゅうだん}・大義{たいぎ}などに対する〕偏執的{へんしつ てき}[狂信的{きょうしん てき}]優越主義者{ゆうえつ しゅぎ しゃ}
【発音】ʃóuvənist
cheap 【他動】
    〈話〉価値{かち}を下げる、安上{やすあ}がりにする、けちる◆【用法】この意味ではcheapenの方が一般的。
【形】
  1. 安価{あんか}な、〔値段{ねだん}が〕安い、安物{やすもの}の、ちゃちな、ちんけな◆品質や見た目が悪いというニュアンスがある。◆【参考】inexpensive
  2. 〈主に米話〉〔人が〕けちな、せこい、しみったれた
    ・Don't be so cheap! : けちけちするなよ。
  3. なまはんかな
  4. 高潔{こうけつ}でない、尊敬{そんけい}に値しない、卑劣{ひれつ}な、ずるい
【副】
    廉価{れんか}
【レベル】1、【発音】tʃíːp、【@】チープ、【変化】《形》cheaper | cheapest
cheaply 【副】
    安く、下品{げひん}に、手軽{てがる}に、廉価{れんか}
【レベル】6、【発音】tʃíːpli、【@】チープリ、【分節】cheap・ly
cheapness 【名】
    安価{あんか}、安っぽさ
【レベル】6、【発音】tʃíːpnis、【分節】cheap・ness
cheat 【自動】
  1. 〔自己{じこ}の利益{りえき}のために〕不正{ふせい}を働く
  2. 詐欺{さぎ}をする
  3. 〔テストで〕カンニングをする
  4. 〈主に米話〉浮気{うわき}をする
    ・My ex cheated me. : 私は付き合っていた人に浮気された。
【他動】
    〔自己{じこ}の利益{りえき}のために〕(人)をだます、(人)からだまし取る
【名】
  1. いかさま(をする人)、いんちき(をする人)、いかさまトランプ、いかさま師、ごまかし、ずる、ずるいやつ、偽物{にせもの}、カンニング、詐欺{さぎ}、詐欺師{さぎし}、詐取{さしゅ}、不正行為{ふせい こうい}、だますこと
    ・That's a cheat. : それはいんちきだ。
    ・You little cheat! : こしゃくなうそつきめ!
  2. チート◆カード・ゲームの一つ。2~10人までで行う簡単{かんたん}なルール。
【レベル】4、【発音】tʃíːt、【@】チート、【変化】《動》cheats | cheating | cheated
check 【間投】
  1. 〔チェスで王手{おうて}を掛ける時の〕チェック
  2. 〈話〉了解{りょうかい}、分かった
【自動】
  1. 検査{けんさ}する、チェックする
  2. 確認{かくにん}する、照合{しょうごう}する
  3. 一致{いっち}する、合致{がっち}する
  4. 〔突然{とつぜん}〕止まる、中断{ちゅうだん}する
  5. 小切手{こぎって}を切る[振り出す]
  6. 〔チェスで〕チェックする、王手{おうて}を掛ける
  7. 〔アイスホッケーで〕チェックする
【他動】
  1. 〔~の状態{じょうたい}などを〕検査{けんさ}する、チェックする
    ・My boss checks the books on friday. If I don't have that money I gave you, I'm going to lose my job. : 金曜日はボスが帳簿をチェックする日です。貸したお金を返してくれなかったら、私は首になってしまいます。
    ・Have a doctor check your breasts once a year. : 年に一度、医師による乳房の検診を受けてください。
  2. 〔~が正しいことを〕確認{かくにん}する、照合{しょうごう}する
    ・I checked her name in the list. : 彼女の名前をリストと照合した。
  3. 〈米〉〔~に・~の横に〕チェックマークを付ける、照合印{しょうごう いん}を付ける◆【同】〈英〉tick
    ・Check here to receive a copy of our catalog. : 当社のカタログを1冊ご希望の方はここに印を付けてください。
    ・Please check all that apply. : 該当するもの全てにチェックマークを付けてください。
  4. 〔望ましくない事態{じたい}の進行{しんこう}を〕阻止{そし}する、抑制{よくせい}する
  5. 〔人や物の流れを〕急に止める、遮断{しゃだん}する
  6. 〔感情{かんじょう}などの表出{ひょうしゅつ}を〕抑える、こらえる
  7. 〔失敗{しっぱい}や不品行{ふひんこう}などで人を〕叱責{しっせき}する、批判{ひはん}する
  8. 〔コートなどを〕一時預{いちじ あず}かりにする
  9. 〔乗客{じょうきゃく}が荷物{にもつ}を〕預ける、渡す◆同じ飛行機やバスなどの貨物室に入れるために。
  10. 〔アイスホッケーなどで相手{あいて}を〕チェックする
  11. 〔チェスなどでキングを〕チェックする、王手{おうて}を掛ける
【名】
  1. 〔状態{じょうたい}などの〕検査{けんさ}、チェック
  2. 〔検査{けんさ}などの〕基準{きじゅん}、判断材料{はんだん ざいりょう}
  3. 〈英〉〔V字の〕照合印{しょうごう いん}、チェック・マーク◆【同】check mark ; 〈英〉tick
  4. 〔動作{どうさ}などの〕抑制{よくせい}、制止{せいし}
  5. 〔感情表出{かんじょう ひょうしゅつ}などを〕こらえていること
  6. 〔荷物{にもつ}などの〕預かり札
  7. 〈米〉〔レストランなどの〕請求書{せいきゅうしょ}、勘定書{かんじょうしょ}◆飲食店以外の請求書はbill。
  8. 〈米〉小切手{こぎって}【同】〈英〉cheque
  9. 〈米〉〔駅・空港{くうこう}などの公共{こうきょう}の場の〕手荷物一時預{てにもつ いちじ あず}かり所◆【同】checkroom
  10. 〔賭博{とばく}の〕チップ(のカウンター)
  11. 〔チェスの〕チェック、王手{おうて}
  12. 〔アイスホッケーなどの〕チェック
  13. 市松{いちまつ}[チェック]模様{もよう}(の升目{ますめ})◆【同】checker
【形】
    市松{いちまつ}[チェック]模様{もよう}の◆【同】checked
【レベル】2、【発音】tʃék、【@】チェック、【変化】《動》checks | checking | checked
checkered 【形】
  1. 〔生地{きじ}・床などのデザインが〕チェック(模様{もよう})の、格子縞{こうしじま}
  2. 〔人の過去{かこ}・経歴{けいれき}・生涯{しょうがい}などが〕波乱{はらん}に富んだ、波瀾万丈{はらん ばんじょう}の、数奇{すうき}な◆トラブルに巻き込まれたとか、罪を犯したとか、悪いイメージで使われることが多い。
checklist 【名】
    確認{かくにん}リスト、チェックリスト、照合表{しょうごうひょう}
【レベル】8、【発音】chéck lìst、【@】チェックリスト、【変化】《複》checklists、【分節】check・list
checkup 【名】
  1. 検査{けんさ}、照合{しょうごう}
  2. 健康診断{けんこう しんだん}【同】medicalphysicalcheckupexamination
【レベル】6、【発音】tʃékʌ̀p、【@】チェックアップ、チェカップ、【変化】《複》checkups、【分節】check・up
cheer 【自動】
    喝采{かっさい}[声援{せいえん}]を送る、喝采{かっさい}する、応援{おうえん}する、声援{せいえん}する、歓声{かんせい}を上げる、元気{げんき}づく
【他動】
  1. (人)を元気{げんき}づける
  2. ~に喝采{かっさい}[声援{せいえん}]を送る、~を応援{おうえん}する
【名】
  1. 喝采{かっさい}、歓呼{かんこ}、歓声{かんせい}
    ・Three cheers for Bob. Hip, hip, hooray [hurray]! : ボブのために万歳三唱。万歳、万歳、万歳!
  2. 元気{げんき}、陽気{ようき}、喜び
  3. 喜び[幸せ]の元、安心感{あんしんかん}
  4. 〔お祭り・お祝いの〕ごちそう
【レベル】2、【発音】tʃíər【@】チーア、チア、【変化】《動》cheers | cheering | cheered
cheerful 【形】
  1. 〔人(の表情{ひょうじょう})が〕陽気{ようき}な、愉快{ゆかい}な、快活{かいかつ}な、元気{げんき}のいい、朗らかな
    ・A drink puts him in a cheerful mood. : 彼は飲むと朗らかになる。
  2. 人を陽気{ようき}にさせるような、楽しい気持ちにさせる
  3. 〔人の行動{こうどう}などが〕喜んで[自発的{じはつ てき}に]する
【レベル】3、【発音】tʃíərfl、【@】チアフル、【分節】cheer・ful
cheerfully 【副】
    機嫌{きげん}よく、陽気{ようき}に、快活{かいかつ}に、楽しげに、元気{げんき}よく
【@】チアフリ、チアフリー、【分節】cheer・ful・ly
cheery 【形】
    上機嫌{じょうきげん}の、明るい、陽気{ようき}な、元気{げんき}のいい、朗らかな、活気{かっき}づける
【レベル】9、【発音】tʃíəri、【変化】《形》cheerier | cheeriest、【分節】cheer・y
chef 【名】
    〈フランス語〉料理人{りょうりにん}、調理師{ちょうりし}
【レベル】4、【発音】ʃéf、【@】シェフ、【変化】《複》chefs
chemical 【名】
  1. 化学{かがく}薬品{やくひん}[物質{ぶっしつ}・製品{せいひん}
  2. 〈俗〉麻薬{まやく}◆通例、chemicals
【形】
  1. 化学{かがく}の、化学作用{かがく さよう}による、化学的{かがくてき}
  2. 〔化学作用のように〕異な、妙な
【レベル】3、【発音】kémikl、【@】ケミカル、【変化】《複》chemicals、【分節】chem・i・cal
chemist 【名】
  1. 化学者{かがく しゃ}
  2. 〈英〉薬屋{くすりや}、薬局{やっきょく}、薬剤師{やくざいし}【同】〈米〉
【レベル】4、【発音】kémist、【@】ケミスト、【変化】《複》chemists、【分節】chem・ist
chemistry 【名】
  1. 〔学問{がくもん}の分野{ぶんや}の〕化学{かがく}
  2. 〔物質{ぶっしつ}の〕化学的{かがく てき}性質{せいしつ}[構造{こうぞう}
  3. 〔複雑{ふくざつ}なものの〕要素{ようそ}、性質{せいしつ}、相互関係{そうごかんけい}
  4. 〔二人{ふたり}の間の〕相性{あいしょう}、親和力{しんわりょく}
    ・If there weren't any personal chemistry between us, I wouldn't be sitting here right now. : 私たちの相性がよくないのなら、私は今ここに座ってはいない。
    ・The chemistry between you two has gone sour. : あなたたち二人の相性はこじれてきています。
    ・There's no chemistry between that guy and me. : あいつとは肌が合わない。
【レベル】4、【発音】kémistri、【@】ケミストゥリ、ケミストリー、【変化】《複》chemistries、【分節】chem・is・try
cherish 【他動】
    ~を大事{だいじ}[大切{たいせつ}]にする、〔希望{きぼう}・イメージなどを〕抱く、〔アイデアなどを〕温める、〔いい思い出などを〕胸[心]にしまっておく
    ・I cherish these moments. : この一時がたまらない。◆【場面】たばこを一服した時など。
    ・My long-cherished dream [desire, hope] finally came true. : 長年の夢[希望]がやっと実現しました。
【レベル】7、【発音】tʃériʃ、【@】チェリッシュ、【変化】《動》cherishes | cherishing | cherished、【分節】cher・ish
chess 【名】
    チェス
【レベル】4、【発音】tʃés、【@】チェス
chew 【自動】
  1. じっくり考える
  2. 〈俗〉低品質{てい ひんしつ}である、出来{でき}が悪い、〔出来具合{でき ぐあい}が〕お粗末である
【他動】
  1. ~をかむ、~をかみ砕く
  2. ~をじっくりと考える、~を熟考する
【名】
  1. かむこと、そしゃく
  2. かむもの、かまれるもの
  3. 〔かみたばこの〕一口{ひとくち}
  4. 《chews》チューズ◆キャラメルやジェリービーンズなど、あめより柔らかいタイプのキャンディーの総称。
【レベル】4、【発音】tʃúː、【@】チュー、【変化】《動》chews | chewing | chewed
chic 【名】
    〈フランス語〉粋、上品{じょうひん}
【形】
    〈フランス語〉しゃれた、あか抜けした、粋な、シックな、上品{じょうひん}
【レベル】10、【発音】ʃíːk
chide 【自動】
    〈文〉たしなめる、注意{ちゅうい}する
【他動】
    〔人を〕たしなめる、穏やかに叱{しか}る[注意{ちゅうい}する]
【レベル】11、【発音】tʃáid、【@】チャイド、【変化】《動》chides | chiding | chidedまたはchid | chidden
chiefly 【副】
    主として、主に、まず第一{だいいち}に、大抵{たいてい}、とりわけ
【レベル】4、【発音】tʃíːfli、【@】チーフリ、【分節】chief・ly
childbirth 【名】
    出産{しゅっさん}、分娩{ぶんべん}◆子(child)を産むこと
【レベル】9、【発音】tʃáildbə̀ːrθ 、【分節】child・birth
childcare 【名】
    育児{いくじ}、保育{ほいく}、小児{しょうに}看護{かんご}[保育{ほいく}]、児童保護{じどう ほご}
【形】
    育児{いくじ}の、保育{ほいく}の、小児保育{しょうに ほいく}の、児童保護{じどう ほご}
【レベル】8、【発音】tʃáildkὲər【分節】child・care
childhood 【名】
  1. 子ども[幼少{ようしょう}・幼年{ようねん}]時代{じだい}、幼児期{ようじき}、児童期{じどうき}、小児期{しょうにき}【対】adulthood
    ・What was your childhood like? : 子どもの頃はどんなでしたか?
  2. 初期{しょき}の段階{だんかい}
【レベル】3、【発音】tʃáildhùd、【@】チャイルドゥフッド、チャイルドフッド、【変化】《複》childhoods、【分節】child・hood
childish 【形】
  1. 子どもの、子どもらしい
  2. 子どもみたいな、子どもじみた、子どもっぽい、〔文章{ぶんしょう}などが〕幼稚{ようち}な、〔性格{せいかく}・考え方が〕幼い、大人{おとな}げない、児戯{じぎ}に類する
    ・I'm sorry I was childish. : 《謝る》大人げなくてごめん。
    ・There's something childish in him. : 彼はどこか子どもっぽい。
【レベル】4、【発音】tʃáildiʃ、【@】チャイルディッシュ、【分節】child・ish
childless 【形】
    子どものない
【レベル】9、【発音】tʃáildlis、【分節】child・less
chill 【自動】
  1. 〔人が〕寒気{さむけ}を覚える、肌寒くなる
  2. 〔物が冷蔵庫{れいぞうこ}などで〕冷える、固まる
  3. 《冶金》〔鋳物{いもの}が〕チル化する◆冷やし金などに触れて急冷すること。
  4. 〈主に米俗〉落ち着く、くつろぐ◆【同】chill out
    ・"What's cracking?" "Nothing much. Just chillin'." : 「何してんの?」「別に何も。ゆっくりしてるだけ」
  5. 〈俗〉〔人と〕たむろする、一緒{いっしょ}に過ごす
  6. 〈俗〉マリフアナを吸う
【他動】
  1. 〔人や物を〕寒がらせる、冷たくさせる
    ・I'm chilled to the bone. : 寒さが骨身に染みる。
  2. 〔飲食物{いんしょくぶつ}を〕冷やす、冷ます
  3. 〔食べ物を冷蔵庫{れいぞうこ}で〕チルドにする
  4. 〔熱意などを〕くじく、削ぐ
  5. 《冶金》〔溶けた金属{きんぞく}を〕チル化する、急冷{きゅうれい}する
  6. 〈英方〉〔飲み物を〕飲み頃に温める
  7. 〈俗〉〔人を〕殺す、殺害{さつがい}する
【名】
  1. 〔空気{くうき}などの〕冷たさ、肌寒{はだ ざむ}さ◆凍るほどではないが、不快な寒さや冷たさ。
  2. 《医》悪寒{おかん}、寒気{さむけ}
  3. 〔突然{とつぜん}の〕恐怖{きょうふ}、おののき
    ・A chill rushed through my veins. : 血が凍るような恐ろしい思いをした。
  4. 〔楽しい気分{きぶん}を打ち消す〕重苦しさ、陰気{いんき}
  5. 〔雰囲気{ふんいき}や態度{たいど}などの〕冷たさ、よそよそしさ
  6. 《chills》〔有名人{ゆうめいじん}などへの〕興奮{こうふん}
  7. 《冶金》チル、冷やし金◆急速に熱を下げるための鋳型や挿入物。
【形】
  1. 〔空気{くうき}などが〕ひんやりする、うすら[肌]寒い
  2. 〔態度{たいど}などが〕冷たい、よそよそしい
  3. 〔状況{じょうきょう}などが〕がっかりさせる、重苦{おもくる}しい
  4. 〈俗〉くつろいだ、落ち着いた
  5. 〈米俗〉いかしてる、格好いい
【レベル】4、【発音】tʃíl、【@】チル、【変化】《形》chiller | chillest、《動》chills | chilling | chilled
chilly 【形】
  1. ひんやりする、寒気{さむけ}がする、肌寒い{はださむい}、冷える、底冷えのする、凍てつく、薄ら寒い{うすらさむい}、寒がりの◆coolより寒く、coldほど寒くない
    ・It is a little chilly outside, so don't forget your jacket. : 外は少し寒いからジャケットを忘れないように。
    ・It's chilly this morning, isn't it? : 今朝は冷えますね。
    ・It's chilly in this room. : この部屋はひんやりしている。
  2. 冷淡{れいたん}な、冷ややかな、よそよそしい
  3. 不気味{ぶきみ}な、ゾッとするような
【副】
  1. 寒く
  2. 冷淡{れいたん}に、〔態度{たいど}が〕冷たく
【レベル】6、【発音】tʃíli、【@】チリ、【変化】《形》chillier | chilliest、【分節】chill・y
chime 【1自動】
  1. 〔鐘などが美しく〕鳴る、響く
  2. 〔人が〕鐘を鳴らす
  3. 調和{ちょうわ}する、一致{いっち}する
【1他動】
  1. 〔鐘で音楽{おんがく}を〕奏でる、演奏{えんそう}する
  2. 〔演奏{えんそう}するために鐘を〕鳴らす、たたく
  3. 〔鐘などを鳴らして〕~を知らせる[合図{あいず}する]
  4. 〔鐘などを鳴らして〕~を迎える[歓迎{かんげい}する]
  5. 〔しつこく〕~を繰り返す[何度{なんど}も行う]
【1名】
  1. 〔美しい〕鐘[ベル]の音
  2. 《音楽》チャイム◆調音された複数のベル、金属の棒や管の一つを指す。◆通例、chimes
  3. 〔玄関{げんかん}や時計{とけい}の〕チャイム、ベル
    ・The old clock chimed midnight. : その古い時計は鐘を鳴らして夜の12時を告げました。
  4. 風鈴{ふうりん}【同】wind chime
  5. 〈文〉調和{ちょうわ}、一致{いっち}
【2名】
    〔たるの〕へり、ふち
【レベル】7、【発音】tʃáim、【@】チャイム、【変化】《動》chimes | chiming | chimed
chimney 【名】
  1. 〔家の〕煙突{えんとつ}◆煙が抜け出る管全体を指すが、屋根から上の部分を指すことが多い。
  2. 〈英〉= smokestack
  3. 〔ランプの〕ほや◆炎を囲むガラスの管の部分。
  4. 〔がけにできた〕縦の割れ目◆煙突に形が似ていることから。
  5. チムニー◆フルートなどの歌口の内径側から楽器外面側に向かうカービング
  6. 《地学》チムニー◆海底から熱水を吹き出す煙突状の柱◆【同】hydrothermal vent
【レベル】3、【発音】tʃímni、【@】チムニー、【変化】《複》chimneys、【分節】chim・ney
chimpanzee 【名】
    《動物》チンパンジー
【レベル】3、【発音】tʃìmpænzíː、【@】チンパンジー、チンパンズィー、【変化】《複》chimpanzees、【分節】chim・pan・zee
choice 【名】
  1. 選ぶこと、選択{せんたく}
    ・You can take your choice. : 好きなものをお持ちになっていいですよ。
  2. 選択{せんたく}の権利{けんり}[自由{じゆう}
    ・Children have no choice over the family into which they are born. : 子どもは自分が生まれる家族を選択することができない。
    ・You don't have any choice about it. : この件では、あなたに選択の余地はない。/これは、他にどうしようもないよ。
  3. 選ばれたもの[人]
  4. 《one's ~》選択[採用]したもの[人]
  5. 〔豊富{ほうふ}な〕選択{せんたく}の範囲{はんい}、品ぞろえ
    ・We have a large choice of good computer games. : 素晴{すば}らしいコンピューター・ゲームを豊富に取りそろえています。
  6. えりすぐりのもの、最上{さいじょう}の部分{ぶぶん}
  7. 〔選択{せんたく}の際の〕注意{ちゅうい}、心配り{こころくばり}【参考】with choice
  8. 代案{だいあん}、別の取るべき道、選択肢{せんたくし}
    ・Fortunately we have still another choice. : 幸いなことにわれわれにはまだ代案が一つある。
    ・You leave me no other choice. ; You've left me no choice. : あなたがそういう立場なら、私としても選択の余地はない。
    ・That leaves me one choice. : こうなったら手は一つだ。
    ・I have no other choice but to sue. : 裁判に訴えるしかない。
【形】
    精選{せいせん}された、極上{ごくじょう}の、最高{さいこう}
【レベル】2、【発音】tʃɔ́is、【@】チョイス、【変化】《複》choices 《形》choicer | choicest
choir 【名】
    聖歌隊{せいかたい}、合唱団{がっしょうだん}、聖歌隊席{せいかたい せき}、同属楽器{どうぞく がっき}のグループ
【レベル】7、【発音】kwáiər【@】クワイア、【変化】《複》choirs
choke 【自動】
  1. 息が詰まる、窒息{ちっそく}する
    ・He choked. : 彼は息が詰まった。/彼は肝心なときに平静を失った。
  2. 〔飲食物{いんしょくぶつ}・煙などで〕息が詰まるように感じる、むせる
  3. 〔言葉{ことば}が〕詰まる、つかえる
  4. 〔大事{だいじ}な場面{ばめん}で〕緊張{きんちょう}して失敗{しっぱい}する◆【同】choke up
  5. 〈俗〉〔コンピューターやプログラムが突然停止して〕固まる、反応しなくなる
【他動】
  1. ~を絞殺{こうさつ}する、窒息{ちっそく}させる、~の息の根を止める、~を詰まらせる
  2. ~の成長{せいちょう}を阻止{そし}する[抑える]、~を細らせる
  3. 〔スポーツでバットやラケットなどを〕短く持つ
【名】
  1. 〔喉を〕詰まらせること[音]
  2. 狭める[詰まらせる]もの
  3. 狭まっている物[部分{ぶぶん}
  4. 〔自動車{じどうしゃ}の〕チョーク◆キャブレターへ送る空気の量を減らし、ガソリンの混合割合を高める装置。
【レベル】6、【発音】tʃóuk、【@】チョーク、チョウク、【変化】《動》chokes | choking | choked
choose 【他動】
  1. ~を選ぶ、~を選択{せんたく}する、~を人選{じんせん}する、~をえり抜く
    ・Children cannot choose their parents. : 子どもは親を選べない。
    ・Fate chooses your relations, you choose your friends. : 運命が君の親族を選ぶが、君の友人を選ぶのは君です。◆名言
    ・You are to choose the best response [answer] to each question. : それぞれの質問に対して最も適切な答えを選びましょう。◆ヒアリングテストの説明
  2. ~を望む[欲する・欲しいと思う]
【レベル】1、【発音!】tʃúːz、【@】チューズ、【変化】《動》chooses | choosing | chose | chosen
chop 【1自動】
  1. 〔勢いよく〕切る
  2. 《野球》高いバウンドのゴロを打つ
【1他動】
  1. ~を切り刻む、細かく切る、(粗)みじん(切り)に刻む、たたき切る
    ・I'm just chopping onions. : タマネギを刻んでいたの。◆泣いていたときの言い訳。
  2. 〔たたき切って〕~を作る
  3. 〔サービスなどの提供{ていきょう}を〕取りやめる、〔費用{ひよう}などを〕削る
  4. ~を鋭く振り下ろす
  5. 《スポーツ》〔ボールを〕チョップする◆ラケットなどを鋭く振り下ろしてボールを逆回転させる。
【1名】
  1. 《料理》チョップ、リブ付きチョップ◆【参考】steak and chop house◆普通はリブ骨付きの肉。ステーキより小さな肉
  2. ぶった切り
  3. 〔スポーツの動作{どうさ}の〕チョップ◆下向きに切るような動作。テニスのchop strokeやkarate-chopなど。
  4. 〈英話〉解雇{かいこ}、首
  5. 三角波{さんかくなみ}、不規則{ふきそく}なさざ波
  6. 〔海面{かいめん}の〕三角波{さんかくなみ}の立っている場所{ばしょ}
  7. 《chops》〈俗〉〔音楽{おんがく}などの〕優れた技術{ぎじゅつ}[センス]、才能{さいのう}
【2自動】
  1. 〔急に〕向きが変わる
  2. 〔しょっちゅう〕心が揺れ動く
【3名】
  1. 〔東インド会社{がいしゃ}の〕官印{かんいん}、商標{しょうひょう}、等級印{とうきゅう いん}【語源】ヒンディー語で印を意味するchapから。
  2. 〔マレーシアの〕はんこ、印鑑{いんかん}、封印{ふういん}
【レベル】4、【発音】tʃɑ́p、【@】チャップ、チョップ、【変化】《動》chops | chopping | chopped
chord 【1自動】
  1. 同意{どうい}する、一致{いっち}する
  2. 《音楽》〔楽器{がっき}で〕和音{わおん}[コード]を弾く
【1他動】
  1. ~に調子{ちょうし}を合わせる、~に一致{いっち}させる
  2. 《音楽》~で和音{わおん}[コード]を弾く
【1名】
  1. 《音楽》和音{わおん}、コード
  2. 〔色などの〕調和{ちょうわ}、一致{いっち}
【2名】
  1. 《数学》弦
  2. 翼弦{よくげん}、コード◆翼の前縁と後縁の直線距離。
  3. 〈古〉《解剖》ひも状の構造物{こうぞうぶつ}、索状物{さくじょう ぶつ}◆現代語では通例cordと表記。例外として、「声帯」の意味ではvocal cordsとvocal chordsの両方の表記が用いられる(vocal cordsが標準とされる)。また、chordate(脊索動物)、notochord(脊索)などの一部の語は、chordというつづりを含む。◆【参考】cord
  4. 心の琴線{きんせん}、感情{かんじょう}、情緒{じょうちょ}
  5. 〈古〉〔楽器{がっき}の〕弦
【レベル】8、【発音】kɔ́ːrd、【@】コード、【変化】《複》chords
chore 【自動】
    雑用{ざつよう}をする
【名】
  1. 雑事{ざつじ}、雑用{ざつよう}
  2. 《chores》〔家庭内{かてい ない}や農家{のうか}で毎日行う〕仕事{しごと}、作業{さぎょう}◆炊事、洗濯、家畜の餌やりなど毎日決まって行う作業。
  3. 面倒{めんどう}な[つまらない]作業{さぎょう}
    ・Cleaning is never a chore for her. : 彼女は掃除を少しもおっくうがらない。
【レベル】7、【発音】tʃɔ́ːr【@】チョー、チョア、【変化】《動》chores | choring | chored
choreograph 【自動】
    振り付けを担当する
    ・David Bowen has choreographed for SMAP. : デイビッド・ボーウェンがSMAPの振り付けをした。
【他動】
    振り付けをする、演出する
【発音】kɔ́(ː)riɑgræ̀f、【変化】《動》choreographs | choreographing | choreographed
choreographer 【名】
    振付師{ふりつけし}、舞踏家{ぶとう か}
【レベル】11、【発音】kɔ̀ːriɑ́grəfər【@】コレオグラファー、【変化】《複》choreographers、【分節】cho・re・og・ra・pher
christen 【他動】
  1. ~に洗礼{せんれい}を施す、洗礼名{せんれいめい}をつける
  2. ~に命名{めいめい}する
  3. ~を初めて使用{しよう}する
【レベル】10、【発音】krísn、【@】クリスン、【変化】《動》christens | christening | christened、【分節】chris・ten
chronic 【形】
  1. 〔病気{びょうき}が〕慢性{まんせい}の、しょっちゅうぶり返す
  2. 《病理》〔人が〕長患い{ながわずらい}の、持病{じびょう}がある
    ・I can't imagine what the life of a chronic patient is like. : 長患いの患者の生活がどのようなものか想像ができない。
  3. 長続きする、常在{じょうざい}する、頻発{ひんぱつ}する
    ・Long hair became a chronic trend. : 長髪は長く続く流行になった。
  4. 習慣的{しゅうかん てき}な、常習的{じょうしゅう てき}
    ・He is a chronic liar. : 彼はうそつきの常習犯です。
【レベル】9、【発音】krɑ́nik、【@】クロニク、クロニック、【分節】chron・ic
chronicle 【他動】
    ~を年代記{ねんだいき}として[年代順{ねんだい じゅん}に]記録{きろく}する
【名】
  1. 年代記{ねんだいき}◆神話的な素材を含め、歴史上の出来事を著者の私見を交えずに年代順に記録したもの。◆【略】chron.
  2. 〔壮大{そうだい}な〕物語{ものがたり}(文学{ぶんがく}
  3. 《the Chronicles》〔旧約聖書{きゅうやく せいしょ}の〕歴代誌{れきだい し}◆歴代誌上(the First Book of the Chronicles)と歴代誌下(the Second Book of the Chronicles)に分かれる。
【レベル】9、【発音】krɑ́nikl、【@】クラニクル、クロニクル、【変化】《動》chronicles | chronicling | chronicled、【分節】chron・i・cle
chuck 【1他動】
  1. 〈話〉(ほうり)投げる、ほうり出す、捨てる
    ・Tom chucked the ball over the fence. : トムはボールを塀の向こうへ放り投げた。
    ・He was chucked out of the car. : 彼は車から放り出された。
  2. 〈話〉やめる、諦{あきら}める、~と関係{かんけい}を絶つ
    ・Tom, if you're thinking of leaving before this job's done today - chuck it! : トム、もし今日この仕事が終わる前に帰ろうと思ってるのなら、そんな考えは捨てろよ。
  3. 〔人の顎{あご}の下を〕なでる、つかむ◆愛情表現としてまたはふざけて行うときに用いる。
    ・I chucked her gently under the chin. : 彼女の顎{あご}の下を軽くたたいた。
【1名】
  1. 〔人の顎{あご}の下を軽く〕なでること、つかむこと
  2. 〈話〉〔ぞんざいに〕投げること、放ること
【2名】
  1. 〔工具{こうぐ}の〕チャック◆旋盤で削る材料を回転軸に固定する器具。
  2. 肩ロース、肩肉{かたにく}、チャック
【3名】
    〔めんどりなどの〕コッコッと鳴く声
【レベル】10、【発音】tʃʌ́k、【@】チャック、【変化】《動》chucks | chucking | chucked
chuckle 【自動】
  1. 静かに[クスクスと]笑う、独り[含み]笑いをする◆laughの一種だが、口を開けずに低い、小さな声を立ててクックッと独りで笑うことを表す。
  2. 〔めんどりなどが〕コッコッと鳴く
【名】
    クスクス笑い、含み笑い{ふくみわらい}
【レベル】7、【発音】tʃʌ́kl、【@】チャクル、チャックル、【変化】《動》chuckles | chuckling | chuckled、【分節】chuck・le
chunk 【1自動】
    〔大きな〕塊に分かれる、塊ができる
【1他動】
  1. ~を大きな塊に切り分ける
  2. ~から大きな塊を取り去る
【1名】
  1. 〔パンや肉などの〕大きい塊、ぶつ切り、厚切り
  2. 《a ~》〈話〉大量{たいりょう}[たくさん]の~◆【用法】chunk of
  3. 頑丈{がんじょう}な[がっしりした]馬
  4. 《コ》〔音声{おんせい}や画像{がぞう}ファイルなどの〕チャンク◆ヘッダーを持つ、ひとまとまりのデータ。
【2自動】
    〈米〉コトコト[カタカタ]という音を出す
【2名】
    〈米〉コトコト[カタカタ]という音
【レベル】9、【発音】tʃʌ́ŋk、【@】チャンク、【変化】《複》chunks
churchyard 【名】
    教会付属{きょうかい ふぞく}の墓地{ぼち}、教会堂{きょうかいどう}に隣接{りんせつ}する庭
【レベル】7、【発音】tʃə́ːrtʃjɑ̀ːrd、【@】チャーチャード、チャーチヤード、【変化】《複》churchyards、【分節】church・yard
churn 【自動】
  1. 〔バターを作るために〕かくはん器を動かす
  2. 激しく(揺れ)動く
    ・Merchants are counting on them to keep sales churning. : 商店は売り上げが激しく動き続けるように彼らに期待している[を当てにしている]。
  3. 〔波が〕岸を激しく洗う
  4. 胃がむかつく
  5. 〔証券会社員{しょうけん かいしゃいん}が〕回転売買{かいてん ばいばい}を行う
【他動】
  1. 〔バターを作るためにミルクを〕かくはんする、かき混ぜる
  2. 〔かくはんしてバターを〕作る
  3. ~を激しく揺り動かす[かき回す]
  4. 〔顧客{こきゃく}の証券{しょうけん}を〕頻繁{ひんぱん}に売り買いする、回転売買{かいてん ばいばい}する◆不当に手数料を稼ぐために行うもの。
【名】
  1. かくはん(器){かくはん(き)}、撹乳器{かくにゅう き}
  2. 〈英〉運搬用{うんぱんよう}の[撹乳器形{かくにゅうき けい}の]大型牛乳缶{おおがた ぎゅうにゅう かん}
  3. 激動{げきどう}
【レベル】10、【発音】tʃə́ːrn、【@】チャーン、【変化】《動》churns | churning | churned
circuit 【名】
  1. 円周{えんしゅう}、外周{がいしゅう}、周囲{しゅうい}
  2. 円周内部{えんしゅう ないぶ}、周りを囲まれた地域{ちいき}
  3. 周回{しゅうかい}[周遊{しゅうゆう}]旅行{りょこう}
  4. 〔セールスマンなどの〕巡回{じゅんかい}
  5. 《法律》巡回裁判{じゅんかい さいばん}所[区]
  6. 《スポーツ》連盟{れんめい}、協会{きょうかい}
  7. 《スポーツ》巡業{じゅんぎょう}試合{しあい}[トーナメント]
  8. 《野球》〔ベースの〕一周{いっしゅう}、ホームラン
  9. 〔劇場{げきじょう}などの〕チェーン、系列{けいれつ}
  10. 《電気》電気回路{でんき かいろ}
  11. 〈英〉〔自動車{じどうしゃ}レースの〕サーキット
  12. 《キリスト教》〔メソジスト派の〕巡回区{じゅんかい く}
  13. 〔日本{にほん}の行政区{ぎょうせいく}の〕道
【レベル】4、【発音】sə́ːrkət、【@】サーキット、【変化】《複》circuits、【分節】cir・cuit
circular 【名】
    回状{かいじょう}、回覧(板){かいらん(ばん)}、案内状{あんないじょう}、チラシ
【形】
  1. 円の、円形{えんけい}の、丸い
  2. 循環{じゅんかん}の、循環{じゅんかん}する、巡回{じゅんかい}の、巡回{じゅんかい}する
  3. 《論理学》循環論{じゅんかんろん}
  4. 回りくどい、分かりにくい
  5. 〔多数{たすう}の人に〕呼び掛ける、配布{はいふ}する
【レベル】5、【発音】sə́ːrkjələr【@】サーキュラー、【変化】《複》circulars、【分節】cir・cu・lar
circulate 【自動】
  1. 円(circle)のようにグルグル回る、円運動{えんうんどう}をする、〔液体{えきたい}・気体{きたい}などが〕循環{じゅんかん}する、巡回{じゅんかい}する
  2. 〔うわさ・デマなどが〕流れる、広まる
  3. 〔雑誌{ざっし}・新聞{しんぶん}・広告{こうこく}などが〕配布{はいふ}される
  4. 〔貨幣{かへい}が〕流通{りゅうつう}する
【他動】
  1. ~を循環{じゅんかん}させる
  2. ~を人から人へと移動{いどう}させる[渡らせる・伝える]、〔うわさ・デマなどを〕流す、広める
  3. 〔報告書{ほうこくしょ}などを〕回覧{かいらん}する
  4. 〔広告{こうこく}・新聞{しんぶん}・雑誌{ざっし}などを〕配布{はいふ}する
  5. 〔通貨{つうか}を〕流通{りゅうつう}させる
【レベル】7、【発音】sə́ːrkjəlèit、【@】サーキュレイト、【変化】《動》circulates | circulating | circulated、【分節】cir・cu・late
circulation 【名】
  1. 《生物》血行{けっこう}、血液循環{けつえき じゅんかん}
  2. 〔空気{くうき}や水などの〕流れ、循環{じゅんかん}
  3. 〔金や情報{じょうほう}などの〕流れ、流通{りゅうつう}、流布{るふ}
  4. 〔印刷物{いんさつぶつ}の〕発行{はっこう}[配布{はいふ}]部数{ぶすう}
  5. 《金融》〔流通{りゅうつう}している〕貨幣{かへい}、手形{てがた}
  6. 〔図書館{としょかん}の〕貸し出し
【レベル】6、【発音】sə̀ːrkjəléiʃən、【@】サーキュレイション、【変化】《複》circulations、【分節】cir・cu・la・tion
circumlocution 【名】
    〔多くの言葉{ことば}を用いた〕遠回{とおまわ}しな[回りくどい]表現{ひょうげん}[言い方]
【変化】《複》circumlocutions、【分節】cir・cum・lo・cu・tion
circumstance 【名】
  1. 周囲{しゅうい}の事情{じじょう}、環境{かんきょう}、状況{じょうきょう}◆通例circumstances
    ・Circumstances alter cases. : 事情によっては話が違ってくる。
    ・Circumstances prevented me from doing that. : 事情があって、私はそれをすることができませんでした。
  2. 境遇{きょうぐう}、身の上、素性{すじょう}◆通例、circumstances
  3. 〔情況{じょうきょう}を変化{へんか}させる〕出来事{できごと}、事件{じけん}
  4. 状況{じょうきょう}(を物語る)証拠{しょうこ}
  5. 〔話の〕詳細
  6. 物々{ものもの}しさ
【レベル】4、【発音】sə́ːrkəmstæ̀ns、【@】サーカマスタンス、サーカムスタンス、サカマスタンス、【変化】《複》circumstances、【分節】cir・cum・stance
circumstantial 【形】
  1. 状況{じょうきょう}の、状況的{じょうきょう てき}
  2. 付随的{ふずいてき}
  3. 詳細{しょうさい}
  4. 仰々{ぎょうぎょう}しい、儀式ばった
【レベル】9、【発音】sə̀ːrkəmstǽnʃl、【@】サーカマスタンシャル、サーカムスタンシャル、サカマスタンシャル、【分節】cir・cum・stan・tial
circumvent 【他動】
  1. 〔ずる賢い方法{ほうほう}で問題{もんだい}・規制{きせい}などを〕避ける、回避{かいひ}する
  2. 〔進行方向{しんこう ほうこう}を変えて障害物{しょうがいぶつ}を〕避ける、迂回{うかい}する
【レベル】11、【発音】sə̀ːrkəmvént、【@】サーカムベント、サーカンベント、【変化】《動》circumvents | circumventing | circumvented、【分節】cir・cum・vent
circus 【名】
  1. サーカス(団[小屋{こや}])
  2. 〈話〉大騒ぎ{おおさわぎ}、大混乱{だい こんらん}、騒々{そうぞう}しい道化芝居{どうけ しばい}[ショー]◆サーカスを連想させる出来事や状態で、特に偉そうだと感じられる連中が繰り広げる内容のない出来事に使われることが多い。
    ・The new mayor's administration is described as a circus: without having any prior experience in politics, he is handling his job quite incompetently. : 新しい市長の施政は茶番だといわれている。過去に政治経験がないので、職務をきちんと遂行できていないのだ。
  3. 《建築》〔古代{こだい}ローマの〕円形競技場{えんけい きょうぎじょう}、キルクス
  4. 〈英〉円形広場{えんけい ひろば}、サーカス
【レベル】3、【発音】sə́ːrkəs、【@】サーカス、【変化】《複》circuses、【分節】cir・cus
cite 【他動】
  1. ~を引用{いんよう}する、~を引証{いんしょう}する
    ・He cited the famous phrase in chapter 2. : 彼は第2章の有名な語句を引用しました。
  2. 〔例証{れいしょう}のために〕~を引き合いに出す、~に言及{げんきゅう}する
  3. 《法律》(人)を召喚{しょうかん}する、(人)に出頭命令{しゅっとう めいれい}を出す
  4. 《軍事》(人)を表彰{ひょうしょう}[顕彰{けんしょう}]する
【名】
    〈話〉=citation
【レベル】6、【発音】sáit、【@】サイト、【変化】《動》cites | citing | cited
citizen 【名】
  1. 〔出生{しゅっせい}または帰化{きか}により国籍{こくせき}を得た〕国民{こくみん}、市民{しみん}
  2. 〔都市{とし}に住む〕市民{しみん}
  3. 〔軍人{ぐんじん}や警官{けいかん}ではない〕一般人{いっぱんじん}、民間人{みんかんじん}【同】civilian
  4. 〔ある地域{ちいき}に代々住む〕住民{じゅうみん}
【レベル】2、【発音】sítizn、【@】シチズン、シティズン、スィティズン、【変化】《複》citizens、【分節】cit・i・zen
citizenship 【名】
    市民{しみん}としての身分{みぶん}、市民権{しみんけん}、公民権{こうみんけん}
【レベル】7、【発音】sítizənʃìp、【@】シチズンシップ、シティズンシップ、スィティズンシップ、【分節】cit・i・zen・ship
civic 【形】
  1. 市の、都市{とし}
  2. 市政{しせい}の、市当局{しとうきょく}
  3. 市民{しみん}の、市民権{しみんけん}
【レベル】7、【発音】sívik、【@】シビック、【分節】civ・ic
civil 【形】
  1. 市民{しみん}の、市民{しみん}から成る
    ・An individual is the basis of civil society. : 個人が市民社会の基礎となる。
  2. 市民{しみん}としての、市民{しみん}にふさわしい
    ・Do your civil duty. : 市民の義務を果たしなさい。
  3. 〔軍に対して〕民間{みんかん}の、民間人{みんかんじん}の、民生用{みんせいよう}
    ・They make helicopters only for domestic civil use in the country. : その国ではヘリコプターを国内の民生用にのみ製造している。
  4. 〔宗教{しゅうきょう}に対して〕俗世間{ぞくせけん}の、俗人{ぞくじん}
  5. 発達{はったつ}した社会{しゃかい}の、文明化{ぶんめい か}された
  6. 社会的慣習{しゃかい てき かんしゅう}に従った、〔社会{しゃかい}が要請{ようせい}する〕礼儀{れいぎ}にかなった
    ・People aren't as civil as they used to be. : 人々はかつてほど礼儀正しくない。
  7. 国内{こくない}の、内政{ないせい}
  8. 《法律》民事{みんじ}
  9. 〔暦が〕常用{じょうよう}の◆【参考】civil year
【レベル】4、【発音】sívl、【@】シビル、スィビル、【分節】civ・il
civilian 【名】
    〔軍人{ぐんじん}ではない〕一般市民{いっぱん しみん}、一般人{いっぱんじん}、民間人{みんかんじん}
【形】
    〔軍や軍人{ぐんじん}に対して〕民間{みんかん}の、一般人{いっぱんじん}の、一般市民{いっぱん しみん}の、文民{ぶんみん}の、民生用{みんせいよう}
【レベル】5、【発音】sivíljən、【@】シビリアン、【変化】《複》civilians、【分節】ci・vil・ian
civility 【名】
  1. 〔社会的規範{しゃかい てき きはん}を守った形式的{けいしき てき}な〕丁寧{ていねい}さ、礼儀正しさ、礼節{れいせつ}
    ・On their trip to Australia, the prime minister and his wife were treated with civility and consideration. : 首相がオーストラリアへ訪問した時、彼と夫人は礼儀と思いやりを持ってもてなされました。
  2. 《civilities》〔形式的{けいしき てき}な〕丁寧{ていねい}な行為{こうい}[言葉{ことば}
    ・I received many civilities from him in a letter. : 彼から手紙でたくさんの丁重な言葉を頂いた。
【レベル】11、【発音】səvíləti、【@】シビリティー、【変化】《複》civilities、【分節】ci・vil・i・ty
civilization 【名】
  1. 〔人間社会{にんげん しゃかい}の〕文明{ぶんめい}◆知的、文化的、物質的に発達した社会の状態。
  2. 〔特定{とくてい}の〕文明{ぶんめい}◆ある時代や地域に発達した特定の文明。ancient Egyptian civilizationなどのように用いられる。
  3. 〔特定{とくてい}の社会{しゃかい}の〕文明化{ぶんめい か}、開化{かいか}◆文明に至る過程を指す。
  4. 〔知的文化的{ちてき ぶんか てき}〕洗練{せんれん}、品位{ひんい}
  5. 〔豊かで便利{べんり}な〕現代{げんだい}社会{しゃかい}[生活{せいかつ}
【レベル】5、【発音】[US] sìvələzéiʃən [UK] sìvəlaizéiʃən、【@】[US]スィビリゼイション、シビリゼイション、[UK]スィビライゼイション、シビライゼイション、【変化】《複》civilizations、【分節】civ・i・li・za・tion
civilize 【他動】
  1. 〔未開{みかい}の社会{しゃかい}を〕文明化{ぶんめい か}する
  2. 〔文化{ぶんか}に関して人を〕洗練{せんれん}させる
【レベル】5、【発音】sívəlàiz、【@】シビライズ、スィビライズ、【変化】《動》civilizes | civilizing | civilized、【分節】civ・i・lize
claim 【他動】
  1. 〔証拠{しょうこ}なしに~が本当{ほんとう}であると〕主張{しゅちょう}する、言い張る、断言{だんげん}する
    ・He claimed that the sales representative lied about his product. : 彼は、その営業担当者が商品に関してうそをついたと主張しました。
  2. 〔当然{とうぜん}のこととして〕~を要求{ようきゅう}[請求{せいきゅう}]する、~を求める
    ・He claimed the right to terminate the contract. : 彼は、その契約を終了できる権利を主張しました。
  3. 〔~の所有権{しょゆうけん}を〕主張{しゅちょう}する
  4. 〔命を〕奪う
    ・The earthquake claimed so many lives. : その地震はかなり多くの人々の命を奪いました。
  5. 〈主に英〉〔賞品などを〕獲得する
    ・I claimed the $500 prize on a scratch ticket. : 私は、スクラッチくじで賞金500ドルを獲得しました。
  6. 〈主に英〉〔人の注意を〕引く
    ・Children try to claim more attention by causing more trouble. : 子どもたちはさらに問題を起こしてもっと注意を引こうとします。
【名】
  1. 〔当然{とうぜん}の〕要求{ようきゅう}、主張{しゅちょう}、申し立て{もうしたて}
  2. 〔~を〕要求{ようきゅう}[請求{せいきゅう}]する権利{けんり}、〔~の〕正当{せいとう}な資格{しかく}
  3. 〔消費者{しょうひしゃ}から商品製造会社{しょうひん せいぞう がいしゃ}などに対する〕苦情{くじょう}
  4. 特許請求{とっきょ せいきゅう}の範囲{はんい}、宣伝文句{せんでん もんく}
  5. 《法律》債権{さいけん}
【レベル】2、【発音】kléim、【@】クレイム、【変化】《動》claims | claiming | claimed
clairvoyance 【名】
  1. 予知能力{よち のうりょく}、千里眼{せんりがん}【同】second sight
  2. 〔鋭い〕洞察力{どうさつりょく}、直感力{ちょっかん りょく}
clam 【自動】
    潮干狩り{しおひがり}をする
【名】
  1. 《貝》ハマグリ、アサリ、二枚貝{にまいがい}
  2. 〈話〉無口な人、だんまり屋、口を割らない人
    ・He's a clam! He wouldn't say a word. : 何て口の堅いやつだ!一言もしゃべろうとしない。
  3. 〈俗〉間違い{まちがい}
  4. 〈俗〉ドル(紙幣{しへい}
  5. 〈性俗〉女陰{じょいん}
【レベル】10、【発音】klǽm、【@】クラム、【変化】《動》clams | clamming | clammed
clamber 【自他動】
    〔急斜面などを手足を使って〕はい登る、よじ登る
【名】
    はい登り、よじ登り
【レベル】10、【発音】klǽmbər【@】クラムバー、クランバー、【変化】《動》clambers | clambering | clambered、【分節】clam・ber
clamor 【自動】
    大騒ぎする、騒ぎ立てる、やかましく要求{ようきゅう}する
    ・Teens were not clamoring for the cosmetics for teens; they just wanted to try "grown-up" things and the cosmetic for "teens" didn't satisfy their needs. : ティーンエイジャーは、ティーン向けの化粧品に対して大騒ぎはしなかった。彼らは、ただ「大人」のものが試してみたかっただけで、「ティーン」向けの化粧品は彼らの願望を満たさなかったのである。
【他動】
    やかましく~を言う[叫ぶ・要求{ようきゅう}する]
【名】
  1. 〔多くの人々{ひとびと}の〕騒がしい声、抗議{こうぎ}の叫び
  2. 〔抗議{こうぎ}などの〕民衆{みんしゅう}の声
  3. 〔自然現象{しぜん げんしょう}・交通{こうつう}・楽器{がっき}などの〕騒々{そうぞう}しい音
【レベル】11、【発音】klǽmər【@】クラマー、【変化】《動》clamors | clamoring | clamored、【分節】clam・or
clamp 【1他動】
  1. 〔複数{ふくすう}の物をクランプでしっかりと〕締める、固定{こてい}する
  2. 〔物をしっかりと〕持つ、位置{いち}を保つ
  3. ~を…に課す[負わせる]◆【用法】clamp ~ on [against]
    ・When I found my dog in the kitchen, he already clamped his teeth on a piece of meat which was supposed to be my dinner. : 私の犬を台所で見つけたときには、もうすでに犬は夕食用の肉にかぶりついていた。
  4. 〈英〉〔違法駐車{いほう ちゅうしゃ}の車に〕車輪止め{しゃりんどめ}を付ける◆【同】〈米〉boot
【1名】
  1. 《機械》クランプ、締め具、かすがい
  2. 《機械》〔物を挟む〕やっとこ、鉗子{かんし}
  3. 〈英〉〔違法駐車{いほう ちゅうしゃ}の〕車輪止め{しゃりんどめ}【同】wheel clamp ; 〈米〉boot
  4. 《碁》挟み付け
【2他動】
    ~をうずたかく積む、クランプする
【2名】
    ジャガイモの山、ごみの山
【3自動】
    重々しい足取りで歩く
【レベル】11、【発音】klǽmp、【@】クランプ、【変化】《動》clamps | clamping | clamped
clan 【名】
  1. 〔スコットランドの〕クラン、氏族{しぞく}◆氏族長の元に、共通の祖先と同じ姓を持つ複数の家族から構成される。
  2. 〔文化人類学{ぶんか じんるいがく}の〕クラン◆祖先が共通であるという意識を持つ、緩やかな社会集団。
  3. 〈話〉一家{いっか}、一族{いちぞく}
  4. 〈話〉〔共通{きょうつう}の利害{りがい}や目的{もくてき}を持つ〕一門{いちもん}、一派{いっぱ}
【レベル】10、【発音】klǽn、【@】クラン、【変化】《複》clans
clandestine 【形】
    〔違法行為{いほうこうい}を隠すために〕秘密{ひみつ}に行われる[している]、内密{ないみつ}
【レベル】11、【発音】klændéstin、【分節】clan・des・tine
clarity 【名】
  1. 〔表現{ひょうげん}や思考{しこう}の〕明瞭{めいりょう}さ、明晰{めいせき}
  2. 〔音声{おんせい}や映像{えいぞう}の〕鮮やかさ、鮮明{せんめい}
  3. 〔物の〕透明{とうめい}さ、清澄{せいちょう}
【レベル】8、【発音】klǽrəti、【@】クラリティー、【分節】clar・i・ty
clash 【自動】
  1. 〔大きな金属的{きんぞく てき}な音を立てて〕衝突{しょうとつ}する、ぶつかる
  2. ガチャンと鳴る、大きな金属音{きんぞくおん}を出す
  3. けんかする、口論{こうろん}する
  4. 〔一緒{いっしょ}にしたときに見た目が〕調和{ちょうわ}しない、美しくない
【他動】
    〔大きな音を立てて~と〕ぶつかる、衝突{しょうとつ}する
【名】
  1. けんか、戦闘{せんとう}
  2. ガチャン、ガシャン◆激しくぶつかるときの音
  3. 〔色同士{いろ どうし}の〕不調和{ふちょうわ}
  4. 〔思想{しそう}などの〕対立{たいりつ}、衝突{しょうとつ}
【レベル】6、【発音】klǽʃ、【変化】《動》clashes | clashing | clashed
clasp 【他動】
  1. 〔手・体・物などを〕しっかり握る、握り締める、抱き締める
    ・The children clasped hands and formed a circle. : 子どもたちは手をつないで円を作った。
    ・The child clasped her doll protectively. : その子は大事そうに人形を抱き締めた。
  2. 〔留め金で〕~を留める
【名】
  1. 留め金、締め具、金具{かなぐ}
  2. しっかり握ること、握手{あくしゅ}、抱擁{ほうよう}
【レベル】8、【発音】klǽsp、【@】クラスプ、【変化】《動》clasps | clasping | clasped
classic 【名】
  1. 〔古典{こてん}となる芸術{げいじゅつ}の〕最高傑作{さいこう けっさく}、第1級作品{きゅう さくひん}
  2. 一流{いちりゅう}芸術家{げいじゅつか}[作家{さっか}・画家{がか}・音楽家{おんがくか}
  3. 《classics》古典語{こてんご}[古代{こだい}ギリシャ語・古代{こだい}ローマ語]研究{けんきゅう}◆単数扱い。
  4. 《the classics》〔古代{こだい}の〕ギリシャ[ローマ]文学{ぶんがく}◆複数扱い
  5. 最上級品{さいじょうきゅう ひん}、最高{さいこう}の製品{せいひん}
  6. 〔洋服{ようふく}の〕クラシック◆流行にとらわれない上品でシンプルなデザインの服。
  7. 〈話〉つぼにはまった言葉{ことば}[表現{ひょうげん}
  8. 《スポーツ》クラシック、伝統{でんとう}の一戦{いっせん}◆リーグの創設当初から長く続いている対戦カード、または名物カードなど。
【形】
  1. 〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}が〕第1級の、傑作{けっさく}の、古典的{こてん てき}
  2. 伝統的{でんとうてき}な、古典的{こてんてき}な、昔ながらの
  3. 規範{きはん}となる、標準的{ひょうじゅんてき}な、典型的{てんけいてき}
  4. よく知られた、有名{ゆうめい}な、著名{ちょめい}
  5. 〔洋服{ようふく}が〕クラシックな
  6. 〔芸術{げいじゅつ}が〕古典{こてん}(主義{しゅぎ})の、古代{こだい}ギリシャ・ローマ(時代{じだい})の◆【同】classical【略】class.
  7. 〈話〉不朽{ふきゅう}の価値{かち}がある、非常{ひじょう}に面白い[素晴{すば}らしい]
    ・This video is absolutely hilarious. The boy's facial expression is classic. : このビデオは本当に爆笑物です。男の子の顔の表情が最高ですね。
【レベル】3、【発音】klǽsik、【@】クラシック、クラスィック、【変化】《複》classics、【分節】clas・sic
classical 【形】
  1. 〔建築{けんちく}・美術{びじゅつ}・文学{ぶんがく}が〕古典{こてん}(主義{しゅぎ})の、古代{こだい}ギリシャ・ローマ(時代{じだい})の◆【同】classic【略】class.
  2. 〔建築{けんちく}が〕古典{こてん}(主義{しゅぎ})様式{ようしき}の、古代{こだい}ギリシャ・ローマ様式{ようしき}の◆【略】class.
  3. 〔古代{こだい}ギリシャ・ローマの〕古典{こてん}に精通{せいつう}した[を専門{せんもん}とする]◆【略】class.
  4. 《音楽》古典派{こてんは}の◆ヨーロッパの18~19世紀の、バロック音楽とロマン派音楽の間に起こった音楽を指す。◆【略】class.
  5. 《音楽》クラシックの◆ロック、ポップス、ジャズ、フォークなどと対比した音楽のジャンルを指す。◆【略】class.
  6. 伝統的{でんとう てき}な、標準的{ひょうじゅん てき}な、古典的{こてん てき}な◆新しい試みを行わないこと。
  7. 著名{ちょめい}な、有名{ゆうめい}な、旧知{きゅうち}
  8. 〔物理学{ぶつりがく}が〕古典{こてん}の◆相対性理論と量子理論による物理学と対比して用いる。
  9. 古典語{こてんご}の、ギリシャ語の、ラテン語の
  10. 〔大学{だいがく}の科目{かもく}などが〕一般教養{いっぱん きょうよう}の、人文科学{じんぶん かがく}
【レベル】4、【発音】klǽsikl、【@】クラシカル、クラスィカル、【分節】clas・si・cal
classification 【名】
    分類{ぶんるい}、区分{くぶん}、等級{とうきゅう}
    ・Libraries have a well-organized classification system. : 図書館には、きちんと整理された分類システムがある。
【レベル】6、【発音】klæ̀səfikéiʃən、【@】クラシフィケイション、クラスィフィケイション、【変化】《複》classifications、【分節】clas・si・fi・ca・tion
classified 【名】
  1. 3行広告{ぎょう こうこく}、求人広告{きゅうじん こうこく}、不動産広告{ふどうさん こうこく}、求職広告{きゅうしょく こうこく}
  2. 極秘文書{ごくひ ぶんしょ}、機密{きみつ}
  3. 告知欄{こくち らん}◆新聞・雑誌・ウェブの小さい広告・告知を集めた欄
【形】
  1. 分類{ぶんるい}された
  2. 機密扱い{きみつ あつかい}の、秘密{ひみつ}の、機密{きみつ}
【レベル】6、【発音】klǽsəfàid、【変化】《複》classifieds、【分節】clas・si・fied
classify 【他動】
  1. ~を分類{ぶんるい}する
    ・Secondhand smoke should be classified as a major carcinogen. : 副流煙は主要な発がん物質として分類されるべきです。
  2. 〔情報{じょうほう}・文書{ぶんしょ}・問題{もんだい}を〕機密扱いにする、秘密{ひみつ}にする
【レベル】6、【発音】klǽsəfài、【@】クラシファイ、クラスィファイ、【変化】《動》classifies | classifying | classified、【分節】clas・si・fy
clatter 【自動】
    カチャカチャ[ガタガタ・ガチャガチャ]鳴る[音を立てる]
【他動】
    ~をカチャカチャ[ガタガタ・ガチャガチャ]鳴らす
【名】
  1. 〔多くの人がざわめいている〕騒々しい声、ザワザワ[ガヤガヤ]という音、騒々しさ
  2. 〔物がぶつかり合う〕カチャカチャ[ガタガタ・ガチャガチャ]という音
【レベル】7、【発音】klǽtər【@】クラター、クラッター、【変化】《動》clatters | clattering | clattered、【分節】clat・ter
clause 【名】
    節、条項{じょうこう}、箇条{かじょう}
【レベル】6、【発音】klɔ́ːz、【@】クローズ、クロウズ、【変化】《複》clauses
clay 【名】
  1. 粘土{ねんど}◆水を加えると粘性が高くなり、熱を加えると固くなる性質の土の総称。含水ケイ酸アルミニウムから構成され、れんがや陶器などの材料として使われる。
  2. 〔工業{こうぎょう}やデザイン用の〕クレイ、クレー◆粘土に似た組成で、目的によってさまざまな材料が加えられたもの。
  3. 《地学》粘土{ねんど}◆粒子の大きさが0.002mm未満の土。◆【参考】大きさの順に、boulder, cobble, gravel, sand, silt, clayと分類される。
  4. 泥、湿った土
  5. 〈文〉〔霊魂{れいこん}に対する〕肉体{にくたい}
  6. 《テニス》クレー[クレイ]・コート◆【同】clay court
  7. 〔クレー射撃{しゃげき}の〕クレー、クレイ、標的{ひょうてき}【同】clay pigeon
【形】
    陶器{とうき}の、陶器{とうき}で作った[できた]
【レベル】5、【発音】kléi、【@】クレー、クレイ
cleaner 【名】
  1. 掃除機{そうじ き}、掃除人{そうじにん}
  2. 洗浄剤{せんじょうざい}
  3. 《cleaners》クリーニング店[屋]
  4. 《the cleaners》〈話〉人の財産{ざいさん}を巻き上げる場所{ばしょ}◆慣用句の一部として使われる(具体的な場所や施設を指すわけではない)。◆【参考】take someone to the cleaners
  5. 〈俗〉証拠隠滅{しょうこ いんめつ}の専門家{せんもんか}、後始末屋{あとしまつ や}◆捜査が行われる前に事件(特に殺人事件)の現場を細工して、事件の痕跡(または犯人につながる証拠)が残らないようにする人。つまり、犯罪者などに加担する。
【レベル】3、【発音】klíːnər【@】クリーナー、【変化】《複》cleaners、【分節】clean・er
cleanly 【形】
    きれい好きな、清潔{せいけつ}
【副】
  1. きれいに、清潔{せいけつ}
  2. 楽々{らくらく}と、手際{てぎわ}よく
  3. 〔表面{ひょうめん}を〕滑らかに、ギザギザにしないで
  4. 潔く、公明正大{こうめい せいだい}
【レベル】3、【発音!】《副》klíːnli 《形》klénli、【@】クリーンリ、クレンリ、【分節】clean・ly
cleanse 【他動】
  1. ~を洗浄{せんじょう}する、清潔{せいけつ}にする、〔ウイルスを〕駆除{くじょ}する
  2. 〔罪などを〕清める、浄化{じょうか}する
【レベル】8、【発音!】klénz、【@】クレンズ、【変化】《動》cleanses | cleansing | cleansed
cleanser 【名】
  1. 洗剤{せんざい}、洗浄剤{せんじょうざい}、クレンザー
  2. 洗顔{せんがん}クリーム[ローション]
  3. 清掃係{せいそう がかり}
【レベル】8、【発音】klénzər【@】クレンザー、【変化】《複》cleansers、【分節】cleans・er
cleanup 【名】
  1. 掃除{そうじ}、清浄化{せいじょうか}、浄化{じょうか}(運動{うんどう})、汚染除去{おせん じょきょ}、後片付け{あとかたづけ}、粛正{しゅくせい}
  2. 〔在庫{ざいこ}などの〕一掃{いっそう}
  3. 身ぎれいにすること、身繕い{みづくろい}
  4. 〈俗〉〔警察{けいさつ}の〕手入れ{ていれ}
  5. ぼろもうけ、大もうけ
  6. 〈和製英語〉《野球》クリーンアップ〔3~5番打者〕◆【標準英語】heart of the order
  7. 《野球》4番打者{ばん だしゃ}
【形】
    《野球》4番の、強打者{きょうだしゃ}
【レベル】8、【発音】klíːnʌ̀p、【@】クリーナップ、クリーンナップ、【変化】《複》cleanups、【分節】clean・up
clear 【自動】
  1. きれいになる、片付く{かたづく}、消える
  2. 〔雲・霧・煙などが〕消え去ってなくなる、晴れる
    ・The fog finally cleared. : やっと霧が晴れた。
    ・The smoke finally cleared. : その煙はようやく晴れた。
  3. 〔二日酔いなどが〕治る、消えてなくなる
【他動】
  1. 〔障害物{しょうがいぶつ}・不要物{ふよう ぶつ}・邪魔{じゃま}なものを〕取り除く、除去{じょきょ}する、一掃{いっそう}する、片付{かたづ}ける、きれいにする
  2. 《コ》〔データやファイルの内容{ないよう}を〕消去{しょうきょ}する、クリアする
  3. 〔ゴホッと言って〕のどをすっきりさせる
  4. 〔借金{しゃっきん}などを〕清算{せいさん}する、全て支払う
  5. 〔人の〕潔白{けっぱく}を証明{しょうめい}する、無実{むじつ}を証明{しょうめい}する、疑いを晴らす、(無罪{むざい})解放{かいほう}する、(無罪{むざい})放免{ほうめん}する
    ・My best chance of clearing myself is to bring in the murderers. : 私の潔白を証明する一番の方法は、殺人犯を警察に突き出すことだ。
  6. 〔審査{しんさ}・審議{しんぎ}を無事{ぶじ}に〕通過{つうか}する、パスする
    ・The fiscal 1997 state budget cleared the Lower House. : 1997年度予算が衆議院を通過しました。
  7. 〔障害物{しょうがいぶつ}を〕飛び越える、(障害{しょうがい}・混乱{こんらん}を無事{ぶじ}に)通過{つうか}する
  8. 〔居住者{きょじゅうしゃ}を〕立ち退かせる
  9. 利益{りえき}を挙げる、売り上げ[もうけ]をもたらす、純益{じゅんえき}を挙げる
    ・He cleared 100 million dollars. : 1億ドル売り上げた。
  10. ~をクリアする◆「サッカー選手がボールをクリアする・ホッケー選手がパックをクリアする」などの文脈で。
【形】
  1. 〔物の見た目が〕澄んだ、きれいな、汚れていない◆【反】unclear
  2. 〔空や空気{くうき}が〕晴れ[澄み]渡った◆雲、霧、ほこりなどがない。
  3. 〔物が〕透明{とうめい}な、透き通った
  4. 〔色が〕鮮やかな、純粋{じゅんすい}
  5. 〔物や物事{ものごと}が〕傷[欠点{けってん}]がない
  6. 〔物や音が〕はっきり見える[聞こえる]
  7. 〔音が〕澄んだ、清らかな
  8. 明快{めいかい}な、曖昧{あいまい}さがない、はっきりした
    ・Let's be clear about this. : この点は、はっきりさせておきましょう。
  9. 確実{かくじつ}な、疑う余地{よち}がない
  10. しっかりと[はっきりと]分かった[理解{りかい}された]◆【用法】叙述用法でit is clear thatの形で用いられる。
  11. 〔人の気持{きも}ちが〕罪の意識{いしき}がない、責めを負っていない
  12. 〔場所{ばしょ}が〕開けた、空いている、障害物{しょうがいぶつ}がない
    ・The green is clear. : 《ゴルフ》グリーンは空いています。
  13. 〔人や心が〕明晰{めいせき}な、明敏{めいびん}
  14. 〔物の中が〕空の、中身{なかみ}がない[取り外された]
  15. 〔利益{りえき}が〕正味{しょうみ}の、純の
  16. 〔危険{きけん}などから〕遠ざかった、離れた
  17. 借金{しゃっきん}[債務{さいむ}]がない
  18. 〔馬術{ばじゅつ}の飛越競技{ひえつ きょうぎ}で〕減点{げんてん}がない
【副】
    ずっと離れて
【レベル】1、【発音】klíər【@】クリアー、【変化】《形》clearer | clearest、《動》clears | clearing | cleared
clearance 【名】
  1. 撤去{てっきょ}、清算{せいさん}、掃除{そうじ}、片付け{かたづけ}
  2. 在庫一掃{ざいこ いっそう}
  3. 認可{にんか}、通関手続き{つうかん てつづき}
  4. 〔航空機{こうくうき}の〕離陸{りりく}[着陸{ちゃくりく}]許可{きょか}
  5. 決済{けっさい}
    ・The goods will be shipped and the documents will be presented for clearance of the bank. : 品物を船積みし、銀行の決済に必要な書類を提示します。
  6. 手形交換{てがた こうかん}
  7. 隙間{すきま}、間隔{かんかく}、空間距離{くうかん きょり}
  8. 点検{てんけん}
  9. 車高制限{しゃこう せいげん}
  10. 機密情報取扱許可{きみつ じょうほう とりあつかい きょか}
  11. 〔船舶{せんぱく}などの〕サルベージ作業{さぎょう}
  12. 《医》クリアランス、清掃{せいそう}率[値]
【レベル】9、【発音】klíərəns、【@】クリアランス、【変化】《複》clearances、【分節】clear・ance
clearing 【名】
  1. 〔不要{ふよう}な物を〕取り除く[片付ける]こと
  2. 何もない[空いている]空間{くうかん}[場所{ばしょ}
  3. 〔森や草地{くさち}の中の〕空き地
  4. 〔金融機関同士{きんゆう きかん どうし}の〕手形交換{てがた こうかん}
  5. 《clearings》〔手形交換所{てがた こうかんじょ}の〕手形交換高{てがた こうかん だか}
  6. 〔商取引{しょうとりひき}の〕決済{けっさい}、清算{せいさん}
【レベル】6、【発音】klíəriŋ、【@】クリアリング、【変化】《複》clearings、【分節】clear・ing
clearness 【名】
  1. 〔物の〕透明{とうめい}さ、清澄{せいちょう}
  2. 〔色や音の〕鮮やかさ、鮮明{せんめい}
  3. 〔心や思考{しこう}の〕明晰{めいせき}さ、明解{めいかい}
  4. 〔物や物事{ものごと}に〕傷[欠点{けってん}]がないこと
【レベル】6、【発音】klíərnis、【分節】clear・ness
clemency 【名】
  1. 〔人の持つ気質{きしつ}の〕寛容{かんよう}、慈悲{じひ}
  2. 〔権力者{けんりょくしゃ}の〕寛容{かんよう}[寛大{かんだい}]な処置{しょち}
  3. 〔天候{てんこう}の〕温暖{おんだん}さ、温和{おんわ}
【発音】klémənsi、【分節】clem・en・cy
clench 【自動】
    〔手・歯・腹などが〕ギュッと締まる
    ・My tummy clenched so tight I couldn't talk. : おなかがギュッと締め付けられて話せなかった。
【他動】
  1. ~をギュッと締め付ける、(拳{こぶし}を)握り締める、(歯)を食いしばる
    ・My stomach is clenched from stress and anger. : ストレスと怒りで胃が締め付けられている。
  2. ~をしっかりつかむ
  3. 〔ボルトなどを〕締める
  4. 《海事》~をクリンチ結びで固定{こてい}する◆【同】clinch
【名】
  1. 堅く締めること、ギュッと締め付けること、〔拳{こぶし}を〕握り締めること、(歯を)食いしばること
  2. 締め具、留め具
  3. 《海事》クリンチ結び◆【同】clinch
【レベル】8、【発音】klén(t)ʃ、【@】クレンチ、【変化】《動》clenches | clenching | clenched
clergyman 【名】
    〔男性{だんせい}の〕聖職者{せいしょくしゃ}【無性語】cleric ; clergyperson
【レベル】7、【発音】klə́ːrdʒimən、【@】クラージーマン、クラージィマン、クラージマン、【変化】《複》clergymen、【分節】cler・gy・man
cleric 【名】
    牧師{ぼくし}、聖職者{せいしょくしゃ}
【形】
    聖職者{せいしょくしゃ}
【レベル】11、【発音】klérik、【変化】《複》clerics、【分節】cler・ic
clerical 【名】
    聖職者{せいしょくしゃ}、書記{しょき}
【形】
  1. 書記{しょき}の、事務(員){じむ(いん)}
  2. 聖職者{せいしょくしゃ}
【レベル】8、【発音】klérikl、【@】クレリカル、【変化】《複》clericals、【分節】cler・i・cal
clerk 【自動】
    (事務員・店員として)働く
    ・He clerked during the days and studied at night. : 彼は日中に事務員として働きつつ、夜に勉強した。
【他動】
    〔患者の〕問診記録をとる
【名】
  1. (一般)事務(職)員{(いっぱん)じむ(しょく)いん}
  2. 販売員{はんばいいん}、店員{てんいん}【同】sales clerk
  3. 受付(係){うけつけ(がかり)}【同】desk clerk
  4. 〔政府機関{せいふ きかん}の〕事務官{じむかん}
  5. 《法律》〔裁判所{さいばんしょ}の〕書記官{しょきかん}、事務官{じむかん}
  6. 《法律》〔裁判官{さいばんかん}を補佐{ほさ}する〕判事{はんじ}[裁判官{さいばんかん}]助手{じょしゅ}[補佐官{ほさかん}]◆通例ロー・スクールを卒業したばかりの人を研修のために従事させる。◆【同】law clerk
  7. 〈文〉《キリスト教》聖職者{せいしょくしゃ}
  8. 〈古〉学者{がくしゃ}
【レベル】2、【発音】klə́ːrk、【@】クラーク、【変化】《複》clerks
cleverly 【副】
  1. 利口{りこう}に、如才{じょさい}なく、完全{かんぜん}に、賢く、巧妙{こうみょう}
  2. 器用{きよう}に、上手に
【レベル】8、【発音】klévərli、【@】クレバーリ、クレバリ、【分節】clev・er・ly
cliche 【名】
  1. 〈フランス語〉〔使い古された〕決まり文句{もんく}、定型表現{ていけい ひょうげん}◆つづりのeにはアクサンテギュが付く。
  2. 〈フランス語〉〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}の〕陳腐{ちんぷ}な筋[展開{てんかい}・表現{ひょうげん}・色使い]
  3. 〈フランス語〉〔使い古された〕型にはまった[ありふれた]もの
  4. 〈英〉《印刷》ステロタイプ◆【同】stereotype
【形】
    〔表現{ひょうげん}などが〕使い古された、陳腐{ちんぷ}な、お決まりの◆【類】cliched
【レベル】10、【発音】kliːʃéi、【変化】《複》cliches、【分節】cli・che
client 【名】
  1. 〔専門家{せんもんか}に助言{じょげん}を求める〕依頼人{いらいにん}【語源】ラテン語client(忠告を聞く人)
  2. 〔弁護士{べんごし}への〕訴訟依頼人{そしょう いらいにん}
  3. 〔仕事上{しごと じょう}の〕客、顧客{こきゃく}、得意{とくい}[取引{とりひき}]先{さき}、お得意様[さん]
  4. 建築主{けんちく しゅ}、施主{せしゅ}
  5. クライアント◆コンピューターのネットワーク上で、サーバにつながっているコンピューターのこと。
【レベル】3、【発音】kláiənt、【@】クライアント、クライエント、【変化】《複》clients、【分節】cli・ent
climactic 【形】
    クライマックスの、絶頂の、最高潮の◆【反】bathetic
【発音】klaimǽktik、【分節】cli・mac・tic
climate 【名】
  1. 気候{きこう}◆ある地域の長期間の平均的な気象状態。
  2. 〔ある気候{きこう}の〕地域{ちいき}、地帯{ちたい}
  3. 〔ある社会{しゃかい}の〕風潮{ふうちょう}、風土{ふうど}
【レベル】3、【発音!】kláimət、【@】クライミット、クライメイト、クライメット、【変化】《複》climates、【分節】cli・mate
climax 【自動】
  1. 〔演劇{えんげき}や物語{ものがたり}で〕ヤマ場[クライマックス]を迎える
  2. 〔性的{せいてき}な〕オーガズム[オルガスム・絶頂{ぜっちょう}]を迎える
【他動】
    〔演劇{えんげき}などでヤマ場を〕迎える
【名】
  1. 〔進歩{しんぽ}などの過程{かてい}の〕最高潮{さいこうちょう}、最重要期{さいじゅうよう き}
  2. 〔性的{せいてき}な〕オーガズム、オルガスム◆【同】orgasm
  3. 〔修辞学{しゅうじがく}の〕漸増法{ぜんぞう ほう}
  4. 〔演劇{えんげき}や物語{ものがたり}の〕ヤマ場、クライマックス
  5. 《生物》〔植物群落{しょくぶつ ぐんらく}などの〕極相{きょくそう}
【レベル】5、【発音】kláimæks、【@】クライマックス、【変化】《複》climaxes、《動》climaxes | climaxing | climaxed、【分節】cli・max
clinch 【自動】
  1. 《ボクシング》クリンチする
  2. 〈俗〉激しく抱擁する
  3. しっかり固定される
【他動】
  1. 〔くぎなどの先を曲げて〕~を固定{こてい}する、~を結び付ける、~を折り返し止めにする
  2. ~に決着{けっちゃく}[片]をつける、~を確定{かくてい}する
  3. 《海事》~をクリンチ結びで固定{こてい}する◆【同】clench
【名】
  1. 〔先が折れ曲がっている〕留め金、留めくぎ
  2. 《ボクシング》クリンチ
  3. 《海事》クリンチ結び◆【同】clench
  4. 〈俗〉熱烈{ねつれつ}な抱擁{ほうよう}
【レベル】11、【発音】klín(t)ʃ、【@】クリンチ、【変化】《動》clinches | clinching | clinched
clip 【1自動】
  1. 切る、切り抜く、刈る
  2. 〈話〉大急ぎで進む、すっ飛んでいく
    ・Our boat clipped along at 10 knots. : われわれの船は10ノットで大急ぎで進んだ。
【1他動】
  1. 〔はさみなどで〕~を切る[刈る]
  2. 〔短く〕~を刈り取る[そろえる]
  3. 〔切って〕~を取り出す[抜き出す]
  4. 〔物体{ぶったい}が~の近くを通過{つうか}する時に偶発的{ぐうはつ てき}に〕~にぶつかる[接触{せっしょく}する]
  5. 〔かかる時間{じかん}を〕縮める、短くする
  6. 〈話〉~を横殴りする
  7. 《言語学》〔発話{はつわ}の音声{おんせい}を〕省略{しょうりゃく}する、飛ばして発音{はつおん}する
  8. 《言語学》〔語や語句{ごく}を〕省略{しょうりゃく}する、短縮{たんしゅく}する
  9. 〔権力{けんりょく}や影響力{えいきょうりょく}を〕縮小{しゅくしょう}する、削減{さくげん}する
  10. 〈俗〉〔高い値を吹っ掛けて〕(人)をだます
【1名】
  1. 〔新聞{しんぶん}・雑誌{ざっし}などの〕切り抜き
  2. 〔映画{えいが}などの〕カットされた場面{ばめん}、クリップ◆映画やテレビなどで流される映像を短く切り取ったもの。オンラインで公開されているものを指すことが多い。
  3. 〔1回で刈り込まれた〕ヒツジの毛
  4. 刈り取る[切り抜く]こと、剪定{せんてい}
  5. 《clips》毛刈り[植木]ばさみ◆【同】clippers
  6. 〈話〉〔横からかすめる〕痛打{つうだ}
  7. 〈話〉速度{そくど}【参考】at a goodrobustclip
  8. 〈話〉素早い動き、早足{はやあし}
  9. 一回{いっかい}【参考】at a clip
【2自動】
  1. 〔クリップなどで〕留める
  2. 《アメフト》クリップする、相手選手{あいて せんしゅ}の脚に体当たりする
【2他動】
  1. 〔クリップなどで〕~を留める[取り付ける]
  2. 《アメフト》〔相手選手{あいて せんしゅ}を〕クリップする◆ボールを持っていない選手を背後からブロックする違反行為。
【2名】
  1. クリップ、留め具、留め金
  2. 〔機関銃{きかんじゅう}の〕挿弾子{そうだんし}、弾倉{だんそう}【参考】cartridge clip
  3. 〔アクセサリーの〕ブローチ
  4. 《アメフト》〔反則{はんそく}の〕クリップ◆【同】clipping
【レベル】4、【発音】klíp、【@】クリップ、【変化】《動》clips | clipping | clipped
cloak 【自動】
    クローキングする、クローキング装置{そうち}を使って姿を消す[不可視状態{ふかし じょうたい}になる]
【他動】
  1. ~にマント[外套{がいとう}]を着せる
  2. 〔一面{いちめん}を〕覆う[包み込む]、覆い隠す
  3. ~をクローキング[不可視状態{ふかし じょうたい}に]する◆【参考】cloaking
【名】
  1. マント、覆い、覆い隠すもの、クローク
  2. 口実{こうじつ}
    ・That's a cloak. We both know it. : そんなの口実だわ。うそをついても駄目。
【レベル】6、【発音】klóuk、【@】クローク、クロウク、【変化】《動》cloaks | cloaking | cloaked
clockwise 【形・副】
    〈米〉時計{とけい}[右]回りの[に・へ]◆【略】cw.◆【対】counterclockwise
【レベル】10、【発音】klɑ́kwàiz、【@】クロックワイズ、【分節】clock・wise
clog 【自動】
  1. 〔管などが〕詰まる
  2. 〔道路{どうろ}が〕渋滞{じゅうたい}する
【他動】
  1. ~の動きを妨げる
  2. 〔管などを〕詰まらせる、塞{ふさ}
    ・The drainpipe is clogged with dirt. : 配水管がごみで詰まっている。
    ・The toilet is clogged. : トイレが詰まりました。
  3. 〔自動車{じどうしゃ}などが道路{どうろ}を〕塞{ふさ}ぐ、渋滞{じゅうたい}させる
【名】
  1. 動きを妨げるもの、障害物{しょうがいぶつ}、邪魔者{じゃまもの}
  2. 〔道路{どうろ}の〕渋滞{じゅうたい}
  3. 木靴{きぐつ}、下駄{げた}◆履き物の片方。左右一足分はclogs
【レベル】9、【発音】klɑ́g、【@】クロッグ、【変化】《動》clogs | clogging | clogged
clone 【自動】
    クローン化する、クローンになる
【他動】
  1. ~を(そっくりそのまま)模造{もぞう}する、〔コンピューターデータ・書類{しょるい}などを〕コピーする◆【同】copy exactly
  2. ~を無性的{むせい てき}に繁殖{はんしょく}させる、~のクローンを作る
    ・I wonder if we could clone him. : 彼とそっくりの人間を作れないものだろうか。
【名】
  1. クローン、栄養系{えいよう けい}、分岐系{ぶんき けい}、無性生殖人間{むせい せいしょく にんげん}◆単一細胞から無性生殖によって生じた遺伝的に同一な細胞群。
  2. コピー、複製品{ふくせい ひん}、コピーまがいのもの、同型{どうけい}のもの、そっくりな人[物]
    ・The company exports a full line of personal computer clones. : その会社は、(デスクトップ型からノート型まで)あらゆる種類のパソコンの複製品を輸出している。
    ・Bob is practically a clone of his father. : ボブは彼の父親とそっくり[うり二つ]です。
【レベル】8、【発音】klóun、【@】クローン、【変化】《動》clones | cloning | cloned
close 【1自動】
  1. 〔戸や窓などが〕閉じる、閉まる
    ・When one door closes, the other door opens. : 一つの扉が閉じるときもう片方の扉が開く。
  2. 〔店や会社{かいしゃ}などが〕営業{えいぎょう}を終了{しゅうりょう}する、閉店{へいてん}する、廃業{はいぎょう}する
    ・The school will close at the end of this year. : この学校は今年で廃校になります。
  3. 〔話などが〕終わる、締めくくる
  4. 合意{ごうい}に達する、折り合いを付ける、契約{けいやく}が成立{せいりつ}する
  5. 〔競技{きょうぎ}などで相手{あいて}が〕接近{せっきん}する、攻め寄せる
  6. 〔株式市場{かぶしき しじょう}が〕大引けになる
【1他動】
  1. 〔戸や窓などを〕閉じる、閉める◆開いている所を覆うために、物を動かすこと。◆【参考】shut
  2. 〔本や目などを〕閉じる、畳む◆物を動かして、見えていた物を見えなくすること。
  3. 〔店や会社{かいしゃ}などを〕閉める、畳む◆営業時間の終わりに閉店したり、完全に廃業したりすることも含む。◆【参考】shut
  4. 〔道路{どうろ}などを〕閉鎖{へいさ}する、封鎖{ふうさ}する◆【同】close off
  5. 〔話や会議{かいぎ}などを〕終わらせる、締めくくる
  6. 〔取引{とりひき}などを〕成立{せいりつ}させる、完了{かんりょう}させる
  7. 〔競技{きょうぎ}などで相手{あいて}に〕接近{せっきん}する
  8. 〔二者{にしゃ}の距離{きょり}を〕縮める
  9. 《コ》〔ファイルなどを〕閉じる
  10. 《電気》〔回路{かいろ}を〕閉じる
【1名】
  1. 閉める[閉じる・終わる]こと◆sの発音は[z]
  2. 〔行為{こうい}や話などの〕結末{けつまつ}、終了{しゅうりょう}◆sの発音は[z]
  3. 《証券》終値{おわりね}【同】closing price◆sの発音は[z]
  4. 《音楽》終止形{しゅうしけい}【同】cadence◆sの発音は[z]
  5. 〔大寺院{だい じいん}などの〕中庭{なかにわ}◆sの発音は[s]
  6. 〈英〉路地{ろじ}、狭い通り◆sの発音は[s]
【1形】
    〔しっかりと〕閉じ込めた、包囲{ほうい}した
  1. 【レベル】1、【発音】klóuz、【@】クローズ、クロウズ、【変化】《形》closer | closest、《動》closes | closing | closed
【2形】
  1. 〔空間{くうかん}・時間的{じかん てき}に〕近い、接近{せっきん}した、近接{きんせつ}した
  2. 〔人や物の関係{かんけい}が〕近縁{きんえん}の、近親{きんしん}
  3. 〔人同士{じん どうし}が〕親しい、親密{しんみつ}な、密接{みっせつ}
    ・We used to be close. : 私たちは以前は親しい間柄でした。
  4. 〔to以下{いか}のことが〕起きそうな、寸前{すんぜん}の◆【用法】be close
  5. 〔調査{ちょうさ}などが〕徹底的{てってい てき}な、綿密{めんみつ}
  6. 〔元のものに〕そっくりな、忠実{ちゅうじつ}
  7. 〔頭髪{とうはつ}などが〕刈り込んだ、短く切った
  8. 〔場所{ばしょ}が〕狭苦{せまくる}しい、混雑{こんざつ}した
  9. 〔勝敗{しょうはい}などが〕僅差{きんさ}の、際どい
  10. 〔問題{もんだい}に対する答えなどが〕正解{せいかい}に近い、惜しい、いい線行っている
    ・You're pretty close. : 当たらずといえども遠からずだ。
  11. 〔室内などの空気が〕こもっている、ムッとする、人いきれがする
  12. 〔織物{おりもの}の〕目が詰んでいる
  13. 〔to以下の数量{すうりょう}に〕近い、ほとんど同じ
  14. 〔秘密{ひみつ}などを〕隠した、人目{ひとめ}に出さない
  15. 〔必要{ひつよう}なものが〕手に入らない、乏しい
  16. 〈話〉〔人が〕けちな、しみったれた
  17. 《言語学》〔母音{ぼいん}が〕狭の◆[i:] などのように、舌を口蓋に近づけて発声すること。
【2副】
  1. 〔時間{じかん}・空間的{くうかん てき}に〕近くに、そばに
    ・Please don't stand so close. : そんなに近寄らないでください。
  2. びっしりと、ぎっちりと
  1. 【発音】klóus、【@】クロース、クロウス、【変化】《形》closer | closest、《動》closes | closing | closed
closely 【副】
  1. 〔物理的{ぶつり てき}・時間的{じかん てき}に〕接近{せっきん}して
  2. 非常{ひじょう}に注意深く{ちゅうい ぶかく}、入念{にゅうねん}
    ・Listen very closely. : よく聞きなさい。
  3. 〔関係{かんけい}などが〕緊密{きんみつ}
【レベル】3、【発音!】klóusli、【@】クロースリ、クロウスリ、【分節】close・ly
closet 【他動】
    〔話し合いのために〕(人)を個室{こしつ}に入れる◆【用法】通例、受け身で用いられる。
【名】
  1. 〈米〉〔衣類{いるい}の〕収納家具{しゅうのう かぐ}、タンス、クロ(ー)ゼット
  2. 〈古〉〔小さな〕個室{こしつ}、祈りの[勉強{べんきょう}]部屋{へや}
  3. 〈古〉トイレ◆【同】water closet
【形】
  1. 秘密{ひみつ}の、内密{ないみつ}
  2. 空論{くうろん}の、頭の中の
【レベル】4、【発音】klɑ́zət、【@】クラゼット、クロゼット、【変化】《動》closets | closeting | closeted、【分節】clos・et
closure 【他動】
    cloture
【名】
  1. 〔商売{しょうばい}や行為{こうい}などの〕閉鎖{へいさ}、撤退{てったい}
  2. 封鎖{ふうさ}、通行止め
  3. 〔空いているところを〕閉める[閉じる]もの[道具{どうぐ}
  4. cloture
  5. 《心理学》閉合{へいごう}
  6. 《地学》垂直距離{すいちょく きょり}【同】amount of closure
  7. 《言語学》〔音声学{おんせいがく}の〕閉鎖{へいさ}
  8. 《数学》〔ある演算{えんざん}に関して〕閉じていること
【レベル】8、【発音】klóuʒər【@】クロージャー、クロウジャー、【変化】《複》closures、【分節】clo・sure
clot 【自動】
    塊になる、凝固{ぎょうこ}する、凝塊{ぎょうかい}する
【他動】
    固まらせる、凝固させる
【名】
  1. 《医》凝血塊、血餅{けっぺい}
【レベル】11、【発音】klɑ́t、【変化】《動》clots | clotting | clotted
cloth 【名】
  1. 〔素材{そざい}の〕布、生地{きじ}
  2. 〔特定{とくてい}の用途{ようと}の〕布、クロス◆【参考】dishcloth ; dustcloth ; tablecloth
  3. 《海事》帆布{ほぬの}、帆
  4. 〔聖職者{せいしょくしゃ}の〕衣服{いふく}【参考】person of the cloth
  5. 聖職者{せいしょくしゃ}
【レベル】2、【発音】klɔ́(ː)θ、【@】クロース、クロス、【変化】《複》cloths
clothe 【他動】
    ~に衣服{いふく}を着せる
【レベル】3、【発音】klóuð、【@】クロウズ、【変化】《動》clothes | clothing | clothed
clothes 【名】
  1. 衣類{いるい}、衣服{いふく}、服、服装{ふくそう}、着物{きもの}【同】clothing
    ・Do you buy your clothes here? : ここでいつも服を買っているの?
  2. 〔シーツなどの〕寝具{しんぐ}【同】bedclothes
  3. 〔個人{こじん}や家庭{かてい}の〕洗濯物{せんたくもの}
【レベル】1、【発音】klóu(ð)z、【@】クローズ、クローズズ、クロウズ、クロウズズ
clothesline 【名】
  1. 物干し用ロープ
  2. クローズライン◆相手に向かって腕を横に伸ばして走り、相手の首にその腕をぶつけること。
  3. 《プロレス》ラリアット、ラリアート
  4. 〈米俗〉《アメフト》クローズライン
  5. 〈米俗〉《野球》強烈なライナー
【レベル】10、【発音】klóu(ð)zlàin、【変化】《複》clotheslines、【分節】clothes・line
clothespin 【名】
    〈米〉洗濯挟み
【レベル】10、【発音】klóu(ð)zpìn、【変化】《複》clothespins、【分節】clothes・pin
clothing 【名】
  1. 〈集合的に〉衣類{いるい}◆不可算名詞で単数扱い。同じ意味で使われるclothesは複数扱いになる。
  2. 〔隠すため・保護するための〕覆い、カバー
【形】
    服飾{ふくしょく}
【レベル】3、【発音】klóuðiŋ、【@】クロージング、クロウズィング、【分節】cloth・ing
cloudless 【形】
    一点{いってん}の雲もない、晴れ渡った、影のない、暗影{あんえい}のない、雲のない、かげりのない
【レベル】8、【発音】kláudlis、【分節】cloud・less
clover 【名】
  1. 《植物》クローバー、ツメクサ◆マメ科シャジクソウ属(Trifolium)の約300種類の草の総称。葉は三小葉をしており、小さな花がびっしり集まった頭状花を付ける。家畜の飼料として、また土壌の浸食防止用に植えられる。ミツバチの花蜜ともなる。
  2. 《植物》(シナガワ)ハギ◆sweet cloverやbush cloverを指す。
【レベル】5、【発音】klóuvər【@】クローバー、クロウバー、【分節】clo・ver
clown 【自動】
    〔舞台{ぶたい}で〕道化役{どうけ やく}を演じる
【他動】
  1. ~をからかう、~を嘲{あざけ}
  2. 〔道化役{どうけ やく}を〕演じる
【名】
  1. 道化師{どうけし}、道化役者{どうけ やくしゃ}
  2. おどけ者、ひょうきん者
  3. 〈話〉不作法{ぶさほう}な人、下品{げひん}な人、役立たず{やくたたず}
    ・Don't be such a clown. : もっと真面目{まじめ}になりなさい。
  4. 田舎者{いなかもの}、無骨者{ぶこつもの}
【レベル】7、【発音】kláun、【@】クラウン、【変化】《動》clowns | clowning | clowned
clue 【1他動】
    〔人に解決{かいけつ}のための〕手掛{てが}かり[ヒント]を与える
【1名】
    〔解決{かいけつ}のための〕手掛{てが}かり、ヒント、鍵{かぎ}
    ・I don't have a clue as to how that guy's going to turn out. : あの男は海のものとも山のものとも分からない。
【2他動】
    clew
【2名】
    clew
【レベル】5、【発音】klúː、【@】クルー、【変化】《複》clues
clumsy 【形】
  1. 〔人や動作{どうさ}が〕不器用{ぶきよう}な、ぎこちない
    ・Some foreigners are clumsy with chopsticks. : 外国人の中にはうまく箸が使えない人もいる。
  2. 〔物が〕不細工{ぶさいく}な、不格好{ぶかっこう}
  3. 〔言葉{ことば}が〕的外れ{まとはずれ}な、ぎくしゃくした
【レベル】7、【発音】klʌ́mzi、【@】クラムジー、クラムズィ、【変化】《形》clumsier | clumsiest、【分節】clum・sy
cluster 【自動】
  1. 〔果実・花などが〕房になる
  2. 群がる
    ・Most immigrants clustered in cities. : 大抵の移民は都市部に群がった。
【他動】
    ~を集めて一団{いちだん}にする
【名】
  1. 〔果実・花などの〕房、塊
  2. 群れ、集団{しゅうだん}、一団{いちだん}
  3. 《天文》星団{せいだん}
【レベル】6、【発音】klʌ́stər【@】クラスター、【変化】《動》clusters | clustering | clustered、【分節】clus・ter
clutter 【自動】
  1. 慌ただしく走り[動き]回る
  2. うるさい音を立てる
【他動】
  1. ~を取り散らかす、~を物であふれさせる
  2. 〔心を〕取り乱す
【名】
  1. 散乱物{さんらん ぶつ}、がらくたの山
  2. 乱雑{らんざつ}、混雑{こんざつ}、混乱{こんらん}
  3. 騒音{そうおん}、雑音{ざつおん}
  4. 《軍事》〔レーダーの〕反射波{はんしゃ は}、ノイズ
【レベル】11、【発音】klʌ́tər【@】クラター、クラッター、【変化】《動》clutters | cluttering | cluttered、【分節】clut・ter
coach 【他動】
    ~に稽古{けいこ}をつける、指導{しどう}する、~の家庭教師{かてい きょうし}をする
【名】
  1. コーチ、指導者{しどうしゃ}、家庭教師{かてい きょうし}、指南役{しなんやく}
  2. 〈米〉《スポーツ》監督{かんとく}
  3. 〈英〉長距離{ちょうきょり}バス
  4. 〈米〉〔飛行機{ひこうき}の〕エコノミー席、普通席{ふつう せき}
  5. 〔鉄道列車{てつどう れっしゃ}の〕普通客車{ふつう きゃくしゃ}
  6. 大型四輪馬車{おおがた よんりん ばしゃ}
【レベル】4、【発音】kóutʃ、【@】コーチ、コウチ、【変化】《動》coaches | coaching | coached
coagulate 【自動】
    凝固{ぎょうこ}する
【他動】
    凝固{ぎょうこ}させる
【名】
    凝固物{ぎょうこ ぶつ}、凝塊{ぎょうかい}【同】coagulum ; coagulation
【発音】kouǽgjəlèit、【変化】《動》coagulates | coagulating | coagulated、【分節】co・ag・u・late
coalesce 【自動】
  1. 〔動植物{どうしょくぶつ}の組織{そしき}などが〕癒着{ゆちゃく}する
  2. 〔複数{ふくすう}のものが〕合体{がったい}する、融合{ゆうごう}する
    ・The two small groups coalesce into one big one. : それら二つの小グループはまとまって一つの大きなグループになった。
【レベル】11、【発音!】kòuəlés、【@】コウアレス、【変化】《動》coalesces | coalescing | coalesced、【分節】co・a・lesce
coalition 【名】
  1. 〔二つ以上の政党{せいとう}・国などの〕連立{れんりつ}、連合{れんごう}
    ・The government will be in coalition. : 政権は連立になるだろう。
    ・A coalition of conservative parties has won about 40 percent of the vote in legislative elections. : 保守派連合は国会選挙で約40%の票を獲得しました。
  2. 合同{ごうどう}◆ある目的を達成するために複数のグループが結合すること
【レベル】8、【発音】kòuəlíʃən、【@】コーリション、コウアリション、コウリション、【変化】《複》coalitions、【分節】co・a・li・tion
coastal 【形】
    海岸{かいがん}(近く)の、沿岸{えんがん}の◆限定的形容詞
【レベル】7、【発音】kóustəl、【分節】coast・al
coating 【名】
  1. 〔ペンキなどの〕塗装膜{とそう まく}、コーティング
  2. 〔料理{りょうり}などの〕皮、衣
  3. 上着{うわぎ}[コート]用生地{よう きじ}
【レベル】6、【発音】kóutiŋ、【@】コーティング、コウティング、【変化】《複》coatings、【分節】coat・ing
coax 【他動】
    (人)を説得{せっとく}する[誘導{ゆうどう}する・まるめ込む]、(人)をおだてて[うまく説得して・口車{くちぐるま}に乗せて]~させる
【レベル】10、【発音】kóuks、【@】コウクス、【変化】《動》coaxes | coaxing | coaxed
cobweb 【他動】
    〔場所{ばしょ}などに〕クモの巣を張る、〔頭などを〕モヤモヤさせる
【名】
  1. クモの巣
  2. 〔頭の中の〕モヤモヤ、混乱{こんらん}
【レベル】10、【発音】kɑ́bwèb、【@】コブウェッブ、コブウエッブ、【変化】《複》cobwebs、【分節】cob・web
cockpit 【名】
  1. 操縦席{そうじゅうせき}、運転席{うんてん せき}、コックピット、操縦室{そうじゅうしつ}
  2. 闘鶏場{とうけい じょう}
  3. 〈性俗〉女性器{じょせい き}、膣{ちつ}【語源】ペニス(cock)が入る穴(pit)
【レベル】8、【発音】kɑ́kpit、【@】コックピット、コクピット、【変化】《複》cockpits、【分節】cock・pit
cocktail 【名】
  1. カクテル
  2. 前菜{ぜんさい}◆通常ソースが添えられたシーフードか果物の一品料理
  3. 〈俗〉大麻入りのたばこ
  4. カクテルパーティー◆通例、複数形で用いられる
  5. カクテル療法{りょうほう}◆多剤併用療法
  6. 〔いろいろなものの〕混合物{こんごうぶつ}
【形】
    カクテルの◆カクテルソーセージ(cocktail sausage)など指やつまようじでつまめるサイズのスナックの形容詞
【レベル】3、【発音】kɑ́ktèil、【@】カクテイル、カクテル、コクテイル、【変化】《複》cocktails、【分節】cock・tail
coconut 【名】
  1. 〔固い殻に覆われた〕ココナツ(の実)
  2. 〔食用{しょくよう}の〕ココナツ(の果肉{かにく}
  3. 《植物》=coconut palm
  4. 〈俗〉〔肌が〕ココナツ[薄茶{うすちゃ}]色{しょく}の人
【レベル】5、【発音】kóukənʌ̀t、【@】コウコナット、ココナット、【変化】《複》coconuts、【分節】co・co・nut
cod 【1名】
    《魚》タラ◆【同】pollack◆白身魚。淡泊なのでいろいろな料理に使える。
【2他動】
    〈俗〉~をかつぐ、だます、からかう
【2名】
    〈英俗〉からかい
【2形】
    〈英話〉偽の、模造{もぞう}の、~風の
【3名】
  1. 殻、さや
  2. 〈古〉陰のう
【レベル】10、【発音】kɑ́d、【変化】《動》cods | codding | codded
code 【自動】
    死亡{しぼう}する◆婉曲的な表現。
    ・The patient coded at 10:00 am. : 患者は午前10時に死亡しました。
【他動】
  1. ~を符号化{ふごうか}する、暗号{あんごう}にする
  2. 《コ》~をコーディングする、コード化する、プログラムする
【名】
  1. 《法律》法体系{ほう たいけい}、法典{ほうてん}
    ・The Code of Canon Law was revised in 1983. : 教会法典は1983年に改定された。
  2. 《法律》〔地方自治体{ちほう じちたい}の〕条例{じょうれい}、規約{きやく}
    ・According to city traffic code, traffic should slow down to allow emergency to pass. : 市の交通条例によれば、緊急車両が通過できるように車両は徐行しなければならない。
  3. 作法{さほう}、行動{こうどう}規範{きはん}[規約{きやく}
  4. 記号{きごう}、符号{ふごう}、コード
    ・A Canadian postal code consists of six characters. : カナダの郵便番号は6文字で構成される。
  5. 《コ》コード、プログラム◆【参考】source code
  6. 《生物》遺伝{いでん}情報{じょうほう}[暗号{あんごう}]◆【同】genetic code
  7. 〈俗〉心肺停止患者{しんぱい ていし かんじゃ}
【レベル】4、【発音】kóud、【@】コード、コウド、【変化】《動》codes | coding | coded
coerce 【他動】
  1. 〔人に〕強制{きょうせい}して[力ずくで]~をさせる、~を強要{きょうよう}する
  2. ~を抑圧{よくあつ}[支配{しはい}]する
  3. 〔力ずくで〕~を達成{たっせい}する、~にこぎ着ける
【レベル】12、【発音】kouə́ːrs、【@】コウアース、【変化】《動》coerces | coercing | coerced、【分節】co・erce
coexist 【自動】
    共存{きょうぞん}する
    ・Serious and satirical elements coexist in these stories. : 真面目{まじめ}な要素と風刺の要素がこれらの物語には共存する。
【レベル】10、【発音】kóuigzìst、【変化】《動》coexists | coexisting | coexisted、【分節】co・ex・ist
coexistence 【名】
    共存{きょうそん/きょうぞん}、共生{きょうせい}、共在{きょうざい}
【レベル】10、【発音】kòuigzístəns、【分節】co・ex・ist・ence
coffeehouse 【名】
    〈米〉コーヒーハウス◆地域の人が集まってコーヒーなどの飲み物や軽食を取りながら、会話やゲームなどをするレストラン。◆【参考】coffee shop
【レベル】5、【発音】kɔ́ːfihàus、【@】コーヒーハウス、【変化】《複》coffeehouses、【分節】coffee・house
coffeepot 【名】
    コーヒーポット、コーヒー沸かし
【レベル】3、【発音】kɔ́ːfipɑ̀t、【@】コーヒーポット、【変化】《複》coffeepots、【分節】coffee・pot
coffer 【他動】
    ~を金庫{きんこ}に納める、貴重品{きちょう ひん}ケースに入れる、箱や金庫{きんこ}にしまう
【名】
  1. 貴重品{きちょう ひん}(を入れる)箱
  2. 金庫{きんこ}、財源{ざいげん}◆通例、coffers
  3. 《建築》格間{ごうま}◆天井やドームを格子状のパネルをはめ込んで飾ったもの。◆【同】caisson
  4. cofferdam
【レベル】11、【発音】kɔ́ːfər【@】コーファー、コッファー、【変化】《動》coffers | coffering | coffered、【分節】cof・fer
coffin 【他動】
    〔遺体{いたい}を〕ひつぎに入れる、納棺{のうかん}する
【名】
  1. 〔遺体を入れる〕ひつぎ
  2. 《古エジプト》棺おけを納めた石棺{せっかん}
  3. ぼろ船
【レベル】7、【発音】kɔ́ːfn、【@】コーフィン、コフィン、【変化】《動》coffins | coffining | coffined、【分節】cof・fin
cog 【名】
    〔歯車の〕歯◆toothの同意語ではない
【発音】kɑ́g、【変化】《複》cogs
coherence 【名】
  1. 〔論理{ろんり}の〕一貫性{いっかん せい}、統一性{とういつ せい}
  2. 〔部分{ぶぶん}の〕統一{とういつ}、一致{いっち}
  3. 《物理》〔波同士{なみ どうし}の〕干渉性{かんしょう せい}、コヒーレンス
【レベル】9、【発音】kouhíərəns、【@】コーヒアランス、コウヒアランス、コヒーレンス、【分節】co・her・ence
coherent 【形】
  1. 〔考え・説明{せつめい}・論理{ろんり}などが〕理路整然{りろ せいぜん}と[首尾一貫{しゅび いっかん}]していて分かりやすい[理解{りかい}しやすい]◆【反】incoherent
    ・I am so tired that it's hard to be coherent. : あまりに疲れていて、理路整然としているのは難しい。
  2. 〔人が〕明解{めいかい}に[分かりやすく]話す
  3. 〔グループ内の各メンバーの目的や考え方が同じで〕一致団結した、まとまりのある
  4. 〔物と物が〕密着{みっちゃく}[粘着{ねんちゃく}]した
  5. 《物理》可干渉性{か かんしょうせい}
  6. 《電気》位相{いそう}のそろった
【レベル】8、【発音】kouhíərənt、【@】コーヒアラント、コウヒアラント、コヒーレント、【分節】co・her・ent
cohesion 【名】
  1. 〔物質{ぶっしつ}の〕結合{けつごう}、密着{みっちゃく}
  2. 〔人や集団{しゅうだん}の〕まとまり、団結{だんけつ}
    ・Europe is a continent striving for political and economical cohesion. : ヨーロッパは政治的経済的な結束を得ようと努力している大陸です。
  3. 《物理》〔分子{ぶんし}の〕凝集性{ぎょうしゅう せい}
  4. 《植物》合着{ごうちゃく}◆アブラナの雄しべなどのように、複数の同じ器官が癒着していること。
【レベル】10、【発音】kouhíːʒən、【@】コーヒージョン、コウヒージョン、コヒージョン、【分節】co・he・sion
cohort 【名】
  1. 〈米・軽蔑的〉仲間{なかま}
  2. 〔古代{こだい}ローマの〕歩兵隊{ほへいたい}
  3. 《統計》群、コ(ー)ホート
【レベル】11、【発音】kóuhɔːrt、【@】コーホート、コウホート、【変化】《複》cohorts、【分節】co・hort
coil 【1自動】
  1. グルグル巻き[らせん状]になる
  2. 渦巻き[らせん]状に動く[進む]
【1他動】
  1. ~をグルグル巻きにする、~をらせん状に巻く
    ・The snake was coiled up. : ヘビはとぐろを巻いていた。
  2. 〔体などを〕丸める、丸くする
【1名】
  1. 〔ロープなどの〕グルグル[とぐろ]巻き
  2. 〔針金{はりがね}などの〕1回の巻き
  3. 〔ラジエーターなどの〕パイプコイル◆らせん状の配管。
  4. 《電気》コイル◆絶縁した導線をらせん状に巻いたもの。導線に電流を流すと磁界が発生する。
  5. 〔エンジンの〕点火{てんか}コイル◆【同】ignition coil
  6. 《医》避妊{ひにん}リング
  7. コイル[ロール]切手{きって}◆自動販売機用の巻かれた切手で、目打ちが上下または左右のどちらか一方にしかないもの。
【2名】
    〈文〉混乱{こんらん}、騒動{そうどう}
【レベル】7、【発音】kɔ́il、【@】コイル、【変化】《動》coils | coiling | coiled
coincide 【自動】
  1. 同時(期){どうじ(き)}に起こる[発生する]、同一{どういつ}の空間{くうかん}をしめる
  2. 〔形状{けいじょう}・性質{せいしつ}・意見{いけん}・思想{しそう}などが〕一致{いっち}する、同じである、合う、適合{てきごう}する、合致{がっち}する、ぴったり合う
【レベル】7、【発音】kòuinsáid、【@】コインサイド、コウインサイド、【変化】《動》coincides | coinciding | coincided、【分節】co・in・cide
coincidence 【名】
  1. 〔偶然{ぐうぜん}の〕一致{いっち}、合致{がっち}
    ・What a coincidence! : すごい偶然ですね。/何という偶然でしょう!/奇遇ですね!
    ・It was a coincidence that the husband and wife were both twins. : 夫婦がともに双子であったのは偶然の一致であった。
  2. 同時発生{どうじ はっせい}(の事件{じけん}
【レベル】8、【発音】kouínsidəns、【@】コインシデンス、コウインシデンス、【変化】《複》coincidences、【分節】co・in・ci・dence
coincidental 【形】
  1. 偶然{ぐうぜん}に起きる
    ・The mistake was just a coincidental accident. : その間違いは偶然がもたらしたものだった。
    ・This is a work of fiction. Any resemblance to real persons, living or dead, is purely coincidental. : これはフィクション作品であり、存命中のまたは故人となった現実の人物との類似点は、全て純然たる偶然です。/この作品はフィクションであり、実在の人物・故人とは一切関係ありません。
  2. 同時{どうじ}に起きる[存在{そんざい}する]
【発音】kouìnsədéntl、【分節】co・in・ci・den・tal
cola 【名】
  1. 《植物》コーラの木、コラノキ◆熱帯アフリカに分布するアオギリ科コアラノキ属の常緑樹の総称。コラノキ(Cola nitida)やヒメコラノキ(Cola acuminata)があり、約20mの高さに生育する。◆【参考】kola nut【同】kola
  2. 《飲料》コーラ
  3. colonの複数形
【レベル】3、【発音】kóulə、【変化】《複》colas、【分節】co・la
collaborate 【自動】
    協力{きょうりょく}する、共同{きょうどう}する、協調{きょうちょう}して取り組む、合作{がっさく}する、共同{きょうどう}して働く、共同研究{きょうどう けんきゅう}する
【レベル】9、【発音】kəlǽbərèit、【変化】《動》collaborates | collaborating | collaborated、【分節】col・lab・o・rate
collaboration 【名】
  1. 協力{きょうりょく}、協調{きょうちょう}、協業{きょうぎょう}、共同制作{きょうどう せいさく}(作品{さくひん})、共同研究{きょうどう けんきゅう}
  2. 〈軽蔑的〉敵への協力{きょうりょく}
【レベル】9、【発音】kəlæ̀bəréiʃən、【@】コラボレイション、コラボレーション、【分節】col・lab・o・ra・tion
collapse 【自動】
  1. 〔建造物{けんぞうぶつ}・組織{そしき}・体制{たいせい}などが〕つぶれる、崩れる、崩壊{ほうかい}する、倒壊{とうかい}する
    ・Before the market collapsed, I sold $12 million in securities. : 市場が崩壊する前に、無事に1200万ドル売った。
    ・The building collapsed in the earthquake. : 地震でビルが崩れた。
    ・The thinner part of ice collapsed. : 氷の薄い部分が割れた。
    ・The floor collapsed under the weight of books. : 本の重みで床が抜けた。
  2. 〔橋が〕落ちる、流れる
    ・A bridge collapsed in Alabama, killing 47 people. : アラバマ州で橋が落ち、47人が死亡。
    ・Due to concentrated heavy rains the bridge collapsed. : 集中豪雨で橋が流れた。
  3. 崩れるように倒れる、卒倒{そっとう}する、へなへなになる、へたり込む、ヘタヘタと座り込む、衰弱{すいじゃく}する
    ・"I'll get her to make you breakfast right away." "I'm going to collapse from hunger soon." : 「彼女にすぐ朝食の用意をさせますから」「おなかが減ってもう倒れそうです」
    ・I'll be waiting to treat you when you collapse. : 疲れてぶっ倒れたら私のところへ来なさい。治してあげます。
    ・My father collapsed from extreme fatigue. : 父が過労で倒れた。
    ・She fainted and collapsed. : 彼女は気を失って倒れた。
  4. 〔心理的{しんりてき}に〕つぶれる、〔悲しみに〕崩れ落ちる、くじける、挫折{ざせつ}する
  5. 〔交渉{こうしょう}などが〕決裂{けつれつ}する
  6. 〔計画{けいかく}などが〕破綻{はたん}する
  7. 〔慣習{かんしゅう}が〕廃れる
【他動】
  1. 〔建造物{けんぞうぶつ}・組織{そしき}・体制{たいせい}などを〕つぶす、倒壊{とうかい}[崩壊{ほうかい}]させる
  2. 《コ》折り畳む◆コンピューターのGUIで、ツリー状になったフォルダを◆【対】expand
    ・Click this icon to collapse the tree. : ツリーを折り畳むにはこのアイコンをクリックしてください。
【名】
  1. 〔建造物{けんぞうぶつ}・組織{そしき}・体制{たいせい}などの〕崩壊{ほうかい}、倒壊{とうかい}
    ・Communism's collapse has called forth old animosities and new dangers. : 共産主義の崩壊は、古い敵対関係と新たな危機を呼び起こした。/共産主義の崩壊に伴い、古い敵愾心と新たな危険が表面化してきました。
  2. 〔経済{けいざい}などの〕破綻{はたん}
    ・The country was on the verge of economic collapse. : 同国は経済破綻の瀬戸際にあった。
  3. 〔株価{かぶか}などの〕暴落{ぼうらく}
  4. 〔需要{じゅよう}などの〕急減{きゅうげん}
  5. 〔計画{けいかく}などの〕失敗{しっぱい}
  6. 〔希望{きぼう}などの〕挫折{ざせつ}
  7. 〔体力{たいりょく}などの〕衰弱{すいじゃく}
  8. 《医》虚脱{きょだつ}
【レベル】4、【発音】kəlǽps、【@】コラップス、コラプス、【変化】《動》collapses | collapsing | collapsed、【分節】col・lapse
collateral 【名】
  1. 担保{たんぽ}(物件{ぶっけん})、見返り物件{みかえり ぶっけん}
  2. 傍系{ぼうけい}親族{しんぞく}[縁者{えんじゃ}]◆直属でない親族
  3. 付随事実{ふずい じじつ}
  4. 〔不運な〕巻き添え
  5. 〔商品・サービスなどの〕販促用品[グッズ・カタログ]
  6. 《医》側副{そくふく}、側枝{そくし}
【形】
  1. 〔位置{いち}や順序{じゅんじょ}が〕並んだ、平行{へいこう}
  2. 付加的{ふか てき}な、追加{ついか}
  3. 付随{ふずい}する、伴って起きる
  4. 〔重要性{じゅうよう せい}が〕二次的{にじ てき}な、副次的{ふくじ てき}
  5. 〔親族{しんぞく}が〕傍系{ぼうけい}の、直系{ちょっけい}でない◆兄弟姉妹、叔父叔母などの関係を指す。
  6. 《金融》担保{たんぽ}の、抵当{ていとう}
【レベル】11、【発音】kəlǽtərəl、【@】コラテラル、【変化】《複》collaterals、【分節】col・lat・er・al
colleague 【名】
    同僚{どうりょう}、仲間{なかま}、同業者{どうぎょうしゃ}【同】co-worker ; associate
【レベル】5、【発音】kɑ́liːg、【@】コリーグ、【変化】《複》colleagues、【分節】col・league
collect 【1自動】
  1. 集まる、まとまる
  2. 受け取る
  3. 寄付{きふ}を募る、募金{ぼきん}する
【1他動】
  1. 〔あちこちの場所から〕~を集める[まとめる]◆【同】gather
    ・I collected my belongings and began to walk out of the room. : 身の回りの品をまとめ、部屋から歩いて出ようとした。
  2. 〔同じ種類{しゅるい}のものを〕収集{しゅうしゅう}する◆趣味や学問などのために関心のあるものを組織的に集めること。
  3. 〔人を〕迎えに行く
    ・I will arrange for you to be collected at the airport. : 空港にあなたを迎えに行くように手配しましょう。
  4. 〔賞金{しょうきん}などを〕受け取る
    ・He collected his Nobel prize in Oslo in 1965. : 彼は1965年にオスロでノーベル賞を受けた。
  5. 〔税金{ぜいきん}などを〕徴収{ちょうしゅう}する
  6. 〔寄付{きふ}などを〕募集{ぼしゅう}する
  7. 〔考えなどを〕まとめる
    ・I managed to collect my tumultuous thoughts and stared back at her. : 混乱した考えを何とかまとめて彼女をじっと見返しました。
  8. 〔気持ちなどを〕引き締める
【1形】
    〈米〉〔電話{でんわ}が〕料金受信人払い{りょうきん じゅしんにん ばらい}の◆【同】reverse-charge【略】col. ; coll.
【1副】
    〈米〉〔電話{でんわ}が〕料金受信人払い{りょうきん じゅしんにん ばらい}で◆【略】col. ; coll.
【2名】
    《カトリック》集祷文{しゅうとう ぶん}◆ミサのときに使徒書簡の朗読の前に唱えられる短い祈り。
【レベル】2、【発音】kəlékt、【@】コレクト、【変化】《動》collects | collecting | collected、【分節】col・lect
collection 【名】
  1. 集めること、収集{しゅうしゅう}、回収{かいしゅう}、取り立て{とりたて}、徴収{ちょうしゅう}
  2. 収集物{しゅうしゅうぶつ}
  3. 〔ファッションの〕コレクション◆あるシーズン用に新しくデザインされた服飾品全体を指す。
  4. 集塵{しゅうじん}、堆積{たいせき}
  5. 〔教会{きょうかい}の〕献金{けんきん}
【レベル】2、【発音】kəlékʃən、【@】コレクション、【変化】《複》collections、【分節】col・lec・tion
collector 【名】
    収集家{しゅうしゅうか}、コレクター、光捕集器{ひかり ほしゅう き}、集光器{しゅうこうき}、集金人{しゅうきんにん}、集電装置{しゅうでん そうち}
【レベル】3、【発音】kəléktər【@】コレクター、【変化】《複》collectors、【分節】col・lec・tor
collide 【自動】
    ぶつかる、衝突{しょうとつ}する
    ・The two cars collided with each other. : 2台の車が衝突しました。
【レベル】8、【発音】kəláid、【@】コライド、【変化】《動》collides | colliding | collided、【分節】col・lide
collision 【名】
  1. 衝突{しょうとつ}、激突{げきとつ}
  2. 不調和{ふちょうわ}、不一致{ふいっち}
  3. 《コ》コリジョン◆ネットワーク上におけるデータ同士の衝突。
【レベル】7、【発音】kəlíʒən、【@】コリジョン、【変化】《複》collisions、【分節】col・li・sion
colloquial 【形】
  1. 口語(体){こうご(たい)}の、話し言葉{はなしことば}の、日常会話{にちじょう かいわ}の◆【類】conversational ; informal【反】literary【略】coll. ; colloq.
  2. 〈古〉会話{かいわ}の、会話{かいわ}による◆【略】coll. ; colloq.
【レベル】10、【発音】kəlóukwiəl、【@】コローキアル、コロウキアル、コロキアル、コロウクウィアル、【分節】col・lo・qui・al
colonel 【名】
  1. 《軍事》〔米陸・空軍{くうぐん}・海兵隊{かいへいたい}・英陸軍{えい りくぐん}の〕大佐{たいさ}◆中佐(lieutenant colonel)より上で、准将(brigadier general)より下の階級。
  2. 〈米〉〔ケンタッキー州やルイジアナ州などの〕カーネル◆功績のあった民間人に送る称号。
【レベル】7、【発音】kə́ːrnl、【@】カーネル、コロネル、【変化】《複》colonels、【分節】colo・nel
colonial 【名】
    植民地{しょくみんち}の住民{じゅうみん}
【形】
    植民地{しょくみんち}の、植民地支配的{しょくみんち しはいてき}な、植民{しょくみん}
【レベル】5、【発音】kəlóuniəl、【@】コローニアル、コロニアル、コロウニアル、【変化】《複》colonials、【分節】co・lo・ni・al
colonize 【自動】
  1. 植民地{しょくみんち}を作る、植民地化{しょくみんち か}する
  2. 《生物》〔動植物{どうしょくぶつ}が〕コロニーを作る
【他動】
  1. 〔国や地域{ちいき}に〕植民地{しょくみんち}を作る、植民地化{しょくみんち か}する◆【対】decolonize
  2. 〔人が植民地{しょくみんち}などに〕入植{にゅうしょく}する、移住{いじゅう}する
  3. 《生物》〔動植物{どうしょくぶつ}が新しい生態系{せいたいけい}に〕コロニーを作る
【レベル】8、【発音】kɑ́lənàiz、【@】コロナイズ、【変化】《動》colonizes | colonizing | colonized、【分節】col・o・nize
colony 【名】
  1. 植民地{しょくみんち}、植民国家{しょくみん こっか}
    ・Hong Kong was a British colony. : 香港は英国の植民地だった。
  2. 植民者{しょくみん しゃ}、植民団{しょくみん だん}
  3. 《Colonies》〔イギリスがアメリカに作った〕植民地{しょくみんち}◆独立後に13州となる初期の植民地。
  4. 〔同じ民族{みんぞく}から構成{こうせい}される〕居留地{きょりゅうち}、居留者{きょりゅう しゃ}
  5. 〔共通{きょうつう}の職業{しょくぎょう}や目的{もくてき}などを持つ人の〕共同体{きょうどうたい}
  6. 《生態学》コロニー◆同じ種類の動植物が共生する集団。
  7. 〔微生物学{びせいぶつ がく}の〕コロニー◆培養媒体上で目に見える大きさに成長した単細胞生物の集まり。
【レベル】4、【発音】kɑ́ləni、【@】カロニ、コロニー、【変化】《複》colonies、【分節】col・o・ny
colt 【名】
    雄の子馬{こうま}、初心者{しょしんしゃ}、子馬{こうま}
【レベル】11、【発音】kóult、【@】コウルト、コルト、【変化】《複》colts
column 【名】
  1. 《建築》〔台座{だいざ}・柱身{ちゅうしん}・柱頭{ちゅうとう}から成る〕円柱{えんちゅう}
  2. 〔建築{けんちく}の円柱{えんちゅう}に似た〕柱状{ちゅうじょう}の物
  3. 《印刷》段、欄
  4. 〔新聞{しんぶん}などの〕コラム、囲み記事{かこみきじ}
  5. 〔部隊{ぶたい}や車などの〕隊列{たいれつ}、縦列{じゅうれつ}
  6. 《植物》〔雄しべと雌しべが合体{がったい}した〕ずい柱
  7. 《解剖》柱◆spinal columnなどの柱状の構造。
  8. 〔行列{ぎょうれつ}などの〕列
  9. 〔表などの〕縦の列◆【参考】row
【レベル】4、【発音!】kɑ́ləm、【@】カラム、コラム、【変化】《複》columns、【分節】col・umn
coma 【1名】
    《医》昏睡{こんすい}(状態{じょうたい})◆【同】exanimation
  1. 【レベル】10、【発音】kóumə、【@】コウマ、コーマ、コマ、【変化】《複》comas、【分節】co・ma
【2名】
  1. 《天文》コマ◆太陽熱によって彗星の核から放出されるガスやちりの層
  2. 《光学》コマ収差{しゅうさ}
  1. 【レベル】10、【発音】kóumə、【@】コウマ、コーマ、コマ、【変化】《複》comae、【分節】co・ma
comatose 【形】
  1. 昏睡状態{こんすい じょうたい}の、意識{いしき}がない
  2. 〈話〉〔疲れて〕ひどく無気力{むきりょく}な、〔酔っぱらって〕人事不省{じんじ ふせい}
【レベル】11、【発音】kóumətòus、【分節】co・ma・tose
comb 【自動】
    〔波が〕うねる
【他動】
  1. 〔髪を〕くしでとかす[梳く]
  2. ~を徹底的{てっていてき}に[注意深く・しらみつぶしに・くまなく]探す[捜索{そうさく}する]、細かく調べる◆【類】scour
【名】
  1. くし(のような形をしたもの)、くし状部{じょうぶ}
  2. 〔鶏の〕とさか(状のもの)
  3. ハチの巣
  4. 精査{せいさ}
【レベル】3、【発音!】kóum、【@】コーム、コウム、【変化】《動》combs | combing | combed
combat 【自動】
  1. 〔敵などと〕戦う◆【用法】combat with [against]
  2. 〔病気・悪・犯罪・問題などと〕闘う◆【用法】combat with [against]
【他動】
  1. 〔敵など〕と戦う
  2. 〔病気{びょうき}・悪・犯罪{はんざい}・問題{もんだい}など〕~と闘う、に対抗{たいこう}する
  3. 〔~の治療{ちりょう}に〕効く、良い、効果{こうか}がある、有効{ゆうこう}である
【名】
  1. 《軍事》〔前線{ぜんせん}での短期的{たんき てき}な〕戦闘{せんとう}
  2. 論戦{ろんせん}
  3. 〔病気・悪・犯罪・問題などとの〕闘い
【レベル】5、【発音】《名》kɑ́mbæt 《動》kəmbǽt、【@】カンバット、コンバット、【変化】《動》combats | combating | combated、【分節】com・bat
combination 【名】
  1. 〔異なる物や要素{ようそ}を〕組み合わせる[混合{こんごう}する]こと
  2. 〔複数{ふくすう}の物事{ものごと}の〕結合体{けつごうたい}、組み合わせ
  3. 〔個人{こじん}や集団同士{しゅうだん どうし}の〕連合{れんごう}、同盟{どうめい}、提携{ていけい}
  4. 〈英〉〔側車付きオートバイの〕コンビネーション
  5. 〔ボクシングの〕コンビネーション・パンチ◆【同】combination punch
  6. 〔ダイヤル錠を開ける〕組み合わせ数字{すうじ}[文字{もじ}
  7. 〈英〉〔上下一体{じょうげ いったい}の下着{したぎ}の〕コンビネーション◆通例、combinations
  8. 《数学》組み合わせ◆集合のなかからある数の要素を選び出すこと、またはその要素を順序に関係なく並べたもの。
  9. 〔チェスの〕コンビネーション◆展開を有利にするための、一連の駒の動き。通例、自分の駒を犠牲にしながら行われる。
  10. 《化学》結合{けつごう}
【レベル】3、【発音】kɑ̀mbənéiʃən、【@】カンビネイション、コンビネイション、【変化】《複》combinations、【分節】com・bi・na・tion
combine 【自動】
  1. 混合{こんごう}する、結び付く
  2. 合併{がっぺい}する、連合{れんごう}する
  3. 《化学》化合物{かごうぶつ}になる
  4. 〔コンバインで〕刈り取る、収穫{しゅうかく}する
【他動】
  1. ~を混ぜ合わせる、~を結び付ける
  2. 《化学》〔複数{ふくすう}の物質{ぶっしつ}を〕化学結合{かがく けつごう}させる
  3. 〔複数{ふくすう}の事柄{ことがら}を〕同時{どうじ}に行う、兼ね備える
  4. 〔穀物{こくもつ}を〕コンバインで刈り取る[収穫{しゅうかく}する]
【名】
  1. 〔政治{せいじ}や経済団体{けいざい だんたい}の〕連合{れんごう}、合同{ごうどう}
  2. 〔企業{きぎょう}の違法{いほう}な〕連合{れんごう}、カルテル
  3. 〔農業機械{のうぎょうきかい}の〕コンバイン◆【同】combine harvester
【レベル】4、【発音】《名》kɑ́mbain 《動》kəmbáin、【@】カンバイン、コンバイン、【変化】《動》combines | combining | combined、【分節】com・bine
combo 【名】
  1. 〈話〉〔数人{すうにん}や数個{すうこ}の〕組み合わせ、コンボ◆【同】combination
  2. 《音楽》コンボ◆小規模のジャズやダンス音楽のバンド。
  3. 〈豪俗〉コンボ◆アボリジニの女性と暮らす男性。
【レベル】11、【発音】kɑ́mbou、【変化】《複》combos、【分節】com・bo
combustible 【形】
  1. 可燃{かねん}の、可燃{かねん}[燃焼{ねんしょう}]性{せい}の、燃えやすい
  2. 興奮{こうふん}しやすい
【発音】kəmbʌ́stəbl、【分節】com・bus・ti・ble
comeback 【名】
  1. 〔元の地位{ちい}などへの〕復帰{ふっき}、返り咲き、再起{さいき}
  2. 〔病気{びょうき}からの〕回復{かいふく}
  3. 〈話〉うまい受け答え、反論{はんろん}、仕返し
    ・As soon as I think of a comeback, I'm coming back. : 仕返しの方法を考え付いたらすぐに戻ってくるからな。
    ・I have no comeback. : 《あきれて》反論できないわ。
【レベル】6、【発音】kʌ́mbæ̀k、【@】カムバック、【変化】《複》comebacks、【分節】come・back
comedian 【名】
  1. コメディアン、お笑い芸人{げいにん}[芸能人{げいのうじん}
  2. 喜劇{きげき}役者{やくしゃ}[俳優{はいゆう}
  3. 喜劇{きげき}作者{さくしゃ}[作家{さっか}
  4. 〔皮肉{ひにく}を込めて〕ひょうきん者、おどけ者
【レベル】5、【発音】kəmíːdiən、【@】コミーディアン、コメディアン、【変化】《複》comedians、【分節】co・me・di・an
comedy 【名】
    コメディー、喜劇{きげき}、喜劇的要素{きげき てき ようそ}
【レベル】4、【発音】kɑ́mədi、【@】カメディ、コメディ、【変化】《複》comedies、【分節】com・e・dy
comer 【名】
  1. やって来る[到着{とうちゃく}する]人[もの]
  2. 有望{ゆうぼう}な人[もの]
【レベル】11、【発音】kʌ́mər【変化】《複》comers、【分節】com・er
comet 【名】
    彗星{すいせい}
【レベル】6、【発音】kɑ́mit、【@】カメット、コメット、【変化】《複》comets、【分節】com・et
comfort 【他動】
  1. 〔人を元気{げんき}が出るように〕慰める、安心{あんしん}させる
    ・I don't need you to comfort me. : あなたの慰めなんて要りません。
    ・Comforted and relaxed, the baby fell right asleep. : 安心してリラックスし、赤ちゃんはすぐ眠ってしまった。
    ・Words may not be enough for comforting you in your great sorrow. : あなたの深い悲しみを和らげるには、どんな慰めの言葉も十分ではないでしょう。
  2. 〔人を精神的・肉体的に〕楽にする
  3. 〔身体の〕~の痛みを和らげる
【名】
  1. 〔精神的{せいしん てき}・肉体的{にくたい てき}〕心地良さ、快適{かいてき}
  2. 心地良い[快適{かいてき}な]もの[こと]◆「楽しさや満足感をもたらす物事」という意味では通例comforts。例えば、the comforts of modern living(現代生活の快適さ)。
  3. 〔苦痛{くつう}や心配{しんぱい}からの〕癒し、慰め
  4. 慰めて[癒して]くれる人[もの・こと]
【レベル】2、【発音】kʌ́mfərt、【@】カムファト、カンファト、カンフォート、カムフォート、【変化】《動》comforts | comforting | comforted、【分節】com・fort
comfortable 【形】
  1. 〔人が〕くつろいだ、ゆったりした、苦痛{くつう}がない
  2. 〔物が〕くつろがせる、心地良い
  3. 〔~に対して〕心配{しんぱい}していない、安心{あんしん}している
  4. 〔大きさや量が〕十分{じゅうぶん}な、安心{あんしん}できるだけの
  5. 〔欲しい物を(価格を気にせずに)買える程度{ていど}に〕十分な金を持っている、経済{けいざい}[金銭{きんせん}]的{てき}に不自由{ふじゆう}のない
  6. 〈英〉〔病状{びょうじょう}が〕安定{あんてい}した、穏やかな
  7. 容易{ようい}にこなせる、簡単{かんたん}にできる
【レベル】2、【発音】kʌ́mftəbl、【@】カムファタブル、カンファタブル、【分節】com・fort・a・ble
comical 【形】
    おかしな、笑いを誘う、変な、面白い{おもしろい}、滑稽{こっけい}
【レベル】6、【発音】kɑ́mikl、【@】コミカル、【分節】com・i・cal
command 【自動】
  1. 命令{めいれい}する、命令{めいれい}を下す
  2. 指揮{しき}する、指揮権{しきけん}を持つ
  3. 見渡す{みわたす}、見晴らす{みはらす}
【他動】
  1. 〔人に~しろと〕命令{めいれい}[要求{ようきゅう}]する
  2. 〔軍隊{ぐんたい}などを〕指揮{しき}[統制{とうせい}]する
  3. 〔場所{ばしょ}などを〕支配{しはい}する、統治{とうち}する
  4. 〔言葉{ことば}や金などを〕自由{じゆう}に操る、意のままにする
  5. 〔尊敬{そんけい}・関心{かんしん}・信頼{しんらい}・同情{どうじょう}・高評価{こう ひょうか}などを〕当然{とうぜん}のこととして受ける[集める]
  6. 〔位置{いち}が場所{ばしょ}を〕見渡す{みわたす}、見晴らす{みはらす}
【名】
  1. 指揮{しき}すること、命令{めいれい}を出すこと
  2. 〔権威{けんい}を伴う〕命令{めいれい}、指令{しれい}
  3. 〔言語{げんご}などの〕自由{じゆう}に使える能力{のうりょく}、駆使{くし}[運用{うんよう}]能力{のうりょく}◆have a good/poor command of ~(~を操るのがうまい/下手だ)のように、能力が高い場合にも低い場合にも使うことができる。
    ・She has a good command of the English language. : 彼女は英語が上手です。
    ・An applicant must have some command of the Japanese language, with certain fluency in everyday Japanese. : 応募者はある程度日本語を使いこなすことができ、日常会話ではかなり流ちょうな日本語を話せなければなりません。
  4. 《コ》コマンド◆利用者がコンピューターにある動作を行わせるために与える命令。
  5. 《軍事》指揮権{しきけん}、指導権{しどう けん}
  6. 《軍事》〔指揮官{しきかん}の〕統括部隊{とうかつ ぶたい}、管轄地域{かんかつ ちいき}
  7. 《軍事》司令部{しれいぶ}
  8. 眺望{ちょうぼう}、見晴{みは}らし
【形】
  1. 命令{めいれい}の[に関する・用の]
  2. 指揮(者){しき(しゃ)}
【レベル】4、【発音】kəmǽnd、【@】コマンド、【変化】《動》commands | commanding | commanded、【分節】com・mand
commander 【名】
  1. 《軍事》海軍中佐{かいぐん ちゅうさ}、二等海佐{にとう かいさ}【参考】US Army rank ; US Navy rank ; US Marines rank ; US Air Force rank【略】C. ; Com. ; Comdr. ; Cdr. ; Cmdr.
  2. 司令官{しれいかん}、指揮官{しきかん}、指揮者{しきしゃ}、艦長{かんちょう}
【レベル】5、【発音】kəmǽndər【@】コマンダー、【変化】《複》commanders、【分節】com・mand・er
commandment 【名】
    戒律{かいりつ}、命令{めいれい}、おきて
【レベル】11、【発音】kəmǽndmənt、【@】コマンドメント、【変化】《複》commandments、【分節】com・mand・ment
commando 【名】
  1. 《軍事》奇襲{きしゅう}[特殊{とくしゅ}]部隊{ぶたい}
  2. 《軍事》奇襲{きしゅう}[特殊{とくしゅ}]部隊員{ぶたいいん}、コマンド
  3. 〔ボーア戦争{せんそう}の〕特別攻撃隊{とくべつ こうげきたい}、コマンド◆ボーア軍のゲリラ部隊。
【レベル】11、【発音】kəmǽndou、【@】コマンドー、【変化】《複》commandoes | commandos、【分節】com・man・do
commemorate 【他動】
  1. 〔特別{とくべつ}な出来事{できごと}などを〕祝う、記念{きねん}する
    ・I would like to get something to commemorate this special occasion for her. : この特別な出来事を記念する何かを彼女のために手に入れたい。
  2. 〔死者{ししゃ}などを〕追悼{ついとう}する、しのぶ
【レベル】9、【発音】kəmémərèit、【@】コメモレイト、【変化】《動》commemorates | commemorating | commemorated、【分節】com・mem・o・rate
commence 【自動】
    始まる、開始{かいし}する
    ・This Agreement shall commence on the Effective Date. : 本契約は、発効日に有効となる。◆契約書
【他動】
    ~を開始{かいし}する、始める
【レベル】6、【発音】kəméns、【@】コメンス、【変化】《動》commences | commencing | commenced、【分節】com・mence
commencement 【名】
  1. 〈文〉開始{かいし}、始まり◆【同】beginning
  2. 〈米〉〔高校{こうこう}・大学{だいがく}などの〕卒業式{そつぎょうしき}、学位授与式{がくい じゅよ しき}【語源】人生の“始まり”という意味から
【レベル】10、【発音】kəménsmənt、【@】コメンスメント、【変化】《複》commencements、【分節】com・mence・ment
commend 【他動】
  1. 褒める、称賛{しょうさん}する、推薦{すいせん}する、表彰{ひょうしょう}する
    ・The mayor commended the policemen for their bravery. : 市長は警官たちの勇敢さを称賛しました。
  2. 委ねる、託する
    ・I commend her to your friendship and courtesies. : 何とぞ彼女をお引き立ていただき、ご交誼、ご厚情のほど、お願い申し上げます。
【レベル】7、【発音】kəménd、【@】コメンド、【変化】《動》commends | commending | commended、【分節】com・mend
commensurate 【形】
  1. 〔大きさや程度{ていど}などが〕等しい、同等{どうとう}
  2. 〔大きさや程度{ていど}などが〕釣り合った、ふさわしい
  3. 測定単位{そくてい たんい}が同じ、同じ単位{たんい}で測定{そくてい}できる◆【同】commeasurable
【発音】kəménsərət、【分節】com・men・su・rate
comment 【自動】
    コメントする、批評{ひひょう}する、論評{ろんぴょう}する
【他動】
  1. ~についてコメント[批評{ひひょう}・論評{ろんぴょう}]する
  2. 〔本に〕注釈{ちゅうしゃく}[解説{かいせつ}]を付ける
【名】
  1. 論評{ろんぴょう}、コメント、意見{いけん}、批評{ひひょう}、所感{しょかん}
    ・Are there any other comments? : 他に意見はございませんか。
    ・I don't have any comments. : あなたと同意見です。
  2. 解説{かいせつ}、注釈{ちゅうしゃく}
  3. 《言語》評言{ひょうげん}◆文中で新しい情報を伝える部分のこと。◆【同】rheme
  4. 《コ》コメント◆コンパイル時などには無視されるプログラムの注釈。
【レベル】3、【発音】kɑ́ment、【@】カメント、コメント、【変化】《動》comments | commenting | commented、【分節】com・ment
commentary 【名】
  1. 〔書物{しょもつ}についての〕注釈{ちゅうしゃく}、解釈{かいしゃく}
  2. 注釈書{ちゅうしゃく しょ}、解釈書{かいしゃく しょ}◆通例、commentaries
  3. 〔状況{じょうきょう}についての適切{てきせつ}な〕説明{せつめい}、解説{かいせつ}、例証{れいしょう}
  4. 《commentaries》〔個人{こじん}が書いた〕記録{きろく}、回想録{かいそうろく}
  5. 〈英〉〔スポーツの〕実況放送{じっきょう ほうそう}【同】play-by-play
【レベル】8、【発音】kɑ́məntèri、【@】コメンタリ、コメンテリ、コンメンタリ、【変化】《複》commentaries、【分節】com・men・tar・y
commentator 【名】
    〔ニュースなどの〕解説者{かいせつしゃ}
【レベル】8、【発音】kɑ́məntèitər【@】コメンテイター、コメンテーター、【変化】《複》commentators、【分節】com・men・ta・tor
commerce 【名】
  1. 〔大規模{だいきぼ}な〕商業{しょうぎょう}、交易{こうえき}、貿易{ぼうえき}
  2. 〔学問{がくもん}としての〕商科{しょうか}、商業学{しょうぎょうがく}
  3. 〈古〉〔知的{ちてき}・社会的{しゃかい てき}〕交流{こうりゅう}、交際{こうさい}
  4. 〈古〉性的交渉{せいてき こうしょう}
【レベル】4、【発音】kɑ́mərs、【@】コマース、【分節】com・merce
commercialism 【名】
    商業{しょうぎょう}[営利{えいり}]主義{しゅぎ}、もうけ本位{ほんい}、コマーシャリズム
【レベル】9、【発音】kəmə́ːrʃəlìzəm、【@】コマーシャリズム、コンマーシャリズム、【分節】com・mer・cial・ism
commit 【自動】
    約束{やくそく}する、誓約{せいやく}する
【他動】
  1. 〔罪などを〕犯す、〔悪事{あくじ}を〕はたらく
    ・Those crimes were committed by the same man. : それらの犯罪は同一人物によって犯された。
    ・I have tried to be peacemaker, and I always tell the kids not to commit crimes. : 私は調停役でいようとしてきたし、子どもたちにはいつも罪を犯すなと言い聞かせている。
  2. 〔~を…に〕委ねる、委任{いにん}する
  3. ~に責任{せきにん}を持つ、~と約束{やくそく}する、~を誓う、~を明言{めいげん}[表明{ひょうめい}]する
  4. ~に全てをささげる、~に全力{ぜんりょく}を傾ける、~に最大限{さいだいげん}の努力{どりょく}を投じる
    ・Jane has committed the whole weekend to studying. : ジェーンは週末はずっと勉強していた。
  5. 〔~を…に〕収容{しゅうよう}する
    ・His family involuntarily committed him to the psychiatric hospital. : 彼の家族は仕方なく彼を精神科病院に収容しました。
  6. ~を危うくする
  7. 〔戦闘部隊{せんとう ぶたい}を〕送る
【レベル】4、【発音】kəmít、【@】コミット、【変化】《動》commits | committing | committed、【分節】com・mit
commitment 【名】
  1. 〔人や大義{たいぎ}などへの〕傾倒{けいとう}、献身{けんしん}、深い関与{かんよ}
  2. 〔義務{ぎむ}に対する〕責任{せきにん}、専念{せんねん}
  3. 〔破れない〕約束{やくそく}、言質{げんち}
  4. 〔契約上{けいやく じょう}の〕義務{ぎむ}、誓約{せいやく}
    ・Free installation requires a commitment of 12 continuous months. : 無料の設置[取り付け]には、続けて12カ月[1年間]の契約が必要です。◆ケーブルテレビや高速インターネット・サービスなどの1年契約を同意するなら、必要な設備の取り付けを無料でするという宣伝文句。
    ・Marriage should be a lifelong commitment. : 結婚は一生涯の約束であるべきだ。
  5. 〔法案{ほうあん}の〕委員会付託{いいん かい ふたく}
  6. 刑務所{けいむしょ}[精神科病院{せいしんか びょういん}]への収容{しゅうよう}
  7. 〔裁判所{さいばんしょ}の〕収容令状{しゅうよう れいじょう}
【レベル】5、【発音】kəmítmənt、【@】コミットメント、【変化】《複》commitments、【分節】com・mit・ment
committee 【名】
  1. 委員会{いいんかい}
  2. 〈集合的に〉委員{いいん}
【レベル】3、【発音】kəmíti | kɑ̀mitíː、【@】コミッティー、コミティー、【変化】《複》committees、【分節】com・mit・tee
commodity 【名】
  1. 〔サービスと対比{たいひ}される〕商品{しょうひん}、売買品{ばいばい ひん}
  2. 〔大規模{だいきぼ}に取引{とりひき}される〕一次産品{いちじ さんぴん}、農産物{のうさんぶつ}、(農)作物{(のう)さくもつ}、鉱物{こうぶつ}
  3. 〔ブランド品と対比{たいひ}される〕日用品{にちようひん}、生活必需品{せいかつ ひつじゅひん}
  4. 便利{べんり}な[役に立つ]もの
  5. 〈古〉利点{りてん}、特典{とくてん}
【レベル】6、【発音】kəmɑ́dəti、【@】コモディティー、コモデテー、【変化】《複》commodities、【分節】com・mod・i・ty
common 【名】
  1. 〔地域共同体{ちいき きょうどうたい}が利用{りよう}する〕共有地{きょうゆうち}、公園{こうえん}、広場{ひろば}
  2. 《法律》入会権{いりあいけん}
  3. common stock
  4. 《commons》一般人{いっぱんじん}、庶民{しょみん}
  5. 《commons》庶民{しょみん}[平民{へいみん}]階級{かいきゅう}
  6. 《commons》下院{かいん}(議員{ぎいん}
  7. 《the Commons》イギリス下院{かいん}【同】House of Commons
  8. 《commons》〔大学{だいがく}の〕食堂{しょくどう}
【形】
  1. 誰でも知っている[やっている・使っている]、一般的{いっぱん てき}な、普及{ふきゅう}している
  2. 公共{こうきょう}の、公衆{こうしゅう}の、公の
  3. よく起こる[目にする]、日常的{にちじょう てき}な、普通{ふつう}
  4. 〔動植物{どうしょくぶつ}などが〕どこにでもいる、ありふれた
  5. 専門家{せんもんか}でない、特別{とくべつ}な知識{ちしき}を持たない、役職{やくしょく}に就いていない
  6. 〔能力{のうりょく}などが〕並の、平凡{へいぼん}な、劣った
  7. 〔態度{たいど}などが〕粗野{そや}な、不作法{ぶさほう}な、雑な
  8. 《数学》共通{きょうつう}の、公の
  9. 《文法》〔性が〕通性{つうせい}[両性{りょうせい}]の、〔名詞{めいし}が〕普通{ふつう}
  10. 《キリスト教》共同{きょうどう}の、コモン
  11. 《コ》〔変数{へんすう}が〕共通{きょうつう}の、コモン~
【レベル】2、【発音】kɑ́mən、【@】カモン、コモン、【変化】《形》commoner | commonest、《複》commons、【分節】com・mon
commoner 【名】
  1. 〔貴族{きぞく}・皇族{こうぞく}に対して〕一般人{いっぱんじん}、一般{いっぱん}の人々{ひとびと}、民間人{みんかんじん}、大衆{たいしゅう}、平民{へいみん}、庶民{しょみん}
  2. 〈英〉〔奨学生{しょうがく せい}・官費生{かんぴ せい}に対して〕一般学生{いっぱん がくせい}
  3. 〈英〉下院議員{かいん ぎいん}
【レベル】10、【発音】kɑ́mənər【@】コモナー、【変化】《複》commoners、【分節】com・mon・er
commonplace 【名】
  1. ありきたりな[陳腐{ちんぷ}な]言葉{ことば}[意見{いけん}
  2. 平凡{へいぼん}な[ありふれた・よくある]こと
【形】
  1. 通常{つうじょう}の、普通{ふつう}の、当たり前の
    ・Word processors advanced and sophisticated features became commonplace. : ワープロが進歩して、高機能が備わっていることが当たり前となった。
  2. ありふれた、つまらない、平凡{へいぼん}
【レベル】7、【発音】kɑ́mənplèis、【@】カモンプレイス、コモンプレイス、【変化】《複》commonplaces、【分節】com・mon・place
communal 【形】
  1. 共有{きょうゆう}の、共用{きょうよう}
  2. 地域社会{ちいき しゃかい}の、地方自治体{ちほう じちたい}
  3. コミューンの
  4. 〔社会{しゃかい}の〕異なる集団間{しゅうだん かん}
【レベル】10、【発音】kəmjúːnl、【分節】com・mu・nal
commune 【1自動】
  1. 心[気持ち]を交わす、親しく語り合う
    ・That recreation center is the place teenagers can commune safely. : あの娯楽センターは十代の若者が安全に親しく話ができる場所である。
  2. 《キリスト教》聖体{せいたい}を拝領{はいりょう}する
【2名】
  1. 〈フランス語〉〔生活共同体{せいかつ きょうどうたい}の〕コミューン◆地方の小規模な生活共同体で、共同で作業を行い、収入や場合によっては財産を共有する。
  2. 〈フランス語〉コミューン構成員{こうせいいん}
  3. 〈フランス語〉〔地方自治体{ちほう じちたい}の〕コミューン◆イタリアやフランスなどの最小行政単位。
  4. 《the Commune》〈フランス語〉〔フランス革命時{かくめい じ}の〕パリ・コミューン◆1792~1795年にパリを支配した革命政府。
  5. 《the Commune》〈フランス語〉パリ・コミューン◆【同】the Paris Commune
【レベル】9、【発音】《名》kɑ́mjuːn 《動》kəmjúːn、【@】カミューン、コミューン、【変化】《動》communes | communing | communed、【分節】com・mune
communicate 【自動】
  1. 連絡{れんらく}する、通信{つうしん}する、交信{こうしん}する
  2. 〔場所{ばしょ}などが〕通じている、つながっている
    ・A hallway communicates with the cathedral. : 通路の一つが大聖堂につながっている。
  3. 《キリスト教》聖餐{せいさん}にあずかる
  4. 〔お互いに〕共感{きょうかん}する、理解し合っている
【他動】
  1. 〔~の情報{じょうほう}を〕やりとりする、交換{こうかん}する、伝える
  2. 〔感情{かんじょう}などを〕伝える、明らかにする、はっきりと表現{ひょうげん}する
  3. 《医》〔病気{びょうき}などを〕移す、伝染{でんせん}させる
    ・This disease can be communicated to others. : この病気は他人にうつる可能性があります。
【レベル】3、【発音】kəmjúːnikèit、【@】コミューニケイト、コミュニケイト、【変化】《動》communicates | communicating | communicated、【分節】com・mu・ni・cate
communicator 【名】
  1. メッセージを伝える[コミュニケーションする]人
  2. 〔障害者{しょうがいしゃ}のための機器{きき}の〕コミュニケーター、意思伝達装置{いし でんたつ そうち}
【レベル】9、【発音】kəmjúːnikèitər【変化】《複》communicators
communion 【名】
  1. 〔思想{しそう}や感情{かんじょう}の〕共有{きょうゆう}、交流{こうりゅう}
  2. 〔宗教的{しゅうきょう てき}または霊的{れいてき}な〕交わり、親交{しんこう}
  3. 《キリスト教》宗派
  4. 《Communion》《キリスト教》〔プロテスタントの〕正餐(式)、〔カトリックの〕聖体(拝領)、〔正教会の〕聖体(礼儀)◆【同】Eucharist, Holy Communion
【レベル】8、【発音】kəmjúːniən、【変化】《複》communions
communique 【名】
    〈フランス語〉公式{こうしき}の報告{ほうこく}[発表{はっぴょう}・声明{せいめい}
【レベル】11、【発音】kəmjùːnikéi、【@】コミュニケ、【変化】《複》communiques、【分節】com・mu・ni・que
communist 【名】
    共産主義者{きょうさん しゅぎしゃ}、共産党員{きょうさん とういん}
【形】
    共産主義{きょうさん しゅぎ}
【レベル】5、【発音】kɑ́mjənist、【@】カミュニスト、コミュニスト、【変化】《複》communists、【分節】com・mu・nist
community 【名】
  1. 地域{ちいき}(社会{しゃかい})、コミュニティー◆住んでいる場所としての町や村のこと。前後関係によって「町」と訳してよい場合がある。
  2. 〔共通{きょうつう}の趣味{しゅみ}・信仰{しんこう}・利害{りがい}などを持つ〕団体{だんたい}、コミュニティー、グループ、社会{しゃかい}【参考】business community ; political community
  3. 群衆{ぐんしゅう}、群生{ぐんせい}
  4. 同一性{どういつ せい}、類似性{るいじ せい}
  5. 社会全体{しゃかい ぜんたい}、公衆{こうしゅう}
  6. 〔生態学{せいたいがく}の〕群落{ぐんらく}
【レベル】3、【発音】kəmjúːnəti、【@】コミューニティー、コミュニティー、【変化】《複》communities、【分節】com・mu・ni・ty
commute 【自動】
  1. 〔定期券{ていきけん}で〕通勤{つうきん}[通学{つうがく}]する
    ・How do you commute to work? : 通勤手段は何ですか?
    ・How long does it take for you to commute? : 通勤時間はどれくらいですか。
    ・It takes me two hours to commute to and from school. : 通学に往復2時間かかる。
    ・They commute a long way to school. : 彼らはずいぶん遠くから学校に通って来る。
  2. 〔別のものに〕代える、交代{こうたい}する
  3. 〔別のものとして〕代用{だいよう}する、代わりになる
  4. 〔債務{さいむ}などを〕まとめて払う、一括返済{いっかつ へんさい}する
  5. 《数学》〔演算{えんざん}が〕可換{かかん}である
    ・The two operations commute. : その二つの演算は可換です。
【他動】
  1. 〔刑罰{けいばつ}などを〕減刑{げんけい}する
    ・His death sentence was commuted to life imprisonment. : 彼は死刑から終身刑に減刑された。
  2. 〔~を別のものに〕交代{こうたい}させる、代用{だいよう}する
  3. 《電気》〔電流{でんりゅう}を〕整流{せいりゅう}する◆【同】commutate
【名】
    〔定期券{ていきけん}を使う〕通学{つうがく}、通勤{つうきん}
【レベル】8、【発音】kəmjúːt、【@】コミュート、【変化】《動》commutes | commuting | commuted、【分節】com・mute
compact 【1他動】
  1. ~をぎっしり詰める
  2. 《コ》〔ファイルを〕圧縮{あっしゅく}する
【1名】
  1. 小型車{こがた しゃ}
  2. 《冶金》成形体{せいけいたい}
  3. 〔パウダーファンデーションなどの〕コンパクト◆携帯可能な化粧品の容器。普通、蓋{ふた}の裏側に鏡が付いている。
【1形】
  1. コンパクトな
  2. ぎっしり詰まった
【2自動】
    盟約{めいやく}を結ぶ
【2名】
    同意{どうい}、協定{きょうてい}
【レベル】3、【発音】kəmpǽkt | kɑ́mpækt、【@】カンパクト、コンパクト、【変化】《動》compacts | compacting | compacted、【分節】com・pact
companion 【1名】
  1. 〔付き添う〕仲間{なかま}、友、連れ
  2. 対の一方{いっぽう}[片方{かたほう}
  3. 手引き{てびき}、手引書{てびき しょ}、ガイド、必携{ひっけい}◆書名に使う。何とかの手引、必携何とか、など。
  4. コンパニオン◆貴婦人・老婦人・病人の相手をする雇われの住み込みの女性。日本の宴会での接客コンパニオンではない。
  5. 《天文》=companion star
【2名】
    《海事》=companionway
【レベル】2、【発音】kəmpǽnjən、【@】コンパニオン、【変化】《複》companions、【分節】com・pan・ion
company 【名】
  1. 会社{かいしゃ}、企業{きぎょう}、商社{しょうしゃ}、法人{ほうじん}【略】Co.
  2. 仲間{なかま}、友達{ともだち}、友人{ゆうじん}
    ・A man is known by the company he keeps. : 人の善悪は、その交わる友達によって分かる。
    ・Better to be alone than in bad company. : 悪い仲間といるよりは独りでいる方が良い。
  3. 独りではなくて他の人といっしょにいること、同伴{どうはん}
    ・I'm encouraged by your company. : 君が一緒なら心強い。
  4. 親交{しんこう}、交友{こうゆう}、交際{こうさい}
  5. 訪問者{ほうもんしゃ}、来客{らいきゃく}
    ・We had company over for dinner. : 客を呼んで夕食を一緒に食べた。
    ・Sorry for the mess. I wasn't expecting company. : 散らかっていてごめんね。来客があるとは思わなかったので…。◆【場面】予定外の訪問客などで部屋が片付いていない。
  6. 同席{どうせき}の人
  7. 〔仕事{しごと}・演技{えんぎ}・演奏{えんそう}などをいっしょにする〕集団{しゅうだん}、一団{いちだん}
  8. 〔2個小隊以上{こ しょうたい いじょう}の〕中隊{ちゅうたい}
  9. 〔比較的小規模{ひかく てき しょうきぼ}な〕隊
  10. 〔陸軍{りくぐん}の歩兵{ほへい}〕中隊{ちゅうたい}
  11. 《the Company》〈米俗〉米国中央情報局{べいこく ちゅうおう じょうほうきょく}【同】CIA ; the Central Intelligence Agency
【レベル】1、【発音】kʌ́mpəni、【@】カンパニー、【変化】《複》companies、【分節】com・pa・ny
《the ~》同社{どうしゃ}
【表現パターン】said [company, firm, corporation]
comparable 【形】
  1. 比較{ひかく}できる[可能{かのう}な]
  2. 同等{どうとう}な、相当{そうとう}する
【レベル】6、【発音】kɑ́mpərəbl | kəmpέərəbl、【@】コンパラブル、【分節】com・pa・ra・ble
comparatively 【副】
    比較的{ひかく てき}、幾分{いくぶん}、割合{わりあい}
【レベル】6、【発音】kəmpǽrətivli、【@】コンパラティブリ、【分節】com・par・a・tive・ly
compare 【自動】
    〔~に〕匹敵{ひってき}する、〔~と〕同等{どうとう}であると見なす
【他動】
  1. ~を(…と)比べる、比較{ひかく}する、対比{たいひ}する、対照{たいしょう}する
    ・I compared the signatures, and they matched perfectly. : その二つのサイン[署名]を比べてみたらぴったり一致しました。
  2. ~を(…に)なぞらえる、例える
【レベル】2、【発音】kəmpέər【@】コンペア、【変化】《動》compares | comparing | compared、【分節】com・pare
comparison 【名】
    比べること、なぞらえること、比較{ひかく}(検討{けんとう})、対照{たいしょう}、例えること、類似{るいじ}
    ・Attached is a comparison of freight rates. : 運賃の比較表を添付致しました。
【レベル】4、【発音】kəmpǽrisn、【@】コンパラスン、コンパリスン、コンパリソン、【変化】《複》comparisons、【分節】com・par・i・son
compartment 【他動】
    区画{くかく}に分ける、防火区画{ぼうか くかく}を設ける
【名】
  1. 〔仕切られた〕区画{くかく}、小部屋{こべや}
  2. 〔列車{れっしゃ}の〕コンパートメント◆ドアが付いた、向かい合わせの座席がある客室。
  3. 〔全体{ぜんたい}の中の〕部分{ぶぶん}、一部{いちぶ}
【レベル】7、【発音】kəmpɑ́ːrtmənt、【@】コンパートメント、【変化】《複》compartments、【分節】com・part・ment
compassion 【名】
    〔救いたいと願う深い〕思いやり、慈悲心{じひしん}
【レベル】8、【発音】kəmpǽʃən、【@】コンパション、コンパッション、【分節】com・pas・sion
compassionate 【形】
    思いやりのある、心の優しい、温情{おんじょう}のある、情け深い、同情的{どうじょう てき}な、哀れみ深い
    ・Mother Teresa was perhaps the world's most compassionate person. : マザー・テレサは恐らく世界で最も哀れみ深い人だった。
    ・He's a very compassionate person. : 彼はとても情け深い人です。
    ・I was helped by a compassionate lady. : 私は心の優しい婦人に助けられた。
【レベル】9、【発音】kəmpǽʃənit、【分節】com・pas・sion・ate
compatible 【形】
  1. 〔人と人が〕仲良くやっていける、相性{あいしょう}が良い、仲が良い、性格{せいかく}が合う、気の合う、うまが合う◆【語源】com(共に)+ patible(耐えられる)
    ・Let's ask the psychic how compatible you are. : あなたたちの相性がどうかを霊能者に聞いてみよう。
    ・We are compatible. : 私たちは気が合う。
    ・What counts in making a happy marriage is not so much how compatible you are, but how you deal with incompatibility. : 幸せな結婚生活を築く際に大切なのは、二人の相性がどれだけいいかということよりもむしろ、相性の悪さをどうやって乗り越えるかにある。◆名言
    ・You and she are not compatible at all. : 君と彼女は全く釣り合わない。
  2. 矛盾{むじゅん}のない、両立{りょうりつ}できる、両立{りょうりつ}する
  3. 《コ》互換性{ごかんせい}のある、~準拠の、~に準拠した
    ・He bought a personal computer compatible with APPLE models. : 彼は、APPLEと互換性のあるパソコンを買った。
    ・This printer is AppleTalk-compatible. : このプリンターはAppleTalk準拠です。
  4. 《化学》〔液体{えきたい}などが〕相溶性{そうようせい}のある、混合可能{こんごう かのう}
【レベル】8、【発音】kəmpǽtəbl、【分節】com・pat・i・ble
compel 【他動】
  1. (人)に強制的{きょうせいてき}に~させる、(人)を~せずにはいられない気持ちにさせる
    ・Nothing can compel me to do such a thing. : どうあってもそんなことは私にはできない。
    ・We compel all students to pay their tuition on time. : 私たちは全ての学生に授業料を無理に分割払いで支払わせている。
  2. ~を余儀{よぎ}なくさせる、~を強制{きょうせい}する、力ずくで~させる
  3. 〔人を〕圧倒{あっとう}する、〔人の心を〕強く動かす
【レベル】6、【発音】kəmpél、【@】コンペル、【変化】《動》compels | compelling | compelled、【分節】com・pel
compensate 【自動】
  1. 相殺{そうさい}する、釣り合いを取る
  2. 補う、埋め合わせをする
  3. 《心理学》補償{ほしょう}する
【他動】
  1. 〔損失分{そんしつ ぶん}を人に〕補償{ほしょう}[埋め合わせ]する
  2. 〔力や品質{ひんしつ}などを〕相殺{そうさい}する、平衡{へいこう}させる
  3. 〔金の含有量{がんゆうりょう}を変えて通貨単位{つうか たんい}を〕安定{あんてい}させる
【レベル】7、【発音】kɑ́mpənsèit、【@】コンペンセイト、【変化】《動》compensates | compensating | compensated、【分節】com・pen・sate
compensation 【名】
  1. 〔損失{そんしつ}などに対する〕償い、補償{ほしょう}すること、埋め合わせ
    ・The government has to work out a compensation plan for landowners with property near military facilities. : 政府は軍事施設の近くに不動産を所有している地主たちに対する補償計画をまとめ上げなければならない。
  2. 〔損失{そんしつ}などを埋める〕補償{ほしょう}[賠償{ばいしょう}]金{きん}、代償{だいしょう}
  3. 〔労働{ろうどう}などに対する〕支払い、対価{たいか}、報酬{ほうしゅう}、賃金{ちんぎん}、給与{きゅうよ}
    ・What kind of compensation do you have in mind? : 《面接》どのくらいの給与をお考えですか。
    ・I like all aspects of my new job except the compensation part of it. : 今度の新しい仕事は、報酬の部分を除けば、全ての面で気に入っている。
  4. 《生物》補償{ほしょう}◆欠損した組織などの機能を、別の組織や器官が補うこと。
  5. 《心理学》補償{ほしょう}◆性格の欠点や、欲求不満などを補償するために、別の良い点を伸ばそうとする、意識的または無意識の防衛機制。
  6. 《囲碁》換わり
【レベル】6、【発音】kɑ̀mpənséiʃən、【@】コンペンセイション、【変化】《複》compensations、【分節】com・pen・sa・tion
compete 【自動】
  1. 競争{きょうそう}する、立ち向かう
  2. 匹敵{ひってき}する、太刀打{たちう}ちできる
【レベル】4、【発音】kəmpíːt、【@】コンピート、【変化】《動》competes | competing | competed、【分節】com・pete
competence 【名】
  1. 能力{のうりょく}、力量{りきりょう}、適性{てきせい}、権限{けんげん}
  2. ちょっとした資産
  3. 言語能力{げんご のうりょく}
【レベル】7、【発音】kɑ́mpətns、【@】コンピテンス、【分節】com・pe・tence
competent 【形】
  1. 〔人が仕事などにおいて〕有能{ゆうのう}な、能力{のうりょく}がある、適任{てきにん}な◆【反】incompetent
  2. 〔能力{のうりょく}などが目的{もくてき}のために〕十分{じゅうぶん}な、要求{ようきゅう}にかなう
  3. 《法律》法的{ほうてき}能力{のうりょく}[資格{しかく}]を有する
  4. 《法律》管轄権{かんかつけん}を有する
  5. 《生化学》〔細胞{さいぼう}や組織{そしき}などが〕適格性{てきかく せい}[受容能力{じゅよう のうりょく}]がある
【レベル】6、【発音】kɑ́mpətnt、【@】カンピテント、コンピテント、【分節】com・pe・tent
competition 【名】
  1. 競争{きょうそう}、〔優劣{ゆうれつ}を決める〕争い◆不可算
    ・We are in competition in areas where we were never in competition. : われわれはこれまでに経験したことのない分野で競争している。
  2. 競争相手{きょうそう あいて}、競合商品{きょうごう しょうひん}、ライバル◆集合的。不可算。
  3. 試合{しあい}、コンペ、コンテスト、競技会{きょうぎかい}◆可算
  4. 《生態学》競争{きょうそう}(関係{かんけい})◆不可算◆異なる種が生息場所、栄養、光などの限られた資源を同時に必要としているときに行われる、お互いにマイナスの影響を及ぼし合うような相互作用。◆【参考】mutualism
【レベル】3、【発音】kɑ̀mpətíʃən、【@】カンピティション、カンペティション、コンペティション、【変化】《複》competitions、【分節】com・pe・ti・tion
competitive 【形】
  1. 競争{きょうそう}の、競合{きょうごう}する、競争{きょうそう}の激しい
    ・Wall Street is a competitive jungle. : ウォールストリートは生き馬の目を抜くところだ。
  2. 競争心{きょうそうしん}の強い、競争好きな、負けず嫌いの、対抗意識{たいこう いしき}のある
  3. 〔価格{かかく}・品質{ひんしつ}・性能{せいのう}が〕他に負けない、競争{きょうそう}に勝てる、競争力{きょうそうりょく}の高い、優位性{ゆういせい}のある
    ・Our prices and terms also are competitive. : 弊社の価格も取引条件も他社には負けません。◆求人広告で給料・待遇などについて
【レベル】5、【発音】kəmpétətiv、【@】コンペチティブ、コンペティテブ、コンペテティブ、【分節】com・pet・i・tive
competitor 【名】
    競争相手{きょうそう あいて}、競技{きょうぎ}の参加者{さんかしゃ}[出場選手{しゅつじょう せんしゅ}]、ライバル[競合{きょうごう}・競争{きょうそう}]企業{きぎょう}[会社{がいしゃ}・他社{たしゃ}・業者{ぎょうしゃ}]◆【類】opponent
【レベル】4、【発音】kəmpétətər【@】カンペティター、コンペティター、【変化】《複》competitors、【分節】com・pet・i・tor
compilation 【名】
  1. 編集(すること)◆【略】comp.
    ・The compilation must involve many experts in this field. : 編集作業にはこの分野の多くの専門家が参加しなければならない。
  2. 編集{へんしゅう}したもの、編集物{へんしゅう ぶつ}、寄せ集め◆【略】comp.
  3. 《コ》コンパイル◆【参考】compile
【レベル】11、【発音】kɑ̀mpəléiʃən、【変化】《複》compilations、【分節】com・pi・la・tion
compile 【自動】
    《コ》〔ソースコードなどが〕コンパイルできる
【他動】
  1. 蓄積{ちくせき}する
    ・She compiled the information in a database. : 彼女はデータベースに情報を蓄積しました。
  2. 〔資料{しりょう}などを〕集める
  3. 〔資料をまとめて書物を〕編集する
  4. 《コ》〔ソースコードを〕コンパイルする、機械語{きかいご}に翻訳{ほんやく}する◆プログラミング言語で記述されたプログラムのソースコードをコンピューターで実行可能な形式に変換すること。
    ・One or more errors occurred while compiling code changes. : コードの変更をコンパイルしているとき、1件または複数のエラーが発生しました。
  5. 《スポーツ》生涯{しょうがい}[通算{つうさん}]成績{せいせき}を残す
    ・Babe Ruth compiled 714 homeruns, 2213 RBIs, and a .342 average over his career. : ベイブ・ルースはキャリア通算714本塁打、2213打点、3割4分2厘の打率を残しました。
【レベル】8、【発音】kəmpáil、【@】コンパイル、【変化】《動》compiles | compiling | compiled、【分節】com・pile
complacency 【名】
    〈軽蔑的〉現状{げんじょう}に満足しきっていること、自己満足{じこ まんぞく}
    ・It's no time for complacency. : 安心[自己満足]している時ではありません。
【レベル】11、【発音】kəmpléisnsi、【@】コンプレイセンスィ、【分節】com・pla・cen・cy
complacent 【形】
  1. 〈軽蔑的〉〔現状{げんじょう}に〕自己満足{じこ まんぞく}した
  2. 〈軽蔑的〉無頓着{むとんちゃく}な、無関心{むかんしん}
【レベル】9、【発音】kəmpléisnt、【分節】com・pla・cent
complain 【自動】
  1. 不満{ふまん}[苦情{くじょう}・不平{ふへい}]を言う[漏らす]、文句{もんく}を言う、愚痴{ぐち}を言う[こぼす]
    ・Don't complain about it later. : 後で文句言うなよ。
    ・I don't want to hear any more of your complaining. : 君の愚痴はもう聞きたくないよ。
    ・I have nothing to complain of. : 何も文句を言うことはない。
    ・I'm not complaining. : 文句を言っているわけではないんです。/構わないけどね。
    ・It's no use complaining. : 文句言っても始まらない。
    ・It is meaningless to complain. : 泣き言を言っても始まりません[仕方ありません・むなしいだけです]。
  2. 〔病状{びょうじょう}や痛みを〕訴える、言う
    ・I complained of a headache to my wife. : 妻に頭が痛いと言った。
  3. 〔苦情{くじょう}でも言うかのように〕うめく、きしみ音を出す
  4. 〔正式{せいしき}な機関{きかん}に〕苦情{くじょう}を申し立てる、訴え出る、クレームを付ける
  5. 〔コンピューターやソフトウェアが〕エラーを出す、言うことを聞かない
【レベル】2、【発音】kəmpléin、【@】コンプレイン、【変化】《動》complains | complaining | complained、【分節】com・plain
complaint 【名】
  1. 不平{ふへい}、不満{ふまん}、苦情{くじょう}
  2. 不平{ふへい}[不満{ふまん}]の元[種]
  3. 〔軽いまたは慢性{まんせい}の〕病気{びょうき}、疾患{しっかん}
  4. 〔患者{かんじゃ}が訴える〕病状{びょうじょう}、症状{しょうじょう}
  5. 《法律》(告)訴状{(こく)そじょう}
  6. 《法律》告訴{こくそ}、告発{こくはつ}
【レベル】3、【発音】kəmpléint、【@】コンプレイント、【変化】《複》complaints、【分節】com・plaint
complementary 【名】
  1. 補充{ほじゅう}[補完{ほかん}]するもの
  2. 補色{ほしょく}【同】complementary color
【形】
  1. 〔不足{ふそく}する部分{ぶぶん}を〕補充{ほじゅう}[補足{ほそく}]する
  2. 〔お互いに〕相補う、補完{ほかん}する
  3. 《生物》〔遺伝子{いでんし}が〕補足{ほそく}の、相補{そうほ}
  4. 《数学》〔集合{しゅうごう}が〕補の
  5. 《数学》〔事象{じしょう}が〕余の
  6. 《言語学》補語{ほご}
  7. 《医》〔医療{いりょう}が〕補完{ほかん}
【レベル】10、【発音】kɑ̀mpləméntəri、【@】コンプリメンタリー、【分節】com・ple・men・ta・ry
complete 【他動】
  1. ~を完了{かんりょう}する、仕上げる、終える、完結{かんけつ}する、完成{かんせい}する、達成{たっせい}する、修了{しゅうりょう}する
    ・Although this project has been completed, there is still much that needs to be done. : このプロジェクトは完了していますが、やるべきことはまだたくさん残っています。
    ・The project team have successfully completed the development of their new product. : そのプロジェクトチームは、新製品の開発を成功裏に完了しました。
    ・He will complete everything by the end of this month. : 彼は、今月末までに全てを終わらせる予定です。
  2. ~の全ての項目{こうもく}に記入{きにゅう}する
    ・Before your medical examination, please complete the following forms. : 診察前にこれらの書類にご記入ください。
  3. ~を全部そろえる、~の必要{ひつよう}を全て満たす、数や量を満たす、契約{けいやく}を履行{りこう}する
    ・With these two albums, I have finally completed my collection of all my favorite CDs. : これら2枚のアルバムで、私の大好きなCDの全てがやっとそろいました。
  4. 《アメフト》フォワードパスに成功{せいこう}する
  5. 《野球》完投する
【形】
  1. 〔必要{ひつよう}な全ての構成要素{こうせい ようそ}を含んでおり〕全部そろった、完全{かんぜん}な、全部{ぜんぶ}の、~一式{いっしき}、~を完備{かんび}した◆【反】incomplete
  2. 〔仕事{しごと}などが〕完結{かんけつ}した、完成{かんせい}した
    ・All the preparations are complete for the upcoming annual summer festival. : もうすぐ開かれる毎年恒例の夏祭りのための準備は全て完了しています。
    ・When this light stops flashing, the printing process is complete. : このランプの点滅が停止したら、印刷処理は完了です。◆プリンタの取扱説明書
    ・When the software installation is complete, you will be prompted to restart your computer. : そのソフトウェアのインストールが完了すると、コンピューターを再起動するように指示が出ます。
  3. 〈強意語〉完全{かんぜん}な、全くの
    ・She is a complete one-of-a-kind. : 彼女みたいな人は他にはいません。◆ほめる
  4. 徹底的{てっていてき}な、全面的{ぜんめんてき}
    ・She is demanding complete custody of her two children. : 彼女は、二人の子どもの全面的な親権を要求しています。
  5. 《植物》雌雄同花{しゆう どうか}
  6. 《数学》(公理系{こうりけい}が)完全{かんぜん}な◆その公理系において記述可能ないかなる命題も、その公理系内で証明または反証されること
【レベル】2、【発音】kəmplíːt、【@】コンプリート、【変化】《形》completer | completest、《動》completes | completing | completed、【分節】com・plete
completely 【副】
  1. 完全{かんぜん}に、十分{じゅうぶん}に、全面的{ぜんめんてき}に、全く、徹底的{てっていてき}に、すっかり、手も足も出ないほど、こてんぱんに
    ・I'm completely in agreement with you. : 全く同感{どうかん}です。
    ・A and B are two completely different conditions. : AとBは全く別の事態である。
    ・I think so, but I'm not completely sure. : そうだと思いますが、確信があるわけではありません。
    ・The sky is completely clear. : 空は晴れ渡っている。
    ・This is completely my mistake. : これは完全に私のミスです。
    ・It was really a bad bargain. I was completely taken in at that shop. : 全く損な買い物でした。あの店ですっかり担がれてしまいました。
    ・I completely forgot. : すっかり忘れてしまいました。
  2. 《部分否定》全てが~というわけではない
【レベル】2、【発音】kəmplíːtli、【@】コンプリートゥリ、【分節】com・plete・ly
completion 【名】
  1. 〈文〉完成{かんせい}、完了{かんりょう}、終了{しゅうりょう}【対】incompletion
  2. 〔マラソンの〕完走
【レベル】6、【発音】kəmplíːʃən、【@】コンプリーション、【変化】《複》completions、【分節】com・ple・tion
complex 【他動】
    ~を複雑{ふくざつ}にする
【名】
  1. コンプレックス、強迫観念{きょうはく かんねん}、固定概念{こてい がいねん}
  2. 複合体{ふくごうたい}、合成物{ごうせいぶつ}、複合{ふくごう}[総合{そうごう}]施設{しせつ}、総合{そうごう}ビル、コンビナート
  3. 《生化学》錯体{さくたい}、錯イオン
【形】
  1. 複雑{ふくざつ}な、複合{ふくごう}の、込み入った、手間{てま}のかかる
  2. 《数学》複素数{ふくそすう}の、複素{ふくそ}~◆定義上は実数を含む。実際には、実数以外の複素数やそれに関連する概念を指すことが多い。◆【参考】imaginary
【レベル】3、【発音】《動・形》kɑmpléks 《名》kɑ́mplèks、【@】カンプレックス、コンプレックス、【変化】《複》complexes、【分節】com・plex
complexity 【名】
  1. 複雑{ふくざつ}さ、複雑{ふくざつ}であること◆不可算
  2. 複雑{ふくざつ}なもの[こと]◆可算
【レベル】6、【発音】kəmpléksəti、【@】コンプレクシティー、コンプレクスィティー、【変化】《複》complexities、【分節】com・plex・i・ty
compliance 【名】
  1. 〔要求{ようきゅう}・命令{めいれい}・規則{きそく}・法令{ほうれい}・仕様{しよう}・規格{きかく}などに対する〕順守{じゅんしゅ}、コンプライアンス◆【動】comply
  2. 〔規則{きそく}などへの〕適合性{てきごう せい}、準拠{じゅんきょ}、整合性{せいごう せい}
  3. 〔過度{かど}に相手{あいて}に〕合わせること、従順{じゅうじゅん}であること
  4. 《医》服薬順守{ふくやく じゅんしゅ}、コンプライアンス◆患者が定められた服薬を守ること。
  5. 《物理》弾性{だんせい}コンプライアンス◆物体の変形のしやすさで、弾性率の逆数で表される。◆【同】elastic compliance
  6. 《医》コンプライアンス、伸展性{しんてん せい}◆肺・血管などの、物理的な柔軟さ(圧力が加わったとき、どのくらい膨らむことができるか)。
【レベル】10、【発音】kəmpláiəns、【@】コンプライアンス、【分節】com・pli・ance
complicate 【他動】
    ~を複雑{ふくざつ}にする、困難{こんなん}にする、込み入らせる、悪化{あっか}させる、面倒{めんどう}にする
    ・Don't complicate things. : シンプルに考えなさい。
【形】
    複雑{ふくざつ}な、込み入った、折り重ねられた
【レベル】6、【発音】kɑ́mpləkèit、【@】カンプリケイト、コンプリケイト、【変化】《動》complicates | complicating | complicated、【分節】com・pli・cate
complication 【名】
  1. 〔事態{じたい}を〕複雑{ふくざつ}にする[入り組ませる]こと
  2. 〔事態{じたい}を〕複雑化{ふくざつ か}させる要因{よういん}[要素{ようそ}
  3. 〔さまざまな要因{よういん}による〕複雑{ふくざつ}な[困難{こんなん}な]事態{じたい}
  4. 〔さまざまな要素{ようそ}の〕複雑{ふくざつ}な関係{かんけい}[結合{けつごう}
  5. 《病理》合併症{がっぺいしょう}
【レベル】6、【発音】kɑ̀mpləkéiʃən、【@】コンプリケイション、【変化】《複》complications、【分節】com・pli・ca・tion
complicity 【名】
    共謀{きょうぼう}、連座{れんざ}、共犯{きょうはん}
【レベル】11、【発音】kɑmplísəti、【分節】com・plic・i・ty
compliment 【他動】
    ~に賛辞{さんじ}を述べる、好意{こうい}を示す、お世辞を言う、褒める、称賛{しょうさん}する
    ・I was trying to compliment you. : 褒めたつもりなんですけど。
【名】
  1. 賛辞{さんじ}、褒め言葉、称賛{しょうさん}
    ・When you get a compliment, say, receive it with a smile and say "thank you." : 褒められた時は、笑顔で受け止めて、「ありがとう」と言いましょう。
  2. 〔正式{せいしき}な〕敬意{けいい}[尊敬{そんけい}]を表す行動{こうどう}[事物{じぶつ}
    ・The picture on the wall served as a compliment to black culture. : 壁の絵は黒人文化に対する尊敬の念を表す役割を果たした。
  3. 《compliments》感謝{かんしゃ}の気持ち{きもち}、挨拶{あいさつ}
    ・Wish you the compliments of the season. : 季節[新年・クリスマス]のご挨拶{あいさつ}を申し上げます。
【レベル】6、【発音】《名》kɑ́mpləmənt 《動》kɑ́mpləmènt、【@】カンプリメント、コンプリメント、【変化】《動》compliments | complimenting | complimented、【分節】com・pli・ment
complimentary 【形】
  1. お世辞を言う、称賛{しょうさん}の、挨拶{あいさつ}の、お祝いの◆【注意】complementary(補足的な)とはスペリングが違う
  2. 〔人に提供{ていきょう}する物が〕無料{むりょう}
    ・Soft drinks are complimentary. : ソフトドリンクは無料でお召し上がりになれます。
  3. 優遇{ゆうぐう}の、優待{ゆうたい}
【レベル】10、【発音】kɑ̀mpləméntəri、【@】コンプリメンタリー、【分節】com・pli・men・ta・ry
comply 【自動】
    〔要求{ようきゅう}・命令{めいれい}・規則{きそく}・法令{ほうれい}・仕様{しよう}・規格{きかく}などに〕従う、応じる◆【類】obey, follow【名】compliance
【レベル】8、【発音】kəmplái、【@】コンプライ、【変化】《動》complies | complying | complied、【分節】com・ply
component 【名】
  1. 〔大きな構造{こうぞう}の〕構成要素{こうせい ようそ}
    ・Language is one important component of culture. : 言語は、文化を構成する一つの重要な要素です。
  2. 〔機械{きかい}や電子機器{でんし きき}の〕部品{ぶひん}、コンポーネント
  3. 《数学》〔ベクトルの〕成分{せいぶん}
    ・Methane is a major component of natural gas. : メタンは天然ガスの主成分です。
  4. 《化学》化学成分{かがく せいぶん}【同】chemical component
【形】
    構成{こうせい}する、要素{ようそ}となる
【レベル】4、【発音】kəmpóunənt、【@】コンポーネント、コンポウネント、【変化】《複》components、【分節】com・po・nent
compose 【他動】
  1. ~を構成{こうせい}する、作る、組み立てる、~から成る
  2. ~を創作{そうさく}する、作曲{さっきょく}する
  3. 〔詩などを〕書く
  4. ~を収拾{しゅうしゅう}する
  5. ~を落ちつかせる
【レベル】5、【発音】kəmpóuz、【@】コンポーズ、コンポウズ、【変化】《動》composes | composing | composed、【分節】com・pose
composite 【名】
  1. 合成物{ごうせいぶつ}、混合物{こんごうぶつ}、複合材料{ふくごう ざいりょう}、合成{ごうせい}写真{しゃしん}[画像{がぞう}
  2. キク科の植物{しょくぶつ}
【形】
  1. 各種{かくしゅ}の要素{ようそ}から成る、合成{ごうせい}の、混成{こんせい}の、合成{ごうせい}写真{しゃしん}[画像{がぞう}]の
  2. 《数学》合成数{ごうせいすう}
  3. 《植物》キク科の
  4. 《Composite》《建築》〔古代建築{こだい けんちく}の柱が〕コンポジット式の
【レベル】8、【発音】kəmpɑ́zit、【@】コンポジット、【変化】《複》composites、【分節】com・pos・ite
composition 【名】
  1. 組み立て、組織{そしき}、組成{そせい}、配合{はいごう}、構成{こうせい}、構図{こうず}
  2. 作文{さくぶん}
    ・Please write your composition in 200 words or less. : あなたの作文を200語以内で書いてください。
  3. 作曲{さっきょく}
  4. 合成{ごうせい}、複合{ふくごう}
  5. 合成物{ごうせいぶつ}、組成物{そせいぶつ}
  6. 〔債権者{さいけんしゃ}との〕和解{わかい}、示談{じだん}
  7. 気質{きしつ}
  8. 植字{しょくじ}、文字組版{もじ くみはん}【略】comp
【レベル】3、【発音】kɑ̀mpəzíʃən、【@】コンポジション、カンポジション、【変化】《複》compositions、【分節】com・po・si・tion
compound 【1自動】
    妥協{だきょう}する、折り合う、折り合いをつける、和議{わぎ}に及ぶ
【1他動】
  1. ~を組み合わせる、~を混ぜ合わせる
    ・The government compounded villages into larger administrative units. : 政府は村を統合してより大きな行政単位を作った。
  2. ~を構成{こうせい}する、~を作り上げる
    ・All matter is compounded from many basic elements. : 全ての物質は多くの基本的な要素から構成される。
  3. ~の度合い{どあい}を増す、(事態{じたい}を)悪化{あっか}させる
    ・He had two college kids, which compounded his debt burden. : 彼には大学生の子どもが2人おり、それが借金の重荷を増やすことになった。
  4. 〔利子{りし}を〕複利計算{ふくり けいさん}する、複利{ふくり}で支払う
    ・I invested $3000 at 6% compounded annually. : 3000ドルを年6%の複利で投資しました。
    ・The interest on a loan is compounded monthly. : ローンの利子は毎月複利計算される。
【1名】
  1. 合成{ごうせい}[複合{ふくごう}]物{ぶつ}◆可算
  2. 《言語学》複合語{ふくごうご}【同】compound word
  3. 《化学》化合物{かごうぶつ}
  4. 《植物》複葉{ふくよう}【同】compound leaf
  5. 《植物》複合雌しべ◆【同】compound pistil
【1形】
  1. 複数{ふくすう}の部分{ぶぶん}から構成{こうせい}される、合成{ごうせい}された、化合{かごう}した
  2. 《言語学》複合{ふくごう}の◆【参考】compound word ; compound sentence
  3. 《植物》複合{ふくごう}の◆【対】simple【参考】compound leaf
【2名】
  1. 〔東アジアに駐在{ちゅうざい}するヨーロッパ人の〕屋敷{やしき}、事務所{じむしょ}
  2. 〔マレー半島{はんとう}のフェンスで囲まれた〕庭
  3. 〔塀で囲まれた〕捕虜収容所{ほりょ しゅうようじょ}(の敷地{しきち}
  4. 〔フェンスで囲まれた〕屋敷(群){やしき(ぐん)}
  5. 〔アフリカの〕作業員宿舎{さぎょういん しゅくしゃ}
【レベル】4、【発音】《名・形》kɑ́mpàund 《動》kə̀mpáund、【@】カンパウンド、コンパウンド、【変化】《動》compounds | compounding | compounded、【分節】com・pound
comprehend 【他動】
  1. 〔複雑{ふくざつ}なことを〕理解{りかい}[把握{はあく}]する
  2. ~を包含{ほうがん}する、含む
【レベル】6、【発音】kɑ̀mprihénd、【@】コンプリヘンド、【変化】《動》comprehends | comprehending | comprehended、【分節】com・pre・hend
comprehensible 【形】
    理解{りかい}できる、分かりやすい
【レベル】9、【発音】kɑ̀mprihénsəbl、【分節】com・pre・hen・si・ble
comprehension 【名】
  1. 理解{りかい}、知識{ちしき}、包括{ほうかつ}、理解力{りかいりょく}、読解力{どっかい りょく}
  2. 包含{ほうがん}
【レベル】5、【発音】kɑ̀mprihénʃən、【@】コンプリヘンション、【変化】《複》comprehensions、【分節】com・pre・hen・sion
comprehensive 【名】
  1. 〈米〉総合試験
  2. 〈英〉コンプリヘンシブ・スクール、総合制中等学校{そうごう せい ちゅうとう がっこう}【同】comprehensive school
【形】
  1. 理解力{りかいりょく}のある、理解{りかい}のある
  2. 包括的{ほうかつてき}な、総合的{そうごうてき}な、大局的{たいきょくてき}な、広範囲{こうはんい}
    ・Qualified candidates receive comprehensive training. : 適格とされた志願者は総合的な訓練を受ける。
    ・All Americans must be guaranteed access to a comprehensive package of benefits. : 全てのアメリカ国民は包括的な利益を得ることができるよう保証されなければならない。
【レベル】7、【発音】kɑ̀mprihénsiv、【@】コンプリヘンスィブ、【分節】com・pre・hen・sive
compress 【自動】
    縮む
【他動】
  1. ~を押し付ける、圧迫{あっぱく}する、圧搾{あっさく}する、圧縮{あっしゅく}する、押し込む
  2. ~を固めて(…に)する、要約{ようやく}する
【名】
  1. 〔綿を梱包{こんぽう}する〕圧搾機
  2. 《医》圧定布、パップ
【レベル】8、【発音】《名》kɑ́mpres 《動》kəmprés、【@】コンプレス、【変化】《動》compresses | compressing | compressed、【分節】com・press
comprise 【他動】
  1. 〔全体{ぜんたい}が部分{ぶぶん}として〕~を包む[包含{ほうがん}する]
  2. 〔部分〕から成る
【レベル】7、【発音】kəmpráiz、【@】コンプライズ、【変化】《動》comprises | comprising | comprised、【分節】com・prise
comptroller 【名】
    会計監査{かいけい かんさ}{やく}[官{かん}]、経理担当管理者{けいり たんとう かんりしゃ}【同】controller
【レベル】11、【発音】kəntróulər【変化】《複》comptrollers、【分節】comp・trol・ler
compulsion 【名】
  1. 《心理学》〔理性{りせい}で抑えられない〕衝動強迫{しょうどう きょうはく}
  2. 無理強い{むりじい}、強制{きょうせい}
【レベル】9、【発音】kəmpʌ́lʃən、【変化】《複》compulsions、【分節】com・pul・sion
compulsive 【名】
    強迫神経症{きょうはく しんけいしょう}の人、強迫神経症患者{きょうはく しんけいしょう かんじゃ}
【形】
  1. 〔人が〕強迫観念{きょうはく かんねん}にとらわれた、取り付かれたような、何かをせずにいられない
    ・He is a compulsive experimenter. : 彼は、何事でも体験せずにはいられないタイプだ。
  2. 〔欲求{よっきゅう}などが〕やむにやまれぬ、衝動的{しょうどう てき}
  3. 心を捉えて放さない、興味{きょうみ}が強く引かれる
【レベル】9、【発音】kəmpʌ́lsiv、【分節】com・pul・sive
compulsory 【形】
    強制{きょうせい}された、義務的{ぎむ てき}な、強制的{きょうせい てき}な、必修{ひっしゅう}の、全員参加{ぜんいん さんか}
【レベル】6、【発音】kəmpʌ́lsəri、【@】コンパルサリ、コンパルソリー、【分節】com・pul・so・ry
compute 【自動】
  1. 〔コンピューターで〕計算{けいさん}する
  2. 〔正しい答えが〕計算{けいさん}で求められる
【他動】
  1. 〔数値計算{すうち けいさん}で〕~を計算{けいさん}[算出{さんしゅつ}]する
  2. ~をコンピューターで計算{けいさん}する[求める]
【名】
    計算{けいさん}、算出{さんしゅつ}【同】computation
【レベル】8、【発音】kəmpjúːt、【変化】《動》computes | computing | computed、【分節】com・pute
comrade 【名】
  1. 〔苦楽{くらく}を共にした〕同僚{どうりょう}、仲間{なかま}
  2. 〔共産主義政党内{きょうさん しゅぎ せいとう ない}の〕同志{どうし}◆通例Comrade
【レベル】7、【発音】kɑ́mræd、【@】カムラッド、コムラッド、コムラド、【変化】《複》comrades、【分節】com・rade
concealment 【名】
    隠すこと、隠匿{いんとく}、潜伏地{せんぷく ち}
    ・Openness is a better political policy than concealment. : 情報公開は隠蔽{いんぺい}よりもよい政治方針です。
【レベル】10、【発音】kənsíːlmənt、【分節】con・ceal・ment
concede 【自動】
  1. 敗北{はいぼく}を認める
  2. 譲歩{じょうほ}する、折れる
    ・He concedes little. : 彼はほとんど譲歩しない。
【他動】
  1. 〔敗北{はいぼく}を〕認める、〔負けを認めて〕戦いから降りる
    ・He conceded the race after it was clear he couldn't win. : 彼は、当選できないことが明白になると、選挙戦の敗北宣言をした。
  2. 真実{しんじつ}と認める
  3. 〔権利{けんり}を〕譲る
【レベル】7、【発音】kənsíːd、【@】コンスィード、【変化】《動》concedes | conceding | conceded、【分節】con・cede
conceivable 【形】
    想像{そうぞう}できる、考えられる、あり得る
【レベル】8、【発音】kənsíːvəbl、【@】コンスィーバブル、【分節】con・ceiv・a・ble
conceive 【自動】
  1. 思い付く◆通例、conceive ofの形で
    ・He conceived of the plan while he was shaving. : 彼は、ひげを剃っているときにその計画を思い付いた。
  2. 想像{そうぞう}する◆通例、否定文または疑問文で
  3. 妊娠{にんしん}する
【他動】
  1. 〔考え・感情{かんじょう}などを心に〕抱{いだ}
  2. 〔アイデア・計画{けいかく}などを〕心に描く、思い付く、着想{ちゃくそう}する
  3. ~と考える
  4. 〔女性{じょせい}が子どもを〕身ごもる
【レベル】5、【発音】kənsíːv、【@】コンスィーブ、【変化】《動》conceives | conceiving | conceived、【分節】con・ceive
concentrate 【自動】
  1. 〔注意{ちゅうい}や努力{どりょく}を~に〕集中{しゅうちゅう}[専心{せんしん}]させる◆【用法】concentrate on [upon]
  2. 〔一カ所に〕集まる、集結{しゅうけつ}する
  3. 〔物事{ものごと}の程度{ていど}が〕増す、強まる
【他動】
  1. 〔注意{ちゅうい}や努力{どりょく}を~に〕集中{しゅうちゅう}[専心{せんしん}]させる
  2. 〔一カ所に〕~を集結{しゅうけつ}[集中{しゅうちゅう}]させる
  3. 〔蒸発{じょうはつ}させて〕~を濃縮{のうしゅく}する
  4. 〔料理{りょうり}を〕煮詰める{につめる}
  5. 《鉱物》〔鉱石{こうせき}を〕選鉱{せんこう}する
【名】
    濃縮{のうしゅく}物[食品{しょくひん}]◆【略】conc.
【レベル】4、【発音】kɑ́nsəntrèit、【@】カンセントゥレイト、コンセントレイト、【変化】《動》concentrates | concentrating | concentrated、【分節】con・cen・trate
concentric 【形】
  1. 集中的{しゅうちゅうてき}
  2. 《数学》同心{どうしん}
【発音】kənséntrik、【分節】con・cen・tric
concept 【他動】
    ~を考え出す
【名】
  1. 〔例から導かれる〕概念{がいねん}、観念{かんねん}
  2. 〔心に抱く〕考え、意見{いけん}【同】conception
  3. 〔基本的{きほん てき}な〕理解{りかい}、把握{はあく}
  4. 〔製品{せいひん}などの〕構想{こうそう}、コンセプト
【レベル】5、【発音】kɑ́nsept、【@】コンセプト、【変化】《複》concepts、【分節】con・cept
conception 【名】
  1. 《生物》〔妊娠初期{にんしん しょき}の〕受胎{じゅたい}
  2. 〔頭の中の〕思考{しこう}、構想{こうそう}、観念{かんねん}【同】concept
  3. 〔物事{ものごと}の一般的{いっぱん てき}な〕理解{りかい}
  4. 〔思考{しこう}の〕形成{けいせい}、出現{しゅつげん}
  5. 〔物事{ものごと}の〕始まり、起源{きげん}
  6. 《生物》胎児{たいじ}、胎芽{たいが}
【レベル】6、【発音】kənsépʃən、【@】コンセプション、【変化】《複》conceptions、【分節】con・cep・tion
conceptual 【形】
    概念{がいねん}の、考え方の
【レベル】7、【発音】kənséptʃuəl、【分節】con・cep・tu・al
concern 【他動】
  1. 〔~にとって〕興味{きょうみ}がある、重要{じゅうよう}である
    ・Things like fame, fortune, and looks don't concern me. : 名声、富、外見といったことは私にとってはどうでもいいことです。
  2. (人)を心配{しんぱい}させる、(人)に気をもませる
  3. (人)に関係{かんけい}する、(人)を関与{かんよ}させる
  4. 〔~にとって〕テーマ[主題{しゅだい}]となる
【名】
  1. 関心事{かんしんじ}、懸案事項{けんあん じこう}
    ・(I'm afraid) it's not my concern. : それは私の知ったことではありません。/それは私には関係のないことです。
    ・It's of no concern to me. ; It's none of my concern. : 私が首を突っ込む問題じゃない。/そんなこと私の知ったことではありません。
  2. 気遣い{きづかい}、懸念(事項){けねん(じこう)}、心配{しんぱい}、不安{ふあん}
    ・Thank you for your concern. ; I appreciate your concern. : お気遣い[ご心配・ご配慮]いただきありがとうございます。
  3. 関連{かんれん}、利害関係{りがい かんけい}
  4. 事業{じぎょう}、会社{かいしゃ}、企業{きぎょう}
  5. 〈話〉〔つまらない〕仕掛け、物、人◆古めかしい言い方。
【レベル】3、【発音】kənsə́ːrn、【@】コンサーン、【変化】《動》concerns | concerning | concerned、【分節】con・cern
concerted 【動】
    concertの過去{かこ}・過去分詞形{かこ ぶんし けい}
【形】
  1. 申し合わせた、協調{きょうちょう}した、一致{いっち}した
  2. 《音楽》〔曲が〕合奏{がっそう}[合唱{がっしょう}]用{よう}に編曲{へんきょく}された
【レベル】11、【発音】kənsə́ːrtəd、【@】コンサーテッド、【変化】《動》concertes | concerting | concerted、【分節】con・cert・ed
concerto 【名】
    コンチェルト、協奏曲{きょうそうきょく}
【レベル】11、【発音】kəntʃέərtou、【変化】《複》concerti | concertos、【分節】con・cer・to
concession 【名】
  1. 〔議論{ぎろん}を終わらせるための〕譲歩{じょうほ}、許容{きょよう}
  2. 〈英〉値引き◆可算
  3. 〔採掘権{さいくつけん}・使用権{しようけん}などの〕特権{とっけん}、免許{めんきょ}、利権{りけん}
  4. 〈主に米〉〔他人{たにん}の所有地内{しょゆう ち ない}での〕営業権{えいぎょうけん}、商店開業許可{しょうてん かいぎょう きょか}、売店{ばいてん}
【レベル】7、【発音】kənséʃən、【@】コンセション、コンセッション、【変化】《複》concessions、【分節】con・ces・sion
conciliation 【名】
    調停{ちょうてい}、和解{わかい}、懐柔{かいじゅう}
conclude 【自動】
  1. 結論{けつろん}を出す[下す]
    ・I think it is too early to conclude. : 結論を出すには早過ぎると思う。
    ・We can only conclude that they have something to hide. : 彼らには何らかの公にできない事情があるのだと結論せざるを得ない。
  2. 〔話や会議{かいぎ}が〕終わる
【他動】
  1. ~と結論{けつろん}を出す[下す]、結論{けつろん}としては~である、~と判断{はんだん}を下す、断定{だんてい}する、推論{すいろん}する、~に結末{けつまつ}をつける、~を決定{けってい}する
    ・Police have now concluded the death was a suicide. : 警察は死因を自殺と断定しました。
  2. 〔話を〕結ぶ
    ・He concluded his talk with a proverb. : 彼は話を諺で結んだ。
  3. ~を完結{かんけつ}する、終える、無事{ぶじ}に済ませる、完了{かんりょう}する、終了{しゅうりょう}する、終結{しゅうけつ}させる
    ・This concludes the teachers' meeting. : ではこれで職員会議を終了します。
  4. 〔条約{じょうやく}・契約{けいやく}などを〕結ぶ、締結{ていけつ}させる、成立{せいりつ}させる、妥結{だけつ}する
    ・He concluded five insurance contracts today. : 彼は今日保険の契約を5件も成立させた。
【レベル】4、【発音】kənklúːd、【@】コンクルード、【変化】《動》concludes | concluding | concluded、【分節】con・clude
conclusion 【名】
  1. 〔事実{じじつ}などを検討{けんとう}した結果{けっか}の〕結論{けつろん}、決定{けってい}
    ・Please repeat your conclusion one more time. : もう一度結論をおっしゃっていただけませんか?
    ・Firm conclusions can be drawn about the study. : その研究からしっかりした結論を導き出すことが可能である。
  2. 〈文〉終末{しゅうまつ}、結び
  3. 〔行為{こうい}などの〕結果{けっか}、成果{せいか}
  4. 〔条約{じょうやく}などの〕妥結{だけつ}、締結{ていけつ}
  5. 《法律》最終弁論{さいしゅうべんろん}、結審{けっしん}【略】con.
  6. 《論理学》結論{けつろん}◆三段論法における小前提、大前提に続く最後の命題。
【レベル】4、【発音】kənklúːʒən、【@】コンクルージョン、【変化】《複》conclusions、【分節】con・clu・sion
conclusive 【形】
  1. 〔証拠{しょうこ}などが〕決定的{けってい てき}な◆【反】inconclusive
    ・The result is not conclusive. : その結果は決定的なものではありません。
  2. 〔回答{かいとう}などが〕結論的{けつろん てき}な、最終的{さいしゅうてき}
【レベル】8、【発音】kənklúːsiv、【@】コンクルースィブ、【分節】con・clu・sive
concoct 【他動】
  1. 〔複数{ふくすう}の材料{ざいりょう}から料理{りょうり}などを〕混ぜて[調理{ちょうり}して]作る
  2. 〔計画{けいかく}などを〕巧みに作る、でっち上げる
【レベル】11、【発音】kɑnkɑ́kt、【変化】《動》concocts | concocting | concocted、【分節】con・coct
concord 【名】
  1. 〔意見{いけん}などの〕一致{いっち}
  2. 〔国家間{こっか かん}の〕協調{きょうちょう}
  3. 友好{ゆうこう}
  4. 《文法》一致{いっち}
  5. 《音楽》協和音{きょうわおん}
【レベル】10、【発音】kɑ́nkɔːrd、【分節】con・cord
concrete 【自動】
    固まる、固くなる
【他動】
  1. ~をコンクリートで建てる[固める・舗装{ほそう}する]
  2. 《物理》〔粒子{りゅうし}などを〕凝固{ぎょうこ}させる
【名】
  1. 《建築》コンクリート◆【参考】cement
  2. 《物理》〔粒子{りゅうし}の〕凝集{ぎょうしゅう}[凝固{ぎょうこ}]体[もの]
【形】
  1. コンクリートの、コンクリートで作られた、コンクリート製の
    ・Because your emotions are buried under so much concrete you can't even grieve over the death of your own wife. : おまえの心は分厚いコンクリートで覆われてるから、自分の妻が死んでも悲しみもしないんだ。
    ・Concrete walls aren't as stiff as this shirt. : コンクリートの壁だって、このシャツほど固くはないよ。
    ・You're attaching 2x4s to a concrete foundation. : コンクリートの基礎にツーバイフォーの木材を取り付ける。
  2. 〔抽象的{ちゅうしょう てき}ではなく〕具体的{ぐたい てき}な、はっきりした、明確{めいかく}な◆【反】abstract
    ・Could you please explain the reasons in more concrete terms? : もっと具体的な言い方で、理由を説明していただけませんか。
    ・I couldn't get a concrete answer from him. : はっきりした返事がもらえなかった。
    ・Would you show me some more concrete examples? : もう少し具体例を示していただけませんか。
  3. 〔想像{そうぞう}ではなく〕実在{じつざい}の、有形{ゆうけい}の、実体{じったい}がある
    ・My suspicions aren't founded on anything concrete. : 私の疑いは事実に基づいているわけではありません。
    ・The plan took concrete shape. : 計画が具体化しました。
  4. 《物理》凝固{ぎょうこ}した
【レベル】5、【発音】kɑ́nkriːt、【@】カンクリート、コンクリート、【変化】《動》concretes | concreting | concreted、【分節】con・crete
concur 【自動】
  1. 同意{どうい}する、賛成{さんせい}する、賛同{さんどう}する
  2. 同一歩調{どういつ ほちょう}を取る、協力{きょうりょく}する
    ・The mainstream media have concurred. : 大手マスコミは論調が一致していた。
  3. 同時{どうじ}に起きる[発生{はっせい}する]
    ・Sometimes many events concur even though the probability is very small. : 可能性としてはずいぶん低いにもかかわらず多くの出来事が同時に発生することがある。
【レベル】10、【発音】kənkə́ːr【変化】《動》concurs | concurring | concurred、【分節】con・cur
condemn 【他動】
  1. 〔人や物事{ものごと}を悪いと〕非難{ひなん}する、糾弾{きゅうだん}する、とがめる
  2. 〔人に不快{ふかい}なことを長期間{ちょうきかん}〕強いる、強制{きょうせい}する
  3. 〔人に重い刑罰{けいばつ}の〕有罪{ゆうざい}を宣告{せんこく}する[申し渡す]
  4. 〔言動{げんどう}などが人に〕罪[落ち度]があることを示す
  5. 〔建物{たてもの}などを〕使用禁止{しようきんし}にする
  6. 《法律》〔土地{とち}や財産{ざいさん}を公共用{こうきょう よう}に〕接収{せっしゅう}[収用{しゅうよう}]する
  7. 〔人を罵るときの〕地獄{じごく}に落ちる◆【用法】通例、命令文で用いる。
  8. 〔ドアなどを〕閉鎖{へいさ}する、使えなくする
【レベル】5、【発音!】kəndém、【@】コンデム、【変化】《動》condemns | condemning | condemned、【分節】con・demn
condense 【自動】
  1. 《物理》液化{えきか}する、凝結{ぎょうけつ}する
  2. 〔食べ物などが〕濃縮{のうしゅく}する、凝縮{ぎょうしゅく}する
【他動】
  1. 《物理》〔気体{きたい}や蒸気{じょうき}を〕液化{えきか}する、凝結{ぎょうけつ}する
  2. 〔文章{ぶんしょう}などを〕短くする、要約{ようやく}する、簡略化{かんりゃく か}する
  3. 〔食べ物などを水分{すいぶん}を取り除いて〕濃縮{のうしゅく}する、凝縮{ぎょうしゅく}する
【レベル】5、【発音】kəndéns、【@】コンデンス、【変化】《動》condenses | condensing | condensed、【分節】con・dense
condition 【他動】
  1. ~の調子{ちょうし}を整える、~を適当{てきとう}な状態{じょうたい}にする、調整{ちょうせい}する、調節{ちょうせつ}する
  2. ~を条件付ける、~を条件{じょうけん}として設ける
    ・Pavlov conditioned his dogs to salivate when they heard a bell. : パブロフは犬たちを条件付け、ベルを聞くと唾液を分泌するようにした。
【名】
  1. 状態{じょうたい}、状況{じょうきょう}、様子{ようす}、様相{ようそう}
  2. 事情{じじょう}、条件{じょうけん}
    ・If conditions permitted, we would like to pay later. : 条件が許せば、当方は後払いを希望します。
  3. 健康状態{けんこう じょうたい}、調子{ちょうし}
  4. 《文法》条件文{じょうけん ぶん}[節]◆【略】COND
  5. 前提{ぜんてい}
  6. 病気{びょうき}、疾患{しっかん}
    ・The conditions for the medicine is used covers the whole range of the human condition. : その薬が利用される病気は人間が持つあらゆる病気にわたる。
【レベル】2、【発音】kəndíʃən、【@】コンディション、コンデション、【変化】《動》conditions | conditioning | conditioned、【分節】con・di・tion
conditioner 【名】
  1. 〔髪の〕コンディショナー、トリートメント
  2. 調整剤{ちょうせいざい}
  3. 空気調節装置{くうき ちょうせつ そうち}、エアコン
  4. 調節器{ちょうせつき}
  5. 調整者{ちょうせい しゃ}、コーチ、トレーナー、訓練者{くんれん しゃ}
【レベル】9、【発音】kəndíʃər【@】コンディショナー、【変化】《複》conditioners、【分節】con・di・tion・er
condom 【他動】
    ~にコンドームをつける
【名】
    コンドーム◆避妊具{ひにんぐ}
    ・The condom -- Don't leave your pants without it. : コンドーム -- パンツを脱ぐときは忘れずに。◆TV-CM
    ・A condom reduces your pleasure. : コンドームは快感を損なう。
【レベル】6、【発音】kɑ́ndəm、【変化】《複》condoms、【分節】con・dom
condominium 【名】
  1. 〈米〉〔部屋{へや}の〕分譲{ぶんじょう}マンション、コンドミニアム◆土地が共同所有で、部屋だけが個人所有のマンションの一室。
  2. 〈米〉分譲{ぶんじょう}マンションビル
  3. 〔複数{ふくすう}の国による〕共同統治{きょうどう とうち}(方式{ほうしき}
  4. 〔複数{ふくすう}の国による〕被統治{ひ とうち}国家{こっか}[地域{ちいき}
【レベル】8、【発音】kɑ̀ndəmíniəm、【@】コンドミニアム、コンドミニウム、【変化】《複》condominia | condominiums、【分節】con・do・min・i・um
condone 【他動】
    〔過失{かしつ}・罪などを〕許す、容赦{ようしゃ}する、見逃す{みのがす}、大目{おおめ}に見る
    ・No religion condones the murder of innocent people. : 罪のない人々を殺すことを容認する宗教はない。
【レベル】11、【発音】kəndóun、【変化】《動》condones | condoning | condoned、【分節】con・done
conduct 【自動】
  1. 〔道などが~に〕通じる
  2. 〔楽団{がくだん}の〕指揮{しき}をする
  3. 《物理》伝導{でんどう}する
【他動】
  1. 導く
  2. (人)を案内{あんない}する
    ・The waiter conducted us to the best table in the restaurant. : ウェイターは、レストランの一番いいテーブルに私たちを案内してくれました。
    ・An English-speaking guide conducted us into the temple. : 英語を話せるガイドが私たちをその寺院の中に案内してくれました。
  3. 〔事業{じぎょう}・取引{とりひき}・会議{かいぎ}・調査{ちょうさ}・実験{じっけん}などを〕行う、実施{じっし}する
    ・That company conducts business in 25 countries. : その会社は、25カ国で事業を行っています。
    ・No such study has yet been conducted. : このような研究はまだ行われていない。
  4. 〔事業{じぎょう}・会合{かいごう}などを〕運営{うんえい}する
  5. 〔楽団{がくだん}を〕指揮{しき}する
    ・Herbert Von Karajan conducted the orchestra for thirty-five years. : ヘルベルト・フォン・カラヤンはそのオーケストラを35年間指揮しました。
  6. 振る舞う◆【用法】conduct oneself
  7. 《物理》伝導{でんどう}する
【名】
  1. 行為{こうい}、品行{ひんこう}、振る舞い、日頃の行い
    ・The teacher gave the student detention for his bad conduct in class. : 先生は、その生徒が教室で悪いことをしたので居残りをさせた。
    ・This is not the conduct of a gentleman. : これは、紳士のすることではありません。
  2. 〔業務{ぎょうむ}などの〕管理{かんり}、遂行{すいこう}、処理{しょり}
【レベル】3、【発音】《名》kɑ́ndʌkt 《動》kəndʌ́kt、【@】カンダクト、コンダクト、【変化】《動》conducts | conducting | conducted、【分節】con・duct
conductive 【形】
  1. 伝導{でんどう}[導電{どうでん}・伝熱{でんねつ}]性{せい}の(ある)
  2. 《電子工学》コンダクティブ方式{ほうしき}の[による]
conductor 【名】
  1. 〔バスや電車{でんしゃ}の〕車掌{しゃしょう}、検札係{けんさつ がかり}
    ・Look, a conductor is coming to check tickets. : ほら、車掌さんが検札にきたよ。
  2. 〈米〉〔列車{れっしゃ}の〕車掌{しゃしょう}、客室乗務員{きゃくしつ じょうむいん}【同】〈英〉guard
  3. 《音楽》指揮者{しきしゃ}、コンダクター
  4. 《物理》〔熱・電気{でんき}・光・音の〕(伝)導体{(でん)どうたい}
【レベル】5、【発音】kəndʌ́ktər【@】コンダクター、【変化】《複》conductors、【分節】con・duc・tor
conduit 【名】
  1. 〔水などの〕導管{どうかん}、暗きょ、水路{すいろ}
  2. 電線管{でんせんかん}、コンジット
  3. 〔情報{じょうほう}などを秘密裏{ひみつり}に伝える〕ルート、パイプ
【発音】kɑ́ndit、【@】コンデット、コンデューイット、【変化】《複》conduits、【分節】con・duit
confederate 【自他動】
    連合{れんごう}する、連盟{れんめい}する
【名】
  1. 共犯者{きょうはんしゃ}、共謀者{きょうぼう しゃ}
  2. 〔客のふりをする〕サクラ
  3. 連合国{れんごうこく}
  4. 《Confederate》〔アメリカ南北戦争時{なんぼく せんそう じ}の〕南部連合支持者{なんぶ れんごう しじしゃ}
【形】
    同盟{どうめい}した
【レベル】11、【発音】《名・形》kənfédərət 《動》kənfédərèit、【@】コンフェダレット、コンフェデレイト、コンフェデレット、【変化】《動》confederates | confederating | confederated、【分節】con・fed・er・ate
confer 【自動】
    話し合う、協議する
【他動】
  1. ~を授与{じゅよ}する、贈る
  2. ~と比較{ひかく}する、~を参照する◆命令文で用いる。◆【略】cf. ; cf
【レベル】7、【発音】kənfə́ːr【@】コンファー、【変化】《動》confers | conferring | conferred、【分節】con・fer
conference 【名】
  1. 〔国・団体{だんたい}などの代表者{だいひょうしゃ}たちが政治{せいじ}・経済{けいざい}・科学{かがく}などの専門的{せんもん てき}な問題{もんだい}に関して行う正式{せいしき}な〕会議{かいぎ}、協議会{きょうぎかい}
    ・He will participate in an international conference aimed at bringing peace to the former Yugoslavia. : 彼は旧ユーゴの和平実現を目指す国際会議に参画する予定です。
  2. 〔少数{しょうすう}の人たちが重要{じゅうよう}な問題{もんだい}に関して内々{ないない}に行う〕相談{そうだん}、協議{きょうぎ}
  3. 〈米・カナダ〉競技連盟{きょうぎ れんめい}
【レベル】4、【発音】kɑ́nfərəns、【@】カンファレンス、コンファレンス、【変化】《複》conferences、【分節】con・fer・ence
confession 【名】
  1. 〔罪の〕告白{こくはく}、白状{はくじょう}
  2. 《法律》自白{じはく}、供述書{きょうじゅつしょ}
  3. 〔愛情{あいじょう}や忠誠{ちゅうせい}の〕自認{じにん}
  4. 《キリスト教》告解{こっかい}、ざんげ
  5. 《宗教》信仰告白{しんこう こくはく}
  6. 《キリスト教》〔同じ信条{しんじょう}を持つある〕宗派{しゅうは}
【レベル】4、【発音】kənféʃən、【@】コンフェション、コンフェッション、【変化】《複》confessions、【分節】con・fes・sion
confide 【自動】
    信用{しんよう}する
【他動】
  1. 〔秘密などを〕打ち明ける
  2. ~を委託{いたく}する
【レベル】7、【発音】kənfáid、【@】コンファイド、【変化】《動》confides | confiding | confided、【分節】con・fide
confidence 【名】
  1. 〔人や物事{ものごと}への〕信頼{しんらい}、信用{しんよう}
  2. 自信{じしん}【同】self-confidence
  3. 秘密{ひみつ}、打ち明け話
  4. 〔秘密{ひみつ}が話せる〕親密{しんみつ}な間柄{あいだがら}
  5. ~の確実性{かくじつ せい}、~が確かであること◆【用法】confidence of
  6. ずうずうしさ、厚かましさ
【レベル】3、【発音】kɑ́nfidəns、【@】カンフィデンス、コンフィデンス、【変化】《複》confidences、【分節】con・fi・dence
confident 【形】
  1. 自信{じしん}に満ちた、自信あふれる
    ・I feel more confident than before. : 以前に比べると自信がつきました。
  2. 《be ~》確信{かくしん}している
  3. 生意気{なまいき}な、出しゃばった
    ・He's a little too confident. : 彼は自信過剰気味です。
【レベル】4、【発音】kɑ́nfidnt、【@】カンフィデント、コンフィデント、【分節】con・fi・dent
confidential 【形】
  1. 〔行動{こうどう}や通信{つうしん}が〕秘密{ひみつ}の、内密{ないみつ}の、親展{しんてん}
    ・I wrote a confidential letter to him. : 彼宛の親展の手紙を書いた。
  2. 〔情報{じょうほう}が〕部外秘{ぶがいひ}の、国家機密{こっか きみつ}
  3. 〔人が〕信任{しんにん}が厚い、何でも任せられる、腹心{ふくしん}
  4. 〔行動{こうどう}が〕うち解けた、相手{あいて}を信用しきった、秘密{ひみつ}を打ち明けるような
【レベル】7、【発音】kɑ̀nfidénʃl、【@】カンフィデンシャル、コンフィデンシャル、【分節】con・fi・den・tial
confidentiality 【名】
    機密性{きみつ せい}(保持{ほじ})、守秘義務{しゅひ ぎむ}、信任{しんにん}の厚いこと、秘密性{ひみつ せい}
【レベル】10、【発音】kɑ̀nfədenʃiǽləti
configuration 【名】
  1. (立体{りったい})配置{はいち}、形状{けいじょう}、形態{けいたい}、構造(形){こうぞう(けい)}
    ・The configuration of the stars is beyond our understanding. : 天体の配置はわれわれの理解を超えている。
    ・There is a variety of materials and configurations used in printed circuit boards. : プリント配線基板の材質や構造が多様化している。
  2. 〔コンピューターの〕機器構成{きき こうせい}、設定{せってい}
【レベル】10、【発音】kənfìgjəréiʃən、【変化】《複》configurations、【分節】con・fig・u・ra・tion
confine 【他動】
  1. 〔~をある範囲内{はんいない}に〕制限{せいげん}する、限定{げんてい}する
  2. 〔人や物をある狭い場所{ばしょ}に〕閉じ込める、監禁{かんきん}する、縛り付ける
【名】
  1. 《confines》〔土地{とち}の〕境界{きょうかい}、国境{こっきょう}
  2. 《confines》〔活動{かつどう}などの〕制約{せいやく}、規制{きせい}
  3. 《confines》〔知識{ちしき}などの〕範囲{はんい}、領域{りょういき}
【レベル】5、【発音】《名》kɑ́nfain 《動》kənfáin、【@】コンファイン、【変化】《動》confines | confining | confined、【分節】con・fine
confirm 【他動】
  1. 〔真実{しんじつ}であることを(証拠{しょうこ}を示して)〕確かめる、確認{かくにん}する、裏付{うらづ}ける
    ・There is one thing that I want to confirm. : 一つ確認したいことがあります。
    ・I confirmed that he arrived safely in the States this afternoon. : 私は彼が今日の午後アメリカに無事に到着したことを確認しました。
    ・It has not been possible to confirm which theory is correct. : どちらの理論が正しいかはまだ確認できないままである。
  2. 追認{ついにん}する、承認{しょうにん}する、正式{せいしき}に発表{はっぴょう}する
  3. 〔決心{けっしん}・態度{たいど}・決意{けつい}・信念{しんねん}・意見{いけん}などを〕確かにする、強める、固める、支持{しじ}する
  4. 《教会》堅信式{けんしん しき}を施す、授堅する
【レベル】3、【発音】kənfə́ːrm、【@】コンファーム、【変化】《動》confirms | confirming | confirmed、【分節】con・firm
confiscate 【他動】
    〔所持品{しょじひん}・私有財産{しゆう ざいさん}などを〕没収{ぼっしゅう}[押収{おうしゅう}・拘束{こうそく}]する、差し押さえる
    ・They are confiscating 25 forbidden items per day at airport. : 空港では1日に25個の禁制品が押収されている。
【形】
    〔所持品{しょじひん}・私有財産{しゆう ざいさん}などが〕没収{ぼっしゅう}[押収{おうしゅう}]された、差し押さえられた
【レベル】11、【発音】kɑ́nfiskèit、【@】コンフィスケイト、【変化】《動》confiscates | confiscating | confiscated、【分節】con・fis・cate
conflagration 【名】
    大火{たいか}、戦争{せんそう}や災害{さいがい}の突発{とっぱつ}、大火災{だい かさい}、大災害{だい さいがい}
【レベル】11、【発音】kɑ̀nfləgréiʃən、【@】コンフラグレイション、【変化】《複》conflagrations、【分節】con・fla・gra・tion
conflict 【自動】
  1. 対立{たいりつ}する、矛盾{むじゅん}する
  2. 〈古〉戦争{せんそう}になる
【名】
  1. 〔考え方などの〕不一致{ふいっち}、対立{たいりつ}、衝突{しょうとつ}、確執{かくしつ}
    ・Conflicts may develop. : 衝突が起きる可能性がある。
  2. 〔長期{ちょうき}の〕争い、紛争{ふんそう}、闘争{とうそう}、戦争{せんそう}、戦闘{せんとう}
    ・Conflict and intrigue plagued a nation. : 紛争と陰謀が国を苦しめた。
  3. 《心理学》葛藤{かっとう}
  4. 〔文学作品{ぶんがく さくひん}の登場人物{とうじょう じんぶつ}の〕対立{たいりつ}、緊張{きんちょう}◆新たな展開を生み出す元となるもの。
【レベル】4、【発音】《名》kɑ́nflikt 《動》kənflíkt、【@】カンフリクト、コンフリクト、【変化】《動》conflicts | conflicting | conflicted、【分節】con・flict
conform 【自動】
  1. 〔規則{きそく}・習慣{しゅうかん}・様式{ようしき}などに〕従う、守る
  2. 〔形状・性質{せいしつ}・考え方などが〕一致{いっち}する、同じである、合う
    ・Her political views don't conform with those of the rest of her family. : 彼女の政治観は彼女の他の家族のそれと一致しない。
  3. 〔方針・考え方などに〕順応[同化・同調]する
    ・If you conform, you risk losing your individuality. : 同調すると、個性が失われる恐れがある。
【他動】
  1. 〔規則・慣例などに人を〕従わせる
  2. 〔形状・性質・考え方などにおいて〕~を一致させる、~を同じ[同等]にする、~に合わせる
  3. 〔方針・考え方などに〕順応[同化・同調]させる
【レベル】7、【発音】kənfɔ́ːrm、【@】コンフォーム、【変化】《動》conforms | conforming | conformed、【分節】con・form
conformity 【名】
  1. 〔形や性質{せいしつ}などの~との〕一致{いっち}、類似{るいじ}【用法】conformity to
  2. 〔形や性質{せいしつ}などの~との〕調和{ちょうわ}、適合{てきごう}【用法】conformity with
  3. 〔法律{ほうりつ}や慣習{かんしゅう}などの〕順守{じゅんしゅ}、服従{ふくじゅう}
  4. 〔英国国教会{えいこく こっきょうかい}の〕遵奉{じゅんぽう}◆Conformityとも表記される。
  5. 《地学》整合{せいごう}◆地層などで連続性が保たれていること。
【レベル】9、【発音】kənfɔ́ːrməti、【@】コンフォーミティー、【分節】con・form・i・ty
confound 【他動】
  1. 〔人を〕混乱{こんらん}させる、当惑{とうわく}させる、ろうばいさせる
  2. 〔悪い状況{じょうきょう}などをさらに〕悪化{あっか}させる、複雑{ふくざつ}にする、混乱{こんらん}させる
    ・His speech only confounded the situation. : 彼の演説は状況を悪化させただけだった。
  3. 〔物事{ものごと}を〕取り違える、混同{こんどう}する
    ・Facts are sometimes confounded with truths. : 事実が真理と混同されることがある。
  4. (人)に恥ずかしい思いをさせる、(人)を赤面{せきめん}させる
  5. のろう◆【同】damn
  6. (人)をがっかりさせる、(人)に挫折感{ざせつかん}を与える
  7. 〈古〉~を破滅{はめつ}させる
【レベル】9、【発音】kənfáund、【@】コンファウンド、【変化】《動》confounds | confounding | confounded、【分節】con・found
confront 【他動】
  1. 〔問題{もんだい}などに〕直面{ちょくめん}する◆【類】struggle with ; tackle ; wrestle with
    ・In Japan, there is a traditional abhorrence of openly confronting sensitive issues. : 日本には伝統的に、デリケートな問題に正面からぶつかることを嫌う気風がある。
  2. 〔~を…と〕対決させる、〔~に…を〕突きつける
    ・The investigator confronted the defendant with the evidence. : 取調官は被告に証拠を突きつけた。
  3. ~を突き合わせる、対比{たいひ}する、比較{ひかく}する
  4. 困難{こんなん}などが(人)に持ち上がる
【レベル】5、【発音】kənfrʌ́nt、【@】コンフラント、コンフロント、【変化】《動》confronts | confronting | confronted、【分節】con・front
confusion 【名】
  1. 混乱{こんらん}[当惑{とうわく}]させる[させられる]こと
  2. 不明瞭{ふめいりょう}、曖昧{あいまい}
  3. 混同{こんどう}、取り違え
  4. 混乱状態{こんらん じょうたい}、無秩序{むちつじょ}
  5. 当惑{とうわく}、困惑{こんわく}、戸惑い{とまどい}
  6. 《心理学》精神錯乱{せいしんさくらん}
【レベル】5、【発音】kənfjúːʒən、【@】コンフュージョン、【分節】con・fu・sion
congenial 【形】
  1. 〔雰囲気{ふんいき}などが〕心地良い、気持ちが良い、しっくり来る
    ・I found my new house and its surroundings were very congenial. : 新しい家とその周囲がとても心地良いことが分かった。
  2. 〔好みなどが〕一致{いっち}する、うまが合う
    ・We were congenial to each other with respect to personality. : 私たちは性格が一致していた。
  3. 〔人や性格{せいかく}などが〕愛想{あいそう}が良い、親しみがある
    ・She's so congenial that everyone likes her. : 彼女はとても感じがいいので、誰にでも好かれる。
【レベル】9、【発音】kəndʒíːniəl、【@】コンジーニアル、コンジーニャル、【分節】con・gen・ial
congenital 【形】
  1. 《生物》〔性格{せいかく}・病気{びょうき}などが〕生れつきの、生来{せいらい}の、先天的{せんてん てき}な、先天性{せんてん せい}
  2. 〔性質{せいしつ}などが〕固有{こゆう}の、本来備わっている
【発音】kəndʒénitl、【分節】con・gen・i・tal
congested 【形】
  1. 密集{みっしゅう}した、混雑した、ふくそうした
  2. 《医》鬱血{うっけつ}[充血{じゅうけつ}]した
【@】コンジェステッド、【分節】con・gest・ed
conglomerate 【自動】
  1. 〔いろいろな物が〕集まって固まる、集塊状になる
  2. 〔企業が〕複合企業(体)に合併[統合]される
【他動】
  1. 〔いろいろな物を〕集めて固める、集塊状にする
  2. 〔企業を〕複合企業(体)に合併[統合]する
【名】
  1. 〔いろいろな物の〕集合体{しゅうごうたい}
  2. 複合企業(体){ふくごう きぎょう(たい)}、コングロマリット
  3. 礫岩{れきがん}
【形】
  1. いろいろな物が集まった、集塊状{しゅうかい じょう}
  2. 複合企業{ふくごう きぎょう}
  3. 《地学》礫岩{れきがん}{しつ}[性{せい}]の
【レベル】11、【発音】《名・形》kənglɑ́mərət 《動》kənglɑ́mərèit、【@】コングロマリット、【変化】《複》conglomerates、【分節】con・glom・er・ate
conglomeration 【名】
    集塊{しゅうかい}
【発音】kənglɑ̀məréiʃən、【変化】《複》conglomerations、【分節】con・glom・er・a・tion
congratulate 【他動】
  1. 〔人を〕祝う、〔人に〕祝辞{しゅくじ}[祝いの言葉{ことば}]を述べる
    ・Congratulate him for me. : 私の分も彼にお祝いを言ってください。
    ・He congratulates me heartily. : 彼は心から祝ってくれている。
    ・He should be congratulated. : 〔結婚すると聞いて〕それは彼はめでたいね。
    ・I want to congratulate you. : あなたにおめでとうを言いたい。
    ・When we finally accomplished our sales goal, we congratulated ourselves with a bottle of champagne. : 売上目標をついに達成した時、私たちはシャンパンでお祝いした。
    ・Don't congratulate me. : 全然おめでたくないよ。◆【用法】まずい事態なのに逆におめでとうと言われて。
  2. 《congratulate oneself》運良くできたことを喜ぶ、威張る、満足{まんぞく}している、一人{ひとり}で得意{とくい}がる
【レベル】6、【発音】kəngrǽtʃəlèit、【@】コングラチュレイト、【変化】《動》congratulates | congratulating | congratulated、【分節】con・grat・u・late
congratulation 【名】
  1. 祝うこと
  2. 《congratulations》祝いの言葉{ことば}、祝辞{しゅくじ}
    ・Let me add my congratulations, too. : 私にもお祝いを言わせてください。
    ・Please send him my congratulations. ; Please send my congratulations to him. : 彼に私からも「おめでとう」とお伝えください。
  3. 《Congratulations!》おめでとう!◆人の幸福、目標達成、成功などを祝うときの言葉。結婚に関しては、婚約した男女に対して使う言葉であり、結婚式当日またはそれ以後はBest wishes.やGood luck.を使う。
【レベル】5、【発音】kəngræ̀tʃəléiʃən、【@】コングラチュレイション、【分節】con・grat・u・la・tion
congratulations by mail
  1. 郵送{ゆうそう}[カード]で送る祝いの言葉{ことば}[祝辞{しゅくじ}
  1. メールで送る祝いの言葉{ことば}[祝辞{しゅくじ}
congregation 【名】
  1. 集まり、(宗教的{しゅうきょうてき})集会{しゅうかい}
  2. 集まった人々{ひとびと}、信徒団{しんと だん}、信徒{しんと}
  3. 〔ローマ教皇庁{きょうこうちょう}の〕省◆ローマ教皇庁の組織で、教理省、東方教会省など九つの省がある。
【レベル】8、【発音】kɑ̀ŋgrəgéiʃən、【@】コングリゲイション、【変化】《複》congregations、【分節】con・gre・ga・tion
congressional 【形】
  1. 会議{かいぎ}の、集会{しゅうかい}の、大会{たいかい}
  2. アメリカ議会{ぎかい}
  3. 議会{ぎかい}の、国会{こっかい}の、立法府{りっぽうふ}
【レベル】8、【発音】kəngréʃnl、【@】コングレショナル、コングレッショナル、【分節】con・gres・sion・al
congruence 【名】
  1. 一致{いっち}、調和{ちょうわ}、合同{ごうどう}
  2. 《数学》合同{ごうどう}
【発音】kɑ́ŋgruəns、【分節】con・gru・ence
conifer 【名】
    針葉樹{しんようじゅ}、球果植物{きゅうか しょくぶつ}
【発音】kóunəfər【@】コニファー、【変化】《複》conifers、【分節】co・ni・fer
conjecture 【他動】
    〔不確実{ふかくじつ}な情報{じょうほう}を基に〕臆測{おくそく}する、推測{すいそく}する
    ・He conjectures that that stock will rise next week. : 彼はあの株式が来週値上がりすると踏んでいる。
【名】
    〔不確実{ふかくじつ}な情報{じょうほう}に基づく〕臆測{おくそく}、推測{すいそく}
    ・This magazine article is only conjecture. : この雑誌記事はただの推測にすぎない。
【レベル】9、【発音】kəndʒéktʃər【@】コンジェクチャー、【変化】《動》conjectures | conjecturing | conjectured、【分節】con・jec・ture
conjunction 【名】
  1. 共同{きょうどう}
  2. 〔出来事{できごと}などの〕共起{きょうき}、同時発生{どうじ はっせい}
    ・The probability of the conjunction of two events is lower than one. : 二つの出来事が共起する確率は一つより低い。
  3. 《言語学》接続詞{せつぞくし}
  4. 〔占星術{せんせいじゅつ}の〕合、コンジャンクション◆二つの天体の角度が0度つまり重なっている場合もしくは非常に接近している場合で、互いに強い影響を及ぼし合うとされる。◆【対】opposition
  5. 《天文》合、コンジャンクション◆地球から見て太陽と他の惑星の位置が重なっていること、または惑星同士が天球上で互いに重なっていること。◆【対】opposition
    ・The waxing phase of the moon begins at the conjunction point. : 月が満ち始めるのは合の位置からである。
  6. 《論理学》連言{れんげん}、連接{れんせつ}、論理積{ろんりせき}
【レベル】10、【発音】kəndʒʌ́ŋkʃən、【@】コンジャンクション、【変化】《複》conjunctions、【分節】con・junc・tion
conjure 【自動】
  1. 魔法を使う
  2. 〔呪文・まじないで〕霊[悪魔]を呼び出す
【他動】
  1. ~に魔法{まほう}をかける
  2. 魔法{まほう}で~を出す
  3. 〔魔法{まほう}のように〕~を素早く出す[作る・用意{ようい}する]
  4. 〔霊などを〕呪文[まじない]で呼び出す
  5. 〔物事が人に〕~を思い出させる
  6. 〔人が〕~を思い付く
【レベル】11、【発音】kɑ́n(d)ʒər【@】カンジャー、カンジュア、【変化】《動》conjures | conjuring | conjured、【分節】con・jure
connect 【自動】
  1. つながる、接続{せつぞく}する、連絡{れんらく}する
  2. 乗り換える
  3. 関連{かんれん}する
  4. 〈米俗〉気持ちが通じる、互いに理解し合う
【他動】
  1. ~をつなぐ、接続{せつぞく}する、結合{けつごう}する、結び付ける、結ぶ
    ・I'll connect you to Mr. Taylor. : テイラーにおつなぎします。◆電話
    ・Connect all the nine dots with four straight continuous lines without lifting your pencil from the paper. : 一筆書きでこれらの九つの点を4本の直線で結びなさい。
    ・Your call could not be connected. : あなたの電話をおつなぎすることができません。
    ・This computer is connected to the network. : このコンピューターはネットワークに接続されています。
  2. ~を関係{かんけい}させる、連想{れんそう}する◆joinよりも独自性を持って結び付けることで、「媒介を使って」という含みがある。
  3. 《コ》〔複数のデータを〕ひも付けする、相互に関連付ける
    ・To connect data A to data B is necessary for management of master data. : AというデータをBというデータとひも付けすることはマスターデータを管理する上で必要です。
  4. 《野球》打つ◆【参考】connect for a double
【レベル】3、【発音】kənékt、【@】コネクト、【変化】《動》connects | connecting | connected、【分節】con・nect
connection 【名】
  1. つなぐこと、つながり、連結(部){れんけつ(ぶ)}、結合(部){けつごう(ぶ)}、接続(部){せつぞく(ぶ)}
  2. 通信{つうしん}、連絡{れんらく}
  3. 〔列車{れっしゃ}・飛行機{ひこうき}などの〕乗り継ぎ、乗り換え、接続{せつぞく}
    ・We took a connection instead of a direct flight. : 直行便でなく乗り継ぎ便を使った。
  4. 関係{かんけい}、関連(性){かんれん(せい)}
  5. 顧客{こきゃく}、団体{だんたい}
  6. 麻薬{まやく}の流通{りゅうつう}ルート
  7. 《囲碁》継ぎ、つなぎ
  8. コネ、人脈{じんみゃく}◆通例、複数形で使われる。
    ・He used his father's connections to land a job. : 彼は、父親のコネで仕事にありつきました。
【レベル】3、【発音】kənékʃən、【@】コネクション、【変化】《複》connections、【分節】con・nec・tion
connector 【名】
  1. 《電気》コネクタ
  2. 連結装置{れんけつ そうち}、連結作業者{れんけつ さぎょう しゃ}
【レベル】10、【発音】kənéktər【@】コネクター、【分節】con・nec・tor
connoisseur 【名】
  1. 〔芸術{げいじゅつ}の〕鑑定家{かんていか}、目利き{めきき}
  2. 〔食べ物・酒・音楽{おんがく}など特定{とくてい}の分野{ぶんや}についてよく知っている〕専門家{せんもんか}、玄人{くろうと}、通
【レベル】11、【発音】kɑ̀nəsə́ːr【@】カノサー、コノサー、【変化】《複》connoisseurs、【分節】con・nois・seur
conquer 【他動】
  1. 〔武力{ぶりょく}で領土{りょうど}などを〕獲得{かくとく}[制圧{せいあつ}・征服{せいふく}]する
  2. 〔敵・対戦相手{たいせん あいて}に〕勝つ
  3. 〔努力して名声などを〕勝ち取る、得る
  4. 〔異性{いせい}の心を〕射止める{いとめる}
  5. 〔悪習{あくしゅう}・因習{いんしゅう}などを〕打ち破る、打破{だは}する
  6. 〔困難{こんなん}・障害{しょうがい}・病気{びょうき}などを〕克服{こくふく}する、乗り越える
  7. 〔激情{げきじょう}などを〕抑える
【レベル】4、【発音】kɑ́ŋk(ər)、【@】カンカー、コンカー、【変化】《動》conquers | conquering | conquered、【分節】con・quer
conqueror 【名】
  1. 征服者{せいふく しゃ}、勝利者{しょうり しゃ}
  2. 《the Conqueror》征服王{せいふく おう}◆ノルマン征服を果たしたイングランド王ウィリアム1世のこと(William I)。
【レベル】5、【発音】kɑ́ŋkər【@】カンカラー、コンカラー、【変化】《複》conquerors、【分節】con・quer・or
conquest 【名】
  1. 征服{せいふく}、遠征{えんせい}◆単数形でも用いる。
  2. 征服{せいふく}して得た土地{とち}、占領地{せんりょうち}◆通例、複数形で用いる。
【レベル】5、【発音】kɑ́nkwest、【@】カンクウェスト、カンケスト、コンクウェスト、コンクエスト、コンケスト、【変化】《複》conquests、【分節】con・quest
conscience 【名】
    良心{りょうしん}、善悪{ぜんあく}の判断力{はんだんりょく}、自制心{じせい しん}、誠実{せいじつ}さ、道義心{どうぎしん}
    ・Let your conscience be your guide. : 良心に従え。
【レベル】4、【発音!】kɑ́nʃns、【@】カンシェンス、カンシャンス、コンシェンス、コンシャンス、【変化】《複》consciences、【分節】con・science
conscientious 【形】
  1. 良心的{りょうしん てき}な、誠実{せいじつ}な、実直{じっちょく}
  2. 入念{にゅうねん}
【レベル】8、【発音】kɑ̀nʃiénʃəs、【@】コンシエンシャス、【分節】con・sci・en・tious
conscious 【名】
    《the ~》意識{いしき}
【形】
  1. 〔身体的{しんたい てき}に〕意識{いしき}のある、知覚反応{ちかく はんのう}がある
    ・He's barely conscious. : 彼にはほとんど意識がない。
    ・She's not fully conscious yet. : 彼女の意識はまだ完全には回復していない。
  2. 〔事実{じじつ}・状況{じょうきょう}などを〕意識{いしき}[自覚{じかく}]している、気にしている
    ・I wasn't conscious of creating a new kind of music. : 私は新種の音楽を作り出していることに気付いていなかった。
    ・We are very conscious of being in the TV age. : われわれはテレビ時代に生きていることを非常に意識している。
    ・They're extremely conscious of what is going on in America. : 彼らはアメリカで起こっていることを十分に理解している。
    ・Why are we so conscious of it? : なぜそれほどそれが気になるのだろう。
  3. 意識的{いしきてき}な、わざとらしい
    ・I believe that there is no conscious discrimination. : 意識的差別はないと信じている。
  4. 自意識{じいしき}の強い、人目{ひとめ}を気にする
  5. 〈通例複合語で〉~の意識{いしき}の強い、~を重視{じゅうし}する、~に関心{かんしん}のある
【レベル】3、【発音】kɑ́nʃəs、【@】カンシャス、コンシャス、【分節】con・scious
consciousness 【名】
  1. 〔状況{じょうきょう}に対する〕意識{いしき}、知覚{ちかく}、正気{しょうき}
  2. 〔個人{こじん}の〕意識{いしき}、心、思考{しこう}
  3. 〔集団{しゅうだん}が共有{きょうゆう}する〕意識{いしき}、見解{けんかい}、考え◆【参考】national consciousness
  4. 〔特定{とくてい}の争点{そうてん}に対する〕意識{いしき}、自覚{じかく}
  5. 〔自分{じぶん}の感情{かんじょう}や思考{しこう}に対する〕意識{いしき}、自覚{じかく}
【レベル】4、【発音】kɑ́nʃəsnəs、【@】コンシャスネス、【分節】con・scious・ness
consensus 【名】
  1. 〔全体{ぜんたい}の〕ほぼ一致{いっち}した意見{いけん}、総意{そうい}、民意{みんい}
  2. 意見{いけん}の一致{いっち}、合意{ごうい}すること
【レベル】5、【発音】kənsénsəs、【@】コンセンサス、【分節】con・sen・sus
consent 【自動】
    承諾{しょうだく}する、同意{どうい}する、〔同意{どうい}して〕納得{なっとく}する
    ・Father consented to our marriage. : 父は私たちの結婚を承諾してくれた。
    ・I consented but my heart wasn't in it. : 私は心ならずも承諾しました。
【名】
    承諾{しょうだく}、承認{しょうにん}、同意{どうい}、〔同意{どうい}の〕納得{なっとく}、〔意見{いけん}の〕一致{いっち}
    ・You sold my house without my consent! : 私の承諾[同意]を得ずに私の家を売るなんて!
【レベル】5、【発音】kənsént、【@】コンセント、【変化】《動》consents | consenting | consented、【分節】con・sent
consequence 【名】
  1. 〔行動{こうどう}や状況{じょうきょう}から必然的{ひつぜん てき}に導かれる〕結果{けっか}、結論{けつろん}、帰結{きけつ}
    ・Before the war, the U.S. government demanded that Saddam Hussein step down as president, or else he would face serious consequences. : 戦争の前に、アメリカ政府はサダム・フセインに大統領を辞任することを要求し、さもなくば深刻な結果を招くと警告しました。
    ・As educators, we should teach children that poor decisions entail certain negative consequences. : 教育者として、われわれは子どもたちに判断のまずさがある否定的な結果を招くことを教える必要がある。
    ・Responsibility means accepting the consequences of your actions. : 責任とは、自分の行動の結果を受け入れることだ。
  2. 因果関係{いんが かんけい}、原因{げんいん}と結果{けっか}の関係{かんけい}
  3. 〔正しい推論{すいろん}によって得られる〕論理的{ろんり てき}結論{けつろん}[帰結{きけつ}
  4. 〈文〉〔物事{ものごと}の〕重大{じゅうだい}さ、重大性{じゅうだい せい}、重要性{じゅうよう せい}
  5. 〈文〉〔地位{ちい}などの〕重要{じゅうよう}さ、偉さ
【レベル】4、【発音】kɑ́nsəkwèns、【@】カンスィクウェンス、コンシクエンス、コンセクウェンス、コンセクエンス、【変化】《複》consequences、【分節】con・se・quence
consequent 【名】
    〔必然的{ひつぜんてき}な〕結果{けっか}
【形】
    結果{けっか}として生じる[発生する・起こる]、当然{とうぜん}
【レベル】7、【発音】kɑ́nsəkwènt、【@】コンセクウェント、コンセクエント、【変化】《複》cosequents、【分節】con・se・quent
consequently 【副】
    〈文〉前述{ぜんじゅつ}の理由{りゆう}により[よって]、それ故に、その結果{けっか}として◆【類】as a consequence ; as a result ; therefore
【レベル】5、【発音】kɑ́nsəkwèntli、【@】カンスィクウェントゥリー、【分節】con・se・quent・ly
conservation 【名】
  1. 〔自然{しぜん}・文化財{ぶんかざい}などの〕保護{ほご}、保存{ほぞん}
  2. 《物理》保存{ほぞん}【参考】conservation of energy
【レベル】5、【発音】kɑ̀nsərvéiʃən、【@】コンサーベーション、コンサベイション、【分節】con・ser・va・tion
conservationist 【名・形】
    自然保護{しぜん ほご}活動家{かつどうか}[論者{ろんじゃ}](の)
【レベル】11、【発音】kɑ̀nsərvéiʃənist、【変化】《複》conservationists、【分節】con・ser・va・tion・ist
conservative 【名】
  1. 〔考えや価値観{かちかん}などが〕保守的{ほしゅ てき}な人、伝統{でんとう}を重んじる人
  2. 〔政治的{せいじ てき}な〕保守{ほしゅ}{けい}[派{は}]の人、保守党支持者{ほしゅ とう しじしゃ}◆通例Conservative
    ・He failed to obtain enough votes to force out the conservatives in Parliament. : 彼は議会の保守派を追い出すために必要な票を獲得できなかった。
  3. 《Conservative》〔イギリスやカナダの〕保守党{ほしゅとう}員[支持者{しじしゃ}
【形】
  1. 〔見方{みかた}や価値観{かちかん}が〕保守的{ほしゅ てき}な、伝統{でんとう}を守る◆【反】progressive
    ・People get more conservative when they get older. : 人は年を取ると保守的になる。
  2. 〔政治的{せいじ てき}に〕保守主義{ほしゅ しゅぎ}の、保守主義的{ほしゅ しゅぎ てき}
  3. 〔評価・考え方・見方などが〕控えめの
    ・Very conservative estimates are three million. : 控えめな見積もりは300万です。/安く踏んでも300万はする。
  4. 〔服装{ふくそう}などが〕地味{じみ}な、古風{こふう}
  5. 《Conservative》〔イギリスやカナダの〕保守党(員){ほしゅとう(いん)}
  6. 《Conservative》〔ユダヤ教の〕保守{ほしゅ}{けい}[派{は}]の
【レベル】5、【発音】kənsə́ːrvətiv、【@】コンサーバティブ、コンサーバテブ、【変化】《複》conservatives、【分節】con・serv・a・tive
conserve 【自動】
    節約{せつやく}する
【他動】
  1. 〔自然{しぜん}や文化的価値{ぶんか てき かち}の高いものを〕保存{ほぞん}する、保護{ほご}する、保全{ほぜん}する
    ・We must conserve natural resources in order to prevent harmful effects on the ecosystem. : 生態系に悪影響を与えないために天然資源を保全しなければならない。
  2. 〔資源{しげん}などが枯渇{こかつ}しないように〕~を節約{せつやく}する[して使う]、~を浪費{ろうひ}しない
  3. 〔エネルギーなどを〕一定{いってい}に保つ、〔エネルギー量などを〕保存{ほぞん}する
    ・Total energy of collision pairs is conserved. : 衝突する一組の物質の総エネルギー量は保存される。
  4. 〔果物{くだもの}を〕砂糖漬けする
【名】
    果物{くだもの}のジャム[砂糖煮{さとう に}
【レベル】8、【発音】《名》kɑ́nsəːrv 《動》kənsə́ːrv、【変化】《動》conserves | conserving | conserved、【分節】con・serve
consider 【自動】
    〔決定{けってい}する前に〕よく考える、熟考{じゅっこう}する
【他動】
  1. ~と考える[見なす・認める]
    ・The water is no longer considered safe to drink. : その水はもはや飲料用として安全とは見なされて[考えられて]いません。
    ・You didn't consider my feelings at all. : あなたは私の気持ちなんてちっとも考えてくれなかった。
    ・Did you consider my feelings? : あなたは私の気持ちを考えてくれましたか?
    ・Have you ever considered my feelings? : あなたは私の気持ちを考えてくれたことあるの?
    ・Thank you for always considering my feelings. : いつも私の気持ちを考えてくださってありがとうございます。
  2. ~を考慮{こうりょ}[考察{こうさつ}・検討{けんとう}]する
    ・Please consider my proposal. : 私の提案をご検討ください。◆ビジネスシーンでよく使われる表現。
    ・I'd appreciate it if you will consider joining us for dinner next week. : 来週食事をごいっしょにいかがでしょうか。ご検討いただければ幸いです。
    ・Only applications that are received by the end of this month, will be considered. : 今月末日までに到着した申込書のみを検討(の)対象とさせていただきます。
  3. じっと見る、凝視{ぎょうし}する
【レベル】3、【発音】kənsídər【@】コンスィダー、コンシダー、【変化】《動》considers | considering | considered、【分節】con・sid・er
considerable 【名】
    かなりの数、多量{たりょう}
【形】
  1. 〔数量{すうりょう}・大きさ・程度{ていど}などが〕かなりの、少なからぬ、相当{そうとう}な、多数{たすう}の、多量{たりょう}
  2. 考慮{こうりょ}すべき、重要{じゅうよう}な、注目{ちゅうもく}に値する、無視{むし}できない
【レベル】3、【発音】kənsídərəbl、【@】コンシダラブル、コンスィダラブル、【分節】con・sid・er・a・ble
considerably 【副】
    かなり、相当{そうとう}に、大幅{おおはば}に◆【用法】動詞および形容詞や副詞の比較級を修飾する。
【レベル】6、【発音】kənsídərəbli、【@】コンシダラブリ、コンスィダラブリ、【分節】con・sid・er・a・bly
considerate 【形】
  1. 〔人の気持ちなどの〕察しが良い、思いやりのある
    ・"She doesn't understand that I'm trying to be considerate." "Considerate? You're just being conceited." : 「私が思いやり深くあろうとしていることが、彼女には分からないんだ」「思いやり?そりゃ思い上がりだよ」◆最後のせりふは「思いやり?君はうぬぼれているだけだ」としてもいいが、considerateとその言葉尻を捉えたconceitedの語頭の音を生かして訳文のように工夫することもできる。
    ・It is very considerate of you to give so freely of your time to meet with him. : 彼との会合に快くお時間を頂き、お気遣い大変ありがとうございます。
    ・You're too kind. Why are you always so considerate of others? : あなたは寛大過ぎるわ。どうしていつもそんなに人の気持ちを思いやるの?
    ・You've got to be considerate of people's feelings. : 人の気持ちを考えなくちゃ駄目だよ。
  2. 熟慮{じゅくりょ}した、慎重{しんちょう}に考えた
    ・That's a very considerate gift. : それはとても気の利いたプレゼントですね。
【レベル】8、【発音】kənsídərət、【@】コンシダレット、コンスィダレット、【分節】con・sid・er・ate
consideration 【名】
  1. 考慮{こうりょ}、熟慮{じゅくりょ}、じっくり考えること
  2. 〔熟慮{じゅくりょ}して得られた〕結果{けっか}、判断{はんだん}、意見{いけん}
  3. 考慮{こうりょ}[熟慮{じゅくりょ}]すべき事柄{ことがら}、検討{けんとう}[留意{りゅうい}]事項{じこう}
    ・Money is the first consideration. : 先立つものは金。
  4. 〔論文{ろんぶん}などにおける〕考察{こうさつ}、論評{ろんぴょう}
  5. 〔他の人に対する〕思いやり、心遣い{こころづかい}
  6. 尊敬{そんけい}、高い評価{ひょうか}
  7. 報酬{ほうしゅう}、対価性{たいか せい}
    ・The definition of wages found in the Labor Standards Law includes any and all consideration for labor paid by an employer to a worker. : 労働基準法における賃金とは、労働の対償として雇用主が労働者に支払う全てのものである。
  8. 《法律》約因{やくいん}、対価{たいか}【同】quid pro quo
【レベル】4、【発音】kənsìdəréiʃən、【@】コンシダレイション、コンスィダレイション、【変化】《複》considerations、【分節】con・sid・er・a・tion
consign 【他動】
  1. 〔人や動物{どうぶつ}などの世話{せわ}を人に〕委ねる、任せる
  2. 〔不快{ふかい}な状況{じょうきょう}に人や物を〕追いやる、処分{しょぶん}する
  3. 〔販売{はんばい}や保管{ほかん}のために商品{しょうひん}を〕配送{はいそう}する、引き渡す
【レベル】10、【発音】kənsáin、【@】コンサイン、【変化】《動》consigns | consigning | consigned、【分節】con・sign
consist 【自動】
  1. 〔~から〕成る、成り立つ
  2. 〔本質的{ほんしつ てき}なものが~に〕存在{そんざい}する、ある
  3. 〔~を〕基礎とする、〔~によって〕定義される
  4. 〔~と〕一致{いっち}する
【レベル】4、【発音】kənsíst、【@】コンシスト、コンスィスト、【変化】《動》consists | consisting | consisted、【分節】con・sist
consistent 【形】
  1. 〔意見{いけん}・言行{げんこう}などが~と〕一致{いっち}した、矛盾{むじゅん}のない、つじつまの合った
    ・His findings were consistent with the report. : 彼の調査結果は、その報告書と一致していました。
  2. 〔主義{しゅぎ}などが〕一貫性{いっかん せい}のある
    ・His behavior was consistent with his principles. : 彼の行動は、彼の主義と一致していました。
  3. 〔進展{しんてん}・成長{せいちょう}などが〕着実{ちゃくじつ}
【レベル】5、【発音】kənsístənt、【@】コンシステント、コンスィステント、【分節】con・sist・ent
console 【1他動】
    〔人を〕慰める、元気{げんき}づける◆【類】comfort
    ・I tried to console him. : 私は彼を慰めようとしました。
【2名】
  1. テレビ[ステレオ]・キャビネット◆床に置いて上にテレビなどを載せる飾り戸棚。
  2. 〔小型{こがた}の〕飾り戸棚、キャビネット
  3. 《音楽》〔オルガンの〕コンソール、演奏台{えんそう だい}
  4. 〔電子機器{でんし きき}などの〕制御盤{せいぎょばん}、コンソール
  5. 《コ》操作卓{そうさたく}、コンソール
  6. 家庭用{かてい よう}ゲーム機◆【同】video game console
  7. 〔自動車{じどうしゃ}の〕コンソール◆【同】console box
  8. 《建築》コンソール、持ち送り◆壁から突出した部分を支える、装飾を施した小型の三角形の構造物。
  9. コンソール・テーブル◆【同】console table
【レベル】7、【発音】kənsóul、【@】コンソール、コンソウル、【変化】《動》consoles | consoling | consoled、【分節】con・sole
consolidate 【自動】
  1. 固まる、強固{きょうこ}になる
  2. 合同{ごうどう}する、合併{がっぺい}する、統合{とうごう}する
【他動】
  1. ~を強固{きょうこ}にする、強化{きょうか}する、確固{かっこ}たるものとする
  2. ~を合併{がっぺい}する、合併整理{がっぺい せいり}する、整備{せいび}する、統一{とういつ}する、集約{しゅうやく}する、確立{かくりつ}する、一元管理{いちげん かんり}する
【レベル】8、【発音】kənsɑ́lidèit、【@】コンソリデイト、【変化】《動》consolidates | consolidating | consolidated、【分節】con・sol・i・date
consonance 【名】
  1. 〈文〉同意{どうい}、一致{いっち}、調和{ちょうわ}
  2. 〔語の子音{しいん}の〕類似{るいじ}
  3. 〔語末{ごまつ}の〕子音韻{しいん いん}◆語尾の子音のみの押韻。母音は異なるものを使う。◆【参考】assonance ; alliteration
  4. 《音楽》協和音{きょうわおん}、調和音{ちょうわ おん}
【発音】kɑ́nsənəns、【@】コンソナンス、【分節】con・so・nance
consonant 【名】
  1. 《音声》子音{しいん}
  2. 《言語学》子音字{しいん じ}
【形】
  1. 一致{いっち}する、調和{ちょうわ}する
  2. 《言語学》子音{しいん}の◆【同】consonantal
  3. 《言語学》〔語や音節{おんせつ}が〕類似{るいじ}した音を持つ
  4. 《音楽》協和音{きょうわおん}
  5. 《物理》共鳴{きょうめい}する
【レベル】7、【発音】kɑ́nsənənt、【@】コンソナント、【変化】《複》consonants、【分節】con・so・nant
consortium 【名】
  1. 合弁企業{ごうべん きぎょう}、組合{くみあい}、共同体{きょうどうたい}、共同{きょうどう}事業体{じぎょうたい}[企業体{きぎょうたい}]、協会{きょうかい}、連合{れんごう}、学校協同{がっこう きょうどう}、国際資本合同{こくさい しほん ごうどう}、国際借款団{こくさい しゃっかんだん}、債権国会議{さいけん こく かいぎ}
  2. 《法律》配偶者権{はいぐうしゃ けん}
【レベル】10、【発音】kənsɔ́ːrʃiəm、【@】コンソーシアム、コンソーティアム、【変化】《複》consortia | consortiums、【分節】con・sor・ti・um
conspicuous 【形】
  1. よく見える、はっきり見える、見やすい
  2. 人目{ひとめ}を引く、明白{めいはく}な、異彩{いさい}を放つ、人目{ひとめ}に付く、目につきやすい、著名{ちょめい}な、目立つ{めだつ}
    ・His absence was very conspicuous. : 彼の欠席は[彼がいないのが]とても目立った。
【レベル】8、【発音】kənspíkjuəs、【@】コンスピキュアス、【分節】con・spic・u・ous
conspire 【自動】
  1. 〔人と悪事{あくじ}を〕共謀{きょうぼう}する
  2. 〔悪い結果{けっか}をもたらす複数{ふくすう}の要因{よういん}が〕重なる、同時{どうじ}に発生{はっせい}する
【他動】
    〔悪事{あくじ}を〕ひそかにたくらむ[計画{けいかく}する]
【レベル】8、【発音】kənspáiər【@】コンスパイア、【変化】《動》conspires | conspiring | conspired、【分節】con・spire
constable 【名】
  1. 〈英〉巡査{じゅんさ}、警官{けいかん}、警察官{けいさつかん}
  2. 《昆虫》スミナガシ◆チョウの仲間
【レベル】9、【発音】kɑ́nstəbl、【@】カンスタブル、コンスタブル、【変化】《複》constables、【分節】con・sta・ble
constant 【名】
  1. 不変{ふへん}のもの、普遍{ふへん}
    ・Risks are a constant. : 常にリスクはある。
  2. 《数学》定数{ていすう}、常数{じょうすう}【略】c ; const.
【形】
  1. 持続{じぞく}する、絶えず続く
  2. 繰り返される、定期的{ていきてき}
  3. 〔量・性質{せいしつ}・温度{おんど}などが〕不変{ふへん}の、一定{いってい}
    ・There isn't anything that's constant. : 永遠に変わらないものは一つもない。
  4. 忠実{ちゅうじつ}な、誠実{せいじつ}
    ・I have been constant to her. : 彼女に対してこれまで誠実だった。
【レベル】4、【発音】kɑ́nstənt、【@】カンスタント、コンスタント、【変化】《複》constants、【分節】con・stant
constituency 【名】
  1. 〔一人{ひとり}の議員{ぎいん}を出す〕選挙区{せんきょく}
  2. 〔選挙区{せんきょく}の〕有権者{ゆうけんしゃ}、選挙民{せんきょみん}
  3. 〈集合的に〉支持者{しじしゃ}、後援者{こうえんしゃ}
  4. 〈集合的に〉顧客層{こきゃく そう}、購買層{こうばい そう}
【レベル】9、【発音】kənstítʃuənsi、【変化】《複》constituencies、【分節】con・stit・u・en・cy
constituent 【名】
  1. 構成{こうせい}物質{ぶっしつ}[要素{ようそ}]、成分{せいぶん}
  2. 〔選挙区{せんきょく}の〕有権者{ゆうけんしゃ}、〔選挙{せんきょ}の〕地元{じもと}、選挙人{せんきょにん}、選挙区民{せんきょ くみん}
【形】
  1. 構成{こうせい}する、構成{こうせい}の、構成要素{こうせい ようそ}である、成分{せいぶん}
  2. 選挙権{せんきょけん}のある
  3. 憲法制定{けんぽう せいてい}・改定権{かいてい けん}
【レベル】9、【発音】kənstítʃuənt、【@】コンスチチュエント、コンスティチュエント、【変化】《複》constituents、【分節】con・stit・u・ent
constitute 【他動】
  1. ~の構成要素{こうせい ようそ}となる、~を構成{こうせい}する、~の性質{せいしつ}である
    ・They will constitute substantial portion of all entry-level workers. : 彼らは未経験労働者の相当部分を構成するだろう。
    ・Two meals a day and labor constituted all of the criminal's life in the jail. : 1日二度の食事と労働が牢獄内の犯罪者の生活の全てだった。
  2. ~を制定{せいてい}する
  3. 〔人を〕~に選ぶ[任命{にんめい}する]
【レベル】5、【発音】kɑ́nstətjùːt、【@】コンスチチュート、コンスティチュート、コンスティテュート、【変化】《動》constitutes | constituting | constituted、【分節】con・sti・tute
constitution 【名】
  1. 憲法{けんぽう}、規約{きやく}、政体{せいたい}
    ・The country's constitution needs to be changed. : その国の憲法は改正されるべきだ。
  2. 構成{こうせい}、構造{こうぞう}
  3. 気質{きしつ}、体格{たいかく}、体質{たいしつ}
  4. 形成{けいせい}、制定{せいてい}、設立{せつりつ}
【レベル】4、【発音】kɑ̀nstətjúːʃən、【@】カンスティテューション、コンスティチューション、コンスティテューション、【変化】《複》constitutions、【分節】con・sti・tu・tion
constrain 【他動】
  1. ~を強いる、強要{きょうよう}する◆【類】force, compel
  2. ~を抑制{よくせい}する、抑圧{よくあつ}する、束縛{そくばく}する、制約{せいやく}する、拘束{こうそく}する
  3. 律則{りっそく}する
    ・Sampling rate is constrained by CPU speed. : サンプリングレートはCPU速度に律則される。
【レベル】10、【発音】kənstréin、【@】コンストレイン、【変化】《動》constrains | constraining | constrained、【分節】con・strain
constraint 【名】
  1. 〔自由{じゆう}な行動{こうどう}などに対する〕制約{せいやく}、制限{せいげん}(事項{じこう}
  2. 〔思考{しこう}や行動{こうどう}などに対する〕強制(力){きょうせい(りょく)}、強要{きょうよう}
  3. 〔自由{じゆう}な行動{こうどう}などが〕束縛{そくばく}されている状態{じょうたい}
    ・Internet [Net] users hate constraint. : インターネットのユーザーは束縛されることを嫌う。
  4. 〔人の態度{たいど}や雰囲気{ふんいき}などの〕遠慮{えんりょ}、控えめ、気まずさ
  5. 《言語学》制約{せいやく}◆非文法的な文の生成を阻止する規則。
【レベル】8、【発音】kənstréint、【分節】con・straint
construct 【他動】
  1. 〔部品{ぶひん}を使って~を〕組み立てる、建設{けんせつ}する、建造{けんぞう}する
  2. 〔議論{ぎろん}や文などを〕組み立てる、構成{こうせい}する
  3. 《数学》〔コンパスなどを使って図形{ずけい}を〕作図{さくず}する、正確{せいかく}に描く
【名】
  1. 建築物{けんちくぶつ}、建造物{けんぞうぶつ}
  2. 構成{こうせい}[複合{ふくごう}]概念{がいねん}[モデル]
【レベル】4、【発音】《名》kɑ́nstrʌkt 《動》kənstrʌ́kt、【@】コンストゥラクト、コンストラクト、【変化】《動》constructs | constructing | constructed、【分節】con・struct
constructive 【形】
  1. 建設的{けんせつ てき}な、前向き{まえむき}の、積極的{せっきょく てき}な、発展的{はってん てき}
  2. 構造的{こうぞうてき}な、構成{こうせい}
  3. 解釈上{かいしゃくじょう}の、推定的{すいていてき}
【レベル】6、【発音】kənstrʌ́ktiv、【@】コンストラクティブ、【分節】con・struc・tive
construe 【自動】
  1. 《言語学》構文解析{こうぶんかいせき}する
  2. 〈古〉〔口頭{こうとう}で〕逐語訳{ちくごやく}する
【他動】
  1. 〔言葉{ことば}や行為{こうい}の意味{いみ}を〕理解{りかい}する、解釈{かいしゃく}する
  2. 〈古〉〔口頭{こうとう}で古典{こてん}を〕逐語訳{ちくごやく}する
  3. 《言語学》〔翻訳{ほんやく}する原文{げんぶん}を〕構文解析{こうぶんかいせき}する
【名】
  1. 解釈{かいしゃく}
  2. 《言語学》構文解析{こうぶんかいせき}
  3. 〈古〉〔古典{こてん}の〕逐語訳{ちくごやく}
【レベル】10、【発音】《名》kɑ́n- 《動》kənstrúː、【@】コンストルー、【変化】《動》construes | construing | construed、【分節】con・strue
consult 【自動】
  1. 相談{そうだん}する、〔専門家{せんもんか}に〕助言{じょげん}を求める
  2. 〔~の〕顧問{こもん}を務める、コンサルタントをする
【他動】
  1. 〔情報{じょうほう}やアドバイスを得るために本・辞書{じしょ}・参考書{さんこうしょ}・文献{ぶんけん}を〕調べる、閲覧{えつらん}する、参考{さんこう}にする
    ・A separate pamphlet about this product has been prepared. For more details please consult it. : 本製品に関しては、別にパンフレットをご用意しております。詳しくはそちらをご覧ください。
    ・Consult the Error Code Table in Section 6. : 《取説》第6章のエラーコード表を参照してください。
  2. 〔識者{しきしゃ}・専門家{せんもんか}などに〕尋ねる、意見{いけん}を聞く、相談{そうだん}する、助言{じょげん}を求める、指導{しどう}を求める
    ・In such case, immediately consult a physician. : その場合は直ちに医師の診療を受けてください。◆薬の説明書
    ・A physician should be consulted about the use of these drugs. : これらの薬の処方については医師に相談すべきです。
  3. 〔医者{いしゃ}に〕かかる、〔医者{いしゃ}の診察{しんさつ}を〕受ける
【レベル】5、【発音】kənsʌ́lt、【@】コンサルト、【変化】《動》consults | consulting | consulted、【分節】con・sult
consultant 【名】
    コンサルタント、相談役{そうだんやく}、顧問{こもん}、医師{いし}、弁護士{べんごし}、会計士{かいけいし}◆専門的相談を受ける職業について使われる
【レベル】5、【発音】kənsʌ́ltənt、【@】コンサルタント、【変化】《複》consultants、【分節】con・sult・ant
consultation 【名】
  1. 〔結論{けつろん}を得る〕相談{そうだん}、話し合い{はなしあい}
  2. 〔専門家{せんもんか}との〕協議{きょうぎ}、〔専門家{せんもんか}から〕助言{じょげん}を求めること
    ・The specialist will be available for consultation during the week that follows. : その後1週間は専門家がコンサルタントとしてご相談に乗ることになっております。
  3. 〔専門家{せんもんか}の〕協議会{きょうぎかい}、審議会{しんぎかい}
  4. 〔文献{ぶんけん}などの〕参照{さんしょう}、参考{さんこう}
  5. コンサルタントの業務{ぎょうむ}[仕事{しごと}]◆【同】consultancy
【レベル】6、【発音】kɑ̀nsəltéiʃən、【@】カンサルテイション、コンサルテイション、【変化】《複》consultations、【分節】con・sul・ta・tion
consume 【自動】
  1. 破壊{はかい}される、荒廃{こうはい}する、消耗{しょうもう}する
  2. 消費{しょうひ}する、購入{こうにゅう}する
【他動】
  1. 〔商品{しょうひん}やサービスを〕消費{しょうひ}する、購入{こうにゅう}する
  2. 〔二度{にど}と使えないよう〕~を使い切る[使い果たす]◆【同】destroy
    ・Those large developments are consuming open lands very quickly. : それらの大規模開発は空き地を急速に減少させている。
  3. 〔火災{かさい}や病気{びょうき}などで〕~を破壊{はかい}する[消耗{しょうもう}させる]
  4. 〔大量{たいりょう}の食物{しょくもつ}などを〕摂取{せっしゅ}する、吸収{きゅうしゅう}する
  5. 〔人の気持{きも}ちや注意{ちゅうい}を〕奪う、夢中{むちゅう}にさせる◆【用法】受け身で用いられることが多い。
【レベル】5、【発音】kənsjúːm、【@】コンシューム、コンスューム、【変化】《動》consumes | consuming | consumed、【分節】con・sume
consumer 【名】
  1. 消費者{しょうひしゃ}、購入者{こうにゅうしゃ}
  2. 消費{しょうひ}する[枯渇{こかつ}させる]もの
  3. 〔食物連鎖{しょくもつ れんさ}の〕消費者{しょうひしゃ}【参考】primary consumer
【形】
  1. 消費用{しょうひ よう}の、消費者{しょうひしゃ}
  2. 民生{みんせい}の◆軍用に対して
【レベル】5、【発音】kənsjúːmər【@】コンシューマー、コンスューマ、コンシュマー、【変化】《複》consumers、【分節】con・sum・er
consummate 【他動】
  1. ~を完結{かんけつ}させる、~を完了{かんりょう}させる
    ・I consummated the transaction by selling 2 million shares at 8 dollars each. : 200万株を1株あたり8ドルで売ってその取引を完結させた。
  2. 〔長い間求めてきたものを〕実現{じつげん}する、達成{たっせい}する
    ・All my hopes were consummated at that time. : 私の望みはそのとき全てかなえられた。◆【用法】受動態で用いられることが多い。
  3. 〔夫婦{ふうふ}が性交{せいこう}によって結婚{けっこん}を〕完全{かんぜん}なものにする
  4. 〔セックスで欲望{よくぼう}などを〕満足{まんぞく}させる
【形】
  1. 完璧{かんぺき}な、実に見事{みごと}な、完全{かんぜん}
    ・Not only did he dress well, he was the consummate gentleman. : 彼は着こなしが立派というだけでなく、申し分のない紳士だった。
  2. 非常{ひじょう}に有能{ゆうのう}な、熟達{じゅくたつ}した、熟練{じゅくれん}した
  3. 全くの、途方{とほう}もない
    ・There are many scenes of consummate misery in this movie. : この映画にはひどく惨めな場面がたくさんある。
【レベル】11、【発音】《動》kɑ́nsəmèit 《形》kənsʌ́mət、【@】コンサメイト、コンサメット、【変化】《動》consummates | consummating | consummated、【分節】con・sum・mate
consumption 【名】
  1. 〔人の〕飲食{いんしょく}、食物摂取{しょくもつ せっしゅ}
  2. 《経済》〔消費財{しょうひざい}の〕消費{しょうひ}(量[高])
  3. 〔使用{しよう}などによる〕消耗{しょうもう}、滅失{めっしつ}
  4. 〔情報{じょうほう}などの〕開示{かいじ}、露出{ろしゅつ}
  5. 《医》〔肺結核{はいけっかく}による〕消耗{しょうもう}、衰弱{すいじゃく}
【レベル】5、【発音】kənsʌ́mpʃən、【@】コンサンプション、【分節】con・sump・tion
contact 【自動】
    接触{せっしょく}する
【他動】
    ~と接する、連絡{れんらく}を取る、接触{せっしょく}させる、~に連絡{れんらく}する
    ・Who would you like me to contact first? : 最初に誰に連絡をすればよろしいでしょうか。
    ・Please don't hesitate to contact me at anytime. : いつでもご遠慮なく私にご連絡ください。
【名】
  1. 〔物と物の〕接触{せっしょく}、接点{せってん}、密着(性){みっちゃく(せい)}
  2. 〔人と人の〕接点{せってん}、つながり、コネクション
  3. 〔人に応対{おうたい}するための〕窓口{まどぐち}、問い合わせ先
  4. 関係{かんけい}、交際{こうさい}、交流{こうりゅう}、交渉{こうしょう}
    ・There's been growing personal contacts between Taiwan and China. : 台中間の市民レベルの交流が盛んになってきた。
  5. マグネット接点{せってん}センサー
【レベル】3、【発音】《名》kɑ́ntækt 《動》kɑ́ntækt | kəntǽkt、【@】カンタクト、コンタクト、【変化】《動》contacts | contacting | contacted、【分節】con・tact
contagious 【形】
  1. 〔病気{びょうき}が〕人から人への接触{せっしょく}によって直接感染{ちょくせつ かんせん}する、(接触{せっしょく})伝染性{でんせん せい}
  2. 〔感情{かんじょう}・態度{たいど}が〕人から人へ広がりやすい
    ・The best way to avoid contagious diseases is to avoid people. : 接触伝染する病気を防ぐ最善の方法は人を避けることだ。
    ・Cancer isn't contagious. : がんは伝染病ではありません。
【レベル】8、【発音】kəntéidʒəs、【分節】con・ta・gious
contain 【他動】
  1. 〔容器{ようき}などが~を全体的{ぜんたい てき}に〕含む、包含{ほうがん}する
    ・Nothing may be contained in this letter. : この手紙には何も同封できない。
    ・The floppy disks contain very important data. : そのフロッピー・ディスクにはとても重要なデータが入っている。
    ・The mixture contains __% water. : その混合物は_%の水を含んでいる。
    ・This box contains glasses. : この箱の中にはガラスが入っている。
  2. 〔場所{ばしょ}が人々{ひとびと}を〕収容{しゅうよう}できる
  3. 〔敵などを〕封じ込める、阻止{そし}する、食い止める
  4. 〔感情{かんじょう}などを〕抑える、抑制{よくせい}する
【レベル】2、【発音】kəntéin、【@】コンテイン、【変化】《動》contains | containing | contained、【分節】con・tain
container 【名】
  1. 入れ物、容器{ようき}、箱、包装箱{ほうそう ばこ}、廃棄物容器{はいきぶつ ようき}
  2. 《輸送》コンテナ
【レベル】4、【発音】kəntéinər【@】コンテイナ、コンテナー、【変化】《複》containers、【分節】con・tain・er
containment 【名】
  1. 封じ込め、抑制{よくせい}、束縛{そくばく}、コンテインメント、閉じ込め{とじこめ}
  2. 〔原子炉{げんしろ}の〕格納{かくのう}(容器{ようき})◆原子炉内から核物質を外部へ漏らさないためのシステムまたはその構造物。
【レベル】11、【発音】kəntéinmənt、【分節】con・tain・ment
contaminate 【他動】
  1. ~を汚す、汚染{おせん}する、不純{ふじゅん}にする
  2. 〔汚染{おせん}によって〕~の品質{ひんしつ}を落とす
【レベル】8、【発音】kəntǽminèit、【@】コンタミネイト、【変化】《動》contaminates | contaminating | contaminated、【分節】con・tam・i・nate
contemplate 【自動】
    熟考{じゅっこう}[沈思{ちんし}]する
【他動】
  1. 〔問題{もんだい}などを〕熟考{じゅっこう}する、熟慮{じゅくりょ}する◆理解しようとして真剣に考えること。
  2. ~をじっと見詰める、~を凝視{ぎょうし}する
  3. ~を予期{よき}[期待{きたい}]する
    ・Helen, I wouldn't contemplate life without you. : ヘレン、君のいない生活は考えられない。
【レベル】7、【発音】kɑ́ntəmplèit、【@】コンテンプレイト、【変化】《動》contemplates | contemplating | contemplated、【分節】con・tem・plate
contemplation 【名】
  1. 沈思{ちんし}、黙考{もっこう}、熟考{じゅっこう}
  2. 熟視{じゅくし}、凝視{ぎょうし}
  3. 《宗教》瞑想{めいそう}、観想{かんそう}
  4. 意図{いと}、もくろみ、見込み{みこみ}
【レベル】10、【発音】kɑ̀ntəmpléiʃən、【分節】con・tem・pla・tion
contemplative 【形】
    瞑想的{めいそう てき}な、静観的{せいかん てき}な◆【動】contemplate
【レベル】11、【発音】kəntémplətiv、【分節】con・tem・pla・tive
contemporary 【名】
  1. 同時期{どう じき}の人、同年齢{どう ねんれい}の人、同年輩{どうねんぱい}
  2. 〔入社{にゅうしゃ}が〕同期{どうき}の社員{しゃいん}
【形】
  1. 同時期{どうじき}に起こる[存在する]、同時代{どうじだい}に存在{そんざい}した◆【語源】con-(一緒)+ tempo(時間)
  2. 今まさに起こっている、現代{げんだい}の、当代{とうだい}
  3. 〔人が〕(ほとんど)同じ年齢{ねんれい}
【レベル】5、【発音】kəntémpərèri、【@】コンテンポラリー、【変化】《複》contemporaries、【分節】con・tem・po・rar・y
contempt 【名】
  1. 軽蔑{けいべつ}、軽視{けいし}
  2. 〔法廷{ほうてい}などに対する〕侮辱罪{ぶじょくざい}
  3. 不服従罪{ふ ふくじゅう ざい}
【レベル】5、【発音】kəntémpt、【@】コンテンプト、【分節】con・tempt
contemptuous 【形】
    軽蔑{けいべつ}した[するような]、さげすんだ、人をばかにした[見下した・みくびった・あなどった](ような)
【レベル】9、【発音】kəntémptʃuəs、【@】コンテンプチュアス、【分節】con・temp・tu・ous
contend 【自動】
    競う、競争{きょうそう}する、戦う、争う、論争{ろんそう}する
【他動】
    ~を強く主張{しゅちょう}する、頑固{がんこ}に主張{しゅちょう}する
    ・The pharmaceutical industry contends that lowering prices would impede research and development. : 製薬業界はもし価格を値下げしたら(費用がなくなって)研究や開発を遅らせると強く主張している。
【レベル】7、【発音】kənténd、【@】コンテンド、【変化】《動》contends | contending | contended、【分節】con・tend
contender 【名】
    競争{きょうそう}者[相手{あいて}]◆勝つ見込みの高い競争相手を指すことが多い。
【レベル】10、【発音】kənténdər【@】コンテンダー、【変化】《複》contenders
content 【1名】
  1. 〔容器{ようき}などの〕内容物{ないようぶつ}、中身{なかみ}◆通例、contents
  2. 〔容器{ようき}の〕容量{ようりょう}、収容力{しゅうよう りょく}
  3. 〔ある物に含まれる〕含有量{がんゆうりょう}
  4. 〔本や雑誌{ざっし}などの〕内容{ないよう}、項目{こうもく}◆通例、contents
  5. 〔重要{じゅうよう}で興味深い〕意味{いみ}、意義{いぎ}
  6. 〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}の〕中身{なかみ}、内容{ないよう}
  7. 《コ》コンテンツ、内容{ないよう}◆電子的に利用可能な情報。◆【用法】通例、単数形のみ。
    ・We do not take any responsibility for the content of this website. : 当社は、このサイトの内容について一切責任を負いません。
  1. 【レベル】2、【発音】kɑ́ntent、【変化】《複》contents
【2他動】
  1. (人)を満足{まんぞく}させる
  2. 〔自分{じぶん}が~に〕満足{まんぞく}する◆【用法】content oneself with
【2名】
    満足(感){まんぞく(かん)}、充足(感){じゅうそく(かん)}【同】contentment
【2形】
  1. 《be ~》満足{まんぞく}している、甘んじる◆【用法】満足する対象がある場合はcontent withの後に続ける。
  2. 《be ~》〔~することを〕喜んで受け入れる◆【用法】content to do
  1. 【発音】kəntént、【変化】《動》contents | contenting | contented、【分節】con・tent
contention 【名】
  1. 闘争{とうそう}、争い{あらそい}、競争{きょうそう}
  2. 主張{しゅちょう}、論争{ろんそう}、論点{ろんてん}
【レベル】9、【発音】kənténʃən、【変化】《複》contentions、【分節】con・ten・tion
contentious 【形】
  1. 争い[論争{ろんそう}・けんか]好きな
  2. 異論{いろん}の多い、議論{ぎろん}を引き起こす
【レベル】11、【発音】kənténʃəs、【分節】con・ten・tious
contentment 【名】
  1. 満足(感){まんぞく(かん)}、充足(感){じゅうそく(かん)}【同】content
  2. 〈文〉満足{まんぞく}させるもの
【レベル】6、【発音】kənténtmənt、【@】コンテントメント、【分節】con・tent・ment
contest 【自動】
    〔勝ち取るために相手{あいて}と〕争う、闘う◆【用法】contest with A for Bの形で、Aに闘う相手が、Bに勝ち取るものが来ることが多い。
【他動】
  1. 〔~を勝ち取るために〕争う、闘う
  2. 〔決定{けってい}したことなどに〕異議{いぎ}を唱える、反対{はんたい}する
【名】
  1. 〔賞を争う〕競技会{きょうぎかい}、コンテスト
  2. 〔勝利{しょうり}を目指{めざ}す〕争い、闘い
【レベル】4、【発音】《名》kɑ́ntest 《動》kəntést、【@】カンテスト、コンテスト、【変化】《動》contests | contesting | contested、【分節】con・test
contestant 【名】
  1. 出場者{しゅつじょう しゃ}、競技者{きょうぎしゃ}、競争者{きょうそう しゃ}
  2. 《法律》〔判決{はんけつ}などへの〕異議申立人{いぎ もうしたてにん}
【レベル】9、【発音】kəntéstənt、【変化】《複》contestants、【分節】con・test・ant
context 【名】
  1. 文脈{ぶんみゃく}、〔文中{ぶんちゅう}の言葉{ことば}の〕前後関係{ぜんご かんけい}
  2. 〔事件{じけん}などの〕事情{じじょう}、背景{はいけい}、状況{じょうきょう}
    ・In what context? : どういう事情で?
【レベル】4、【発音】kɑ́ntekst、【@】カンテクスト、コンテクスト、【変化】《複》contexts、【分節】con・text
continent 【1名】
  1. 大陸{たいりく}
  2. 〔イギリスから見た〕ヨーロッパ大陸{たいりく}◆通例Continent
【2形】
  1. 自制(心){じせい(しん)}
  2. 〔欲望・性欲などを〕抑える
【レベル】3、【発音】kɑ́ntənənt、【@】カンティネント、コンティネント、【変化】《複》continents、【分節】con・ti・nent
continental 【名】
  1. 大陸人{たいりく じん}、大陸{たいりく}に住む人◆通例、Continental
  2. ヨーロッパ本土{ほんど}[大陸{たいりく}]人{じん}◆通例、Continental
  3. 《Continental》〔アメリカ独立戦争時{どくりつ せんそう じ}の〕アメリカ兵
  4. 〔アメリカ独立戦争時{どくりつ せんそう じ}の〕アメリカ紙幣{しへい}
  5. ほんのわずか、少しだけ
【形】
  1. 大陸{たいりく}の、大陸特有{たいりく とくゆう}の、大陸{たいりく}にある
  2. ヨーロッパ本土{ほんど}[大陸{たいりく}]の、ヨーロッパ人の◆通例、Continental
  3. 《Continental》〔アメリカ独立戦争直後{どくりつ せんそう ちょくご}の〕13植民地{しょくみんち}
  4. 〔料理{りょうり}が〕コンチネンタルの、ヨーロッパ風の、フレンチの
【レベル】6、【発音】kɑ̀ntənéntl、【@】カンティネンタル、コンチネンタル、【分節】con・ti・nen・tal
contingency 【名】
  1. 偶然性{ぐうぜん せい}、偶発性{ぐうはつ せい}、不確実性{ふかくじつ せい}◆不可算
  2. 不測{ふそく}[不慮{ふりょ}]の事態{じたい}、偶発事件{ぐうはつ じけん}【同】contingence◆可算
  3. 付随{ふずい}[従属{じゅうぞく}]的{てき}な出来事{できごと}[事柄{ことがら}]◆可算
  4. 《会計》偶発事象{ぐうはつ じしょう}◆可算
【レベル】11、【発音】kəntín(d)ʒənsi、【変化】《複》contingencies、【分節】con・tin・gen・cy
contingent 【名】
  1. 代表団{だいひょうだん}
  2. 《軍事》構成部隊{こうせい ぶたい}
  3. 不慮{ふりょ}の出来事{できごと}
【形】
  1. 〔~に〕付随{ふずい}する
  2. 条件付{じょうけんつ}きの
  3. 偶然{ぐうぜん}の、偶発{ぐうはつ}の、偶発的{ぐうはつてき}
  4. 不測{ふそく}の、不慮{ふりょ}
  5. 不確{ふたし}かな
【レベル】11、【発音】kəntín(d)ʒənt、【@】コンチンジェント、コンティンジェント、【変化】《複》contingents、【分節】con・tin・gent
continual 【形】
  1. 継続的{けいぞく てき}な、絶え間ない
  2. 頻繁{ひんぱん}に起きる、しょっちゅう繰り返される
【レベル】6、【発音】kəntínjuəl、【@】コンティニュアル、コンテニュアル、【分節】con・tin・u・al
continually 【副】
    絶えず、持続的{じぞく てき}に、継続的{けいぞく てき}に、頻繁{ひんぱん}に、しきりと、ひっきりなしに
【レベル】6、【発音】kəntínjuəli、【@】コンティニュアリ、コンテニュアリ、【分節】con・tin・u・al・ly
continuance 【名】
  1. 続けること、継続{けいぞく}、持続{じぞく}、連続{れんぞく}
  2. 存続{そんぞく}[継続{けいぞく}]期間{きかん}[時間{じかん}
  3. 《法律》延期{えんき}、休廷{きゅうてい}
【レベル】10、【発音】kəntínjuəns、【@】コンティニュアンス、【分節】con・tin・u・ance
continuation 【名】
    続けること、続き、連続{れんぞく}、存続{そんぞく}、延長{えんちょう}、継続{けいぞく}
【レベル】7、【発音】kəntìnjuéiʃən、【@】コンティニュエイション、コンテニュエイション、【変化】《複》continuations、【分節】con・tin・u・a・tion
continue 【自動】
  1. 続く、継続{けいぞく}[持続{じぞく}・存続{そんぞく}]する
  2. 進み[歩み]続ける
  3. 再開{さいかい}する
  4. 〔途切れることなく〕続いている
  5. 依然{いぜん}~のままである
    ・The valve continues closed. : バルブは閉じたままだ。
  6. 〔役職{やくしょく}に〕とどまる
【他動】
  1. ~を続ける、継続{けいぞく}[持続{じぞく}・存続{そんぞく}]する
    ・The number of victims continues its steady rise. : 被害者の数は増え続けている。
  2. ~を(途切れることなく)延ばす
  3. ~を再開{さいかい}する、引き続き述べる
  4. ~を留任{りゅうにん}させる、とどまらせる
【レベル】2、【発音】kəntínjuː、【@】コンティニュー、コンテニュー、【変化】《動》continues | continuing | continued、【分節】con・tin・ue
continuity 【名】
  1. 連続(性){れんぞく(せい)}、継続(性){けいぞく(せい)}、ひと続き
  2. 〔映画などの〕撮影用台本{さつえい よう だいほん}
【レベル】7、【発音】kɑ̀ntənjúːəti、【@】コンティーニュイティー、コンテニュイティー、【変化】《複》continuities、【分節】con・ti・nu・i・ty
continuous 【形】
  1. 〔空間的{くうかん てき}に〕つながった、途切れない
  2. 〔時間的{じかん てき}に〕連続{れんぞく}した、一連{いちれん}
  3. 《数学》〔関数{かんすう}が〕連続{れんぞく}
  4. 《文法》進行形{しんこうけい}の◆【同】progressive
【レベル】5、【発音】kəntínjuəs、【@】コンティニュアス、コンテニュアス、【分節】con・tin・u・ous
continuously 【副】
  1. 〔空間的{くうかん てき}に〕つながって、途切れなく◆【形】continuous
  2. 〔時間的{じかん てき}に〕連続{れんぞく}して、連続的{れんぞく てき}に、ひっきりなしに、継続的{けいぞく てき}に、引き続き、続けて、ぶっ続けに、絶え間なく、途切れることなく、次々{つぎつぎ}
【レベル】6、【発音】kəntínjuəsli、【@】コンティニュアスリ、コンテニュアスリ
continuum 【名】
  1. 連続{れんぞく}したつながり、連続体{れんぞくたい}◆その中のどの点を取ってもその近くの領域と明確に区別できないような広がり。
  2. 《数学》連続体{れんぞくたい}
  3. 〔痛みなどの感覚{かんかく}の〕連続{れんぞく}
【レベル】11、【発音】kəntínjuəm、【変化】《複》continua | continuums、【分節】con・tin・u・um
contour 【他動】
  1. 〔体に合うように〕~を形成{けいせい}する
  2. 〔地図{ちず}に〕等高線{とうこうせん}を示す
  3. 〔~を地形{ちけい}の〕等高線{とうこうせん}に合わせる
【名】
  1. 〔不規則{ふきそく}な形のものの〕輪郭{りんかく}、外形{がいけい}
  2. 〔人間{にんげん}の体の輪郭{りんかく}の〕曲線{きょくせん}◆通例、contours
  3. 〔地図{ちず}の〕等高線{とうこうせん}【同】contour line
【形】
  1. 〔地形{ちけい}の〕等高線{とうこうせん}に沿った、等高線{とうこうせん}を示す
  2. 〔人の〕体にぴったりした
【レベル】9、【発音】kɑ́ntuər【@】コンター、コンツア、コントゥア、【変化】《複》contours、【分節】con・tour
contraband 【名】
    〔輸出入{ゆしゅつにゅう}の〕禁制品{きんせいひん}
【形】
    〔輸出入{ゆしゅつにゅう}が〕禁止{きんし}[禁制{きんせい}]の
【発音】kɑ́ntrəbæ̀nd、【@】コントラバンド、【分節】con・tra・band
contraceptive 【名】
    避妊薬{ひにんやく}、避妊具{ひにんぐ}
【形】
    避妊(用){ひにん(よう)}
【レベル】11、【発音】kɑ̀ntrəséptiv、【変化】《複》contraceptives、【分節】con・tra・cep・tive
contraction 【名】
  1. 収縮{しゅうしゅく}、短縮{たんしゅく}、縮小{しゅくしょう}
  2. 《言語学》〔語の〕縮約(形){しゅくやく(けい)}【略】cont. ; contr.
  3. 《医》子宮収縮{しきゅう しゅうしゅく}、陣痛{じんつう}
    ・She is having contractions 2 to 3 minutes apart lasting 60 seconds. : 彼女は陣痛が2~3分おきに1分ある。
    ・Call your doctor if the contractions are 5 minutes apart and last 30 seconds. : もし陣痛が5分間隔で30秒続くようなら医者に電話しなさい。
  4. 〔病気{びょうき}などに〕かかること
  5. 〔負債{ふさい}などが〕生じること
【レベル】7、【発音】kəntrǽkʃən、【@】コントラクション、【変化】《複》contractions、【分節】con・trac・tion
contractor 【名】
    請負{うけおい}[受託{じゅたく}]業者{ぎょうしゃ}、建築請負人{けんちく うけおいにん}
【レベル】7、【発音】kɑ́ntræktər【@】コントラクター、【変化】《複》contractors、【分節】con・trac・tor
contradict 【他動】
  1. ~と矛盾{むじゅん}する、相反{あいはん}する
    ・You're contradicting yourself. : 君の言っていることは矛盾している。
  2. ~を否定{ひてい}[否認{ひにん}]する、~に反論{はんろん}[抗論{こうろん}]する
    ・Why do you always contradict what I say? : どうしていつも私の言うことに反対するの?
【レベル】7、【発音】kɑ̀ntrədíkt、【@】コントラディクト、コントラデクト、【変化】《動》contradicts | contradicting | contradicted、【分節】con・tra・dict
contradictory 【形】
  1. 相反{あいはん}する、矛盾{むじゅん}する、正反対{せいはんたい}の◆接頭辞contra- は「反」を表し、-dict- は「いう」「話す」を意味するラテン語dicreが語源。つまり、contradictoryの本来の意味は「反することをいう」である。「人」「意見」「態度」などを形容する。関連語・派生語に、動詞contradict(反論する、矛盾する)、名詞contradiction(矛盾)などがある。
    ・The two main points in his explanation were contradictory. : 彼の説明の中の二つの主要なポイントは相反していた。
  2. 議論好きな、論争好きな
【レベル】9、【発音】kɑ̀trədíktəri、【分節】con・tra・dic・to・ry
contrary 【名】
  1. 〔意見{いけん}・性質{せいしつ}・立場{たちば}などの〕正反対{せいはんたい}
    ・In fact, it's just the contrary. : 実際はその反対です。
  2. 逆張り{ぎゃくばり}
【形】
  1. 〔意見{いけん}・性質{せいしつ}・立場{たちば}などが〕正反対{せいはんたい}の、相いれない
  2. 〔風向きが〕逆の
  3. 〔天候が〕不利{ふり}
【レベル】4、【発音】kɑ́ntrèri、【@】カントゥレリ、コントラリー、【変化】《複》contraries、【分節】con・tra・ry
contrast 【自動】
    対照{たいしょう}をなす
【他動】
    ~を対照{たいしょう}させる、(~を…と)対比する
【名】
  1. 対比{たいひ}(すること)、対照{たいしょう}(されること)
  2. 〔際だった〕差異{さい}、不一致{ふいっち}
  3. 〔お互いに〕正反対{せいはんたい}の[非常{ひじょう}に異なっている]もの
  4. 〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}の技法{ぎほう}の〕対比{たいひ}、コントラスト
  5. 〔映画{えいが}や写真{しゃしん}の〕明暗差{めいあん さ}、コントラスト
  6. 《医》造影剤{ぞうえいざい}【同】contrast agentmedium
【レベル】4、【発音】《名》kɑ́ntræst 《動》kəntrǽst、【@】カントゥラスト、コントゥラスト、【変化】《動》contrasts | contrasting | contrasted、【分節】con・trast
contribute 【自動】
  1. 貢献{こうけん}する、寄与{きよ}する
    ・That contributed somewhat to a reduction in Japan's chronic surplus. : それは日本の慢性的な黒字減らしにいくらか貢献しました。
    ・The discovery of electricity contributed a great deal to the development of civilization. : 電力の発見は文明の発展に大きく貢献しました。
    ・The positive action contributed greatly to the solving of the problem. : 積極的な行動が問題解決に大いに貢献しました。
  2. 〔良い結果または悪い結果を生じる〕一因{いちいん}となる、原因{げんいん}の一つになる
    ・A shortfall of oil is contributing to the tight electricity situation. : 石油の不足がひっ迫した電力事情の原因になっている。
  3. 寄付{きふ}する、献金{けんきん}する
  4. 〔出版{しゅっぱん}や放送{ほうそう}に〕寄稿{きこう}する、投稿{とうこう}する
【他動】
  1. ~に貢献{こうけん}する、~に寄与{きよ}する
  2. 〔資金{しきん}や援助{えんじょ}などを〕与える、提供{ていきょう}する
【レベル】5、【発音】kəntríbjuːt、【@】コントゥリビュート、コントリビュート、【変化】《動》contributes | contributing | contributed、【分節】con・trib・ute
contribution 【名】
  1. 貢献{こうけん}[寄与{きよ}]すること
  2. 〔基金{ききん}などへの〕寄付金{きふきん}、寄贈物{きぞう ぶつ}
  3. 寄稿{きこう}、投稿作品{とうこう さくひん}
  4. 〔年金基金{ねんきん ききん}などへの〕積立金{つみたてきん}
【レベル】4、【発音】kɑ̀ntribjúːʃən、【@】カントゥリビューション、コントリビューション、【変化】《複》contributions、【分節】con・tri・bu・tion
contributor 【名】
    寄稿者{きこう しゃ}、寄付者{きふ しゃ}、貢献者{こうけん しゃ}
【レベル】8、【発音】kəntríbjətər【@】コントリビュータ、【変化】《複》contributors、【分節】con・trib・u・tor
contrite 【形】
    〔罪・非行などを〕深く悔いている
【発音】kəntráit、【@】コントライト、【分節】con・trite
contrition 【名】
  1. 〔罪・非行{ひこう}に対する〕悔恨{かいこん}、改悛{かいしゅん}
  2. 《キリスト教》痛恨{つうこん}【参考】attrition ; perfect contrition ; imperfect contrition
【レベル】11、【発音】kəntríʃən、【分節】con・tri・tion
contrive 【自動】
  1. 計画{けいかく}を立てる、案を作る
  2. 〔家計の〕やりくりをする◆【参考】cut and contrive
【他動】
  1. 〔計画{けいかく}などを上手に〕立てる、企画{きかく}する
    ・I contrived many entertainments to amuse the children. : 子どもたちを楽しませるためにたくさんの娯楽を企画しました。
  2. 〔巧妙{こうみょう}にものを〕作る、考案{こうあん}する
    ・I contrived a new lens with nanometer resolution. : ナノメートルの精度で新しいレンズを作り出しました。
  3. 〔悪いことを〕たくらむ、策動{さくどう}する
  4. 〔工夫{くふう}をして〕徐々{じょじょ}に~する、何とか~を行う
    ・I contrived to stay up all night on Friday watching movies. : 金曜の夜に映画を見ながら何とか一晩中起きていた。
【レベル】7、【発音】kəntráiv、【@】コントライブ、【変化】《動》contrives | contriving | contrived、【分節】con・trive
control 【他動】
  1. 〔機器{きき}などを〕操作{そうさ}する、制御{せいぎょ}する
  2. 〔有害物{ゆうがいぶつ}・危険物{きけんぶつ}などの増加{ぞうか}・出現{しゅつげん}などを〕規制{きせい}[抑制{よくせい}]する
  3. 〔権力{けんりょく}で人や国などを〕支配{しはい}する、統制{とうせい}する
  4. 〔実験結果{じっけん けっか}を〕検査{けんさ}する、照合{しょうごう}する◆類似の実験や、他の基準となる結果と比較して行うもの。
  5. 〈文〉〔会社{かいしゃ}の財務{ざいむ}を〕管理{かんり}する、監督{かんとく}する
【名】
  1. 支配(力){しはい(りょく)}、統制(権){とうせい(けん)}、管理{かんり}
  2. 抑制{よくせい}、制限{せいげん}(装置{そうち})、規制{きせい}(手段{しゅだん}
  3. 管理{かんり}者[官]、取締官{とりしまりかん}
  4. 〔車や機械{きかい}などの〕制御{せいぎょ}[操作{そうさ}・運転{うんてん}]装置{そうち}◆通例、controls
  5. 〔出入国{しゅつにゅうこく}などの〕審査{しんさ}[検査{けんさ}]室[所]
  6. 〔対照実験{たいしょう じっけん}の〕対照群{たいしょう ぐん}、統制群{とうせい ぐん}
  7. 〔スパイの〕指示役{しじ やく}、元締め{もとじめ}
  8. 〔降霊会{こうれい かい}の〕支配霊{しはい れい}◆霊媒が霊界と交信するのを助けると考えられている霊。
  9. 《野球》〔ピッチャーの〕コントロール、制球力{せいきゅうりょく}
  10. 《コ》コントロール・キー◆【同】control key
【レベル】2、【発音】kəntróul、【@】コントゥロウル、コントロール、コントロウル、【変化】《動》controls | controlling | controlled、【分節】con・trol
controversial 【形】
  1. 議論{ぎろん}[論議{ろんぎ}・論争{ろんそう}]を引き起こす[の的になる]、物議{ぶつぎ}を醸している
    ・His groundbreaking, controversial book "XXX" was published 30 years ago. : 新分野を開拓し、論議を呼んだ彼の著書『XXX』は、30年前に出版された。
  2. 〔人が〕議論{ぎろん}[論争{ろんそう}]好きな
【レベル】6、【発音】kɑ̀ntrəvə́ːrʃl、【分節】con・tro・ver・sial
controvert 【他動】
    反論{はんろん}する、否定{ひてい}する、論争{ろんそう}する
    ・You can controvert an opinion, but not a fact. : 意見に反論することはできるが、事実を否定することはできない。
【発音】kɑ́ntrəvə̀ːrt、【分節】con・tro・vert
convene 【自動】
    〔会議{かいぎ}などが〕招集{しょうしゅう}される、開かれる、開催される
    ・The Supreme Court convened for a rare hearing. : 最高裁は異例の審理を開いた。
【他動】
  1. 〔会議などを〕招集する、開く、開催する
    ・The plenary session was convened to elect a premier and other parliamentary officials. : 首相およびその他正副議長などを選出するために本会議が招集された。
  2. 〔会員などを〕集める
【名】
    招集者{しょうしゅう しゃ}
【レベル】10、【発音】kənvíːn、【@】コンビーン、【変化】《動》convenes | convening | convened、【分節】con・vene
convenient 【形】
  1. 便利{べんり}な、使いやすい、使い勝手{かって}が良い、重宝{ちょうほう}
    ・That's very convenient. : それは便利だね。
  2. 都合{つごう}の良い、うってつけの、あつらえ向きの
    ・When's most convenient for you? : いつが一番都合がいいですか?
    ・Is Monday convenient for you? : 月曜日はご都合はいかがですか。
    ・Come whenever it's convenient for you. : あなたの都合のいいときにいつでもいらっしゃい。
【レベル】3、【発音】kənvíːniənt、【@】コンビーニァント、コンビニーエント、【分節】con・ven・ient
convent 【名】
  1. 《キリスト教》女子修道会{じょし しゅうどうかい}◆cloisterと同じく男女のいずれの修道会をも指す言葉だったが、次第にnunneryに代わって女子修道会を指すようになった。◆【参考】cloister
  2. 《キリスト教》〔建物{たてもの}の〕女子修道院{じょし しゅうどういん}
【レベル】11、【発音】kɑ́nvent、【@】カンベント、コンベント、【変化】《複》convents、【分節】con・vent
convention 【名】
  1. 〔集団内{しゅうだん ない}の〕因習{いんしゅう}、しきたり、慣習{かんしゅう}、慣例{かんれい}
  2. 〔組織{そしき}の代表者{だいひょうしゃ}が集まって行う正式{せいしき}な〕会議{かいぎ}、集会{しゅうかい}、大会{たいかい}、年次総会{ねんじ そうかい}、協議会{きょうぎかい}
  3. 〔正式{せいしき}な集会{しゅうかい}への〕参加者{さんかしゃ}、出席者{しゅっせき しゃ}
  4. 〈米〉〔政党{せいとう}の〕党大会{とうたいかい}、コンベンション◆大統領候補を選出する大会またはその参加者。
  5. 〔正式{せいしき}な〕協定{きょうてい}、協約{きょうやく}◆国際間の正式な合意を指すことが多い。treatyほどformalではない。
  6. 〔絵画{かいが}・演劇{えんげき}・文学{ぶんがく}などの〕在来技法{ざいらい ぎほう}、伝統的表現法{でんとう てき ひょうげんほう}
  7. 《the Convention》〈英〉仮国会{かり こっかい}【同】Convention Parliament
【レベル】4、【発音】kənvénʃən、【@】コンベンション、【変化】《複》conventions、【分節】con・ven・tion
conventional 【形】
  1. 〔社会的{しゃかい てき}〕慣習{かんしゅう}の、慣習{かんしゅう}として認められた
  2. 伝統{でんとう}の、伝統{でんとう}として確立{かくりつ}された、従来続けられている、従来型{じゅうらい がた}の、標準{ひょうじゅん}となった
    ・The car was designed by aircraft engineers with little regard for conventional car design. : その自動車は、それまでの自動車づくりとはほとんど無縁だった航空エンジニアたちによって設計された。
  3. 型にはまった、オリジナリティ[独創性{どくそう せい}]のない、平凡{へいぼん}
  4. 《法律》契約上{けいやく じょう}の、協定{きょうてい}に従った
  5. 〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}が〕様式化{ようしきか}された、抽象的{ちゅうしょう てき}
  6. 核兵器{へいき}[エネルギー]を使わない、非核{ひかく}の、〔核を用いない〕従来型{じゅうらい がた}
  7. 集会{しゅうかい}の、会合{かいごう}
【レベル】4、【発音】kənvénʃənl、【@】コンベンショナル、【分節】con・ven・tion・al
converge 【自動】
  1. 〔交差{こうさ}する場所{ばしょ}に〕向かう、近づく
  2. 〔さまざまな方向{ほうこう}から一点{いってん}に〕合流{ごうりゅう}する、集中{しゅうちゅう}する
  3. 〔一つの集団{しゅうだん}や同じ結論{けつろん}などに〕まとまる、落ち着く
  4. 《数学》〔極限値{きょくげん ち}に〕収束{しゅうそく}する
【他動】
    〔~を一点{いってん}に〕集中{しゅうちゅう}[合流{ごうりゅう}]させる
【レベル】10、【発音】kənvə́ːrdʒ、【@】コンバージ、【変化】《動》converges | converging | converged、【分節】con・verge
convergence 【名】
  1. 一点{いってん}に集まること、集合{しゅうごう}、集中(性){しゅうちゅう(せい)}
  2. 意見{いけん}の合致{がっち}
  3. 《気象》収束{しゅうそく}
  4. 《数学》収束{しゅうそく}
  5. 《眼科》ふくそう
  6. 《生物》収斂{しゅうれん}
  7. 《会計》コンバージェンス◆自国の会計基準をIFRSに近づけること(=収斂)を意味する用語。
【レベル】11、【発音】kənvə́ːrdʒəns、【@】コンバージェンス、【変化】《複》convergences、【分節】con・ver・gence
conversation 【名】
  1. 〔日常生活{にちじょう せいかつ}などについての気楽{きらく}な〕会話{かいわ}、話し合い{はなしあい}
  2. 〔組織{そしき}の代表{だいひょう}の非公式{ひ こうしき}な〕会談{かいだん}、打ち合わせ
  3. 《コ》会話{かいわ}◆人間とコンピューターとの、リアル・タイムでのメッセージのやりとり。
【レベル】2、【発音】kɑ̀nvərséiʃən、【@】カンバセイション、【変化】《複》conversations、【分節】con・ver・sa・tion
conversational 【形】
  1. 会話{かいわ}の、砕けた、対話{たいわ}の、座談的{ざだん てき}な、対話{たいわ}[会話{かいわ}]形式{けいしき}
  2. 話のうまい、話し上手な
【レベル】6、【発音】kɑ̀nvərséiʃənəl、【@】カンバセイショナル、【分節】con・ver・sa・tion・al
conversion 【名】
  1. 〔性質{せいしつ}や用途{ようと}などの〕変更{へんこう}、転換{てんかん}
  2. 〔部屋{へや}や建物{たてもの}などの〕改装{かいそう}、改築{かいちく}
  3. 〔計量単位{けいりょう たんい}や通貨{つうか}などの〕変換{へんかん}、換算{かんさん}
    ・The conversion of yen into any other currency shall be calculated at the official rate of exchange on the date of payment. : 円から支払通貨への換算は支払日の公定為替換算率によるものとする。◆契約書
  4. 〔信念{しんねん}や宗教{しゅうきょう}などの〕転向{てんこう}、改宗{かいしゅう}
  5. 《論理学》〔定言文{ていげん ぶん}の〕換位{かんい}
  6. 《法律》〔他人{たにん}の財産{ざいさん}の〕横領{おうりょう}
  7. 《法律》〔財産{ざいさん}の形態{けいたい}の〕転換{てんかん}
  8. 《心理学》〔防衛機制{ぼうえい きせい}の〕転換{てんかん}
  9. 《アメフト》コンバージョン◆【同】try-for-point
  10. 《イ》コンバージョン◆ウェブサイトで獲得できる最終的な成果。具体的には、閲覧者がサイトから商品を購入したりサービスを契約したりすること
【レベル】7、【発音】kənvə́ːrʒən、【@】コンバージョン、【変化】《複》conversions、【分節】con・ver・sion
convert 【自動】
  1. 〔性質{せいしつ}や形が別のものに〕変形{へんけい}[変質{へんしつ}]する
  2. 〔機能{きのう}や用途{ようと}などが〕変わる、転換{てんかん}する
  3. 〔人や信念{しんねん}などが〕転向{てんこう}[改心{かいしん}]する
【他動】
  1. 〔~の性質{せいしつ}や形を〕変形{へんけい}[変質{へんしつ}]させる
  2. 〔~の機能{きのう}や用途{ようと}などを〕変更{へんこう}[改造{かいぞう}]する
  3. 〔計量単位{けいりょう たんい}を別のものに〕変換{へんかん}[換算{かんさん}]する
    ・How are Celsius temperatures converted into Fahrenheit? : どのようにセ氏温度をカ氏に変換しますか?
  4. 〔人の信念{しんねん}などを〕転向{てんこう}[改心{かいしん}]させる
  5. 〔財産{ざいさん}などを等価{とうか}のものに〕換金{かんきん}[交換{こうかん}]する
  6. 《論理学》〔定言文{ていげん ぶん}を〕換位{かんい}する◆主語と述語を入れ替えて新たな定言文を作ること。
  7. 《法律》〔他人{たにん}の財産{ざいさん}を〕横領{おうりょう}する
  8. 《法律》〔財産{ざいさん}の形態{けいたい}を〕転換{てんかん}する◆取引の過程で不動産を動産に変えることなどを
  9. 〔球技{きゅうぎ}でパスを受けて〕ゴール[追加得点{ついか とくてん}]する
    ・A number of chances were created but were not converted. : 何回もチャンスはあったが得点には結び付かなかった。
【名】
  1. 転向者{てんこう しゃ}、改宗者{かいしゅう しゃ}
  2. 《コ》〔文字などの〕変換
【レベル】5、【発音】《名》kɑ́nvəːrt 《動》kənvə́ːrt、【@】コンバート、【変化】《動》converts | converting | converted、【分節】con・vert
convertible 【名】
    《車》コンバーチブル、オープンカー、ほろ型自動車{がた じどうしゃ}
【形】
  1. 変換{へんかん}[転換{てんかん}・兌換{だかん}・両替{りょうがえ}]できる[可能{かのう}な]
  2. 《車》コンバーチブル型の
【レベル】10、【発音】kənvə́ːrtəbl、【変化】《複》convertibles、【分節】con・vert・i・ble
convex 【他動】
    凸状{とつじょう}にする
【名】
    凸面(体){とつめん(たい)}
【形】
    凸の、凸状{とつじょう}の、凸面{とつめん}の、出っ張った
【発音】《名》kɑ́nvèks 《形》kɑnvéks、【@】コンベックス、【分節】con・vex
convey 【他動】
  1. 〔荷物{にもつ}などを〕運ぶ、搬送{はんそう}[運搬{うんぱん}]する◆【類】carry ; transport
  2. 〔意思{いし}・情報{じょうほう}を〕伝達{でんたつ}する、伝える、告げる◆【類】communicate
    ・I have received your card conveying Season's greetings. : あなた様からの季節[時候の挨拶{あいさつ}]のカードを受領[ちょうだい]致しました。
  3. 〔財産{ざいさん}・権利{けんり}を〕譲渡{じょうと}する◆【類】transfer
【レベル】5、【発音】kənvéi、【@】コンベイ、【変化】《動》conveys | conveying | conveyed、【分節】con・vey
conveyance 【名】
  1. 運搬{うんぱん}、輸送{ゆそう}、伝導{でんどう}、伝達{でんたつ}
  2. 〈文〉輸送機関{ゆそう きかん}、乗り物
  3. 《法律》〔不動産{ふどうさん}などの〕権利委譲(書){けんり いじょう(しょ)}
【レベル】10、【発音】kənvéiəns、【変化】《複》conveyances、【分節】con・vey・ance
convict 【他動】
    〔裁判所{さいばんしょ}が〕~に有罪判決{ゆうざい はんけつ}を出す[下す]、~に有罪{ゆうざい}を宣告{せんこく}する、~を有罪{ゆうざい}と宣告{せんこく}する◆【対】acquit
    ・The man was convicted on charges of fraud. : その男は詐欺で有罪判決を受けた。
    ・If they were arrested, they weren't prosecuted. If prosecuted, they weren't convicted. : 逮捕されたとしても起訴されなかったし、起訴されたとしても有罪にならなかったのだ。
【名】
    〔有罪宣告{ゆうざい せんこく}を受けた〕囚人{しゅうじん}、受刑者{じゅけいしゃ}
【レベル】6、【発音】《名》kɑ́nvikt 《動》kənvíkt、【@】コンビクト、【変化】《動》convicts | convicting | convicted、【分節】con・vict
conviction 【名】
  1. 強い信念{しんねん}
  2. 〔~に関する〕確信{かくしん}
  3. 有罪判決{ゆうざい はんけつ}
    ・An adult conviction on a charge of drug trafficking would carry a maximum sentence of 20 years in prison in this country. : この国では、成人が麻薬取引で有罪判決を受けた場合、最高20年の禁錮刑に処せられる。
【レベル】5、【発音】kənvíkʃən、【@】コンビクション、【変化】《複》convictions、【分節】con・vic・tion
convince 【他動】
    確信{かくしん}させる、納得{なっとく}させる、説得{せっとく}する
    ・I'm going to try to convince him that it's best to surrender. : 降伏するのが一番だと彼を説得してみるつもりだ。
【レベル】4、【発音】kənvíns、【@】コンビンス、【変化】《動》convinces | convincing | convinced、【分節】con・vince
convoy 【他動】
  1. 〔軍艦{ぐんかん}などが商船{しょうせん}などを〕護送{ごそう}する、護衛{ごえい}する
  2. 〔移動時{いどう じ}に〕エスコートする
【名】
  1. 護送{ごそう}、護衛{ごえい}
  2. トラックなどの集団{しゅうだん}、車両集団{しゃりょう しゅうだん}、車列{しゃれつ}、コンボイ
  3. 部隊{ぶたい}、護衛艦隊{ごえい かんたい}
  4. 〔移動時{いどう じ}の〕案内{あんない}
【レベル】10、【発音】kɑ́nvɔi、【@】コンボイ、【変化】《動》convoys | convoying | convoyed、【分節】con・voy
cooker 【名】
    炊事用具{すいじ ようぐ}
【レベル】5、【発音】kúkər【@】クカー、クッカー、【変化】《複》cookers、【分節】cook・er
cookery 【名】
  1. 料理業{りょうり ぎょう}、料理術{りょうり じゅつ}、料理法{りょうり ほう}
  2. 料理場{りょうり じょう}
【レベル】8、【発音】kúkəri、【@】クカリー、クッカリ、【変化】《複》cookeries、【分節】cook・er・y
cooper 【自動】
    桶屋{おけや}をする
【他動】
    ~をたるに詰める、作る、修理{しゅうり}する、修繕{しゅうぜん}する
【名】
  1. たる類製造者{るい せいぞう しゃ}、桶屋{おけや}、酒屋{さかや}
  2. 混合黒ビール
【レベル】11、【発音】kúːpər【@】クーパー、【変化】《動》coopers | coopering | coopered、【分節】coop・er
cooperate 【自動】
    〔人と共通{きょうつう}の目的{もくてき}を達成{たっせい}するために〕協力{きょうりょく}[協働{きょうどう}]する
    ・Cooperate with the inevitable. : 避けられない運命には従え。◆名言
【レベル】6、【発音】kouɑ́pəreit、【@】コーオペレイト、コウアペレイト、コウオペレイト、【変化】《動》cooperates | cooperating | cooperated、【分節】co・op・er・ate
cooperative 【名】
  1. 生活協同組合{せいかつ きょうどうくみあい}(が経営{けいえい}する店)
  2. 協同組合住宅{きょうどう くみあい じゅうたく}
【形】
  1. 助け合う、協力的{きょうりょく てき}
  2. 共同{きょうどう}して働く[行う]
  3. 共同{きょうどう}所有{しょゆう}[運営{うんえい}]の、共同組合{きょうどう くみあい}
【レベル】6、【発音】kouɑ́pərətiv、【@】コーアペラティブ、コーオペラティブ、コーペラティブ、コウアペラティブ、コウオペラティブ、【変化】《複》cooperatives、【分節】co・op・er・a・tive
coordination 【名】
  1. 調整{ちょうせい}、一致{いっち}
  2. 対等{たいとう}、同格{どうかく}
  3. 《生物》〔筋肉{きんにく}の動きの〕協調{きょうちょう}
  4. 《言語学》等位{とうい}構造{こうぞう}[接続{せつぞく}
  5. 《化学》配位{はいい}
【レベル】8、【発音】kouɔ̀ːrdənéiʃən、【分節】co・or・di・na・tion
cop 【他動】
  1. 〈話〉~を捕らえる、獲得{かくとく}する
  2. 〈俗〉〔麻薬{まやく}を〕手に入れる
  3. 〈俗〉~を盗む
【名】
  1. 〈話〉警官{けいかん}、警察官{けいさつかん}、お巡り(さん)
  2. 《the cops》〈話〉〔組織{そしき}としての〕警察{けいさつ}
    ・Someone called the cops on him. : 誰かが彼のことを警察に通報しました。
    ・He was arrested by the cops. : 彼は警察に捕まりました。
【レベル】4、【発音】kɑ́p、【@】カップ、コップ、【変化】《動》cops | copping | copped
cope 【1自動】
  1. うまく処理{しょり}[対処{たいしょ}]する◆【同】deal
    ・How are you coping with this problem? : あなたはこの問題にどのように対処していますか?
    ・How are you coping? : どうやって暮らしてるの?/どうしてるの?◆出会った時のあいさつとして用いられることもある。
  2. 対抗{たいこう}する
【2他動】
    《教会》~にコープを着せる
【2名】
  1. 《教会》コープ◆司祭が儀式の時にアルバ(alb)やサープリス(surplice)の上に着る長い袖なしの外套。
  2. 外套{がいとう}、マント
【3他動】
  1. 〔塀に〕笠石{かさいし}を載せる
  2. 〔二つの繰形{くりがた}を〕繰形継ぎにする
【3名】
    〔塀の〕笠石{かさいし}【同】coping
【レベル】5、【発音】kóup、【@】コープ、コウプ、【変化】《動》copes | coping | coped
copper 【1名】
  1. 《元素》銅◆【語源】ラテン語で銅を意味するcuprumから。銅の産地キプロスCyprus島にちなむ。
  2. 銅貨{どうか}
  3. 赤銅色{しゃくどういろ}
  4. 〈英〉〔銅または鉄製{てつせい}の〕大釜{おおがま}
  5. 《動物》シジミチョウ◆ベニシジミ亜科(Lycaeninae)のチョウの総称。成虫で18~38mmと小型で、羽が銅色をしているのでこう名付けられた。
【2名】
    〈俗・軽蔑的〉警官{けいかん}【語源】警官の制服のボタンが銅でできていたことから。
【レベル】5、【発音】kɑ́pər【@】カッパ、カパー、コッパー、コパー、【変化】《複》coppers、【分節】cop・per
copy 【自動】
  1. 写す、コピーする、複写{ふくしゃ}する、倣う、まねる
  2. カンニングする、〔文献{ぶんけん}などを〕丸写{まるうつ}しする
  3. 〈俗〉はっきり理解{りかい}する、(よく)聞こえる◆市民ラジオから来た表現
    ・Do you copy? : 聞こえますか?◆無線で
【他動】
  1. ~をコピー[複製{ふくせい}]する
  2. 〔人・長所{ちょうしょ}などを〕まねる、手本{てほん}とする
  3. 〔電子メールのccで〕(人)にメールのコピーを送る
【名】
  1. コピー、複写{ふくしゃ}、転写{てんしゃ}、写し
  2. 原稿{げんこう}、広告文{こうこく ぶん}、広告文案{こうこく ぶんあん}、宣伝文句{せんでん もんく}
  3. 新聞ダネ、題材{だいざい}
  4. 〔本・レコードなどの〕部、部数{ぶすう}、冊、通
  5. 〈英〉練習課題{れんしゅう かだい}、宿題{しゅくだい}、作文{さくぶん}
  6. 複製品{ふくせい ひん}
  7. うり二つ、生き写し、そっくりの人◆コピーしたかのように人の顔や声がそっくりなこと。
【レベル】2、【発音】kɑ́pi、【@】カピィ、コピー、コピィ、【変化】《動》copies | copying | copied、【分節】cop・y
coral 【名】
    サンゴ、ピンクっぽい赤
【形】
    サンゴの
【レベル】10、【発音】kɔ́(ː)rəl、【@】コーラル、コラル、【変化】《複》corals、【分節】cor・al
cord 【他動】
  1. 束ねる
  2. 〔まきを〕コードに束ねる
【名】
  1. ひも、うね
  2. 《服》より糸◆複数の糸を撚って作った糸。
  3. 〈主に米・カナダ〉《電気》コード◆【同】electric cord
  4. 《服》コール天、コーデュロイ◆【語源】corded velveteen◆主に作業用衣服の生地、ズボン。
  5. 《cords》〈俗〉コーデュロイ製の衣服{いふく}
  6. コード◆火にくべる薪の計量単位。128立方フィート(3.62立方米)。
  7. すじ◆ガラス表面欠陥
  8. 《解剖》ひも状の器官{きかん}[組織{そしき}・構造物{こうぞうぶつ}]、索状{さくじょう}物[組織{そしき}]◆現代語では、主にvocal cords(声帯)、umbilical cord(臍帯)、spinal cord(脊髄)、spermatic cord(精索)などの形で用いられる。歴史的には神経・腱なども指し、chordとも表記された。◆【参考】chord
  9. へその緒◆【同】umbilical cord
【レベル】4、【発音】kɔ́ːrd、【@】コード、【変化】《動》cords | cording | corded
cordial 【名】
  1. 〔薬の〕コーディアル◆ハーブなどをアルコールに漬けた強壮薬。
  2. 〈英・豪〉〔果汁飲料{かじゅう いんりょう}の〕コーディアル◆幼児や子ども向けの果汁シロップを水で薄めた甘い飲み物。スカッシュ(squash)より果汁の含有量が多い。
  3. liqueur
【形】
  1. 誠心誠意{せいしん せいい}の、心のこもった
  2. 〈文〉心の底からの、本気{ほんき}
    ・There existed a cordial hatred between them. : 彼らはお互いに心底から嫌っていた。
  3. 〈文〉元気{げんき}づける、元気{げんき}を回復{かいふく}させる
【レベル】7、【発音】kɔ́ːrəl、【@】コーディアル、コージャル、【変化】《複》cordials、【分節】cor・dial
cork 【他動】
    〔瓶{びん}などに〕コルク栓をする
【名】
  1. 〔瓶{びん}などの〕コルク栓
  2. 〔材料としての〕コルク
  3. 〔釣りの〕浮き
  4. 《植物》コルク組織◆【同】phellem
【レベル】6、【発音】kɔ́ːrk、【@】コーク、【変化】《動》corks | corking | corked
corner 【自動】
  1. 〔車が〕カーブを切る
  2. 〔サッカーなどで〕コーナー・キックする
【他動】
  1. 〔物や場所{ばしょ}に〕角を付ける
  2. 〔人や物を〕隅[角]に置く
  3. 〔商品{しょうひん}などを〕買い占める、〔市場{しじょう}を〕独占{どくせん}する
  4. 〔人や動物{どうぶつ}を〕窮地{きゅうち}に追い込む、追い詰める
    ・The police cornered the thief in an alley. : 警官は泥棒を路地に追い詰めた。
    ・He's got me cornered. : 私は彼に追い詰められてしまった。/彼のせいで私は窮地に立たされている。
  5. 〔サッカーなどでボールを〕コーナー・キックする
【名】
  1. 〔複数{ふくすう}の直線{ちょくせん}や平面{へいめん}が交わって作る〕角、隅
  2. 〔隅の近くの囲まれた場所{ばしょ}の〕端、へり
  3. 〔道路{どうろ}が交わる場所{ばしょ}の〕角、コーナー
  4. 〔逃げるのが難しい〕窮地{きゅうち}、苦しい立場{たちば}
  5. 〔静かな〕奥まった[秘密{ひみつ}の]場所{ばしょ}
  6. 〔遠くにある〕地方{ちほう}、地域{ちいき}
  7. 〔物の角を覆って保護{ほご}する〕コーナー
  8. 〔価格{かかく}を上げるための〕買い占め
  9. 〔物や物事{ものごと}の〕独占{どくせん}、支配{しはい}
  10. 《野球》〔ストライク・ゾーンの〕コーナー
  11. 〔競技場{きょうぎじょう}の中の〕コーナー
  12. 〔サッカーなどの〕コーナー・キック
  13. 〔ボクシングなどのリングの〕コーナー
【形】
  1. 街角{まちかど}の、街角{まちかど}にある
  2. 角に当てる、角用{かどよう}
【レベル】1、【発音】kɔ́ːrr【@】コーナー、【変化】《動》corners | cornering | cornered、【分節】cor・ner
cornerstone 【名】
  1. 土台{どだい}、要石{かなめいし}
  2. 肝要{かんよう}なもの、礎、基礎{きそ}、不可欠{ふかけつ}なもの、要、拠り所、基軸{きじく}、土台{どだい}◆比喩的に
    ・Free speech is the cornerstone of liberty. : 言論の自由が自由にとって不可欠なものである。
【レベル】11、【発音】kɔ́ːrrstòun、【@】コーナーストーン、コーナーストウン、【変化】《複》cornerstones、【分節】corner・stone
coronary 【名】
  1. 《病理》冠状動脈{かんじょう どうみゃく}(血栓症{けっせんしょう}
  2. 〈話・比喩的〉心臓発作{しんぞう ほっさ}◆大ショック・感情の爆発などを表す。
    ・My mother would have a coronary if she saw me doing this. : 私がこんなことをしているのを見たら、私の母は卒倒する[心臓発作を起こす]でしょうね。
【形】
    冠状動脈の
【レベル】11、【発音】kɔ́(ː)rənèri、【変化】《複》coronaries、【分節】cor・o・nar・y
coronation 【名】
    戴冠式{たいかんしき}、即位式{そくいしき}、即位{そくい}
【レベル】10、【発音】kɔ̀(ː)rənéiʃən、【@】コーロネイション、コロネイション、【変化】《複》coronations、【分節】cor・o・na・tion
corporal 【1形】
  1. 肉体{にくたい}の、胴体{どうたい}の、身体{しんたい/からだ}の◆corporal punishmentの形で使われることが最も多い。
  2. 個人{こじん}
【2名】
    《軍事》伍長{ごちょう}【略】Cpl.
【3名】
    聖体布{せいたい ふ}、聖餐布{せいさん ふ}、コルポラール◆キリスト教のミサ聖祭で用いる祭具の一つでリンネル製の白布
【レベル】11、【発音】kɔ́ːrpərəl、【@】コーポラル、【変化】《複》corporals、【分節】cor・po・ral
corporate 【形】
  1. 法人{ほうじん}の、企業{きぎょう}
  2. 法人化{ほうじん か}された、法人格{ほうじんかく}がある
  3. 集団{しゅうだん}の、共同{きょうどう}
  4. 結集{けっしゅう}した、統合{とうごう}した
【レベル】4、【発音】kɔ́ːrpərət、【@】コーポレイト、【分節】cor・po・rate
corpus 【名】
  1. 言語資料{げんご しりょう}、コーパス◆文例を集めたデータベース
  2. 資料{しりょう}の集成{しゅうせい}、集成{しゅうせい}、全集{ぜんしゅう}【参考】Shakespeare corpus
  3. 《解剖》体{たい}
  4. 〔収入{しゅうにゅう}・利息{りそく}などに対する〕元金{がんきん}
【レベル】11、【発音】kɔ́ːrpəs、【変化】《複》corpora | corpuses、【分節】cor・pus
correction 【名】
  1. 訂正{ていせい}、訂正箇所{ていせい かしょ}、矯正{きょうせい}、修正{しゅうせい}、是正{ぜせい}、補正{ほせい}
  2. 〈婉曲的・古〉懲らしめ、罰、懲戒{ちょうかい}
  3. 〔株価{かぶか}の急騰{きゅうとう}や急落後{きゅうらく ご}の一時的{いちじ てき}な〕反発{はんぱつ}
【レベル】6、【発音】kərékʃən、【@】コレクション、【変化】《複》corrections、【分節】cor・rec・tion
correlation 【名】
    相互関係{そうごかんけい}、相関(関係){そうかん(かんけい)}
    ・There is a clear correlation between poverty and crime. : 貧困と犯罪の間には明らかな相関関係がある。
    ・Correlation is not causation. : 相関は因果関係ではありません。
【レベル】8、【発音】kɔ̀ːrəléiʃən、【@】コーリレイション、コリレイション、【分節】cor・re・la・tion
correspond 【自動】
  1. 〔物事{ものごと}が~に〕一致{いっち}する、合致{がっち}する、対応{たいおう}する、該当{がいとう}する、相当{そうとう}する
  2. 〔人が〕連絡{れんらく}する、文通{ぶんつう}する
    ・Nerves correspond precisely to every muscle and organ in our body. : 私たちの体の神経は、全ての筋肉や臓器に正確につながっている。
【レベル】6、【発音】kɔ̀(ː)rəspɑ́nd、【@】コーレスパンド、コレスポンド、【変化】《動》corresponds | corresponding | corresponded、【分節】cor・re・spond
correspondence 【名】
  1. 文通{ぶんつう}、往復書簡{おうふく しょかん}、通信{つうしん}、手紙{てがみ}のやりとり、文書{ぶんしょ}
    ・Any and all notices, statements and correspondence required under this Agreement shall be in English writing and addressed to the following. : 本契約の履行に必要な全ての通知、報告、通信は英文で作成し、以下の住所あてに送付するものとする。◆契約書
    ・Please include this memo with any correspondence. : 通信の際にはこのメモを入れてください。
  2. 一致{いっち}、対応{たいおう}
【レベル】7、【発音】kɔ̀(ː)rəspɑ́ndəns、【@】コーレスパンデンス、コレスポンデンス、【変化】《複》correspondences、【分節】cor・re・spond・ence
correspondent 【名】
  1. 〔手紙{てがみ}などで〕文通{ぶんつう}[通信{つうしん}]する人
  2. 〔新聞社{しんぶんしゃ}などの〕特派員{とくはいん}、派遣記者{はけん きしゃ}
  3. 〔遠隔地{えんかく ち}の〕駐在員{ちゅうざいいん}、代理店{だいりてん}
  4. 〈文〉〔他のものに〕対応{たいおう}[相当{そうとう}]するもの
【形】
    対応{たいおう}[一致{いっち}]する
【レベル】6、【発音】kɔ̀(ː)rəspɑ́ndənt、【@】コーレスパンデント、コレスポンデント、【変化】《複》correspondents、【分節】cor・re・spond・ent
corridor 【名】
  1. 〔建物{たてもの}の内部{ないぶ}の〕廊下{ろうか}◆通例、部屋の出入り口を幾つも面しているものを指す。
  2. 〔船や列車{れっしゃ}の〕通廊{つうろう}◆客室やコンパートメントに沿った廊下を指す。
  3. 〔他国{たこく}へ突き出した〕回廊地帯{かいろう ちたい}◆内陸国が港へ通じるために獲得した、細長い領土などを指す。
  4. 〔複数{ふくすう}の都市{とし}を結ぶ〕回廊地帯{かいろう ちたい}◆都市間を結ぶ、細長い人口密集地帯を指す。
  5. 〔航空機{こうくうき}の〕空中回廊{くうちゅう かいろう}【同】air corridor
  6. 〔宇宙船{うちゅうせん}の〕再突入軌道{さいとつにゅう きどう}
【レベル】5、【発音】kɔ́(ː)rədər【@】コーリダ、コリダー、コリドー、【変化】《複》corridors、【分節】cor・ri・dor
corroborate 【他動】
    〔証拠{しょうこ}を挙げて~が真実{しんじつ}であることを〕補強{ほきょう}する、裏付{うらづ}ける
【レベル】11、【発音】kərɑ́bəreit、【@】コロボレイト、コラボレイト、【変化】《動》corroborates | corroborating | corroborated、【分節】cor・rob・o・rate
corrosive 【名】
    腐食物{ふしょく ぶつ}、腐食性薬品{ふしょく せい やくひん}
【形】
    腐食{ふしょく}する、腐食性{ふしょくせい}
【レベル】11、【発音】kəróusiv、【変化】《複》corrosives、【分節】cor・ro・sive
corrugated 【形】
    波形{はけい}
corrupt 【自動】
  1. 堕落{だらく}する、買収{ばいしゅう}される
    ・Power tends to corrupt. : 権力を持つと堕落しやすい。
  2. 《コ》〔文字・データなどが〕間違いを含む、化ける
【他動】
  1. 堕落{だらく}させる、腐敗{ふはい}させる
    ・It's impossible to corrupt a truly honest person. : 本当に正直な人物を堕落させるのは不可能です。
  2. (人)を買収{ばいしゅう}する
  3. 《コ》〔データを〕破損{はそん}する、〔データに〕間違いを起こす
  4. 《コ》〔文字・データなどを〕化かす
  5. 〔原文{げんぶん}を〕改悪{かいあく}する
【形】
  1. 賄賂{わいろ}の(効く)、買収{ばいしゅう}された、〔政治的{せいじ てき}に〕腐敗{ふはい}した
  2. 堕落{だらく}した、邪悪{じゃあく}
    ・He is corrupt at heart. : 彼は性根が腐っている。
  3. 〔文書などが〕間違いの多い、間違いだらけの
  4. 《コ》〔データが〕間違いを含む、破損{はそん}した、化けた
【レベル】6、【発音】kərʌ́pt、【@】コラプト、【変化】《動》corrupts | corrupting | corrupted、【分節】cor・rupt
corruption 【名】
  1. 汚職{おしょく}、買収{ばいしゅう}、〔政治的{せいじ てき}〕腐敗{ふはい}
    ・Stopping political corruption is a major issue in Japan. : 政治の腐敗防止は日本の主要な課題の一つだ。
  2. 堕落{だらく}、邪悪{じゃあく}
  3. 《言語学》転訛{てんか}◆語句の本来の音が訛りによって変化していくこと。
    ・"Jesus" is a corruption form of IESVS in Latin. : 「Jesus」はラテン語のIESVSの転訛形である。
  4. 〔原文{げんぶん}の望ましくない〕改変{かいへん}
    ・This book has survived with very little corruption to the text. : この本は原文に対する改変がほとんど行われなかった。
  5. 《コ》〔データの〕破損{はそん}
    ・Viruses can cause the memory card corruption. : ウイルスによってメモリー・カードのデータが破損することがある。
  6. 〈古〉腐ること、腐敗{ふはい}
【レベル】6、【発音】kərʌ́pʃən、【@】コラプション、【変化】《複》corruptions、【分節】cor・rup・tion
cortex 【名】
  1. 《解剖》〔腎臓{じんぞう}などの〕皮質{ひしつ}
  2. 《解剖》大脳皮質{だいのう ひしつ}【同】cerebral cortex
  3. 《植物》樹皮{じゅひ}、外皮{がいひ}
【レベル】11、【発音】kɔ́ːrteks、【変化】《複》cortexes | cortices、【分節】cor・tex
cosmetic 【名】
    《cosmetics》化粧品{けしょうひん}
【形】
  1. 美容{びよう}のための、美顔用{びがん よう}
  2. うわべだけを飾り立てる、表面的{ひょうめんてき}
【レベル】6、【発音】kɑzmétik、【@】コスメチック、コスメティック、コズメティック、【変化】《複》cosmetics、【分節】cos・met・ic
cosmic 【形】
  1. 宇宙{うちゅう}の(ように無限{むげん}の)
  2. 秩序整然{ちつじょ せいぜん}とした
【レベル】9、【発音】kɑ́zmik、【@】コスミック、コズミック、【分節】cos・mic
cosmopolitan 【名】
  1. 国際人{こくさいじん}、コスモポリタン
  2. 汎存種{はんぞんしゅ}
  3. コスモポリタン◆ウォッカベースのカクテル
【形】
    世界主義的{せかい しゅぎ てき}な、国際的{こくさい てき}な、外国人{がいこくじん}への偏見{へんけん}がない、洗練{せんれん}された◆ギリシャ語で「全世界」を意味するkosmosと「市民」を意味するpolitesが語源。cosmopolitanは「世界をよく知っている」「国際的な」という意味で、人や街、環境、職業などを形容する。人についていう場合、自分はcosmopolitanである、と自称するのに使われることが多いのが面白い。
    ・Is New York or London more cosmopolitan? : ニューヨークとロンドンはどちらがより国際的だろうか。
【レベル】8、【発音】kɑ̀zməpɑ́lətn、【@】コスモポリタン、コズモポリタン、【変化】《複》cosmopolitans、【分節】cos・mo・pol・i・tan
cosmos 【名】
  1. 《哲学》〔秩序{ちつじょ}があり統合{とうごう}された〕宇宙{うちゅう}【対】chaos【語源】「秩序」や「宇宙」を意味するギリシャ語のkosmosから。
  2. 秩序{ちつじょ}ある体系{たいけい}、調和{ちょうわ}ある総体{そうたい}
  3. 〔混沌{こんとん}と対比{たいひ}した〕秩序{ちつじょ}、調和{ちょうわ}
  4. 《植物》コスモス◆メキシコ、アメリカ南部、中米、南米北部原産のキク科コスモス属(Cosmos)の20数種ある一年草または多年草の総称。中心に小花の付いた頭状花序を付ける。花の色は種によってさまざまである。
【レベル】4、【発音!】kɑ́zməs、【@】カズモス、コスモス、コズモス、【分節】cos・mos
cost 【他動】
  1. 〔お金・費用などが〕かかる
    ・It doesn't cost me a cent. : それは1セントもかからない。
    ・This camera cost me ten bucks. : このカメラは10ドルした。
  2. ~に負担{ふたん}をかける、犠牲{ぎせい}を払わせる、~に…を失わせる
    ・If you are not careful when climbing high mountains, it may cost you your life. : もしあなたが高い山に登る時、注意を怠ったら、命を落とすかもしれない。
    ・Alcohol cost him his job. : 彼は酒のせいで職を失った。
    ・It almost cost me my life. : そのせいで危うく死ぬところでした。
  3. ~の費用{ひよう}を見積{みつ}もる、原価計算{げんか けいさん}をする◆この意味での過去・過去分詞形はcosted
  4. 〔人にとって〕高くつく
【名】
  1. 〔物・サービスなどを得るために投じた〕コスト、費用{ひよう}、経費{けいひ}、原価{げんか}
  2. 《costs》《法律》起訴費用{きそ ひよう}
  3. 犠牲{ぎせい}、代償{だいしょう}、損失{そんしつ}
    ・The cost in human life was enormous. : 多数の犠牲者が出た。
【レベル】2、【発音!】kɔ́(ː)st、【@】コースト、コスト、【変化】《動》costs | costing | cost
costly 【形】
  1. 値段{ねだん}の高い、高価{こうか}な、金[費用{ひよう}]のかかる
    ・There is nothing more costly than something got for nothing. : ただより高いものはない。
  2. 犠牲{ぎせい}の大きい
【レベル】6、【発音】kɔ́(ː)s(t)li、【@】コーストゥリ、コストリー、【変化】《形》costlier | costliest、【分節】cost・ly
costomediastinal recess 《解剖》肋骨縦隔洞{ろっこつ じゅうかく どう}
cottage 【名】
  1. 〔田舎{いなか}の〕小家屋{しょう かおく}、小屋{こや}
  2. 〔海岸{かいがん}や田舎{いなか}の〕小別荘{しょう べっそう}
  3. 〔キャンプ地などの〕山小屋{やまごや}
【レベル】4、【発音】kɑ́tidʒ、【@】カテイジ、カテッジ、コテイジ、コテッジ、【変化】《複》cottages、【分節】cot・tage
cough 【自動】
  1. 咳をする
  2. 咳き込むような音を立てる
  3. 〔車・エンジンが〕ガラガラ[ガリガリ]と音を立てる◆ノッキング音のこと。
【他動】
    ~を咳をして吐き出す
【名】
  1. 〔肺などの〕咳き込む病気
【レベル】3、【発音!】kɔ́(ː)f、【@】コーフ、コッフ、コフ、【変化】《動》coughs | coughing | coughed
council 【名】
  1. 地方議会{ちほう ぎかい}、〔集合的{しゅうごう てき}に〕地方議会議員{ちほう ぎかい ぎいん}
  2. 〔委員{いいん}の集合{しゅうごう}としての〕評議会{ひょうぎかい}、協議会{きょうぎかい}、審議会{しんぎかい}、諮問委員会{しもん いいんかい}◆重要な決定事項や助言を行うために選出された委員の集まり。
  3. 《キリスト教》〔教会{きょうかい}の〕評議員会{ひょうぎいん かい}
  4. 〔評議会{ひょうぎかい}などにおける〕協議{きょうぎ}、審議{しんぎ}
【レベル】4、【発音】káunsl、【@】カウンシル、カウンスル、【変化】《複》councils、【分節】coun・cil
councilor 【名】
    議員{ぎいん}、顧問官{こもんかん}、評議員{ひょうぎいん}
【レベル】6、【発音】káunsər【@】カウンシラー、カウンスィラ、カウンセラー、【変化】《複》councilors、【分節】coun・cil・or
counsel 【自動】
    助言{じょげん}[忠告{ちゅうこく}]する
【他動】
  1. 〔人に~するように〕助言{じょげん}[忠告{ちゅうこく}]する
    ・I counseled her to go back to college and get her diploma. : 彼女に大学に復帰して学位を取得するよう助言しました。
  2. ~を勧める、~を推奨{すいしょう}する
    ・The leader counseled patience and effort to his followers. : その指導者は自分の信奉者に忍耐と努力を勧めた。
【名】
  1. 〈文〉〔専門家{せんもんか}による〕助言{じょげん}、勧告{かんこく}、忠告{ちゅうこく}
  2. 〈文〉意見{いけん}の交換{こうかん}、協議{きょうぎ}
  3. 〈英〉法廷弁護{ほうてい べんご}士[団]、〈米〉弁護士{べんごし}/訴訟代理人{そしょう だいりにん}
  4. 自分{じぶん}だけの[人に明かさない]考え[意見{いけん}
【レベル】6、【発音】káunsl、【@】カウンスル、カウンセル、【変化】《動》counsels | counsel(l)ing | counsel(l)ed、【分節】coun・sel
counseling 【名】
    カウンセリング、相談{そうだん}、助言{じょげん}
【レベル】6、【発音】káunsəliŋ、【変化】《複》counselings、【分節】coun・sel・ing
counselor 【名】
  1. 〔友人{ゆうじん}などの〕助言者{じょげん しゃ}、相談相手{そうだん あいて}
  2. 社会保障{しゃかい ほしょう}アドバイザー、心理{しんり}カウンセラー、ソーシャル・ワーカー
  3. 法廷弁護士{ほうてい べんごし}
  4. 〔キャンプの子どもの〕リーダー
  5. 〔大使館{たいしかん}の〕参事官{さんじかん}◆大使の次位
【レベル】6、【発音】káunsər【@】カウンスラ、カウンセラー、【変化】《複》counselors、【分節】coun・sel・or
count 【自動】
  1. 数を数える
  2. 重要{じゅうよう}である、重視{じゅうし}される、肝心{かんじん}である、無視{むし}できない、値打ちがある、価値{かち}がある、有効{ゆうこう}である
    ・Every minute counts. : 一刻を争う。
    ・Individuality counts. : 個性が重視されます。
    ・It's the thought that counts. : 大事[大切]なのは気持ちです。◆【場面】「祝い・感謝などでは、贈り物の金銭的価値や見た目より真心が大切だ」と指摘する。
    ・It's not the size of the package, but what is in it that counts. : 重要なのはパッケージの大きさではなくて、中身です。
    ・Participation is what counts. : 参加することに意義がある。
    ・That doesn't really count as reading. : そんなのは読書のうちに入らない。
    ・That's what counts. : 大切なのはそのことだ。/ポイントはそれだ。
  3. 《音楽》拍子{ひょうし}をとる
【他動】
  1. 数える、合計{ごうけい}する
  2. ~を数に入れる、勘定{かんじょう}に入れる、考慮{こうりょ}する
  3. ~と見なす
【名】
  1. 数を数えること、計算{けいさん}、総数{そうすう}、点呼{てんこ}
  2. 勘定{かんじょう}
  3. 論点{ろんてん}
  4. 〔起訴状{きそじょう}の〕訴因{そいん}
    ・He was charged with two counts each of murder and assault. : 彼は二つの訴因、殺人と暴行で告発された。
  5. 番手{ばんて}
  6. 〔ヨーロッパ大陸{たいりく}の〕伯爵{はくしゃく}◆英国の伯爵=earl
【レベル】1、【発音】káunt、【@】カウント、【変化】《動》counts | counting | counted
countdown 【名】
    秒読み{びょうよみ}、カウントダウン◆【略】CD
【レベル】10、【発音】káuntdàun、【@】カウントダウン、【変化】《複》countdowns、【分節】count・down
countenance 【他動】
    ~を支持{しじ}する、~に賛同{さんどう}する、~を容認{ようにん}する、~を容赦{ようしゃ}する◆【反】discountenance
    ・He never countenanced laxity in all his life. : 彼は一生涯だらしなさを許さなかった。
【名】
  1. 顔つき、顔色{かおいろ}、表情{ひょうじょう}
  2. 落ち着き、平静{へいせい}、冷静{れいせい}
  3. 支持{しじ}、賛同{さんどう}、賛意{さんい}(の表情{ひょうじょう})◆【反】discountenance
【レベル】8、【発音】káuntənəns、【@】カウンテナンス、【変化】《動》countenances | countenancing | countenanced、【分節】coun・te・nance
counteract 【他動】
  1. 〔~の力に〕対抗{たいこう}する、反対{はんたい}に作用{さよう}する
  2. 〔~の効力{こうりょく}などを〕弱める、中和{ちゅうわ}する
  3. 〔人の行動{こうどう}を〕妨げる、挫折{ざせつ}させる
【レベル】10、【発音】kàuntərǽkt、【@】カウンタラクト、【変化】《動》counteracts | counteracting | counteracted、【分節】counter・act
counterclockwise 【形・副】
    〈米〉反時計{はんとけい}[左]回りの[に・へ]◆【略】ccw. ; cckw.◆【対】clockwise【同】〈英〉anticlockwise
【レベル】10、【発音】kàuntərklɑ́kwàiz、【@】カウンタークロックワイズ、【分節】coun・ter・clock・wise
counterfeit 【他動】
    ~を偽造{ぎぞう}する、~のふりをする
【名】
    偽物{にせもの}、偽造品{ぎぞうひん}【類】fake ; forgery
【形】
    偽の、偽りの、偽造{ぎぞう}の、見せ掛けの
    ・She forced a smile and asked with counterfeit kindness. : 彼女は作り笑いをして心にもない親切そうな様子で尋ねた。
【レベル】11、【発音】káuntərfìt、【@】カウンターフィット、【変化】《動》counterfeits | counterfeiting | counterfeited、【分節】coun・ter・feit
countermeasure 【名】
  1. 報復{ほうふく}[反撃{はんげき}]手段{しゅだん}[措置{そち}
  2. 《軍事》防衛武器{ぼうえい ぶき}、防衛手段{ぼうえい しゅだん}
counterpart 【名】
  1. 〔異なる組織{そしき}で機能{きのう}が〕同等{どうとう}の[対応{たいおう}する]人[もの]
    ・U.S. president George Bush today met his British counterpart Tony Blair to discuss the postwar reconstruction of Iraq. : ジョージ・ブッシュ米大統領は、イラクの戦後復興について話し合うため、トニー・ブレア英首相と会った。
  2. 〔相補う二つのうちの〕片割れ{かたわれ}、一方{いっぽう}
  3. 〔映画{えいが}や演劇{えんげき}の〕相手役{あいてやく}
  4. 《法律》写し、謄本{とうほん}、副本{ふくほん}◆2通作成した契約書または証書のうちの1通
  5. 対応部分{たいおう ぶぶん}
【レベル】6、【発音】káuntərpɑ̀ːrt、【@】カウンターパート、【変化】《複》counterparts、【分節】coun・ter・part
countless 【形】
    数え切れないほどの、無数{むすう}の、数え切れない
【レベル】6、【発音】káuntləs、【@】カウントレス、【分節】count・less
countryman 【名】
    いなかの住人{じゅうにん}、同国人{どうこくじん}、いなか者、同胞{どうほう}
【レベル】4、【発音】kʌ́ntrimən、【@】カントゥリマン、カントリマン、【変化】《複》countrymen、【分節】country・man
countryside 【名】
  1. 田舎{いなか}、地方{ちほう}、田園地方{でんえん ちほう}
    ・That could only happen in the countryside. : そんなことは田舎でしか起こらないよ。
  2. 《the ~》〔ある地方{ちほう}の〕全住民{ぜん じゅうみん}
【レベル】3、【発音】kʌ́ntrisàid、【@】カントゥリサイド、カントリサイド、【分節】coun・try・side
county 【名】
  1. 〈米〉郡◆state(州)の下位の行政区画。米国の郡は、アラスカ州ではborough、ルイジアナ州ではparish、他の州ではcountyを用いる。
  2. 〈英・カナダ・ニュージランド〉州
  3. 《the ~》〔郡や州に住む〕郡民{ぐんみん}、州民{しゅうみん}
  4. 県◆《1》中国において、省・地区より下位の行政区画。一般に、地級市(地区レベルの市)やそれより上位の市は、市内に県を含む。《2》台湾の行政区画。
【レベル】4、【発音!】káunti、【@】カウンティー、【変化】《複》counties、【分節】coun・ty
coup 【名】
  1. 〈フランス語〉政変{せいへん}、クーデター◆【同】coup d'etat
  2. 〈フランス語〉見事{みごと}な戦略{せんりゃく}[作戦{さくせん}]、素晴{すば}らしい腕前{うでまえ}
  3. 〈フランス語〉〔北米先住民族{ほくべい せんじゅう みんぞく}の〕クウ◆戦闘における名誉ある行為で、素手で敵を倒すなど、危険を伴う困難なものほど高く評価される。
【レベル】8、【発音!】kúː、【@】クー、【変化】《複》coups
coupon 【名】
  1. 〔販売促進{はんばい そくしん}のための〕割引購入券{わりびき こうにゅう けん}、優待券{ゆうたい けん}、クーポン券◆【略】Q
  2. 〔広告{こうこく}などに印刷{いんさつ}された〕注文書{ちゅうもんしょ}、資料請求券{しりょう せいきゅうけん}
  3. 〔切り取り式の〕回数券{かいすうけん}、乗車券{じょうしゃけん}
  4. 〔商品{しょうひん}などに付いている〕現金割引{げんきん わりびき}[キャッシュバック]券
  5. 〔配給制度{はいきゅう せいど}の〕食料配給券{しょくりょう はいきゅう けん}、クーポン券
  6. 〔割賦販売商品{かっぷ はんばい しょうひん}などの〕分割払いの払込書{はらいこみ しょ}【同】payment coupon
  7. 《金融》〔債券{さいけん}の〕利札{りふだ}、クーポン◆利付債券(coupon bond)に書かれている利率の%の値。◆【同】coupon rate
  8. 《機械》クーポン、切り取り試片◆腐食、破断試験用金属片◆【同】corrosion coupon
【レベル】5、【発音】kúːpɑn、【@】クーパン、クーポン、【変化】《複》coupons、【分節】cou・pon
courage 【名】
    勇気{ゆうき}、勇敢{ゆうかん}、度胸{どきょう}
    ・Courage is very important, and like a muscle, it is strengthened by use. : 勇気はとても大事であり、筋肉と同じで使うことによって鍛えられます。◆名言
【レベル】2、【発音!】kə́ːridʒ、【@】カーリッジ、カリッジ、カレッジ、【分節】cour・age
courageous 【形】
    勇気{ゆうき}のある、勇敢{ゆうかん}な、精神的{せいしん てき}に強い
【レベル】5、【発音】kəréidʒəs、【@】カレイジャス、カレジャス、【分節】cou・ra・geous
courier 【他動】
    〔宅配便{たくはいびん}で〕(書類{しょるい}などを)配達{はいたつ}[送付{そうふ}]する
【名】
  1. 配達人{はいたつにん}、宅配便業者{たくはいびん ぎょうしゃ}、国際速達便会社{こくさい そくたつびん がいしゃ}、クーリエ便、国際宅配便{こくさい たくはいびん}◆フェデラルエクスプレスやDHLなど
  2. 外交特使{がいこう とくし}、急使{きゅうし}
  3. 運び屋{はこびや}、密売人{みつばいにん}、薬の売人{ばいにん}
  4. ガイド、案内人{あんないにん}、世話人{せわにん}、添乗員{てんじょういん}、旅行{りょこう}アドバイザー
  5. 諜報員{ちょうほう いん}、秘密工作員{ひみつ こうさく いん}、密使{みっし}、密偵{みってい}
【レベル】10、【発音】kúriər【@】クーリエ、【変化】《複》couriers、【分節】cou・ri・er
'course 【副】
    〈話〉もちろん、当然{とうぜん}【同】of course
court 【自動】
  1. 〔男女が〕付き合う、交際する
  2. 〔動物{どうぶつ}が〕求愛{きゅうあい}する
【他動】
  1. ~の機嫌{きげん}を取る、機嫌{きげん}を伺う
  2. ~に求愛{きゅうあい}する、言い寄る、~を口説く{くどく}、誘う、誘惑{ゆうわく}する
  3. 〔称賛などを〕求める、得ようと努める
  4. 〔災難などを〕自ら招く
【名】
  1. 《法律》裁判{さいばん}、公判{こうはん}
  2. 《法律》裁判官{さいばんかん}、判事{はんじ}
  3. 《法律》裁判所{さいばんしょ}、法廷{ほうてい}
  4. 〔建物{たてもの}に囲まれた屋根{やね}のない〕中庭{なかにわ}
  5. 〔ガラス屋根{やね}のある〕展示場{てんじ じょう}
  6. 〔建物{たてもの}に囲まれた〕袋小路{ふくろこうじ}【同】blind alley
  7. 〔周りを壁のある庭で囲まれた〕大邸宅{だい ていたく}
  8. 〈英〉アパート、マンション◆【用法】アパートを含む道路や建物の名前として複合語で使われることが多い。◆通例、Court
  9. 王宮{おうきゅう}、宮廷{きゅうてい}
  10. 〔王宮{おうきゅう}の〕廷臣{ていしん}、臣下{しんか}
  11. 〔王宮{おうきゅう}の〕御前会議{ごぜん かいぎ}
  12. 〔王宮{おうきゅう}の〕謁見{えっけん}、拝謁{はいえつ}
  13. 〔テニスやバスケットボールなどの〕コート、〔テニスの片側{かたがわ}の〕コート
  14. 〔企業{きぎょう}などの〕役員{やくいん}、重役{じゅうやく}◆集合的に用いる。
【レベル】2、【発音!】kɔ́ːrt、【@】コート、【変化】《動》courts | courting | courted
courteous 【形】
    礼儀正{れいぎ ただ}しい、慇懃{いんぎん}な、丁寧{ていねい}
【レベル】7、【発音】kə́ːrtiəs、【@】カーチャス、カーティアス、コーチャス、【分節】cour・te・ous
courtesy 【名】
  1. 礼儀正{れいぎ ただ}しいこと、丁寧{ていねい}、礼儀{れいぎ}、礼儀正しさ、作法{さほう}
    ・Courtesy should be exercised even among intimate friends. : 親しき仲にも礼儀あり。/親しい友の間にも礼儀は用いるべきだ。
    ・For little courtesies go a long way. : 気は心。
    ・The greater man, the greater courtesy. : 偉大な人物ほど礼儀をわきまえている。
  2. 丁重{ていちょう}な行為{こうい}、親切{しんせつ}、親切{しんせつ}な行い、厚意{こうい}、優遇{ゆうぐう}、優待(券){ゆうたい(けん)}
    ・Any courtesies and assistance you would kindly extend to him would be most appreciated. : 同氏に対しご高配とご支援を賜れますなら、誠にありがたく存じます。
    ・Any courtesy you may extend to Robert I shall be grateful for. : ロバートのこと、何とぞよろしくお願い致します。
    ・I would like to thank you for the courtesy of your reply which we received in December. : ご丁寧にも貴殿より12月にご返事を頂いたことに対して、大変感謝致しております。
  3. 〈古〉=curtsy
【レベル】6、【発音】kə́ːrtəsi、【@】カーティシー、カートスィ、【変化】《複》courtesies、【分節】cour・te・sy
covenant 【自他動】
    契約{けいやく}する、約束{やくそく}する
【名】
  1. 〔拘束力{こうそくりょく}のある〕約束{やくそく}、盟約{めいやく}、合意{ごうい}、協定{きょうてい}
  2. 《法律》〔正式{せいしき}な〕捺印証書{なついん しょうしょ}
  3. 《法律》〔契約書{けいやくしょ}の〕条項{じょうこう}、特約{とくやく}
  4. 〔聖書{せいしょ}における神とイスラエル人との〕契約{けいやく}
  5. 《the Covenant》〔17世紀{せいき}スコットランドの〕国民盟約{こくみん めいやく}【同】the National Covenant
【レベル】10、【発音】kʌ́vənənt、【@】カバナント、カベナント、コベナント、【変化】《複》covenants、【分節】cov・e・nant
cover 【自動】
  1. 〔薄く表面{ひょうめん}に〕広がる、覆う
  2. 〔人の〕代理{だいり}を務める、代わりをする
  3. 〔人のために〕隠す、かばう
  4. 《トランプ》高位{こうい}のカードを出す[切る]
【他動】
  1. 〔物の上部{じょうぶ}や物全体{ぶつ ぜんたい}に〕覆い[カバー]を掛ける◆隠蔽、保護、装飾などのために行う。
  2. 〔~の表面全体に薄く〕広がる、〔~の表面全体を〕覆う
  3. 〔暖房{だんぼう}のため毛布{もうふ}などを〕(人)に掛ける、(人)をくるむ
  4. 〔衣服{いふく}などを体に〕まとわせる、付けさせる
  5. 〔行為{こうい}や気持{きも}ちを〕隠す、ごまかす
  6. 〔感情{かんじょう}に人を〕浸らせる、満たす◆【用法】再帰代名詞を目的語にするか、受け身で用いられる。
  7. 〔建物{たてもの}などがある範囲{はんい}に〕広がる、占める
  8. 〔活動{かつどう}や責任{せきにん}などがある範囲{はんい}に〕広がる、及ぶ
    ・"Happy" doesn't quite cover it. : 「うれしい」なんて言葉では言い尽くせない。
  9. 〔ある距離{きょり}を〕進む、越える
  10. 〔話や本などで話題{わだい}を〕取り上げる、取り扱う
    ・I've been covering stories as a writer for ten years. : 私は記者として10年間、取材に走り回ってきた。
  11. 〔テレビや新聞{しんぶん}などがニュースを〕報道{ほうどう}する、放送{ほうそう}する
  12. 〔調査{ちょうさ}や検討{けんとう}のために〕~を対象{たいしょう}にする[含める]
    ・The survey covered students from the fourth grade up. : この調査は小学4年生以上を対象にしている。
  13. 〔銃で人や場所{ばしょ}を〕狙う、射程{しゃてい}に入れる
  14. 〔敵の攻撃{こうげき}から〕~を援護{えんご}[防御{ぼうぎょ}]する
  15. 〔警察{けいさつ}が地域{ちいき}を〕巡回{じゅんかい}する、パトロールする
  16. 〔費用{ひよう}を〕負担{ふたん}する、埋め合わせる
    ・50 dollars should cover it. : それには50ドルあれば足りるでしょう。
  17. 〔一時的{いちじ てき}に人の仕事{しごと}を〕肩代わりする、代行{だいこう}する
  18. 《スポーツ》〔あるポジションを〕守る、防御{ぼうぎょ}する
  19. 《音楽》〔曲を〕カバーする◆他の歌手によってすでに歌われている曲を新たに録音する。
  20. 《動物》〔雄馬{おうま}が雌馬{めうま}と〕交尾{こうび}する
  21. 《動物》〔鳥が卵を〕抱く、孵す
  22. 《金融》〔空売りの株を〕買い戻す
  23. 《金融》〔人に対して〕保険{ほけん}を掛ける、〔危険{きけん}に対して〕保険{ほけん}を掛ける
    ・The insurance covers everything. : 全てに保険がかかっている。
    ・To get a reimbursement, you have to prove that you were covered under our insurance policy on the date of the medical service. : 払い戻しを受けるには、医療サービスのあった日に私どもの保険に入っていたことを証明していただく必要があります。
  24. 《トランプ》〔他の人より高位{こうい}のカードを〕出す、切る
  25. 〔相手{あいて}の賭け金に〕合わせる、応じる
【名】
  1. 覆うもの、覆い、カバー
  2. 〔容器{ようき}の〕蓋{ふた}、栓
  3. 〔本や雑誌{ざっし}の〕表紙{ひょうし}
  4. 〔布製{ぬのせい}の〕家具{かぐ}[ベッド]カバー
  5. 〔雨や雪などの〕避難所{ひなんじょ}、シェルター
  6. 〔動物{どうぶつ}の隠れ場所の〕やぶ、茂み
  7. 《軍事》援護{えんご}、支援{しえん}
  8. 〔一帯{いったい}を覆う〕植生{しょくせい}、下生え{したばえ}
  9. 〔スパイや探偵{たんてい}の〕偽装{ぎそう}、カモフラージュ
  10. 〔仕事{しごと}を休んだ人の〕代わりの人、代替要員{だいたい よういん}
  11. 〔レストランの食卓{しょくたく}の〕食器一式{しょっき いっしき}
  12. 〔消印{けしいん}のある〕封筒{ふうとう}、カバー◆郵便局のスタンプが押された、使用済みの封筒。
  13. 〔クラブなどの〕カバー・チャージ◆【同】cover charge
  14. 〈英〉〔保険{ほけん}の〕補償範囲{ほしょう はんい}【同】〈米〉coverage
  15. 《音楽》カバー曲[バージョン]◆【同】cover version
  16. 〔音楽{おんがく}や演劇{えんげき}の〕代役{だいやく}
  17. 〈英〉〔十分{じゅうぶん}な〕補償準備金{ほしょう じゅんびきん}
【レベル】1、【発音】kʌ́vər【@】カバー、【変化】《動》covers | covering | covered、【分節】cov・er
coverage 【名】
  1. 〔ニュースなどの〕報道{ほうどう}、取材(範囲){しゅざい(はんい)}、放送{ほうそう}
    ・We had a lot of press coverage. : (この件については)あちこちの新聞で発表しました。
    ・Our chief Washington correspondent Bob Smith begins the coverage. : ワシントン支局の首席記者、ボブ・スミスが取材の内容をお伝えします。
  2. 〔携帯電話{けいたい でんわ}や無線{むせん}LANなどの〕受信地域{じゅしん ちいき}、受信{じゅしん}[受像{じゅぞう}]可能範囲{かのう はんい}サービスエリア
  3. 対象{たいしょう}、範囲{はんい}
  4. 〈米〉〔保険会社{ほけん がいしゃ}が保険加入者{ほけん かにゅうしゃ}に支払う〕補償{ほしょう}(の範囲{はんい})◆【同】〈英〉cover
  5. 被覆率{ひふくりつ}
  6. 《印刷》画線比率{かくせん ひりつ}
【レベル】6、【発音】kʌ́vəridʒ、【@】カバリッジ、カバレッジ、【変化】《複》coverages、【分節】cov・er・age
covert 【名】
  1. 〔狩の獲物{えもの}が隠れる〕下生え{したばえ}、やぶ
  2. 隠れ場所{かくれ ばしょ}、避難所{ひなんじょ}
  3. 《鳥》雨覆羽{あまおおい ばね}◆翼や尾の風切羽などの根元に生える小さな羽。◆【同】tectrix
  4. covert cloth
  5. 《鳥》オオバンの群れ
【形】
    秘密{ひみつ}の、隠された、内密{ないみつ}の、こっそりした
【レベル】11、【発音】《名》kʌ́vərt 《形》kóuvərt、【@】カバート、【変化】《複》coverts、【分節】cov・ert
covet 【自動】
    切望{せつぼう}する、待望{たいぼう}する
【他動】
  1. 〔他人が持っている物を〕むやみに欲しがる◆やや否定的な意味で使う
  2. ~を切望{せつぼう}する、~を待ち望む
【レベル】10、【発音】kʌ́vət、【変化】《動》covets | coveting | coveted、【分節】cov・et
coward 【名】
    意気地{いくじ}なし、臆病者{おくびょうもの}、弱虫{よわむし}、軟弱者{なんじゃくもの}、腰抜け{こしぬけ}、腑抜け{ふぬけ}、ひきょう者◆【形】cowardly
    ・Many would be cowards if they had courage enough. : 卑怯と言われるのが嫌で勇気を見せる者が多い。
【レベル】4、【発音】káuərd、【@】カウアド、カワード、【変化】《複》cowards、【分節】cow・ard
cowardly 【形】
  1. 〔危険{きけん}に直面{ちょくめん}したときなどに〕勇気{ゆうき}のない、臆病{おくびょう}な◆【反】brave
  2. 〔自分{じぶん}より弱い相手{あいて}に対する行動{こうどう}が〕卑劣{ひれつ}な、ひきょうな
【レベル】6、【発音】káuərdli、【分節】cow・ard・ly
coy 【形】
  1. 遠慮{えんりょ}がちな、控えめの、恥ずかしがりな
  2. 純情{じゅんじょう}ぶった、こびた、ぶりっ子の
  3. 関わろうとしない、何も語ろうとしない
【レベル】11、【発音】kɔ́i、【@】コイ
cozy 【自動】
  1. 〔人と〕親しくなろうとする
  2. 〔人に〕取り入る
【他動】
    ~を居心地{いごこち}よくする
【名】
    〔ティーポットの〕保温{ほおん}カバー
【形】
  1. 〔場所{ばしょ}が〕暖かい、居心地{いごこち}が良い、くつろげる
  2. 〔人や関係{かんけい}が〕親密{しんみつ}な、和気あいあいとした
  3. 〈話〉〔不当{ふとう}な利益{りえき}を得るため〕結託{けったく}した、なれ合った
【副】
    慎重{しんちょう}
【レベル】6、【発音】kóuzi、【@】コーズィ、コウズィ、【変化】《複》cozies、《形》cozier | coziest、《動》cozies | cozying | cozied、【分節】co・zy
crack 【自動】
  1. 〔むちなどが〕ピシャリと鳴る
  2. ひびが入る、割れる、折れる、裂ける
  3. 〔音が〕割れる
    ・The sound is cracking. : 音が割れている。
    ・The sound is cracking very badly. : 音が非常にひどく割れている。
    ・The sound is cracking every 5 seconds. : 音が5秒ごとに割れている。
  4. 〔強い感情{かんじょう}などで声が〕震える、かすれる
    ・His voice was cracking with emotion. : 彼の声は動揺で震えていた。
【他動】
  1. 〔むちなどで〕~をピシャリと打つ
  2. ~にひびを入れる、~を割る
  3. 〔強盗{ごうとう}がドア・窓・壁を破壊{はかい}して建物{たてもの}の中に〕押し入る、〔缶詰{かんづめ}を缶切りで〕開ける、〔招待{しょうたい}されていない会合{かいごう}に〕強引{ごういん}に入り込む、〔収容所{しゅうようじょ}の壁を破壊{はかい}して〕脱走{だっそう}する
  4. 〔金庫・パスワードなどを〕破る
  5. 〔暗号{あんごう}を〕解読{かいどく}[解明{かいめい}]する
  6. 《コ》〔ソフトウェアのコピープロテクトを〕外す
  7. 〔問題{もんだい}・事件{じけん}などを〕解決{かいけつ}する、理解{りかい}する
【名】
  1. 割れ目、亀裂{きれつ}、ひび、欠け、地割れ{じわれ}、すきま
  2. 〔棒などでボールを打つ〕カーン(という音)◆何かを激しく打ったり、ひびが入って割れたりしたときの擬音
  3. 皮肉{ひにく}、冷やかし、冗談{じょうだん}
  4. クラック、高純度{こう じゅんど}のコカイン◆【同】crack cocaine
  5. 試してみること、試行{しこう}
  6. チャンス、機会{きかい}
  7. 《the ~》〔出来事{できごと}などの〕新情報{しん じょうほう}、耳寄りな情報{じょうほう}
  8. 〈卑〉尻の割れ目
  9. 〈卑〉女性{じょせい}の股の割れ目、膣{ちつ}【同】vagina
  10. 精神的{せいしん てき}な欠陥{けっかん}、気がふれていること、精神障害者{せいしん しょうがいしゃ}
【形】
    一流{いちりゅう}
【レベル】3、【発音】krǽk、【@】クラック、【変化】《動》cracks | cracking | cracked
crackdown 【名】
  1. 〔違法行為{いほうこうい}に対する〕取り締まり、法律{ほうりつ}の厳格{げんかく}な施行{しこう}、弾圧{だんあつ}
    ・The police have intensified efforts to crack down on Internet hackers who have caused extensive damage to Net based businesses. : 警察はネットで事業を展開している企業に大きな被害を与えているハッカーに対して、取り締まりを強化している。
    ・The mayor announced a crackdown on crime and promised that there would be more arrests. : 市長は犯罪に対する断固たる措置を発表し、逮捕者が増える見通しだと語った。
    ・The Israeli military crackdown has prompted soul searching at home. : イスラエル軍による弾圧は、国内においてその是非が問われることになった。
  2. 〔警察が犯罪者に対して行う〕一斉検挙、手入れ
    ・The national police have launched a crackdown on software piracy, seizing computers containing stolen movies, computer games and other applications. : 国家警察はソフトウェアの著作権侵害に対する一斉検挙を開始し、映画やコンピューター・ゲーム、その他のアプリケーションが違法にインストールされたパソコンを押収しました。
【レベル】11、【発音】krǽkdàun、【変化】《複》crackdowns、【分節】crack・down
cracker 【名】
  1. かんしゃく玉◆【同】firecracker
  2. 〔食べ物の〕クラッカー◆甘くない、薄くパリパリしたビスケット。塩味でチーズと一緒に食べることが多い。
  3. 《コ》クラッカー◆ネットワーク経由でコンピューターに不法に侵入してデータを悪用したりシステムを破壊したりする人◆【同】hacker
  4. 〔石油{せきゆ}の〕熱分解装置{ねつ ぶんかい そうち}
  5. 〈米俗〉貧しい白人{はくじん}◆アメリカ南部の貧乏白人(poor white)を指す。
  6. 〔パーティーで鳴らす〕クラッカー
  7. 〈英話〉素晴{すば}らしい[とびきりの]人[もの]、美人{びじん}
【レベル】6、【発音】krǽkər【@】クラカー、クラッカー、【変化】《複》crackers、【分節】crack・er
crackle 【自動】
  1. パチパチ音を立てる
    ・Gunfire crackled through the city. : 町中で銃撃音が鳴り響いた。
  2. 〔落ち葉などが〕カサコソ[カサカサ]音を立てる
  3. 細かいひびができる
【名】
  1. ひび模様{もよう}
  2. パチパチいう音
  3. 《医》パチパチ音、クラックル◆肺の異常音
【レベル】11、【発音】krǽkl、【@】クラクル、クラックル、【変化】《動》crackles | crackling | crackled、【分節】crack・le
cradle 【他動】
  1. 両手で抱くようにして持つ
  2. 〔赤ん坊を〕揺り籠{かご}で寝かせる、あやす
  3. 育てる
  4. 受け台に載せる
【名】
  1. 〔幼児{ようじ}の〕揺り籠{かご}、揺籃{ようらん}
  2. 《the ~》幼年時代{ようねんじだい}、幼児期{ようじき}
    ・What is learned in the cradle is carried to the grave [tomb]. : 幼時に覚えたものは死ぬまで忘れない。/スズメ百まで踊り忘れず。
  3. 発祥地{はっしょうち}、揺籃{ようらん}の地
  4. 〔作業用{さぎょうよう}の〕架台{かだい}、〔造船時{ぞうせん じ}の〕船架{せんか}
  5. 〔電話{でんわ}や端末機{たんまつき}の〕受け台、クレードル
  6. 〔大鎌{おおかま}の〕木枠{きわく}◆大鎌の柄に取り付ける、刃に沿って付けた枠で、刈り取った穀物を手元に倒して束ねやすくするもの。
  7. 〈英〉〔高層{こうそう}ビルの外壁{がいへき}につるして上下移動可能{じょうげ いどう かのう}な〕つり台、作業台{さぎょうだい}【同】〈米〉scaffold
  8. 〔病院{びょういん}のベッドの〕離被架{りひか}【同】bed cradle
  9. 〔砂金{さきん}の〕選鉱{せんこう}クレードル◆【同】gold cradle ; rocker
  10. 〔ワインの〕クレードル◆【同】wine cradle
【レベル】5、【発音】kréidl、【@】クレイドル、クレイドゥル、【変化】《動》cradles | cradling | cradled、【分節】cra・dle
craft 【他動】
  1. 〔職人{しょくにん}が手作業{てさぎょう}で〕~を作る
  2. 〔細心{さいしん}の注意{ちゅうい}を払って〕~を巧妙{こうみょう}に作り上げる◆【用法】この用法を認めない人もいる。
【名】
  1. 船、飛行機{ひこうき}、航空機{こうくうき}、宇宙船{うちゅうせん}
  2. 手作業{てさぎょう}で作ること、手工業{しゅこうぎょう}、工芸{こうげい}
  3. 〈古〉〔手工業{しゅこうぎょう}の〕同業組合(員){どうぎょう くみあい(いん)}
  4. 専門技能{せんもん ぎのう}職[工]
  5. 〔伝統的{でんとう てき}な〕工芸品{こうげいひん}
  6. 〔美術{びじゅつ}や工芸{こうげい}の〕技術{ぎじゅつ}、技能{ぎのう}
  7. 〔人をだます〕狡猾{こうかつ}さ、ずる賢さ
【レベル】4、【発音】[US] krǽft [UK] krɑ́ːft、【@】クラフト、【変化】《動》crafts | crafting | crafted
craftsman 【名】
    〔熟練{じゅくれん}した〕男性{だんせい}の職人{しょくにん}[工匠{こうしょう}・工芸人{こうげい にん}]◆【無性語】craftsperson
【レベル】6、【発音】krǽf(t)smən、【@】クラフツマン、【変化】《複》craftsmen、【分節】crafts・man
crafty 【形】
    悪知恵{わるぢえ}が働く、ずる賢い、狡猾{こうかつ}
【レベル】10、【発音】krǽfti、【変化】《形》craftier | craftiest、【分節】craft・y
cramp 【1自動】
    けいれんする
【1他動】
    ~にけいれんを起こさせる
【1名】
  1. さしこみ、激しい腹痛{ふくつう}、生理痛{せいりつう}、陣痛時{じんつう じ}における子宮収縮{しきゅう しゅうしゅく}◆通例cramps
    ・I've got cramps. : 生理痛がひどいんです。
  2. 〔手足の筋肉の〕けいれん、こむら返り
【2他動】
  1. ~を金かすがいで留める
  2. ~を束縛{そくばく}する
【2名】
    《建築》かすがい
【レベル】8、【発音】krǽmp、【@】クランプ、【変化】《動》cramps | cramping | cramped
crane 【自動】
    〔~を見ようとして〕首を伸ばす
【他動】
  1. 〔鶴の首のように〕~を伸ばす
  2. ~をクレーン[起重機{きじゅうき}]でつり上げる
【名】
  1. 《鳥》ツル、鶴に似た鳥
  2. 《天文》鶴座{つるざ}
  3. 《機械》クレーン、起重機{きじゅうき}
  4. サイホン、吸水管{きゅうすい かん}
  5. 鶴の首のように長い[曲がった]もの
【レベル】6、【発音】kréin、【@】クレイン、【変化】《動》cranes | craning | craned
crank 【1自動】
    《機械》クランクを回す
【1他動】
  1. 《機械》~をクランクで回転{かいてん}させる
  2. 《機械》~をクランク状に曲げる
  3. 〈米俗〉始める
【1名】
  1. 《機械》クランク◆エンジンを手動でスタートさせる時の道具。または形状がそれに似た機械部品(ジグザグの形)
  2. 風変わりな考え、変人{へんじん}
  3. 〈俗〉クランク、覚醒剤{かくせいざい}、中枢神経刺激剤{ちゅうすう しんけい しげき ざい}【同】speed ; meth ; ice
【1形】
  1. 〔行動{こうどう}などが変人{へんじん}による〕偏執的{へんしつ てき}な、気持{きも}ちが悪い
  2. 〔行動{こうどう}などが〕嫌がらせの、いたずらを目的{もくてき}とした
【2形】
    〔船が〕転覆{てんぷく}しやすい、不安定{ふあんてい}な◆【同】cranky
【レベル】10、【発音】krǽŋk、【@】クランク、【変化】《動》cranks | cranking | cranked
crap 【1自動】
    〈卑〉糞をする
【1名】
  1. 〈卑〉糞、うんち
  2. 〈卑〉糞[うんち]をすること
  3. 〈卑〉たわごと、くだらないこと、くず、ごみ◆shitほど激烈ではないものの、やや下品な表現。
    ・Enough legal crap! This is why I hate lawyers. : 法的にどうたらこうたらの話はもううんざりだ。だから法律家は嫌いなんだ。
    ・Don't give me the crap. : くだらないことを言わないで。/ご託はいいから。
    ・This article is a bunch of crap. : この記事には、ばかげた[いいかげんな]ことばかり書いてあります。/この記事は荒唐無稽です。
【1形】
    〈話・主に英〉とても品質{ひんしつ}が悪い、ださい、くそのような、下手くその◆やや下品だが、日常語として使われる。タブー語ではない。◆【同】crappy
【2自動】
    〔クラップスで〕最初{さいしょ}のさいころで負ける◆【同】crap out
【2名】
  1. craps
  2. 〔クラップスで〕最初{さいしょ}のさいころで負けが決まること◆【同】craps
【レベル】11、【発音】krǽp、【変化】《動》craps | crapping | crapped
crash 【1自動】
  1. 〔大きな音を立てて〕衝突{しょうとつ}する
  2. 〔航空機{こうくうき}が〕墜落{ついらく}する
  3. 〔物が〕つぶれる、砕ける
  4. 〔事業{じぎょう}などが〕崩壊{ほうかい}する
  5. 《コ》クラッシュする、故障{こしょう}する、機能{きのう}が停止{ていし}する
    ・My computer crashed when I tried to use this new piece of software. : この新しいソフトを使おうとしたらコンピューターがクラッシュしてしまった。
  6. 〈俗〉〔他人{たにん}の家に〕泊まる、〔いつもとは違う場所{ばしょ}で〕寝る◆特に、予定外の場所に臨時で泊まること。◆【参考】crash pad
    ・We were looking for a place to crash for a night. : 私たちは一夜をしのぐための[とりあえず一泊できる]場所を探していました。
    ・Can I crash at yours tonight? : 今晩おまえの家に泊めてもらえないかなあ。
  7. 〈米俗〉寝る◆【同】sleep
    ・"Are you trying to go shopping?" "Hell to the no. I'm about to crash." : 「買い物行く?」「行くわけないだろ。今から寝るんだよ」
  8. 〈俗〉酔いつぶれる、意識{いしき}を失う、麻薬{まやく}が切れる
【1他動】
  1. 〔大きな音を立てて〕~をつぶす[壊す]
  2. 〔車などを〕~に衝突{しょうとつ}させる
  3. 〔パーティーなどに強引{ごういん}に〕押し入る、押し掛ける
  4. 〈俗〉〔人の断りもなしに〕家に住み着く
【1名】
  1. 衝突(音){しょうとつ(おん)}、破壊{はかい}、墜落{ついらく}、崩壊{ほうかい}
  2. 《コ》クラッシュ、〔プログラムの〕強制終了{きょうせいしゅうりょう}、機能停止{きのう ていし}、システム破壊{はかい}、故障{こしょう}
  3. 値崩れ{ねくずれ}、暴落{ぼうらく}、恐慌{きょうこう}、破綻{はたん}
  4. 大失敗{だい しっぱい}
  5. 〈俗〉《医》心(肺)停止{しん(ぱい)ていし}
【1形】
    集中的{しゅうちゅうてき}
【2名】
    〔タオル・製本{せいほん}などに使う〕目の粗い綿布{めんぷ}[亜麻布{あまふ}]◆【語源】ロシア語krashenina(染めたリンネル)より。
【レベル】2、【発音】krǽʃ、【@】クラッシュ、【変化】《動》crashes | crashing | crashed
crate 【他動】
    ~を木箱{きばこ}に詰める
【名】
  1. 木箱{きばこ}、木枠{きわく}の付いた箱
  2. クレート◆60×30×30cmの箱1杯分の単位
  3. 〈軽蔑的〉ぼろ自動車{じどうしゃ}、ぼろ飛行機{ひこうき}
【レベル】11、【発音】kréit、【@】クレイト、【変化】《動》crates | crating | crated
crater 【自動】
  1. 穴があく、へこみができる
  2. クレーター[噴火口{ふんかこう}]を形成{けいせい}する、(穴を開けるほど激しく)急降下{きゅうこうか}する
  3. 完全{かんぜん}に失敗{しっぱい}する
【他動】
    〔爆弾{ばくだん}の破裂{はれつ}が〕~に爆弾穴{ばくだん あな}を作る
【名】
  1. 〔火山{かざん}の〕噴火口{ふんかこう}
  2. 隕石孔[クレーター]◆【同】impact crater
  3. 〔爆弾{ばくだん}の爆発{ばくはつ}による〕漏斗孔{ろうとこう}
  4. 〈英〉= krater
【レベル】8、【発音】kréitər【@】クレイター、【変化】《動》craters | cratering | cratered、【分節】cra・ter
crave 【自動】
    切望{せつぼう}[懇願{こんがん}]する
【他動】
  1. ~をとても欲しがる、~を強く望む、~を切望{せつぼう}する
  2. ~が必要{ひつよう}である、~がすぐに要る
  3. ~を懇願{こんがん}する、~を頼む
【レベル】9、【発音】kréiv、【@】クレイブ、【変化】《動》craves | craving | craved
crawl 【自動】
  1. 〔両手と両膝をついて〕はう、はって行く、ハイハイする
  2. クロールで泳ぐ
  3. のろのろ進む、ゆっくり過ぎる
  4. 〈俗〉こびへつらう
  5. 〔恐怖{きょうふ}などで〕鳥肌{とりはだ}が立つ、総毛立つ{そうけだつ}
    ・This makes my skin crawl. : これには身の毛がよだつ。
    ・My skin was crawling at the sight. : その光景を見て、私はゾッとした。
  6. 〔場所などが〕いっぱいになる◆【参考】crawling with
  7. 〔つる植物{しょくぶつ}などが〕一面{いちめん}に広がる
  8. 《コ》クロールする◆検索用インデックスに登録するためにファイルまたはウェブサイトにアクセスする。
【他動】
  1. 〔両手と両膝をついて〕~をはう[はって行く]
  2. 《コ》~をクロールする◆検索用インデックスに登録するためにファイルまたはウェブサイトにアクセスする。
【名】
  1. のろのろ運転{うんてん}、徐行{じょこう}
    ・Heavy rains slow traffic to a crawl. : 大雨で交通の流れが遅くなる。
  2. 《水泳》クロール
  3. 《囲碁》はい
  4. 〔テレビ画面上を〕水平に流れる文字
【レベル】4、【発音】krɔ́ːl、【@】クロール、クロウル、【変化】《動》crawls | crawling | crawled
crayon 【自他動】
    クレヨンで(絵を)描く
【名】
  1. 〔絵を描く〕クレヨン
  2. 〔クレヨンで描いた〕クレヨン画
【レベル】3、【発音】kréiɑn、【@】クレイオン、クレイヨン、クレヨン、【変化】《動》crayons | crayoning | crayoned、【分節】cray・on
craze 【自動】
  1. 〈軽蔑的〉頭がおかしくなる、正気{しょうき}を失う
  2. 〔陶磁器{とうじき}が〕貫入{かんにゅう}ができる
【他動】
  1. (人)の気を狂わせる、(人)に正気{しょうき}を失わせる
  2. 〔陶磁器{とうじき}に〕貫入{かんにゅう}を作る
【名】
  1. 〔一時的{いちじ てき}で熱狂的{ねっきょう てき}な〕流行{りゅうこう}、はやり
  2. 〔陶磁器{とうじき}の釉薬{うわぐすり/ゆうやく}の〕貫入{かんにゅう}◆冷却時にできる細かなひび割れのこと。
【レベル】8、【発音】kréiz、【@】クレイズ、【変化】《動》crazes | crazing | crazed
creamy 【形】
    クリーム状の、クリームを含む、クリームのような、クリーム色の
【レベル】5、【発音】kríːmi、【@】クリーミー、【変化】《形》creamier | creamiest、【分節】cream・y
create 【自動】
  1. 創造{そうぞう}する、作り出す、建設的{けんせつてき}なことを行う
  2. 〈英俗〉騒ぎ立てる
【他動】
  1. 〔神が〕~を創造{そうぞう}する、〔自然{しぜん}の力で〕作り出す
  2. ~を作る、(全く新しいもの・製品{せいひん}・商品{しょうひん}を)開発{かいはつ}する[新開発{しん かいはつ}する・生み出す・創り出す・創出{そうしゅつ}する・世に送り出す]
    ・A pixel is created from the four process colors. : 一つのピクセルは4種類のプロセスカラーから作られる。
  3. 〔物・事が〕~を引き起こす
  4. 〔俳優{はいゆう}が〕~を初演{しょえん}する
  5. 〔人を職・地位{ちい}に〕就ける
  6. 〔人に地位{ちい}などを〕与える、付与{ふよ}する、授ける
  7. 〔部署{ぶしょ}などを〕新たに設置{せっち}する
【レベル】2、【発音】kriéit、【@】クリエイト、【変化】《動》creates | creating | created、【分節】cre・ate
creation 【名】
  1. 創造{そうぞう}、創作{そうさく}
    ・Which is more interesting -- the creation of abstract ideas or concrete things? : どちらが面白いだろうか。抽象的な概念の創作と具体的な物体の創作では?
  2. 〔芸術家{げいじゅつか}や発明家{はつめい か}の〕創作物{そうさくぶつ}、作品{さくひん}
  3. 地球{ちきゅう}、〔地上{ちじょう}の〕生物{せいぶつ}
  4. 《the Creation》《宗教》天地創造{てんち そうぞう}
  5. 〔称号{しょうごう}の〕授与{じゅよ}、〔職務{しょくむ}の〕任命{にんめい}
【レベル】2、【発音】kriéiʃən、【@】クリエイション、【変化】《複》creations、【分節】cre・a・tion
creative 【形】
  1. 〔人が〕創造力{そうぞう りょく}がある、創造性{そうぞう せい}に富んだ
  2. 〔作られたものが〕独創的{どくそう てき}な、創造性{そうぞう せい}が発揮{はっき}された
  3. 〔少ない資源{しげん}から〕工夫{くふう}をして作った、編み出された
  4. 創造力{そうぞう りょく}を必要{ひつよう}とする、創造力{そうぞう りょく}を養う
  5. 〔財務{ざいむ}の記録{きろく}を〕巧妙{こうみょう}に改ざんした、粉飾{ふんしょく}した◆皮肉が込められた使い方。
【レベル】3、【発音】kriéitiv、【@】クリエイティブ、クリエイテブ、【分節】cre・a・tive
creativity 【名】
  1. 創造{そうぞう}[独創{どくそう}]力{りょく}[性{せい}
  2. 《法律》創作性{そうさく せい}◆著作権関連の用語
【レベル】5、【発音】krìːeitívəti、【@】クリエイティービティー、【分節】cre・a・tiv・i・ty
creature 【名】
  1. 生き物、動物{どうぶつ}、人間{にんげん}
  2. 不快{ふかい}な[恐ろしい]生き物
  3. 創造{そうぞう}された人[もの]
  4. 〔あるタイプの〕人間{にんげん}
  5. 〔他の人やものに〕支配{しはい}されている[従属{じゅうぞく}する]人
【レベル】3、【発音!】kríːtʃər【@】クリーチャー、クリエーチャ、【変化】《複》creatures、【分節】crea・ture
credentials battle 代議員{だいぎいん}の資格{しかく}をめぐる争い
【表現パターン】credentials battle [contest]
credibility 【名】
    信頼性{しんらい せい}、信ぴょう性、真実性{しんじつ せい}
【レベル】9、【発音】krèdəbíləti、【分節】cred・i・bil・i・ty
credible 【形】
  1. 〔話などが〕信じられる、本当らしい
  2. 〔人などが〕信用{しんよう}[信頼{しんらい}]できる
    ・Statistics show that people in suits look more credible than those who are in T-shirts and jeans. : 統計によるとスーツを着た人の方が、Tシャツとジーンズを着た人よりも信頼できるように見えるということだ。
【レベル】8、【発音】krédəbl、【分節】cred・i・ble
credit 【他動】
  1. ~を信用{しんよう}する、信じる◆【用法】通例否定文または疑問文内で用いられる。
    ・None of them credited my tale. : 彼らの誰も私の話を信用しなかった。
  2. 〔功績などが人にあると〕認める
    ・They incorrectly credited him with the invention of the detective novel. : 彼らは間違って探偵小説を作ったのが彼であると考えた。
  3. 〔金額を〕貸方に記入する、銀行口座に入れる
    ・I will credit two thousand dollars to your account. : あなたの口座に2000ドルを入れます。
  4. 〔学生に〕単位を与える
    ・You are credited with 60 transfer units. : 〔編入により〕60単位の移行が認められます。
  5. 〈古〉(人)の名誉となる
【名】
  1. 〔本当{ほんとう}であるという〕信念{しんねん}、確信{かくしん}
  2. 〔人の〕評判{ひょうばん}、名声{めいせい}、信望{しんぼう}
  3. 〔立派{りっぱ}な行いによる〕影響力{えいきょうりょく}、威光{いこう}
  4. 〔功績{こうせき}に対する〕称賛{しょうさん}、賛嘆{さんたん}
    ・Much of the credit goes to him. : ほとんどは[主として]彼の功績である。
    ・I have to give him credit for his bravery. : 彼の勇気は大したものだ。
    ・"You did a great job." "Thanks, but Ann deserves most of the credit." : 「素晴{すば}らしい仕事をなさいましたね」「ありがとう。でも大部分はアンの功績なんですよ」
  5. 〔自尊心{じそんしん}の源の〕誇り[名誉{めいよ}]となる人[もの]
  6. 〔商品{しょうひん}やサービスの〕信用取引{しんよう とりひき}、クレジット、掛け売り[買い]
  7. 〔クレジットの〕支払猶予期間{しはらい ゆうよ きかん}◆請求書が発行されてから実際の支払いまでの期間。
  8. 〈米〉〔支払能力{しはらい のうりょく}に基づいた個人{こじん}の〕信用{しんよう}度[格付け]◆【同】creditworthiness
  9. 〔銀行{ぎんこう}の顧客{こきゃく}への〕貸付限度額{かしつけ げんど がく}、与信枠{よしん わく}
  10. 〔銀行口座{ぎんこう こうざ}への〕振込{ふりこみ}[払込{はらいこみ}]額{がく}
  11. 〔引き落とし後の口座{こうざ}の〕残高{ざんだか}
  12. 〔税などの〕控除{こうじょ}
  13. 〔大学{だいがく}の授業{じゅぎょう}に認定{にんてい}される〕単位{たんい}◆通例、一定時間の授業時間数に対して決められた数の単位が認定される。
  14. 〔大学{だいがく}の学生{がくせい}に付与{ふよ}される〕(修得{しゅうとく})単位{たんい}
  15. 〔簿記{ぼき}の〕貸方{かしかた}
  16. 〔簿記{ぼき}の〕貸勘定{かし かんじょう}
  17. 〔映画{えいが}などの〕クレジット◆【同】credit title
【レベル】3、【発音】krédit、【@】クレジット、クレディット、【変化】《動》credits | crediting | credited、【分節】cred・it
creditable 【形】
  1. 〔無条件{むじょうけん}ではないが〕称賛{しょうさん}できる、立派{りっぱ}
  2. 信頼{しんらい}できる、信用{しんよう}に値する
  3. 〔顧客{こきゃく}が〕信用力{しんよう りょく}がある
  4. 〔原因{げんいん}などを~に〕帰することができる
【レベル】10、【発音】kréditəbl、【分節】cred・it・a・ble
creditor 【名】
  1. 債権者{さいけんしゃ}
  2. 《簿記》貸方{かしかた}【略】Cr.
【レベル】7、【発音】kréditər【@】クレジター、クレディタ、【変化】《複》creditors、【分節】cred・i・tor
credulity 【名】
  1. 〔情報などが真実であると〕信じやすいこと、信じたい気持ち
  2. 軽信性{けいしん せい}
【発音】krədjúːləti、【@】クレジュリティー、クレデュリティー、【分節】cre・du・li・ty
creek 【名】
  1. 〈米・豪〉小川{おがわ}◆brookより大きい小川を指す
  2. 〈英〉入り江
【レベル】7、【発音】kríːk、【@】クリーク、【変化】《複》creeks
creep 【自動】
  1. はう、ゆっくり近づく、忍び寄る
  2. 絡み付く◆ツタが壁をはいながら成長するような
  3. のろのろ進む、ゆっくり動く、しなう、しなる
  4. 卑屈{ひくつ}な行動{こうどう}をする、おべっかを言う、縮こまる
  5. 《工学・材料》クリープを起こす、変形{へんけい}する
【他動】
    〈俗〉(人)をゾッとさせる◆【参考】creep out
【名】
  1. 四つんばいで[はって]進むこと
  2. 〔こっそりと〕忍び寄ること、〔ゆっくりと〕進むこと
  3. 《the creeps》〈話〉ゾッとする[鳥肌{とりはだ}が立つ]感じ◆通例creeps
    ・That gives me the creeps. : あれはゾッとする。
  4. 〈話〉気味{きみ}の悪い[ゾッとするような]やつ
    ・What a creep! : 気味悪いやつだなあ!
  5. 《機械》〔金属{きんぞく}の〕クリープ◆熱や圧力によって金属が徐々に変形すること。
  6. 《地学》〔斜面{しゃめん}の〕クリープ◆表面の土壌や岩石が徐々に滑り落ちること。
  7. 《地学》〔岩石{がんせき}の〕クリープ◆岩石や鉱石が圧力によって変形すること。
  8. 《植物》〔ツタやひげの〕匍行{ほこう}◆地面をはうようにして成長すること。
【レベル】4、【発音】kríːp、【@】クリープ、【変化】《動》creeps | creeping | crept
creepy 【形】
  1. 〔虫が〕はい回る
  2. むずむずする、ゾクゾクする、身の毛のよだつような、気味悪い、ゾッとする
    ・This place is kind of creepy. : ここはちょっと気味悪い。
【レベル】10、【発音】kríːpi、【変化】《形》creepier | creepiest、【分節】creep・y
crescendo 【他動】
    クライマックスに達する
【名】
    クレッシェンド、最高潮{さいこうちょう}、クライマックス◆【略】cresc.
【副】
    〈イタリア語〉《音楽》クレッシェンドで、次第に強く
【発音】krəʃéndou、【変化】《複》crescendi | crescendos、【分節】cre・scen・do
crest 【自動】
    頂点{ちょうてん}[最高水位(点){さいこう すいい(てん)}]に達する
【他動】
  1. ~の頂上{ちょうじょう}[頂点{ちょうてん}]に達する
  2. ~に羽飾りを付ける
【名】
  1. 《鳥》とさか、冠羽{かんう}
  2. 《植物》〔タンポポなどの〕冠毛{かんもう}◆子房にできる毛状の突起。顎が変形したもので、風に乗って種子を遠くへ運ぶ役目をする。
  3. 《動物》〔ライオンなどの〕たてがみ
  4. 〔かぶとの〕羽飾り
  5. 〔山や丘の〕頂上{ちょうじょう}、山頂{さんちょう}、峰
  6. 《crests》山脈{さんみゃく}
  7. 〔波の〕頂点{ちょうてん}、クレスト
  8. 〔活動{かつどう}などの〕絶頂{ぜっちょう}、最高潮{さいこうちょう}
  9. 〔紋章{もんしょう}の中の〕クレスト◆ライオンなどの動物や鳥が多く、盾の上やかぶとの上に置かれるためにこう名付けられた。騎士の属する家族や騎士団を表すもので、日本の家紋に相当する。しかし紋章自体(大紋章)は個人に属するものであり、その点で家紋とは異なる。
    ・I'm interested in finding my family crest. Is there an organization I can contact to find out about my crest? : 私の家の家紋を見つけたいと思っているのですが、家紋の情報が得られるところはないでしょうか。
  10. 《解剖》〔骨などの〕稜{りょう}
【レベル】9、【発音】krést、【@】クレスト、【変化】《動》crests | cresting | crested
crew 【自動】
    クルーになる、クルーを務める
【他動】
    (人)をクルーにする◆【用法】通例、受け身で用いられる。
【名】
  1. 〔船の全ての〕乗組員{のりくみいん}、クルー
  2. 〔船の全ての〕下級船員{かきゅう せんいん}◆船長、航海士、士官などを除く乗組員。
  3. 〔飛行機{ひこうき}や宇宙船{うちゅうせん}の全ての〕搭乗員{とうじょう いん}、クルー
  4. 〔一緒{いっしょ}に仕事{しごと}をする〕組、班、グループ
  5. 〈話〉〔一緒{いっしょ}に過ごす〕仲間{なかま}、一団{いちだん}
  6. 〔競漕艇{きょうそう てい}の〕クルー
  7. 〔競技{きょうぎ}の〕競漕{きょうそう}
【レベル】2、【発音】krúː、【@】クルー、【変化】《複》crews
crime 【名】
  1. 〈集合的に〉〔罰則{ばっそく}のある〕犯罪{はんざい}、罪◆不可算
    ・Crime doesn't pay. : 犯罪は報われない[ペイしない・割に合わない]。
    ・I hope this teaches you crime doesn't pay. : これで犯罪は割に合わないって分かっただろ。
  2. 〔罰則{ばっそく}のある〕犯罪{はんざい}[違法{いほう}]行為{こうい}◆可算
  3. 〔道徳的{どうとく てき}な〕悪事{あくじ}、悪行{あくぎょう}
  4. 〈文〉愚かな[嘆かわしい]行い
【レベル】3、【発音】kráim、【@】クライム、【変化】《動》crimes | criming | crimed
criminal 【名】
    犯罪者{はんざいしゃ}、犯人{はんにん}
    ・The senator believes the American justice system should deal with the criminals. : 米国の司法制度がこの犯人たちを適正に処罰するとその上院議員は考えている。
【形】
  1. 〔行為{こうい}などが〕犯罪{はんざい}となる[を構成{こうせい}する]
  2. 〔人が〕罪を犯している、有罪{ゆうざい}
  3. 〔人の性格{せいかく}などが〕犯罪者{はんざいしゃ}に特徴的{とくちょう てき}な[固有{こゆう}の]
  4. 《法律》犯罪{はんざい}[刑事(上){けいじ(じょう)}]の
  5. 〔倫理上{りんり じょう}で〕犯罪的{はんざい てき}な、不道徳{ふどうとく}
  6. 〈話〉嘆かわしい、恥ずかしい
【レベル】3、【発音】kríminl、【@】クリミナル、【変化】《複》criminals、【分節】crim・i・nal
crimson 【自動】
    深紅色{しんこうしょく}になる、〔顔などが〕真っ赤になる
【他動】
    ~を深紅色{しんこうしょく}にする、〔顔などを〕真っ赤にする
【名】
  1. 深紅色{しんこうしょく}
  2. 〈米学生俗〉ハーバード大学{だいがく}
【形】
  1. 深紅色{しんこうしょく}の、〔顔などが〕真っ赤になった
  2. 血なまぐさい
【レベル】9、【発音】krímzn、【@】クリムズン、クリムゾン、【変化】《動》crimsons | crimsoning | crimsoned、【分節】crim・son
crisis 【名】
  1. 危機{きき}、難局{なんきょく}◆何らかの手を打たなければ破局に至るような、極めて不安定な状態。
    ・A crisis has been temporarily avoided. : 危機が一時的に回避されている。
    ・A non-event is as important as a crisis. : 起こらなかったことが危機と同じく大事である。
    ・The cause of Europe's latest currency crisis was a decision by Germany's Central Bank. : 欧州の最新の通貨危機は、ドイツ連邦銀行の決定によって引き起こされた。
  2. 〔重要{じゅうよう}な変化{へんか}が起きる〕転機{てんき}、岐路{きろ}、重大局面{じゅうだい きょくめん}
  3. 《医》〔病気{びょうき}の〕峠、転換点{てんかんてん}◆悪化または快方に流れが変わる時点。
  4. 〔物語中{ものがたり ちゅう}の〕危機的場面{きき てき ばめん}
【レベル】4、【発音】kráisis、【@】クライシス、クライスィーズ、【変化】《複》crises、【分節】cri・sis
crisp 【自動】
  1. 縮れる、さざ波立つ{なみだつ}
  2. カリカリになる[焼ける・揚がる]、パリパリになる、バリバリに凍る
【他動】
  1. ~を縮らせる
  2. ~をカリカリにする[いためる・焼く・揚げる]、パリパリにする、バリバリに凍らせる
  3. ~を波立たせる
【名】
  1. 〔食感などが〕堅いが砕けやすいもの、パリパリしたもの、パリッとしたもの、カリカリしたもの、サクサクしたもの、バリバリしたもの
  2. 《crisps》〈英〉ポテトチップス◆【同】〈米〉chip ; 〈英〉potato crisp
【形】
  1. 縮れた、しわの寄った、さざ波の立った
  2. 〔食べ物などが〕堅いが砕けやすい、パリッとした、カリッと揚げた、カリカリした、サクサクした、新鮮{しんせん}
  3. 〔態度{たいど}・動作{どうさ}・話し方などが〕キビキビした、てきぱきした、シャキシャキした、歯切れの良い、快活{かいかつ}な、生き生きした、短くて明瞭{めいりょう}[明快{めいかい}]な、簡潔{かんけつ}で明瞭{めいりょう}[明快{めいかい}]な、はっきりした
    ・Handling is crisp and precise. : 〔この車の〕ハンドリングはきびきびとして正確です。
  4. 〔紙などが〕パリパリ音のする、手が切れるような
  5. 〔紙幣{しへい}が〕新札{しんさつ}の、ピン札の
  6. 〔身だしなみなどが〕こぎれいな、きちんとした
  7. 〔天候などが〕爽やかな、心地良い、すがすがしい、ピリッと身の引き締まる(ような)
  8. 〔画質{がしつ}などが〕鮮明{せんめい}
  9. 〔音が〕キンキンした、〔画質{がしつ}などが〕くっきりした
【レベル】6、【発音】krísp、【@】クリスプ、【変化】《形》crisper | crispest、《動》crisps | crisping | crisped
critical 【形】
  1. 批評{ひひょう}の、酷評的{こくひょう てき}な、批判的{ひはんてき}な、非難{ひなん}の◆【語源】ギリシャ語kritikos(=judge)
  2. 危機的{きき てき}な、危機{きき}の、重大{じゅうだい}な、決定的に重要な意味を持つ
    ・This computer program seems to have a critical problem of terminating every time I press the tab key. : このコンピュータープログラムは、タブキーを押すと、プログラムが終了するという重大な問題があるようです。
  3. 〔負傷{ふしょう}や病気{びょうき}の状態{じょうたい}が〕重篤{じゅうとく}な、危篤{きとく}
  4. 本文校訂{ほんもん こうてい}した
  5. 《生物》分類{ぶんるい}の境界線{きょうかいせん}が引きにくい、分類{ぶんるい}が曖昧{あいまい}
  6. 《物理》臨界{りんかい}の◆物質の性質・振る舞いなどが大きく変化する境界を表す。例えば、「臨界温度」(critical temperature)は、文脈によって「液体と気体の区別がなくなる温度」や「超電導性が生じる温度」を指す。
    ・For water, the critical temperature is 374 degrees C [Celsius]. : 水の臨界温度は374℃である。
  7. 《核物理》臨界{りんかい}の◆自発的・連鎖的な核分裂反応が維持される状態(またはそれに必要な条件)を指す。
【レベル】4、【発音】krítikl、【@】クリティカル、クリテカル、【分節】crit・i・cal
criticism 【名】
  1. 〔人や物事{ものごと}への〕批判{ひはん}、批評{ひひょう}【用法】肯定的な批判も含まれるが、否定的な場合が多い。
  2. 〔悪いことや欠点{けってん}と思われることへの〕非難{ひなん}、反論{はんろん}
    ・I don't mean it as a criticism. : 《前言に対して》非難しているんじゃないよ。
  3. 〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}の〕批評{ひひょう}、評論{ひょうろん}【同】critique
  4. 〔聖書{せいしょ}の〕原典批判{げんてん ひはん}
【レベル】4、【発音】krítəsìzm、【@】クリティシズム、クリティスィズム、クリテシズム、【変化】《複》criticisms、【分節】crit・i・cism
criticize 【自動】
    批判{ひはん}する、批評{ひひょう}する
【他動】
  1. 〔間違{まちが}っていると思う人や物事{ものごと}を〕批判{ひはん}[非難{ひなん}・酷評{こくひょう}]する、あげつらう、あら探しをする
    ・He can't be criticized on any count. : どの点から見ても彼には非の打ちどころがない。
    ・He's always criticizing people. : 彼は人を批判してばかりいる。
    ・It's easy to criticize others. : 他人を批判することは簡単です。
    ・He criticized her for her treachery. : 彼は彼女の裏切りを責めた。
    ・Nobody has the right to criticize me. : 誰も私を非難する権利はない。
    ・Never criticize your daughter-in-law's cooking, housekeeping, children, friends or new hairdo. : あなたの息子の嫁の料理や家事、子ども、友人、新しいヘアスタイルのことでとやかく言ってはいけません。◆姑に対する戒め
  2. 〔作品{さくひん}などの良し悪しを〕批評{ひひょう}する、評論{ひょうろん}する
【レベル】4、【発音】krítəsàiz、【@】クリティサイズ、クリテサイズ、【変化】《動》criticizes | criticizing | criticized、【分節】crit・i・cize
critique 【他動】
    〈フランス語〉〔作品{さくひん}や政策{せいさく}などを〕批評{ひひょう}する、論評{ろんぴょう}する
【名】
  1. 〈フランス語〉〔芸術作品{げいじゅつ さくひん}などへの〕批評{ひひょう}、評論{ひょうろん}【同】criticism
  2. 〈フランス語〉批評{ひひょう}論[学]
【レベル】8、【発音】kritíːk、【変化】《動》critiques | critiquing | critiqued、【分節】cri・tique
crocodile 【名】
  1. 《動物》クロコダイル◆クロコダイル科クロコダイル属(Crocodylus)のワニの総称。
    ・That type of crocodile is the largest in the world. : クロコダイルの中でも、その種類は世界で最も大きいものである。
  2. 《動物》ワニ類◆アリゲーター科とガビアル亜科を含む全てのワニを指す。◆【同】crocodilian
  3. ワニ革
【レベル】5、【発音】krɑ́kədàil、【@】クラコダイル、クロコダイル、【変化】《複》crocodiles、【分節】croc・o・dile
crook 【1他動】
  1. ~を曲げる
  2. 〈米俗〉~を盗む、だます
【1名】
  1. 曲がった部分{ぶぶん}、ねじれ、屈曲部{くっきょく ぶ}、湾曲部{わんきょく ぶ}
  2. 〈話〉心が曲がった人、不正直{ふしょうじき}な人、いかさま師、ペテン師、悪党{あくとう}、詐欺師{さぎし}、泥棒{どろぼう}
    ・I'm not a crook. : 僕は、ペテン師じゃない。◆Watergate事件のときにRichard Nixonが使って有名になった文句
    ・Only a crook could do something like that. : あんなことをするのは悪党だけだ。
    ・Your boyfriend's a dirty rotten crook. : あなたの彼氏は最低な詐欺師です。
    ・Crooks use scanners to steal your cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)] number. : 泥棒は、スキャナーを使って人の携帯番号を盗む。
  3. 〔曲がった部分{ぶぶん}のある〕司教{しきょう}のつえ、羊飼いのつえ
【2形】
  1. 〈豪俗〉病気{びょうき}の、体の具合{ぐあい}が悪い、気分{きぶん}が悪い[良くない]◆【同】ill ; sick
  2. 〈豪俗〉正常{せいじょう}ではない、不正{ふせい}
  3. 〈豪俗〉機嫌{きげん}の悪い、むかついて、腹を立てて
  4. 〈豪俗〉正常{せいじょう}に機能{きのう}しない、故障{こしょう}した、欠陥{けっかん}のある、役立たず{やくたたず}
【レベル】6、【発音】krúk、【@】クルック、【変化】《動》crooks | crooking | crooked
crop 【自動】
  1. 〔家畜{かちく}などが〕草を食べる
  2. 〔作物{さくもつ}などが〕収穫{しゅうかく}できる
  3. 〔人が〕耕作{こうさく}する、栽培{さいばい}する
  4. 〔岩盤{がんばん}などが〕露出{ろしゅつ}する
  5. 〔問題{もんだい}などが〕露見{ろけん}する
【他動】
  1. 〔髪や芝などを〕刈る、切って短くする
  2. 〔家畜{かちく}などが草の上部{じょうぶ}を〕食べる
  3. 〔家畜{かちく}の耳の上を〕切る◆家畜を識別するために行う。
  4. 〈英〉〔花や作物{さくもつ}を〕摘む、収穫{しゅうかく}する
  5. 〔畑などを〕耕作{こうさく}する、作付けする
  6. 〔作物{さくもつ}を〕栽培{さいばい}する、作付けする
  7. 〔写真{しゃしん}の不要{ふよう}な部分{ぶぶん}を〕切り取る、トリミングする
【名】
  1. 作物{さくもつ}、農作物{のうさくぶつ}
  2. 収穫高{しゅうかく だか}、産出高{さんしゅつだか}
  3. 群れ、一団{いちだん}
  4. 短髪{たんぱつ}、短く刈った頭、五分刈りの髪、ベリーショート〔髪型〕
  5. 〔家畜{かちく}の〕耳印{みみじるし}
  6. 短い乗馬むち、乗馬用短鞭{じょうば よう たんべん}、むちの柄
  7. 《動物》素嚢{そのう}
【レベル】3、【発音】krɑ́p、【@】クラップ、クロップ、【変化】《動》crops | cropping | cropped
cross 【自動】
  1. 横断{おうだん}する、渡る
  2. 交わる、交差{こうさ}する
  3. 擦れ違う、行き違いになる
  4. 横線{おうせん}を引く
  5. 混線{こんせん}する
  6. (異種{いしゅ})交配{こうはい}する、(異種{いしゅ})交配{こうはい}して新種{しんしゅ}を作り出す、交雑{こうざつ}する
【他動】
  1. ~を横断{おうだん}する、渡る
    ・There is a line you shouldn't cross. : 越えてはいけない一線がある。
  2. ~を交差{こうさ}させる
  3. ~を擦れ違う
  4. ~に横線{おうせん}を引く
  5. ~に十字{じゅうじ}を切る、胸の前で十字{じゅうじ}を切る◆通例cross oneself
  6. ~を混線{こんせん}させる
  7. 〔計画{けいかく}などを〕邪魔{じゃま}する
  8. 〔人に〕逆らう
    ・The new boss is not someone to cross. : 今度のボスには逆らってはいけない。
  9. ~にバツ印を付ける、ペケ印を付ける
    ・Cross the box below. : 下記の欄にバツ印を付けてください。
  10. ~と交配{こうはい}する、掛け合わせる、交配種{こうはいしゅ}を作る、交雑{こうざつ}させる
    ・Haruyutaka was created by crossing some varieties of wheat. : ハルユタカは数種の小麦の掛け合わせによって生まれた。
  11. 〈俗〉だます
【名】
  1. 〔古代{こだい}の処刑用{しょけい よう}の〕十字架{じゅうじか}
  2. 《the Cross》〔キリストが処刑{しょけい}された〕十字架{じゅうじか}
  3. 〔キリストの〕十字架像{じゅうじか ぞう}【同】crucifix
  4. 〔キリスト教の象徴{しょうちょう}としての〕十字形{じゅうじ がた}
  5. 〔十字架{じゅうじか}で象徴{しょうちょう}される〕キリスト教◆通例、the Cross
  6. 〔信仰{しんこう}の印としての動作{どうさ}の〕十字{じゅうじ}◆通例、額と胸の前で、右手で十字の形を作る動作。
  7. 〔メダルや記章{きしょう}などの〕十字架{じゅうじか}
  8. ×印、X記号{きごう}◆取り消しの記号などとして使われる。昔は字の書けない人のサインとして用いられた。
  9. 〔キリストの〕受難{じゅなん}
  10. 試練{しれん}、苦難{くなん}、苦悩{くのう}、苦痛{くつう}
    ・No cross, no crown. : 十字架なくして栄冠なし。/苦難なければ栄冠なし。◆ことわざ
  11. 〔記念碑{きねんひ}としての〕十字塔{じゅうじ とう}
  12. 〔市場{しじょう}の〕十字標{じゅうじ ひょう}【同】market cross
  13. 《建築》十字継ぎ手、クロス◆十字形をしたパイプの継ぎ手。
  14. 〔種類{しゅるい}の異なるもの同士{どうし}の〕混じり合い、中間物{ちゅうかん ぶつ}、折衷{せっちゅう}
    ・He is a person who resembles a cross between John Wayne and Cary Grant. : 彼はジョン・ウェインとケーリー・グラントを足して2で割ったような人物です。
  15. 《生物》異種交配{いしゅ こうはい}
  16. 《生物》雑種{ざっしゅ}、交配種{こうはいしゅ}
  17. 〔ボクシングの〕クロス◆相手がパンチを繰り出す瞬間に利き手で打つストレート。
  18. 〔サッカーの〕クロス◆フィールドのサイドからゴール前にボールを出すパス。
  19. クロス取引{とりひき}【同】cross trade
  20. 《法律》反対尋問{はんたい じんもん}【同】cross-examination
  21. 〈俗〉〔スポーツの試合{しあい}の〕不正{ふせい}、八百長{やおちょう}
  22. 《つり輪》十字懸垂{じゅうじ けんすい}【同】iron cross
【形】
  1. 交差{こうさ}している、十字形{じゅうじ がた}の、斜めの
  2. ご機嫌斜めの、イライラした、腹を立てた、つんつんしている、怒りっぽい
    ・"You! You clean up the kitchen and bathroom right now!" "You don't have to be so cross just because I came home late. I was in a meeting." : 「ちょっとあなた!今すぐ台所とトイレ掃除しな!」「僕が遅く帰ってきたくらいでそんなに怒りっぽくならなくてもいいじゃないか。会議だったんだよ」
    ・Don't be so cross. : そうプリプリしないで。
  3. 相反{あいはん}する、逆方向{ぎゃく ほうこう}
  4. 交雑{こうざつ}の、雑種{ざっしゅ}
【副】
    横切って、交差的{こうさ てき}
【レベル】2、【発音】krɔ́(ː)s、【@】クロース、クロス、【変化】《形》crosser | crossest、《動》crosses | crossing | crossed
crossed 【名】
    交差{こうさ}したライフル銃、叉銃{さじゅう}
【形】
  1. 交差{こうさ}した
  2. 〔小切手{こぎって}などが〕横線{おうせん}の引かれた
  3. 混線{こんせん}した
  4. 〔計画{けいかく}などが〕妨害{ぼうがい}された
【レベル】10、【発音】krɔ(ː)st
crossroad 【名】
  1. 交差道路{こうさ どうろ}、交差路{こうさ ろ}
  2. 《crossroads》交差点{こうさてん}
  3. 《crossroads》岐路{きろ}、重大{じゅうだい}な決定{けってい}を下すべき時◆【注意】crossroadsはしばしば単数名詞として扱われ、冠詞のaを伴う。
    ・We are at a crossroads [crossway]. : 私たちは岐路に立っています。
【レベル】5、【発音】krɔ́(ː)sròud、【@】クロスロード、クロスロウド、【変化】《複》crossroads、【分節】cross・road
crosswalk 【名】
    〈米〉〔路面{ろめん}にマークを付けた〕横断歩道{おうだん ほどう}
【レベル】5、【発音】krɔ́ːswɔ̀ːk、【変化】《複》crosswalks、【分節】cross・walk
crouch 【自動】
    うずくまる、かがむ、しゃがむ、身をかがめる
【名】
    〔身体が〕かがむこと
【レベル】6、【発音】kráutʃ、【@】クラウチ、【変化】《動》crouches | crouching | crouched
crowd 【1自動】
  1. 押し寄せる、群がる
    ・Many people crowded around the bargain counter. : 特売場に大勢の人が集まった。
  2. 《野球》満塁{まんるい}にする
【1他動】
  1. ~に押し寄せる、~に殺到{さっとう}する
    ・Quit crowding me. : 押さないでください。◆混雑している場所などで。
  2. ~に迫る、~に圧力{あつりょく}をかける
    ・Don't crowd me. : せっつくな。/無理を言うな。
  3. ~に手が届く
    ・He will be crowding the CEO before the year is over. : 年内に彼はCEOになっているでしょう。
【1名】
  1. 群衆{ぐんしゅう}、集まった大勢{おおぜい}の人
  2. 大衆{たいしゅう}、民衆{みんしゅう}
  3. 観衆{かんしゅう}、聴衆{ちょうしゅう}、観客{かんきゃく}
  4. 〔年齢{ねんれい}や仕事{しごと}などの共通点{きょうつうてん}がある〕集団{しゅうだん}、グループ、仲間{なかま}
  5. 〔一緒{いっしょ}になっている〕多数{たすう}[たくさん]の物
【2名】
  1. 《音楽》クルース◆【同】crwth
  2. 〈英〉バイオリン◆【同】fiddle
【レベル】2、【発音】kráud、【@】クラウド、【変化】《動》crowds | crowding | crowded
crowded 【形】
  1. 混雑{こんざつ}した、いっぱいの、混み合った、満員{まんいん}
    ・It's too crowded in here. : ここは人が多過ぎる。/ここは混雑し過ぎてる。/ここは人が多くて狭過ぎる。
  2. 波瀾万丈{はらん ばんじょう}
【レベル】2、【発音】kráudid、【@】クラウディッド、クラウデッド、【分節】crowd・ed
crucial 【形】
  1. 〈話〉極めて重要{じゅうよう}[重大{じゅうだい}]な
    ・He made a crucial mistake. : 彼は、極めて重大{じゅうだい}なミス[過ち]を犯しました。
    ・Timing is crucial. : タイミングが非常に重要です。
    ・The state withheld crucial evidence from Bob Smith's attorneys. : 州政府は、ボブ・スミス氏の弁護側に重大な証拠を知らせなかった。
  2. 〔危機{きき}の回避{かいひ}などに〕決定的{けってい てき}な、命運{めいうん}を左右{さゆう}する、正念場{しょうねんば}
    ・Tonight is crucial. : 今夜が峠です。
  3. 〈古〉十字形{じゅうじ がた}
  4. 〈俗〉素晴{すば}らしい、格好いい、すごい、すてきな
【レベル】5、【発音】krúːʃl、【@】クルーシャル、【分節】cru・cial
crucify 【他動】
  1. 〔十字架{じゅうじか}に〕~を張り付けにする
    ・Shoplifters will be crucified. : 万引きは、張り付けにされます。
  2. ~を虐待{ぎゃくたい}する
【レベル】10、【発音】krúːsifài、【@】クルーシファイ、クルシファイ、【変化】《動》crucifies | crucifying | crucified、【分節】cru・ci・fy
crude 【名】
    原油{げんゆ}【同】crude oil
【形】
  1. 自然のままの、生の、加工されていない
  2. おおよその、大体の
  3. 〔仕上がりが〕雑な、おおざっぱな
  4. 〔知識や技能が〕こなれていない、荒削りな
  5. 〔統計用のデータが〕粗[未]分析[処理]の
  6. 〔態度や表現などが〕粗雑な、がさつな、下品な
  7. 〈古〉〔農作物が〕熟していない、未熟な
【レベル】7、【発音】krúːd、【@】クルード、【変化】《形》cruder | crudest
cruel 【形】
  1. 残酷{ざんこく}な、むごい、残虐{ざんぎゃく}な、無慈悲{むじひ}な、非情{ひじょう}
    ・It isn't unusual for mothers-in-law to be cruel to their daughters-in-law. : 姑が嫁をいじめるのは常識です。
    ・Sometimes love is [can be] cruel. : 時に愛は残酷なものです。
  2. 厳しい、つらい、ひどい、苛酷{かこく}な、悲惨{ひさん}
【レベル】3、【発音】krúːəl、【@】クルーエル、クルアル、クルエル、【変化】《形》cruel(l)er | cruel(l)est、【分節】cru・el
cruelty 【名】
    残酷{ざんこく}さ、残虐{ざんぎゃく}な行為{こうい}
【レベル】4、【発音】krúːəlti、【@】クルーエルティー、クルエルティー、【変化】《複》cruelties、【分節】cru・el・ty
cruise 【自動】
  1. 〔数カ所を巡る〕船旅{ふなたび}をする◆大型の客船で数カ所に寄港する、娯楽としての船旅をする。
  2. 〔適度{てきど}な速度{そくど}で〕巡航{じゅんこう}する◆最も効率の良い速度で運行する。
  3. のんびり[ゆっくり]進む[歩く]◆落ち着いた様子で進むこと。
  4. 〈話〉〔探したり監視{かんし}したりしながら〕ゆっくり進む、巡回{じゅんかい}する◆タクシーが客を探したり、パトカーが犯人を監視したりしながら、速度を落として進むこと。
  5. 〔乳幼児が〕つたい歩きをする
  6. 〈俗〉〔セックスの相手{あいて}を〕探し求める、あさる
  7. 《軍事》〔艦船{かんせん}が敵を警戒心{けいかいしん}ながら〕巡航{じゅんこう}する
  8. 〔森の材木{ざいもく}を〕調査{ちょうさ}する◆切り出し可能な材木を調べること。
【他動】
  1. ~を船で巡る
  2. 〈俗〉〔セックス相手{あいて}を探して盛り場を〕巡る
  3. 〈俗〉〔セックス相手{あいて}を〕あさる
  4. 〔材木{ざいもく}を探して森などを〕調査{ちょうさ}する
【名】
  1. 〔一定{いってい}の速度{そくど}でまたはゆっくりと〕進むこと
  2. 〔船旅{ふなたび}の〕クルージング
【レベル】6、【発音】krúːz、【@】クルーズ、【変化】《動》cruises | cruising | cruised
crumb 【間投】
    うえっ、ひえっ
【自動】
    粉々{こなごな}になる、壊れてくずになる
【他動】
  1. ~を粉々{こなごな}にする
  2. ~にパン粉をまぶす
  3. ~を台無{だいな}しにする
【名】
  1. パンの柔らかい部分{ぶぶん}、パンの身、パン粉、パンくず
  2. 少量{しょうりょう}、小片{しょうへん}、小銭{こぜに}、断片{だんぺん}、わずか、かけら
  3. 〈米俗〉〔人間{にんげん}の〕くず
【レベル】7、【発音】krʌ́m、【@】クラム、【変化】《動》crumbs | crumbing | crumbed
crumble 【自動】
  1. 〔物が〕粉々{こなごな}に砕ける
  2. 〔国・組織{そしき}などが〕崩壊{ほうかい}する
  3. 〔計画{けいかく}などが〕崩れ去る
    ・My plans crumbled. : 私の計画は崩れ去った。
【他動】
    ~を砕く
【レベル】9、【発音】krʌ́mbl、【@】クランブル、【変化】《動》crumbles | crumbling | crumbled、【分節】crum・ble
crumple 【自動】
    しわくちゃ[クシャクシャ・もみくちゃ・ぺしゃんこ]になる
【他動】
    しわくちゃ[クシャクシャ・もみくちゃ・ぺしゃんこ]にする
【レベル】11、【発音】krʌ́mpl、【@】クランプル、【変化】《動》crumples | crumpling | crumpled、【分節】crum・ple
crunch 【自動】
  1. 〔バリバリと〕かみ砕く
  2. 〔バリバリと〕音を出す
  3. 〔バリバリと〕音を立てて進む
【他動】
  1. 〔バリバリと食べ物を〕かみ砕く
  2. 〔バリバリと〕~を踏みつぶす[すりつぶす]
  3. 〈話〉《コ》〔データを〕高速処理{こうそくしょり}する
【名】
  1. 〔食べ物などを〕かみ砕くこと
  2. 〔食べ物などを〕かみ砕く音◆バリバリ、ボリボリ、サクサク
  3. 〔深刻{しんこく}な〕不足{ふそく}
    ・The government pressure on banks to clean up bad debt has caused a severe credit crunch sending some companies scrambling for funds. : 政府が銀行に不良債権処理をするよう圧力をかけたことにより、深刻な資金不足が発生し、資金のかき集めに奔走している企業もある。
  4. 〔金融{きんゆう}の〕逼迫{ひっぱく}、引き締め
  5. 〔不足{ふそく}することによって発生{はっせい}する〕危機{きき}(的状態{てき じょうたい})、ピンチ
  6. 〔危機的状態における〕転機
  7. 腹筋運動{ふっきん うんどう}
    ・I did 50 crunches before bed last night. : 昨晩寝る前に腹筋運動を50回しました。
【レベル】9、【発音】krʌ́n(t)ʃ、【@】クランチ、【変化】《動》crunches | crunching | crunched
crusade 【自動】
    十字軍{じゅうじぐん}に加わる、改革{かいかく}に加わる
【名】
  1. 《歴史》十字軍{じゅうじぐん}◆通例、the Crusades
  2. 改革{かいかく}[撲滅{ぼくめつ}]運動{うんどう}、反対運動{はんたい うんどう}
    ・He could find himself in trouble if he continues his crusade. : これ以上改革を続けると、彼は、困った事態に立ち至ることになろう。
【レベル】8、【発音】kruːséid、【@】クルーセイド、クルセイド、【変化】《動》crusades | crusading | crusaded、【分節】cru・sade
crush 【自動】
  1. つぶれる、しわくちゃになる、クシャクシャになる
  2. ひしめく、押し合って入る、殺到{さっとう}する
【他動】
  1. 押しつぶす、砕く、圧搾{あっさく}する、踏みつぶす、破砕{はさい}する、粉々{こなごな}にする、粉にする、粉砕{ふんさい}する
  2. ~を押し進む、詰め込む、押し込む
  3. ~を壊滅{かいめつ}させる、鎮圧{ちんあつ}する
  4. ~をぺしゃんこにする
  5. ~に圧勝{あっしょう}する、~を完全{かんぜん}に打ち負かす
  6. 《野球》強打{きょうだ}する、かっ飛ばす
【名】
  1. 〔強い圧力{あつりょく}で〕押しつぶすこと、圧搾{あっさく}
  2. 〔強い圧力{あつりょく}で〕押しつぶされて[ぺしゃんこになって]いること
  3. 〔大きな〕群衆{ぐんしゅう}、人の群れ
  4. 〔群衆{ぐんしゅう}の〕大混雑{だいこんらん}、ごった返し
  5. 〈話〉混み合った宴会{えんかい}[パーティー]
  6. 〈話〉〔一時的{いちじ てき}な〕心のときめき、恋、片思{かたおも}
    ・He's got a crush on her. : 彼は彼女に恋をした。
    ・I have a crush on my best friend's boyfriend. What should I do? : 私は親友の彼氏に恋をしています。どうしたらいいのでしょうか。
    ・Sounds like a crush. : 恋のようですね。/ほれちゃったみたいね。◆【場面】話・口調から判断すると、その人は恋をしているようだ。
  7. 〈話〉〔一時的{いちじ てき}に〕夢中{むちゅう}になっている[ほれ込んだ]人
    ・He's my crush, not my boyfriend. : 彼は私の好きな人[片思いの相手]です。私のボーイフレンドではありません。
  8. 〔果汁飲料{かじゅう いんりょう}の〕クラッシュ◆果物をつぶして作るジュース。
【レベル】3、【発音】krʌ́ʃ、【@】クラッシュ、【変化】《動》crushes | crushing | crushed
crust 【自動】
    外皮{がいひ}で覆われる、(硬い)皮で覆われる
【他動】
    ~を外皮{がいひ}で覆う、(硬い)皮で覆う◆湖水表面が凍るなども
【名】
  1. パンの皮[耳]
  2. 〈俗〉生活{せいかつ}の糧
    ・What do you do for a crust? : どのようにして生計[暮らし]を立てていますか?
  3. 堅くなった表面{ひょうめん}、地殻{ちかく}
  4. かさぶた
  5. ずうずうしさ、あつかましさ
  6. パイ皮
  7. 〔ピザの〕クラスト
【レベル】7、【発音】krʌ́st、【@】クラスト、【変化】《動》crusts | crusting | crusted
crutch 【自動】
    松葉{まつば}づえで歩く
【他動】
    〔松葉{まつば}づえで〕~を支える
【名】
  1. 松葉{まつば}づえ(のような形状{けいじょう}の支え)
  2. 〔精神的{せいしんてき}な〕支え
  3. 〔人間{にんげん}の〕股◆【同】crotch
  4. 《海事》=crotch
【レベル】7、【発音】krʌ́tʃ、【@】クラッチ、【変化】《動》crutches | crutching | crutched
crystal 【名】
  1. 結晶{けっしょう}◆規則的な原子配置の個体。
  2. 《鉱物》水晶{すいしょう}◆石英の透明な結晶。
  3. 水晶{すいしょう}圧電{あつでん}[発振{はっしん}]素子{そし}
  4. クリスタル・ガラス(製品{せいひん})◆【同】crystal glass
  5. 〔文字盤{もじばん}を保護{ほご}する〕時計{とけい}のガラス◆【同】watch glass ; watch crystal
  6. 〈俗〉覚醒剤{かくせいざい}[メタンフェタミン]の粉末{ふんまつ}【参考】crystal meth
【形】
    crystal-clear
【レベル】4、【発音】krístl、【@】クリスタル、【変化】《複》crystals、【分節】crys・tal
cub 【名】
  1. 〔クマやオオカミなどの肉食獣{にくしょく じゅう}の〕幼獣{ようじゅう}、子
  2. 青二才{あおにさい}、未熟{みじゅく}な[礼儀知らずの]若者{わかもの}
  3. 〔特に新聞記者{しんぶん きしゃ}の〕新米{しんまい}、駆け出し
  4. 《Cub》カブ・スカウト◆【同】Cub Scout
【レベル】11、【発音】kʌ́b、【@】カブ、【変化】《複》cubs
cube 【1他動】
  1. ~を立方体{りっぽうたい}にする、小さい立方体{りっぽうたい}に切る、角切りにする、さいの目に刻む[切る]
  2. 《数学》~を三乗する、~の体積{たいせき}を求める
【1名】
  1. 立方体{りっぽうたい}、立方(体){りっぽう(たい)}
  2. さいころ
  3. 〈俗〉くそ真面目人間{まじめ にんげん}、堅物{かたぶつ}
  4. 3乗
【2名】
    《植物》ドクフジ、デリス◆アメリカ熱帯地方に分布するマメ科ドクフジ属(LonchocarpusまたはDerris)のつる性植物の総称。根には殺虫・殺魚剤の原料であるロテノン(rotenon)が含まれる。
【レベル】5、【発音】kjúːb、【@】キューブ、【変化】《動》cubes | cubing | cubed
cubic 【名】
    三次方程式{さんじ ほうていしき}
【形】
  1. 立方体{りっぽうたい}の、立体{りったい}の、3次元{じげん}
  2. 3乗の
  3. 体積{たいせき}
  4. 《結晶》立方{りっぽう}[等軸{とうじく}]晶系{しょうけい}
【レベル】8、【発音】kjúːbik、【@】キュービック、【変化】《複》cubics、【分節】cu・bic
cubicle 【名】
    パーティション[間仕切り]で小さく区切{くぎ}った場所{ばしょ}[作業{さぎょう}スペース・仕事{しごと}スペース]、小個室{しょう こしつ}
【発音】kjúːbikl、【@】キュービクル、【変化】《複》cubicles、【分節】cu・bi・cle
cuddle 【自動】
  1. 〔優しく〕抱き締める、寄り添う
  2. 〔心地良い位置{いち}に〕体を落ち着ける
【他動】
    〔優しく〕~を抱き締める、~に体をすり寄せる
【名】
    〔愛情{あいじょう}を持って〕抱き締める[寄り添う]こと
【レベル】9、【発音】kʌ́dl、【@】カドル、【変化】《動》cuddles | cuddling | cuddled、【分節】cud・dle
cue 【1他動】
    〔人に動作開始{どうさ かいし}の〕キュー[合図{あいず}]を送る[出す]
【1名】
  1. 〔俳優{はいゆう}などに出すきっかけの〕合図{あいず}、キュー
    ・That's my cue. : 私の出番ですね。
  2. 〔一般{いっぱん}に人に動作{どうさ}を促す〕指示{しじ}、きっかけ、思い出させるもの
  3. 《心理学》〔無意識{むいしき}のうちに反応{はんのう}を引き起こす刺激{しげき}の〕きっかけ、手掛{てが}かり
  4. 《音楽》〔楽譜{がくふ}に書かれる〕キュー◆自分のパートの楽譜に小さく書いておく、他の楽器の楽譜。演奏のタイミングを知るのに使われる。
  5. 《音楽》〔指揮者{しきしゃ}が出す合図{あいず}の〕キュー
  6. 〔音声テープまたはビデオテープの〕頭出し
【2自動】
  1. 〔玉突きゲームの〕玉を突く
  2. 〔順番待ちの〕列に並ぶ◆【同】〈英〉queue
【2他動】
  1. 〔玉突きゲームの玉を〕突く
  2. 〔髪を〕弁髪{べんぱつ}[お下げ]にする
【2名】
  1. 〔玉突きゲームの〕突き棒◆【同】cue stick
  2. 弁髪{べんぱつ}、お下げ
  3. 〔順番待ちの〕列◆【同】〈英〉queue
【3名】
    〔アルファベットの〕Q
【レベル】6、【発音】kjúː、【@】キュー、【変化】《動》cues | cueing | cued
cuff 【1他動】
  1. 〈米〉〔ズボンの〕裾{すそ}を折り返す
  2. 〈俗〉(人)に手錠{てじょう}を掛ける
【1名】
  1. 袖口{そでぐち}、カフス◆手首に近い部分の折り返し部、またはそこに取り付けた帯状の布地を指す。中世にはレースで作ることが多かった。
  2. 〈米〉〔ズボンの裾{すそ}の〕折り返し
  3. 〔長い手袋{てぶくろ}の〕腕回り◆手首より上の、下腕部にかかる部分。
  4. 〔靴下{くつした}の〕口ゴム◆一番上の帯状の部分で、靴下をしっかりと止める働きをする。畝編みになっていたり、伸縮素材が使われたりする。
  5. 《医》〔腕に巻く〕血圧{けつあつ}(測定{そくてい})バンド
  6. 〈俗〉手錠{てじょう}【同】handcuff◆通例、cuffs
【2他動】
    ~に平手打ちを食らわす
【2名】
    平手打ち
【レベル】11、【発音】kʌ́f、【@】カッフ、カフ、【変化】《動》cuffs | cuffing | cuffed
culinary 【形】
    料理{りょうり}の、台所{だいどころ}
【レベル】11、【発音】kjúːlənèri | kʌ́lənəri、【分節】cu・li・nar・y
cull 【他動】
  1. 〔最良{さいりょう}・最上{さいじょう}のものを~から〕選択{せんたく}する、えり抜く、抜粋{ばっすい}する、選び取る
  2. 〔役に立たなくなった動物{どうぶつ}を〕間引く{まびく}、処分{しょぶん}する
  3. 〔花などを〕摘む、(摘み)集める
【名】
  1. 〔最良{さいりょう}・最上{さいじょう}のものの〕選択{せんたく}
  2. 〔邪魔物{じゃまもの}などの〕間引き{まびき}
  3. 〔役に立たなくなって間引{まびき}かれた〕動物{どうぶつ}
【レベル】11、【発音】kʌ́l、【@】カル、【変化】《動》culls | culling | culled
culminate 【自動】
  1. クライマックス[最高点{さいこう てん}・頂上{ちょうじょう}・頂点{ちょうてん}・最高潮{さいこうちょう}・絶頂{ぜっちょう}]に達する、頂点{ちょうてん}を成す
  2. (~に)終わる、結果的{けっかてき}に(~に)なる
  3. 《天文》子午線上{しごせん じょう}にある、南中{なんちゅう}する
【他動】
    クライマックス[最高点{さいこう てん}・頂上{ちょうじょう}・頂点{ちょうてん}・最高潮{さいこうちょう}・絶頂{ぜっちょう}]に至らせる、~を完結{かんけつ}[完了{かんりょう}]させる、させる、終わらせる、~の最後{さいご}を飾る
【レベル】10、【発音】kʌ́lmənèit、【@】カルミネイト、【変化】《動》culminates | culminating | culminated、【分節】cul・mi・nate
culmination 【名】
  1. 最高点{さいこう てん}、頂点{ちょうてん}、最高度{さいこう ど}、絶頂{ぜっちょう}、全盛{ぜんせい}、成就{じょうじゅ}
  2. 〔天体{てんたい}の〕南中{なんちゅう}、正中{せいちゅう}
【レベル】11、【発音】kʌ̀lmənéiʃən、【@】カルミネイション、【分節】cul・mi・na・tion
culpable 【形】
  1. 〔人・行為{こうい}が〕責められるべき、とがむべき、非難{ひなん}に値する◆【語源】ラテン語のculpa(罪)
  2. 《法律》〔行為が〕罪になる、犯罪の
【発音】kʌ́lpəbl、【分節】cul・pa・ble
cult 【名】
  1. カルト、狂信的教団{きょうしん てき きょうだん}
  2. 狂信的宗教{きょうしん てき しゅうきょう}の信者{しんじゃ}[信奉者{しんぽうしゃ}
  3. 〔宗教的{しゅうきょう てき}〕儀式{ぎしき}、礼拝{れいはい}
  4. 〔非科学的{ひ かがく てき}な〕治療術{ちりょう じゅつ}、病気治療方法{びょうき ちりょう ほうほう}
  5. 〔一時的{いちじ てき}な〕熱狂{ねっきょう}、(個人{こじん})崇拝{すうはい}
  6. 〔理想{りそう}を掲げる芸術{げいじゅつ}などの〕排他的集団{はいた てき しゅうだん}
【レベル】9、【発音】kʌ́lt、【@】カルト、【変化】《複》cults
cultivate 【他動】
  1. 〔土地{とち}や田畑{たはた}を〕耕す、耕作{こうさく}する
  2. 〔土壌{どじょう}を耕運機{こううんき}で〕緩める、ほぐす
  3. 〔植物{しょくぶつ}や農作物{のうさくぶつ}を〕育てる、栽培{さいばい}する
  4. 〔微生物{びせいぶつ}などを〕培養{ばいよう}する、増殖{ぞうしょく}させる
  5. 〔学習{がくしゅう}で能力{のうりょく}などを〕育てる、養成{ようせい}する
  6. 〔教育{きょういく}で人を〕啓発{けいはつ}する、洗練{せんれん}させる
  7. 〔自分{じぶん}の利益{りえき}のために人と〕知り合い[近づき]になる
【レベル】5、【発音】kʌ́ltəvèit、【@】カルチベイト、カルティベイト、【変化】《動》cultivates | cultivating | cultivated、【分節】cul・ti・vate
cultivation 【名】
  1. 〔土地{とち}の〕開墾{かいこん}、耕作{こうさく}
  2. 〔作物{さくもつ}の〕栽培{さいばい}
  3. 〔魚介類{ぎょかいるい}の〕養殖{ようしょく}
  4. 〔細菌{さいきん}などの〕培養{ばいよう}
  5. 〔開墾{かいこん}された〕土地{とち}、畑
  6. 〔学問{がくもん}や教養{きょうよう}の〕養成{ようせい}、育成{いくせい}
  7. 〔洗練{せんれん}された〕教養{きょうよう}、上品{じょうひん}
  8. 〔人間関係{にんげん かんけい}の〕開拓{かいたく}、構築{こうちく}
【レベル】7、【発音】kʌ̀ltəvéiʃən、【@】カルチベイション、【分節】cul・ti・va・tion
cultivator 【名】
  1. 耕作者{こうさく しゃ}、向上{こうじょう}させるもの
  2. 耕運機{こううんき}
【レベル】9、【発音】kʌ́ltəvèitər【変化】《複》cultivators、【分節】cul・ti・va・tor
cultural 【形】
  1. 文化{ぶんか}の、教養{きょうよう}の、文化的{ぶんか てき}
  2. 栽培{さいばい}
【レベル】4、【発音】kʌ́ltʃərəl、【@】カルチュラル、【分節】cul・tur・al
cumbersome 【形】
  1. 〔物が大きさや重さのため〕扱い[運び]にくい
  2. 〔時間{じかん}がかかったり複雑{ふくざつ}だったりして〕面倒{めんどう}な、厄介{やっかい}
【レベル】11、【発音】kʌ́mbərsəm、【@】カムバサム、カンバーサム、【分節】cum・ber・some
cumulative 【形】
  1. 累積{るいせき}する、累積の、累積[累加{るいか}・追加{ついか}]的{てき}な、蓄積{ちくせき}された、度重{たびかさ}なる
  2. 《法律》〔証拠が〕重複する
【レベル】10、【発音】kjúːmjələtiv、【分節】cu・mu・la・tive
cupboard 【名】
    食器棚{しょっきだな}
【レベル】3、【発音!】kʌ́bərd、【@】カップボード、カバード、【変化】《複》cupboards、【分節】cup・board
cupidity 【名】
    〈文〉〔並外れた〕金銭欲{きんせんよく}、物欲{ぶつよく}
【発音】kjuːpídəti、【分節】cu・pid・i・ty
curator 【名】
  1. 〔博物館{はくぶつかん}・美術館{びじゅつかん}などの専門的知識{せんもんてき ちしき}を有する〕館長{かんちょう}、管理者{かんりしゃ}、専門職員{せんもん しょくいん}、学芸員{がくげいいん}
  2. 〔動物園{どうぶつえん}などの〕園長{えんちょう}
  3. キュレーター◆必要な情報をたくさんの情報源(特にインターネット上の膨大な情報)から収集、整理、要約、公開(共有)する人
【レベル】11、【発音】kjuəréitər【@】キュレイター、キュレーター、【変化】《複》curators、【分節】cu・ra・tor
curiosity 【名】
  1. 好奇心{こうきしん}、詮索好{せんさく ず}
    ・Curiosity is a sign of youth. : 好奇心は若さの証拠。
    ・My curiosity was defeated. : 俺{おれ}の好奇心は満たされなかった。
    ・The curiosity is killing me. : 知りたくてたまらない。◆【直訳】好奇心が私を殺そうとしている。
    ・What's in the box? We're dying of curiosity. : 箱の中には何が入ってるの?教えて。
    ・I guess my curiosity got the best of me. : 好奇心のあまり、つい我を忘れてしまったようです。
  2. 珍しい物[存在{そんざい}
    ・We are a curiosity to them. : 私たちはあの人たちにとって珍しい存在なのです。
【レベル】4、【発音】kjùəriɑ́səti、【@】キュアリアスィティー、キュアリオスィティー、キュリオスィティー、【変化】《複》curiosities、【分節】cu・ri・os・i・ty
curious 【形】
  1. 好奇心{こうきしん}をそそる、興味深い、好奇心{こうきしん}の強い、知りたがり屋で、物見高い{ものみだかい}
    ・Don't do it just because you are curious. : 興味本位でそれをしてはいけません。
  2. 〔面白{おもしろ}そうなので〕気になる
【レベル】4、【発音】kjúəriəs、【@】キュアリアス、キュリアス、【分節】cu・ri・ous
curiously 【副】
  1. 奇妙{きみょう}[不思議{ふしぎ}]なことに◆【用法】文副詞として用いる。
  2. 物珍しそうに、好奇心{こうきしん}に駆られて
【レベル】6、【発音】kjúəriəsli、【@】キュアリアスリ、【分節】cu・ri・ous・ly
curl 【自動】
  1. 〔髪が〕カールする、巻き毛になる
  2. 〔物が〕丸まる、巻く
  3. 曲がって[渦巻いて・らせん状に]進む
  4. 《スポーツ》カーリングをする
【他動】
  1. 〔髪を〕カールする、巻き毛にする
  2. ~を丸める、~を巻く
  3. 〔軽蔑{けいべつ}の印として上唇{うわくちびる}を〕ゆがめる
【名】
  1. 巻く[巻いている]こと
  2. 巻いている[らせん状の]もの
  3. 〔頭髪{とうはつ}の〕巻き毛、カール
  4. 〔ウエートリフティングの〕カール◆【同】biceps curl
  5. 〔木目{もくめ}の〕渦
  6. 《植物》葉巻病{はまき びょう}
【レベル】3、【発音】kə́ːrl、【@】カール、【変化】《動》curls | curling | curled
curly 【名】
  1. 巻き毛の人◆ニックネームとして
  2. 〈英・卑俗〉陰毛{いんもう}
【形】
  1. 巻いている、ねじれた
  2. 巻き毛の、〔葉や髪などが〕縮れた
【レベル】7、【発音】kə́ːrli、【@】カーリー、【変化】《形》curlier | curliest、【分節】curl・y
currency 【名】
  1. 通貨{つうか}、貨幣{かへい}
    ・After the reunification, the East German currency became worthless. : 統一後、東ドイツの通貨は価値を失った。
  2. 通用{つうよう}すること、流通{りゅうつう}、流布{るふ}
【レベル】5、【発音】kə́ːrənsi、【@】カレンシー、カレンスィ、【変化】《複》currencies、【分節】cur・ren・cy
current 【名】
  1. 〔空気{くうき}や水などの〕流れ
  2. 〔流れている〕水、空気{くうき}
  3. 《電気》電流(量){でんりゅう(りょう)}
  4. 〔一般的{いっぱん てき}な〕傾向{けいこう}、動向{どうこう}
【形】
  1. 現在{げんざい}の、最新{さいしん}の、進行中{しんこうちゅう}
    ・It's good to stay on top of current news and events. : 最新のニュースや出来事を常に知って[把握して]おくのは良いことです。
  2. 受け入れられている、認められている
  3. 人気{にんき}がある、流行{りゅうこう}している
  4. 〔貨幣{かへい}などが〕流通{りゅうつう}している
  5. 〈古〉流れている、動いている
【レベル】4、【発音】kə́ːrənt、【@】カーラント、カレント、【変化】《複》currents、【分節】cur・rent
currently 【副】
  1. 現在{げんざい}は、現在{げんざい}(のところ)、今、今や、現今{げんこん}、目下{もっか}、これまでのところ、これまでは
    ・Currently, the company has a total staff strength of 300 employees. : 当社の従業員数は現在300名です。
  2. 容易{ようい}に、スラスラと
  3. (世間{せけん})一般{いっぱん}に、あまねく◆【同】generally
【レベル】5、【発音】kə́ːrəntli、【分節】cur・rent・ly
curriculum 【名】
    〔学校{がっこう}の〕カリキュラム、教育{きょういく}[教科{きょうか}]課程{かてい}、履修課程{りしゅう かてい}
【レベル】6、【発音】kəríkjələm、【@】カリキュラム、【変化】《複》curricula | curriculums、【分節】cur・ric・u・lum
curry 【1名】
  1. カレー料理{りょうり}◆beef curryのように複合語で使われることが多い。
  2. 〔料理{りょうり}の材料{ざいりょう}の〕カレー◆カレー粉で作る辛いソース。
  3. カレー粉◆【同】curry powder
【2他動】
  1. 〔馬を〕馬ぐしですく[手入れする]
  2. 〔なめし革を〕仕上げ加工{かこう}する
【レベル】3、【発音】kə́ːri、【@】カーリ、カリー、【変化】《動》curries | currying | curried、【分節】cur・ry
curse 【間投】
    くそっ、ちくしょう
【自動】
    罵る、口汚い言葉{くちぎたない ことば}を言う
【他動】
  1. (人)を罵る、(人)に悪態{あくたい}を付く
  2. ~をのろう、~にのろいを掛ける
  3. (人)を苦しめる[悩ます]
【名】
  1. 罵りの[口汚い]言葉{ことば}
  2. まじない、のろい、呪文{じゅもん}
  3. 不幸{ふこう}[害悪{がいあく}]の元凶{げんきょう}
  4. 《the ~》〈古俗〉月経(期){げっけい(き)}
  5. 《宗教》けん責、破門{はもん}
【レベル】6、【発音】kə́ːrs、【@】カース、【変化】《動》curses | cursing | cursed
curt 【形】
    ぶっきらぼうな、言葉が短い、素っ気ない
    ・"I'm sorry. I was curt to you." "No harm done, sir." : 「無愛想な言い方をしてすみません」「いいえ、気にしてません」◆無愛想な態度を取ったことを謝るときの表現
【レベル】11、【発音】kə́ːrt、【変化】《形》curter | curtest
curtail 【他動】
  1. 〔物の端を〕切り詰める、切って短くする
  2. 〔価値{かち}や期間{きかん}などを〕削減{さくげん}する、縮小{しゅくしょう}する
  3. 〔人から権利{けんり}などを〕奪う、取り上げる
【レベル】11、【発音】rtéil、【@】カーテイル、【変化】《動》curtails | curtailing | curtailed、【分節】cur・tail
curve 【自動】
    曲がる、曲線{きょくせん}を描く
【他動】
  1. ~を曲げる
  2. 《野球》〔打者{だしゃ}に〕カーブを投げる
  3. 〔生徒{せいと}などを〕分布曲線{ぶんぷ きょくせん}に基づいて評価{ひょうか}する
【名】
  1. 曲線{きょくせん}、曲面{きょくめん}
  2. 〔道路{どうろ}・川などの〕カーブ、湾曲部{わんきょく ぶ}
  3. 《野球》カーブ◆【同】curveball
  4. 〔成績評価{せいせきひょうか}の基準{きじゅん}となる〕分布曲線{ぶんぷ きょくせん}
  5. 〈俗〉ごまかし、ペテン
  6. 〈俗〉〔女性{じょせい}の〕膨らみ[くびれ]具合{ぐあい}◆通例、curves
【形】
    曲がった
【レベル】2、【発音】kə́ːrv、【変化】《動》curves | curving | curved
cushion 【他動】
    〔衝撃{しょうげき}を〕和らげる
【名】
  1. クッション、座布団{ざぶとん}
  2. 衝撃{しょうげき}を和らげるもの
  3. 〈俗〉《野球》塁、ベース
【レベル】3、【発音】kúʃn、【@】クッション、【変化】《動》cushions | cushioning | cushioned、【分節】cush・ion
custodian 【名】
  1. 管理人{かんりにん}、用務員{ようむいん}、守衛{しゅえい}
  2. 証券保管機関{しょうけん ほかん きかん}◆顧客の株券・証券を保管する機関、銀行、証券会社。顧客の証券・株券そのものを運用銀行・証券会社に預けると危ないので代わりに保管する。
【レベル】10、【発音】kʌstóudiən、【@】カストディアン、【変化】《複》custodians、【分節】cus・to・di・an
custody 【名】
  1. 〔大事{だいじ}な物の〕保管{ほかん}、管理{かんり}
  2. 〔人の〕保護{ほご}、監督{かんとく}
    ・She is petitioning to regain custody. : 彼女は再び保護を得ることを正式に申し出ている。
  3. 〔親が離婚{りこん}・別居{べっきょ}・死去{しきょ}した後の〕子どもの養育権{よういく けん}、親権{しんけん}、後見{こうけん}
  4. 監禁{かんきん}、拘留{こうりゅう}、拘置{こうち}、身柄{みがら}の確保{かくほ}、留置{りゅうち}
    ・Three people were in custody. : 3人が拘留中だった。
【レベル】8、【発音】kʌ́stədi、【@】カストデイ、【分節】cus・to・dy
custom 【名】
  1. 〔地域{ちいき}や集団{しゅうだん}の〕風習{ふうしゅう}、慣習{かんしゅう}、慣行{かんこう}、習わし
  2. 〔個人{こじん}の〕習慣{しゅうかん}、習癖{しゅうへき}
  3. 《法律》慣習法{かんしゅうほう}
  4. 〔商店{しょうてん}などの〕引き立て、愛顧{あいこ}【同】patronage
  5. 〔商店{しょうてん}などの〕常連客{じょうれん きゃく}、ひいき客
  6. 《customs》税関{ぜいかん}(手続き)、〔輸入{ゆにゅう}〕関税{かんぜい}◆通例単数扱い
    ・Any customs for the items are the responsibility of the customer. : 商品にかかる関税はお客様のご負担になります。
    ・These goods are exempt from customs. : これらの商品には関税がかかりません。
  7. 《customs》〔封建領主{ほうけん りょうしゅ}への〕貢ぎ物、年貢{ねんぐ}、地代{ちだい}◆通例単数扱い
【形】
    あつらえの、特別注文の
【レベル】2、【発音】kʌ́stəm、【@】カスタム、カストム、【変化】《複》customs、【分節】cus・tom
customary 【名】
    慣習法集{かんしゅうほう しゅう}、慣例集{かんれい しゅう}
【形】
  1. 普通{ふつう}の、慣習{かんしゅう}となっている
  2. 〔ある人にとって〕いつもの、例の、習慣{しゅうかん}
    ・It is customary for me to go to bed at eleven. : 11時に寝るのが私の習慣です。
  3. 《法律》慣例法{かんれいほう}の[による]
【レベル】8、【発音】kʌ́stəmèri、【@】カスタマリー、カストマリー、カストメリ、【変化】《複》customaries、【分節】cus・tom・ar・y
customer 【名】
  1. 顧客{こきゃく}、取引先{とりひきさき}【語源】同じ場所を習慣(custom)的に行き来する人の意から。
  2. 〈話〉〔相手{あいて}をしなければならない〕やつ、相手{あいて}◆通例、tough customerのように特徴を表す形容詞と共に用いられる。
【形】
    注文{ちゅうもん}
【レベル】2、【発音】kʌ́stəmər【@】カスタマ、カストマー、【変化】《複》customers、【分節】cus・tom・er
cutback 【名】
    〔人員{じんいん}・出費{しゅっぴ}などの〕削減{さくげん}、縮小{しゅくしょう}
    ・Were you caught in cutback? : 人員削減に巻き込まれたのか?/レイオフされたのか?
【レベル】11、【発音】kʌ́tbæ̀k、【@】カットバック、【変化】《複》cutbacks、【分節】cut・back
cutlery 【名】
  1. 〈集合的に〉刃物類{はもの るい}
  2. 〈英〉〔ナイフやフォークなどの〕(銀製{ぎんせい})食卓食器類{しょくたく しょっき るい}、カトラリー◆【同】〈米〉silverware ; 〈米〉flatware
  3. 〈古〉刃物業{はものわざ}
【レベル】10、【発音】kʌ́tləri、【分節】cut・ler・y
cutter 【名】
  1. 《道具》カッター(ナイフ)◆切断する道具という意味で、必ずしもカッターナイフを指すとは限らない。
  2. 裁断師{さいだんし}、〔石・肉・布などを〕切断{せつだん}する人、彫刻{ちょうこく}する人
  3. 《船》カッター◆マストが1本のボート、または小型船
  4. 《海事》〔軍艦{ぐんかん}の〕カッター◆艦載船でランチより小型のボート◆【参考】launch
【レベル】3、【発音】kʌ́tər【@】カッター、【変化】《複》cutters、【分節】cut・ter
cutting 【名】
  1. 切ること、切断{せつだん}、刈り取り
  2. 切り取った物[部分{ぶぶん}
  3. 〔園芸{えんげい}の〕挿し木◆【同】cuttage【対】layerage ; layering
  4. 〔テープやフィルムなどの〕編集作業{へんしゅう さぎょう}
  5. 〔映画{えいが}の〕カッティング◆編集によってショットとショットをつなぐこと。
  6. 〈英〉〔新聞{しんぶん}などの〕切り抜き◆【同】〈米〉clipping
【形】
  1. 〔道具{どうぐ}などが〕切ることのできる、切るための
  2. 〔風などが〕身を切るような、非常{ひじょう}に冷たい
  3. 〔表現{ひょうげん}などが〕痛烈{つうれつ}な、感情{かんじょう}を傷つける
【レベル】4、【発音】kʌ́tiŋ、【@】カッティング、【変化】《複》cuttings、【分節】cut・ting
cycling 【名】
  1. 〈英〉サイクリング、自転車{じてんしゃ}をこぐこと◆【参考】go bike riding
  2. 自転車競走{じてんしゃ きょうそう}【同】bicycle race
【レベル】6、【発音】sáikliŋ、【@】サイクリング、【分節】cy・cling
cyclist 【名】
    サイクリスト、自転車乗り{じてんしゃ のり}(をする人)
【レベル】6、【発音】sáiklist、【@】サイクリスト、【変化】《複》cyclists、【分節】cy・clist
cylinder 【名】
  1. シリンダー、円筒{えんとう}、円柱{えんちゅう}
  2. 《エンジン》シリンダー、気筒{きとう}【同】piston chamber◆ピストンの両側に圧力差を生じさせて、ピストンを駆動する
  3. 《機械》シリンダー◆円筒状の気体格納容器
  4. 回転弾倉{かいてん だんそう}
【レベル】7、【発音】sílindər【@】シリンダ、スィリンダ、【変化】《複》cylinders、【分節】cyl・in・der
cynic 【名】
    皮肉屋[家]、冷笑家[屋]
【形】
    皮肉{ひにく}な、冷笑的{れいしょう てき}
【レベル】11、【発音】sínik、【変化】《複》cynics、【分節】cyn・ic
cynical 【形】
  1. 〔人や態度{たいど}などが〕ひねくれた、相手{あいて}を小ばかにした
  2. 〔表現{ひょうげん}などが〕皮肉{ひにく}な、嘲{あざけ}った
【レベル】9、【発音】sínikl、【@】シニカル、【分節】cyn・i・cal
cynicism 【名】
    皮肉{ひにく}な言葉{ことば}[考え方]、皮肉{ひにく}、冷笑{れいしょう}
【レベル】11、【発音】sínəsìzm、【@】シニシズム、【分節】cyn・i・cism
dabble 【自動】
  1. 〔戯れ程度に〕水を跳ねかける
  2. ちょっと手を出す
【他動】
    ~に水を跳ねかける
【レベル】9、【発音】dǽbl、【@】ダブル、【変化】《動》dabbles | dabbling | dabbled、【分節】dab・ble
daily 【名】
  1. 日刊新聞{にっかん しんぶん}、日刊紙{にっかんし}◆dairyとのスペリングの違いに注意
  2. 〈英話〉通いのお手伝いさん
【形】
    毎日{まいにち}の、日常{にちじょう}
【副】
    日々{ひび}、常に、絶えず
【レベル】2、【発音】déili、【@】デイリー、デーリー、【変化】《複》dailies、【分節】dai・ly
dainty 【名】
    おいしいもの、ごちそう
【形】
  1. 〔物や人が〕優美{ゆうび}な、上品{じょうひん}な、繊細{せんさい}な、きゃしゃな
  2. 〔食べ物が〕おいしい、美味{びみ}
  3. 〔人が〕好みにうるさい
【レベル】10、【発音】déinti、【@】デインテー、デインティー、デインテイ、【変化】《形》daintier | daintiest、【分節】dain・ty
dairy 【名】
  1. 乳製品販売所{にゅう せいひん はんばい じょ}◆dailyとのスペリングの違いに注意
  2. 乳製品{にゅうせいひん}製造所{せいぞう じょ}[貯蔵所{ちょぞうしょ}
  3. 酪農場{らくのうじょう}
  4. 酪農業{らくのう ぎょう}
  5. 〔集合的{しゅうごう てき}に〕乳製品{にゅうせいひん}
  6. 〈NZ〉〔小規模の〕コンビニエンスストア
【形】
  1. 牛乳{ぎゅうにゅう}の、乳製品{にゅうせいひん}
  2. 酪農(業){らくのう(ぎょう)}
  3. 《ユダヤ教》〔乳製品{にゅうせいひん}が〕適格{てきかく}
【レベル】5、【発音!】dέəri、【@】デアリ、【変化】《複》dairies、【分節】dair・y
dais 【名】
    〔貴賓用{きひん よう}の〕高座{こうざ}、〔講堂{こうどう}などの〕演壇{えんだん}
【発音】déiis、【分節】da・is
dam 【1他動】
  1. 〔ダムで川などを〕せき止める
  2. 〔感情{かんじょう}などの流出{りゅうしゅつ}を〕抑える、邪魔{じゃま}する
【1名】
  1. 〔川などの〕ダム、堰堤{えんてい}
  2. 〔ダムにためられた〕水
  3. 〔ビーバーが作る〕ダム
  4. 〔歯科{しか}の〕ダム◆【参考】rubber dam
  5. せき止める[邪魔{じゃま}になる]もの
【2名】
    母獣
【レベル】4、【発音】dǽm、【@】ダム、【変化】《動》dams | damming | dammed
damage 【他動】
    ~にダメージ[損害{そんがい}・損傷{そんしょう}]を与える、~を損なう、損傷{そんしょう}する、(名誉{めいよ}・体面{たいめん}・評判{ひょうばん}を)傷つける
    ・Be aware that dust and dirt may damage the ink system. : 《取説》ほこりや汚れがあると、インクシステムを損傷する可能性があります。
【名】
  1. 〔人や物の価値{かち}を減らす〕損害{そんがい}、被害{ひがい}、ダメージ、損傷{そんしょう}
    ・How bad was the damage? : どの程度の損害でしたか?
  2. 《damages》損害賠償(金){そんがい ばいしょう(きん)}
  3. 〈米俗〉コスト、費用{ひよう}、経費{けいひ}
    ・What's the damage? : いくら?/どのくらいかかる?◆費用を尋ねる
【レベル】2、【発音!】dǽmidʒ、【@】ダミッジ、ダメージ、ダメッジ、【変化】《動》damages | damaging | damaged、【分節】dam・age
damn 【間投】
    〈俗〉こんちくしょう、しまった!、くそっ!、弱ったな◆怒り・不満・嫌悪・罵倒などを表す。
【自動】
    〔damnと言って〕のろう
【他動】
  1. 〔公衆{こうしゅう}の前で〕~をこき下ろす[駄目{だめ}だという]
  2. 〔人や人生{じんせい}などを〕破滅{はめつ}させる、失敗{しっぱい}に導く
  3. 《神学》(人)に永遠{えいえん}の罰を科す、(人)を地獄{じごく}に落とす
  4. 〈俗〉~をのろう[罵る]
    ・Damn the rain. : いまいましい雨だな。
    ・Damn you! : こんちくしょうめ!
    ・I'll be damned. : こりゃ驚いた。/これは意外だったね。/こりゃ参ったね。/恐れ入りました。
【名】
  1. 〔damnと言って〕のろう[罵る]こと
  2. 〈話〉〈否定文で〉わずかなもの
【形】
    damned
【副】
    〈卑俗〉すごく、途方{とほう}もなく、ひどく
    ・It's damn hot outside. : 外は、めっちゃ暑い。
【レベル】5、【発音!】dǽm、【@】ダム、【変化】《動》damns | damning | damned
dandelion 【名】
    (セイヨウ)タンポポ、タンポポ
【レベル】8、【発音】dǽndəlàiən、【@】ダンディライオン、ダンデライオン、【変化】《複》dandelions、【分節】dan・de・li・on
dangle 【自動】
    〔物が〕ぶら下がる、ブラブラする
【他動】
  1. 〔物を〕ぶら下げる、ブラブラさせる
  2. 〔餌{えさ}・誘惑させるものなどを〕ちらつかせる、見せびらかす
【名】
  1. ぶら下がっているもの、ブラブラするもの
  2. 〈俗〉ペニス
  3. 未解決{みかいけつ}の問題{もんだい}、分からないこと、ふに落ちない点
【レベル】10、【発音】dǽŋgl、【@】ダングル、【変化】《動》dangles | dangling | dangled、【分節】dan・gle
darkly 【副】
  1. 暗く
  2. 陰気{いんき}に、悲観的{ひかんてき}に、険悪{けんあく}
  3. ぼんやりと曖昧{あいまい}に、おぼろに
  4. 神秘的{しんぴ てき}に、ひそかに
【レベル】5、【発音】dɑ́ːrkli、【分節】dark・ly
darkness 【名】
  1. 〔光が及ばない〕暗がり、暗闇{くらやみ}
  2. 〔道徳{どうとく}・文化的{ぶんか てき}〕暗愚{あんぐ}、無知{むち}
  3. 邪悪{じゃあく}、悪意{あくい}
  4. 盲目{もうもく}、失明{しつめい}
  5. 秘密{ひみつ}、内密{ないみつ}
  6. 不明瞭{ふめいりょう}、曖昧{あいまい}
【レベル】3、【発音】dɑ́ːrknəs、【@】ダークネス、【分節】dark・ness
darkroom 【名】
    〔写真現像用{しゃしん げんぞう よう}の〕暗室{あんしつ}
【変化】《複》darkrooms、【分節】dark・room
darn 【1間投】
    damn
【1他動】
    ~をのろう◆damnより穏やか
【1形】
    damn
【1副】
    damn
【2自他動】
    〔衣類{いるい}などのほころびを〕繕う、かがる
【レベル】9、【発音】dɑ́ːrn、【変化】《動》darns | darning | darned
dart 【自動】
    さっと動く、飛ぶ、素早く動く、突進{とっしん}する、〔矢のように〕飛んで行く
【他動】
    ~を投げる
    ・When he was talking with his friend in the class, the teacher quickly darted a look in his direction. : 彼が授業中友達と話していると、先生は素早く彼の方を見た。
【名】
  1. 〔競技{きょうぎ}のダーツ用の〕投げ矢、ダーツ
  2. 〔武器{ぶき}の〕ダート◆古代から使われた戦闘用または狩猟用の短い矢で、手で投げるか吹き矢として使われた。
  3. 《darts》〔競技{きょうぎ}の〕ダーツ
  4. 《動物》〔昆虫{こんちゅう}の〕針、〔カタツムリの〕恋矢{れんし}
  5. (突然{とつぜん}の)素早い動き
  6. 〔服の〕ダーツ◆体形に合わせるために胸部やウエストの部分をつまみ縫いすること。
【レベル】6、【発音】dɑ́ːrt、【@】ダート、【変化】《動》darts | darting | darted
dash 【自動】
  1. ダッシュする、突進{とっしん}する◆あまり長くない距離を走ったり早足で歩いたりすることを表す。
  2. 激しくぶつかる
【他動】
  1. 激しく打つ、たたきつける、投げ付ける、粉々{こなごな}に打ち砕く、跳ねかける
  2. 〔水などを〕ぶっかける、浴びせる
【名】
  1. ダッシュ、突進{とっしん}、突撃{とつげき}、衝突{しょうとつ}、活気{かっき}
  2. 短距離競走{たんきょり きょうそう}
  3. ダッシュ記号{きごう}、長音記号{ちょうおん きごう}
  4. 少量{しょうりょう}
    ・A dash of vinegar accentuates the sweetness. : ほんの少しのお酢が甘みを引き立てます。
  5. 〈俗〉贈り物、賄賂{わいろ}
  6. 計器盤{けいきばん}、ダッシュボード◆【同】dashboard
  7. 〔モールス信号{しんごう}の〕長点{ちょうてん}、ツー
【レベル】4、【発音】dǽʃ、【@】ダッシュ、【変化】《動》dashes | dashing | dashed
data 【名】
  1. 〔分析{ぶんせき}や意思決定{いし けってい}に用いる〕データ、事実情報{じじつ じょうほう}、基礎資料{きそ しりょう}【用法】datumの複数形とする伝統的な考えもあるが、研究者はinformationと同じ物質名詞と考える傾向が強い。一般にも単数扱いをする方が多い。
    ・We don't have much data on this. : これについて、私たちにはあまりデータがありません。
  2. 《コ》〔処理可能{しょり かのう}な〕データ
  3. datumの複数形
【レベル】3、【発音】déitə [US] dǽtə [UK] dɑ́ːtə、【@】デイタ、ダータ、【変化】《単》datum、【分節】da・ta
database 【名】
    《コ》データベース◆可算◆【略】DB
【レベル】6、【発音】déitəbèis、【変化】《複》databases、【分節】da・ta・base
date 【1自動】
  1. ~から始まる
  2. 時代物{じだいもの}である、古風{こふう}になる、時代遅れになる
  3. 〈米話〉デートする
    ・Ann and Bob dated for three years. : アンはボブは3年間付き合っていた。
【1他動】
  1. ~に日付を付ける
  2. 年代{ねんだい}を定める、~の年齢{ねんれい}を示す
  3. ~を古く思わせる、時代遅れにする、古くさくする
    ・This magazine is rather dated. : この雑誌は若干古い。
  4. (人)とデートする、(人)と付き合う◆日本語では「誰々とデートする」と言うが、英語の動詞では通例date withと言わない。名詞のdateではgo on dates [a date] withと言える。
    ・Aha. Well... Lots of women want to date me. : 多くの女性がぼくとデートしたがるんだ。
    ・Are you dating anyone? : 付き合っている人はいますか?
    ・I don't care who you date. : 誰とデートしようと構わない。
【1名】
  1. 日付{ひづけ}、年月日{ねんがっぴ}
    ・And her return flight, what date was that? : それは何日でしたか?
    ・What's the date today? ; What date is it today? : 今日は何日ですか?
  2. 期日{きじつ}、日取り{ひどり}
    ・Have you set the date? : 日取りは決めましたか?
    ・The sentencing date for all four is July 18th. : 4人の判決が下る日は7月18日である。
  3. 〔出来事{できごと}の〕年代{ねんだい}
  4. 人の生没年{せいぼつねん}、物事{ものごと}の始まりと終わりの年
  5. デート
    ・How did the date go last night? : 昨日のデートどうだった?
    ・How was your date? : デートどうだった?
    ・I need a start date. : ハッとするようなデートがしたい。
    ・I promised you a date, and here we are. : デートの約束をしたから、来たのよ。
    ・I'm not going to interfere with your date. : 君のデートの邪魔はしないよ。
    ・Is this dress too much for a first date? : 最初のデートにこのドレスはあんまりかしら?
    ・It's called a see-you-later, not a date. : それはいわゆるsee-you-laterってものでデートじゃない。
    ・Remember, we have a date next week. : 来週のデートを忘れないで。
    ・I'll set you up on a blind date with my friend Ellen. : 友達のエレンとブラインド・デートを計画しました。
    ・Uh-huh. We could even double date. : ダブル・デートできそうだ。
    ・Whenever I have a big date, I get a big pimple. : デートをするとにきびができる。
    ・You sabotaged my date. : デートをすっぽかした。
  6. 〈米話〉デートの相手{あいて}、付き合っている異性{いせい}
    ・I think he's with a date. : あいつは彼女と一緒だと思うよ。
    ・She is my date tonight. : 今日は彼女とデートだ。◆【直訳】彼女は今夜の私のデートの相手だ。
【2名】
  1. ナツメヤシ(の実)◆【学名】Phoenix dactylifera
  2. 〈豪俗〉尻の穴◆【同】arsehole
【レベル】1、【発音】déit、【@】デイトゥ、【変化】《動》dates | dating | dated
daunting 【形】
    〔人を〕おじけづかせる、ひるませる
【レベル】11、【発音】dɔ́ːntiŋ、【分節】daunt・ing
dawn 【自動】
  1. 〔夜が〕明ける、〔周囲が〕明るくなる
  2. 〔真相{しんそう}などが〕分かり始める、見え出す
    ・I thought about it last night and it dawned on me. : 昨日一晩考えてそれが分かってきた。
    ・Then it dawned on me. : ようやく私はそれが分かってきた。
  3. 発達し始める
【名】
  1. 夜明け{よあけ}、暁{あかつき}、曙{あけぼの}、黎明{れいめい}【参考】dusk(たそがれ)
    ・The darkest hour is always just before the dawn. : 夜明け前が最も暗い。/つらいことの後には必ずいいことがあるものだ。
  2. 幕開け{まくあけ}、(事の)始まり、兆し、発端{ほったん}、出現{しゅつげん}
    ・The world is at the dawn of a new golden age of ~. : 世界はまさに~の新たなる黄金時代の幕開けを迎えようとしている。
【レベル】3、【発音!】dɔ́ːn、【@】ドーン、【変化】《動》dawns | dawning | dawned
daybreak 【名】
    夜明け{よあけ}【同】dawn
【レベル】6、【発音】déibrèik、【@】デイブレイク、【分節】day・break
daylight 【名】
    日光{にっこう}、昼(の)光、夜明け{よあけ}
【レベル】5、【発音】déilàit、【@】デイライト、【変化】《複》daylights、【分節】day・light
daytime 【名】
    昼間{ひるま}、昼、日中{にっちゅう}
【レベル】3、【発音】déitàim、【@】デイタイム、【分節】day・time
daze 【他動】
  1. 〔ショックで人を〕ぼうぜんとさせる、放心{ほうしん}させる
  2. 〔強い光で人の〕目をくらませる
  3. (人)をまごつかせる、(人)をびっくりさせる
【名】
    ボーッとした状態{じょうたい}
【レベル】9、【発音】déiz、【@】デイズ、【変化】《動》dazes | dazing | dazed
deadline 【名】
    締め切り、(最終{さいしゅう})期限{きげん}、期日{きじつ}、最終受付日{さいしゅう うけつけび}
    ・The deadline was missed. : その締め切りに間に合わなかった。
    ・I worked hard to meet [make] the deadline. : 私は、締め切りに間に合うように一生懸命作業しました。
    ・I missed the deadline by one day. : 私は、締め切りに1日遅れてしまいました。
【レベル】5、【発音】dédlàin、【変化】《複》deadlines、【分節】dead・line
deadlock 【自動】
    〔交渉{こうしょう}などが〕行き詰まる、暗礁{あんしょう}に乗り上げる
【他動】
    〔交渉{こうしょう}などを〕行き詰まらせる、暗礁{あんしょう}に乗り上げさせる
【名】
  1. 〔交渉などの〕行き詰まり、手詰まり状態、こう着状態
    ・We pledge an end to the era of deadlock and drift. : われわれは行き詰まりと成り行き任せの時代を終わらせることを誓う。
  2. 〈米〉〔試合などの〕同点
  3. 《コ》デッドロック
  4. 〈英〉= deadbolt
【@】デッドロック、【分節】dead・lock
deadly 【形】
  1. 致命的{ちめい てき}な、致死{ちし}の、命取りの
    ・Onions can be deadly to dogs. : タマネギは、犬を死に至らしめる可能性があります。
  2. 死を思わせる、死人{しにん}のような
  3. 〔戦いなどが〕命懸{いのちが}けの、死に物狂い{ものぐるい}
  4. 〔敵などが〕最後{さいご}まで戦う、和解{わかい}しようとしない
  5. 〔批判{ひはん}などが〕辛辣{しんらつ}な、手厳{てきび}しい
  6. 全くの、完全{かんぜん}
  7. 甚だしい、極端{きょくたん}
  8. 非常{ひじょう}に正確{せいかく}な、全く間違いのない
  9. 〈話〉〔非常{ひじょう}に〕つまらない、退屈{たいくつ}
【副】
  1. 恐ろしく、ひどく、全く、極度{きょくど}
    ・I'm being deadly serious. : 私は大真面目{おお まじめ}です。/これは真剣な話です。
  2. 死んだように、死人{しにん}のように、命に関わるほど
【レベル】4、【発音】dédli、【@】デッドリ、デドリ、デッドゥリ、【変化】《形》deadlier | deadliest、【分節】dead・ly
deal 【1自動】
  1. 扱う、関係{かんけい}する
    ・This is the first movie that deals with the tragedy. : これはその惨事を扱った最初の映画である。
  2. 〔ある様態{ようたい}で〕対処{たいしょ}する、対応{たいおう}する
    ・I will deal harshly with those who violate ethical norms. : 倫理基準に違反するものには厳しく対応する。
  3. 〔~に対して〕行動{こうどう}する
  4. 取引{とりひき}する、商う
  5. 《トランプ》札を配る
【1他動】
  1. ~を分け与える、配る、分配{ぶんぱい}する
  2. ~を売る、~を販売{はんばい}する
  3. 〔報償{ほうしょう}や罰などを(人)に〕与える、加える
    ・I dealt him a blow on his stomach. : 彼の腹を一発殴ってやった。
  4. 《トランプ》〔札を〕配る
【1名】
  1. 取引{とりひき}、取り決め{とりきめ}、契約{けいやく}、協定{きょうてい}
    ・It's a deal. : いいとも。/商談成立だな。/それで結構です。
    ・OK. That's a deal : よし取引成立です。
    ・You've got a deal. : それで手を打とう。/じゃあそうしよう。
    ・Deal? : この条件でいいですか?◆【同】Do you agree?
    ・The deal will save 30,000 XYZ workers their jobs. : この取引は、XYZ社の労働者3万人の職を救うことになる。
  2. 〈話〉掘り出し物、バーゲン品、お買い得品◆通例複数形のdeals
  3. 〔経済{けいざい}または社会{しゃかい}の〕政策{せいさく}◆通例Deal
  4. 裏[不正{ふせい}]取引{とりひき}、秘密協定{ひみつ きょうてい}
  5. 〈話〉もてなし、待遇{たいぐう}
  6. 《トランプ》ディール、〔札を〕配ること、〔配られた〕手札{てふだ}、〔札を配る〕順番{じゅんばん}
  7. 〔不特定{ふとくてい}の〕量、程度{ていど}【用法】goodやgreatなどの語が前に来ることが多い。
【2名】
    松[モミ]材
    ・I sat on a deal chair. : 松材の椅子に座った。◆deal chairは粗末な椅子を連想させる。
【レベル】2、【発音】díːl、【@】デール、ディール、【変化】《動》deals | dealing | dealt
dealer 【名】
  1. 販売業者{はんばい ぎょうしゃ}、ディーラー
  2. 〔トランプやゲームの〕親、ディーラー
  3. 〈俗〉密売{みつばい}人[業者{ぎょうしゃ}]◆【略】DLR
【レベル】4、【発音】díːlər【@】デーラー、ディーラー、【変化】《複》dealers、【分節】deal・er
dean 【名】
    学部長{がくぶ ちょう}、学生部長{がくせい ぶちょう}、首席司祭{しゅせき しさい}
【レベル】7、【発音】díːn、【@】ディーン、【変化】《複》deans
dearly 【副】
    非常{ひじょう}に、愛情{あいじょう}を込めて、心から
    ・Love your parents as dearly as your parents love you. : 親があなたを思うのと同じぐらい愛情を込めて親を愛しなさい。
【レベル】5、【発音】díərli、【@】デアリ、ディアリ、【分節】dear・ly
dearth 【名】
  1. 不足{ふそく}、欠乏{けつぼう}【同】lack
  2. 食糧不足{しょくりょう ぶそく}、飢饉{ききん}
    ・A bad wife is a lifelong dearth. : 悪妻は生涯にわたる飢饉に等しい。/悪妻は60年の不作。
【レベル】11、【発音】də́ːrθ、【@】ダース
debacle 【名】
  1. 大失敗{だい しっぱい}
  2. 〔政府{せいふ}などの〕瓦解{がかい}
  3. 〔市場{しじょう}の〕暴落{ぼうらく}
【レベル】11、【発音】dəbɑ́ːkl、【変化】《複》debacles、【分節】de・ba・cle
debase 【他動】
    〔品位{ひんい}・品質{ひんしつ}・評価{ひょうか}などを〕落とす、低下{ていか}させる
【レベル】11、【発音】dibéis、【変化】《動》debases | debasing | debased、【分節】de・base
debatable 【形】
  1. 討論{とうろん}の対象{たいしょう}となる、議論{ぎろん}の余地{よち}がある
  2. 疑わしい、にわかに信じ難い
  3. 〈英話〉〔土地{とち}の所有権{しょゆうけん}などが〕係争中{けいそう ちゅう}[未解決{みかいけつ}]の
【レベル】9、【発音】dibéitəbl、【分節】de・bat・a・ble
debate 【自動】
  1. 公開討論{こうかい とうろん}する、ディベートする
  2. 熟慮{じゅくりょ}する、熟考{じゅっこう}する
    ・I'm debating on what to eat for dinner. : 私は、夕飯に何を食べようか考え中です[迷っています]。
  3. 論争{ろんそう}する、議論{ぎろん}する
【他動】
  1. 〔論点{ろんてん}について公開{こうかい}で〕討論{とうろん}する、ディベートする
  2. 〔いろいろな角度{かくど}から~かどうかを〕じっくり考える
    ・I'm debating whether I should buy it. : 私は、それを買おうか迷っています。
  3. ~について論争{ろんそう}[議論{ぎろん}]する
【名】
  1. 〔賛成{さんせい}・反対{はんたい}に分かれた公開{こうかい}の〕討論会{とうろんかい}、ディベート
  2. 〔長い〕熟慮{じゅくりょ}、熟考{じゅっこう}
  3. 〔長く続く〕議論{ぎろん}、論争{ろんそう}
【レベル】4、【発音】dibéit、【@】ディベイト、デベイト、ディベート、【変化】《動》debates | debating | debated、【分節】de・bate
debilitate 【他動】
    〔人や組織{そしき}などを〕衰弱{すいじゃく}[消耗{しょうもう}]させる
【レベル】11、【発音】dibílitèit、【変化】《動》debilitates | debilitating | debilitated、【分節】de・bil・i・tate
debris 【名】
  1. 〔破壊{はかい}された物の〕破片{はへん}、がれき
  2. がらくた
  3. 《地学》岩屑{がんせつ}
【レベル】10、【発音!】dəbríː、【@】デイブリー、デブリー、【分節】de・bris
decade 【名】
  1. 10年間{ねんかん}、10年
  2. 《カトリック》ロザリオの一連{いちれん}◆一連は、大玉1個と小玉10個から構成され、ロザリオは通常15連からできている。一連で主の祈り(paternoster)を1回、天使祝詞(ave)を10回、栄唱(doxology)を1回唱える。
【レベル】4、【発音!】dékeid、【@】デケイド、【変化】《複》decades、【分節】dec・ade
decay 【自動】
  1. 〔有機物{ゆうきぶつ}が〕腐る、腐敗{ふはい}する
  2. 〔品質{ひんしつ}などが〕低下{ていか}する、悪化{あっか}する
  3. 〔人や健康{けんこう}が〕衰弱{すいじゃく}する、衰える
  4. 《物理》〔放射性物質{ほうしゃ せい ぶっしつ}が〕崩壊{ほうかい}する
  5. 《物理》〔物理量{ぶつりりょう}が〕減衰{げんすい}する
  6. 〔軌道上{きどう じょう}の人工衛星{じんこう えいせい}が〕減衰{げんすい}する
【他動】
  1. 〔有機物{ゆうきぶつ}を〕腐らせる、腐敗{ふはい}させる
  2. 〔品質{ひんしつ}・健康{けんこう}などを〕衰えさせる、低下{ていか}させる
    ・Sugar decays your teeth. : 砂糖で虫歯になる。
【名】
  1. 〔有機物{ゆうきぶつ}の〕腐敗{ふはい}、朽ちる[腐る]こと
  2. 腐敗{ふはい}した[腐った]部分{ぶぶん}[箇所{かしょ}
  3. 虫歯{むしば}【同】dental decay ; tooth decay
  4. 〔品質{ひんしつ}や健康{けんこう}などの〕衰え、衰微{すいび}、低下{ていか}
  5. 《物理》放射性崩壊{ほうしゃ せい ほうかい}【同】radioactive decay
  6. 《物理》〔電荷{でんか}などの物理量{ぶつりりょう}の〕減衰{げんすい}
  7. 〔人工衛星{じんこう えいせい}の軌道{きどう}の〕減衰{げんすい}◆抗力によって軌道が徐々に低下すること。
  8. 《音楽》〔楽音{がくおん}の〕減衰{げんすい}
【レベル】4、【発音】dikéi、【@】ディケイ、デケイ、【変化】《動》decays | decaying | decayed、【分節】de・cay
decease 【自動】
    死亡{しぼう}する
【名】
    死亡{しぼう}
【レベル】10、【発音】disíːs、【@】デシース、ディシース、【変化】《動》deceases | deceasing | deceased、【分節】de・cease
deceitful 【形】
  1. 〔人が〕うそつきの、ペテン師の
  2. 〔わざと〕ごまかそう[だまそう]とする
【レベル】7、【発音】disíːtfəl、【分節】de・ceit・ful
deceive 【自動】
    うそをつく、人を欺く
    ・Her face is deceiving. : 彼女の顔つきが怪しい。
    ・Looks can be deceiving. : 人はみかけによらない。/外見は当てにならない。◆外見はいくらでも装えるので、見た目で人を判断するのは危険である。
【他動】
    欺く、惑わす、だます、裏切{うらぎ}る◆他人を「だます」ことで、倫理にもとる不正直な行為を指す(自分自身についてはめったに使わない)。派生語は名詞のdeceit(偽り)、deception(偽り、詐欺)、形容詞のdeceitful(不正直な)、deceptive(人を惑わす、当てにならない)がある。
    ・He deceived her into thinking he was rich. : 彼は彼女をだまして彼が金持ちだと思い込ませた。
    ・Can't you see he's trying to deceive us? : 彼が私たちをだまそうとしているのが分からないの?
    ・Don't be deceived by first impressions. : 第一印象にだまされてはいけない。
    ・He would never deceive others. : 彼は決して人をだますような人ではありません。
    ・I have no hesitation about deceiving other people. : 僕は平気で人をだませるようなやつだ。
    ・You are good at deceiving people. : おまえは人をだますのがうまい。
    ・Do my eyes deceive me? : 私の見間違いだろうか。
    ・Do my ears deceive me? : 私の聞き間違いだろうか。
    ・Why did you deceive me? : なぜ、私をだましたのですか?
【レベル】4、【発音】disíːv、【@】ディスィーブ、デスィーブ、ディシーブ、【変化】《動》deceives | deceiving | deceived、【分節】de・ceive
decelerate 【自動】
    〔~の移動{いどう}が〕遅くなる、減速{げんそく}する◆【対】accelerate
【他動】
    〔~の移動{いどう}の〕速度{そくど}を落とす[下げる]、減速{げんそく}させる
【発音】dìːsélərèit、【変化】《動》decelerates | decelerating | decelerated、【分節】de・cel・er・ate
decency 【名】
    礼儀{れいぎ}、品の良さ、良識{りょうしき}、慎み
    ・He wasn't religious, but he believed in common decency. : 信心深くこそなかったが、彼は一般良識の価値を信じていた。
【レベル】8、【発音】díːsnsi、【@】デースンシー、デーセンシー、ディーセンスィ、【変化】《複》decencies、【分節】de・cen・cy
decent 【形】
  1. 〔一般的{いっぱん てき}に認められている標準{ひょうじゅん}・基準{きじゅん}に適合{てきごう}しており〕適切{てきせつ}な、きちんとした、まともな、妥当{だとう}な◆【類】good
  2. 〔標準的な質・量・能力などを満たしており〕十分に[そこそこ]良い、まずまずの、そこそこの
  3. 〔言動{げんどう}などが倫理基準{りんり きじゅん}に適合{てきごう}しており〕礼儀{れいぎ}にかなった、品行正{ひんこう ただ}しい◆【同】polite
  4. 〔言動{げんどう}などが〕謙遜{けんそん}した、慎み深い◆【同】modest
  5. 〈話〉〔人が〕親切{しんせつ}な、寛大{かんだい}
  6. 〈話・古〉〔服装{ふくそう}が〕見苦{みぐる}しくない、ちゃんとしている◆裸や下着でなく、しっかりと服を着ていること。
    ・Are you decent? : ちゃんと服着てる?◆ドアの向こう側にいる人などに対して尋ねる時。
  7. 〈話・古〉素晴らしい、格好いい◆1980年頃に用いられた。
【レベル】6、【発音!】díːsnt、【@】デースント、デーセント、ディースント、ディーセント、【分節】de・cent
deception 【名】
  1. ごまかし、だますこと、だまされていること
  2. 〔ごまかすための〕策略{さくりゃく}、手口{てぐち}
【レベル】6、【発音】disépʃən、【@】デセプション、ディセプション、【変化】《複》deceptions、【分節】de・cep・tion
deceptive 【形】
  1. 〔人が人を〕だまそうとする、いつもだましている
  2. 〔外見{がいけん}などが〕人の目を欺く、ごまかされる
    ・Appearances are deceptive. : 見掛けは人を欺く。/見掛けは当てにならない。
【レベル】9、【発音】diséptiv、【分節】de・cep・tive
decide 【自動】
  1. 決定{けってい}する、決心{けっしん}する、決意{けつい}する
    ・That's for us to decide. : それは私たちが決めることだ。
    ・You must decide. : 〔他人の意見に影響されずに〕自分で決めなさい。
    ・Which one should I buy? I can't decide. : 私はどれを買うべきでしょうか? 迷っちゃうな。
  2. 判決{はんけつ}[評決{ひょうけつ}]を下す
  3. きっと~だと思いこむ
【他動】
  1. 〔争いや裁判{さいばん}などを完全{かんぜん}に〕解決{かいけつ}する、決着{けっちゃく}させる、裁定{さいてい}する
  2. ~しようと決心{けっしん}する、~することに決める
  3. ~だと確信{かくしん}する、きっと~だと思う
    ・I decided that it'd be fun to take Japanese. : 日本語(の授業)を取るのはきっと楽しいことに違いないと思った。
  4. 〈話〉〔人に〕決心{けっしん}[決意{けつい}]させる
【レベル】1、【発音】disáid、【@】ディサイド、デサイド、【変化】《動》decides | deciding | decided、【分節】de・cide
decidedly 【副】
  1. 明らかに
  2. 〔意志の表明などが〕きっぱりと
【レベル】7、【発音】disáididli、【@】ディサイディッドゥリ、ディサイディッドリ、デサイデッドリ、【分節】de・cid・ed・ly
decipher 【他動】
  1. 〔判読{はんどく}が難しいものを〕読み解く、解釈{かいしゃく}する
  2. 〔暗号{あんごう}を〕解読{かいどく}する、平文{ひらぶん/へいぶん}に直す◆【同】decode
【名】
    〔文字{もじ}などの〕判読{はんどく}、〔暗号{あんごう}の〕解読{かいどく}
【レベル】11、【発音】disáifər【@】ディサイファー、デサイファー、【変化】《動》deciphers | deciphering | deciphered、【分節】de・ci・pher
decision 【他動】
    ~に判定{はんてい}で勝つ、判定勝ち{はんてい がち}をする
【名】
  1. 決断{けつだん}[決心{けっしん}・決定{けってい}]したこと[事項{じこう}
  2. 〔行為{こうい}や過程{かてい}の〕決定{けってい}、決断{けつだん}、決心{けっしん}
    ・It's my decision (to make). : それは私が決めることです。
  3. 〔裁判官{さいばんかん}などの〕判決{はんけつ}、裁決{さいけつ}
  4. 〔裁判所{さいばんしょ}の〕判決文{はんけつぶん}
  5. 〔人の〕決断力{けつだんりょく}、断固{だんこ}としていること
  6. 〔ボクシングの〕判定勝{はんてい が}ち◆ノックアウトできなかった場合の勝利。
【レベル】2、【発音!】disíʒən、【@】ディスィジョン、デシジョン、【変化】《動》decisions | decisioning | decisioned、【分節】de・ci・sion
decisive 【形】
  1. 〔議論{ぎろん}や競争{きょうそう}などを〕決着{けっちゃく}させる、最終的{さいしゅう てき}
  2. 〔人が〕断固{だんこ}とした、決心{けっしん}が固い
  3. 〔物事{ものごと}が〕明白{めいはく}な、疑う余地{よち}のない
【レベル】7、【発音】disáisiv、【@】ディサイスィブ、デサイシブ、【分節】de・ci・sive
deck 【他動】
  1. 〈文〉〔人を〕装わせる
  2. 〈文〉~を飾る
    ・Flowers decked the table. : テーブルは花で飾られていた。
  3. 〈俗〉~を殴り倒す
    ・If you lied, I was ready to deck you. : もしうそをついたら、おまえをぶん殴るところだったよ。
【名】
  1. 〔船の〕デッキ、甲板{かんぱん/こうはん}
  2. 〔列車{れっしゃ}などの乗り物の〕デッキ
  3. 〔家の〕テラス、ポーチ、デッキ、ベランダ
  4. 〔音響{おんきょう}システムの〕デッキ◆システム内の再生装置で、(カセット)テープ、レコード、CD、ビデオ、DVDが含まれる。
  5. トランプの一組{ひとくみ}◆全部で52枚
    ・He is not playing with the full deck. : 《トランプゲームで》1組の(全部の)カードを全部使ってプレーしていない。/ちょっとオツムが足りない。
  6. 〔サーフボードなどの〕デッキ◆ボードの表面を指す。
  7. 〈話〉地面{じめん}、床
  8. 〈俗〉コカイン一包み{ひとつつみ}
【レベル】3、【発音】dék、【@】デッキ、デック、【変化】《動》decks | decking | decked
declaration 【名】
    公表{こうひょう}、宣言{せんげん}、布告{ふこく}、〔税関{ぜいかん}での〕申告{しんこく}
    ・The declaration of war came right after the attack. : 宣戦布告は攻撃の直後に出された。
【レベル】5、【発音】dèkləréiʃən、【@】デクラレイション、【変化】《複》declarations、【分節】dec・la・ra・tion
declare 【自動】
    宣言{せんげん}[力説{りきせつ}・言明{げんめい}]する
    ・I declare. : 本当にそうなんだ。
【他動】
  1. ~を宣言{せんげん}する、宣する、布告{ふこく}する、断言{だんげん}[力説{りきせつ}・言明{げんめい}]する、うたう
    ・It declared itself a nuclear power. : その国は核兵器保有国であることを宣言しました。
    ・Authorities in Orissa, Rajasthan and Gujarat states have declared the strike illegal. : オリッサ、ラジャスターン、ガジャラート州当局は、このストライキを違法だと宣言しました。
  2. ~を証拠{しょうこ}で明らかにする、打ち明ける、公表{こうひょう}する、表す、示す
  3. 〔税関{ぜいかん}・税務署{ぜいむしょ}で〕~を申告{しんこく}する
【レベル】4、【発音】diklέər【@】ディクレア、デクレア、【変化】《動》declares | declaring | declared、【分節】de・clare
decline 【自動】
  1. 〔数量{すうりょう}が〕減る、減少{げんしょう}する
    ・Revenues have declined amid the prolonged recession. : 長引く景気後退で歳入が減少している。
  2. 〔申し出などに対して丁重{ていちょう}に〕断る、辞退{じたい}する、謝絶{しゃぜつ}する
    ・I'm sorry to say that I am obliged to decline. : 誠に残念ながらご辞退申し上げます。
  3. 〔道などが〕下る、下に傾く
  4. 〔太陽{たいよう}などが〕沈む、欠ける
  5. 〔力などが〕衰退{すいたい}する、低下{ていか}する
    ・Why did the stock market decline so dramatically? : なぜ株式市場があれほど大幅に下落したのか。
    ・Rome began to decline when it became too rich and powerful. : ローマ帝国は豊かで強力になり過ぎたとき、衰退し始めた。
  6. 〔人が〕落ちぶれる、身を落とす
  7. 《文法》語形{ごけい}[格]変化{へんか}する
【他動】
  1. 〔申し出・招待{しょうたい}などを丁重{ていちょう}に〕断る、辞退{じたい}する、謝絶{しゃぜつ}する、拒否{きょひ}する
    ・I hope you'll understand why I must decline your kind invitation this time. : ご親切にもご招待いただきながら、今回はご辞退申し上げなければなりませんが、事情をご理解ください。
  2. ~を下向きに曲げる[傾ける]
  3. 《文法》〔語を〕語形{ごけい}[格]変化{へんか}させる
【名】
  1. 〔緩やかな〕下落{げらく}、減少{げんしょう}、減退{げんたい}、低落{ていらく}、落ち込み
    ・There's been decline in the youth labor force at about 2 and half million people. : 若者の労働力が250万人ほど減った。
  2. 終末{しゅうまつ}、最終局面{さいしゅう きょくめん}、晩年{ばんねん}
  3. 下り坂{くだりざか}、下りこう配
  4. 《declines》《証券》値下{ねさ}がり株
【レベル】4、【発音】dikláin、【@】ディクライン、デクライン、【変化】《動》declines | declining | declined、【分節】de・cline
decomposition 【名】
    分解{ぶんかい}、腐敗{ふはい}【動】decompose
【発音】dìːkɑmpəzíʃən、【分節】de・com・po・si・tion
decor 【名】
  1. 装飾物{そうしょく ぶつ}、装飾様式{そうしょく ようしき}、飾り付け{かざりつけ}、装飾(品){そうしょく(ひん)}
  2. 舞台装置{ぶたい そうち}【同】stage setting
【レベル】11、【発音】deikɔ́ːr【変化】《複》decors、【分節】de・cor
decorative 【形】
    装飾的{そうしょく てき}な、装飾本位{そうしょく ほんい}の、飾りになる、装飾{そうしょく}
【レベル】8、【発音】dékərətiv、【@】デコラティブ、デコラテブ、【分節】dec・o・ra・tive
decrease 【自動】
  1. 〔数量{すうりょう}などが〕減る、減少{げんしょう}[低下{ていか}]する
  2. 〔程度{ていど}・可能性{かのう せい}などが〕低まる、低下{ていか}する
  3. 〔範囲{はんい}などが〕縮小{しゅくしょう}
【他動】
  1. 〔数量{すうりょう}などを〕減らす、減少{げんしょう}[低下{ていか}]させる
  2. 〔程度{ていど}・可能性{かのう せい}などを〕低める、低下{ていか}させる
  3. 〔範囲{はんい}などを〕縮小{しゅくしょう}する
【名】
  1. 〔数量{すうりょう}などの〕減少{げんしょう}、低下{ていか}
  2. 〔程度{ていど}・可能性{かのう せい}などの〕低下{ていか}
  3. 〔範囲{はんい}などの〕縮小{しゅくしょう}
【レベル】3、【発音】《名》díːkriːs 《動》dìːkríːs、【@】ディークリース、ディクリース、【変化】《動》decreases | decreasing | decreased、【分節】de・crease
decree 【自動】
    法令{ほうれい}を定める
【他動】
  1. 〔法令で〕~を命じる
  2. 《法律》~と判決{はんけつ}する
  3. ~を運命{うんめい}づける
【名】
  1. 法令{ほうれい}、布告{ふこく}
  2. 《法律》判決{はんけつ}、命令{めいれい}
【レベル】9、【発音】dikríː、【@】ディクリー、デクリー、【変化】《動》decrees | decreeing | decreed、【分節】de・cree
decry 【他動】
    〔公然{こうぜん}と〕非難{ひなん}する
【発音】dikrái、【変化】《動》decries | decrying | decried、【分節】de・cry
dedicate 【他動】
  1. ~をささげる、献身{けんしん}する
  2. 専念{せんねん}する、打ち込む◆【用法】dedicate oneself
  3. 〔記念碑{きねんひ}の〕除幕式{じょまくしき}をする、〔記念館{きねんかん}を〕開所{かいしょ}する
  4. ~を特定用途{とくてい ようと}のために取っておく
  5. ~を奉る
【レベル】6、【発音】dédikèit、【@】デジケート、デディケイト、【変化】《動》dedicates | dedicating | dedicated、【分節】ded・i・cate
dedication 【名】
  1. 献身{けんしん}、専念{せんねん}、熱心{ねっしん}さ、専心{せんしん}
  2. 奉納{ほうのう}、献納{けんのう}
  3. 献辞{けんじ}、献詞{けんし}
  4. 落成式{らくせいしき}、竣工式{しゅんこう しき}
【レベル】8、【発音】dèdikéiʃən、【変化】《複》dedications、【分節】ded・i・ca・tion
deduce 【他動】
  1. ~を推定{すいてい}[推測{すいそく}・推論{すいろん}]する
  2. 《論理学》~を演繹{えんえき}する
【レベル】10、【発音】didjúːs、【@】デジュース、デデュース、【変化】《動》deduces | deducing | deduced、【分節】de・duce
deduct 【他動】
  1. ~を差し引く、控除{こうじょ}する
    ・The costs of materials shall be deducted from the net sales price. : 材料費は正味販売価格から差し引くものとする。◆契約書
  2. ~を推論{すいろん}する
【レベル】9、【発音】didʌ́kt、【@】ディダクト、デダクト、【変化】《動》deducts | deducting | deducted、【分節】de・duct
deem 【自動】
    〈文〉考える
【他動】
    〈文〉〔~を…と〕考える、見なす、判断{はんだん}する
    ・If the new price cannot be mutually agreed upon, the Agreement shall be deemed to terminate without consequences to either party. : 両当事者が新価格に合意できない場合、いずれの当事者も相手方にその結果に対する責任を負うことなく、本契約は終了するものと見なす。◆契約書
【レベル】7、【発音】díːm、【@】デーム、ディーム、【変化】《動》deems | deeming | deemed
deepen 【自動】
    深まる
【他動】
    ~を深くする、深める、濃くする
    ・Japan has been deepening its relationship with other countries in Asia in recent years. : 日本は近年、アジアの他国との関係をますます深めている。
【レベル】6、【発音】díːpən、【@】ディープン、デープン、【変化】《動》deepens | deepening | deepened、【分節】deep・en
deer 【名】
    《動物》シカ
【レベル】3、【発音】díər【@】デア、ディア、【変化】《複》deer | deers
defame 【他動】
    ~の名誉{めいよ}を毀損{きそん}する、~を中傷{ちゅうしょう}する、~を誹謗{ひぼう}する◆【参考】slander ; libel
    ・He threatened to defame the company. : 彼は、その会社を中傷してやると脅かした。
【発音】diféim、【変化】《動》defames | defaming | defamed、【分節】de・fame
default 【自動】
  1. 〔義務{ぎむ}・債務{さいむ}などの〕履行{りこう}を怠る
  2. 裁判{さいばん}に欠席{けっせき}する
  3. 試合{しあい}に参加{さんか}[出場{しゅつじょう}]しない、不戦敗{ふせんぱい}になる
【他動】
  1. 〔義務{ぎむ}・債務{さいむ}などを〕履行{りこう}しない、怠る
    ・Not one person has defaulted since we began offering margin trading through the Internet. : われわれがインターネットで信用取引サービスを始めてから、ひとりとして支払不履行の者はいない。
  2. 《コ》~をデフォルトに[既定値{きてい ち}に設定{せってい}]する
  3. 〔裁判{さいばん}に〕欠席{けっせき}する
  4. 〔試合{しあい}に〕参加{さんか}[出場{しゅつじょう}]しない
【名】
  1. 《コ》デフォルト、初期設定{しょきせってい}、初期値{しょきち}、既定値{きてい ち}【同】initial setting
  2. 〔義務{ぎむ}などの〕怠慢{たいまん}、不履行{ふりこう}
  3. 債務不履行{さいむ ふりこう}、支払いを怠ること
  4. 《証券》焦げ付き
  5. 〔法廷{ほうてい}への〕欠席{けっせき}
  6. 〔試合{しあい}への〕不参加{ふ さんか}、欠場{けつじょう}、不出場{ふ しゅつじょう}、棄権{きけん}、試合放棄{しあい ほうき}
【レベル】10、【発音】difɔ́ːlt、【@】デフォルト、ディフォールト、【変化】《動》defaults | defaulting | defaulted、【分節】de・fault
defeat 【他動】
  1. 〔敵を〕負かす、倒す、破る、打倒{だとう}する、打ち倒す
    ・A man is not finished when he is defeated. He is finished when he quits. : 人間は負けたら終わりなのではない、やめたら終わりなのだ。◆名言
  2. 〔敵に〕(打ち)勝つ
  3. 駄目{だめ}にする、無にする、挫折{ざせつ}させる、困らせる
    ・You look defeated. : 参っているみたいだな。
  4. 《法律》無効化{むこう か}する
【名】
  1. 敗北{はいぼく}、負け
    ・Man is not made for defeat. : 人間{にんげん}は負けるようにはできていない。◆金言
  2. 失敗{しっぱい}
  3. 打倒{だとう}、打破{だは}
【レベル】3、【発音】difíːt、【@】デフィート、ディフィート、【変化】《動》defeats | defeating | defeated、【分節】de・feat
defect 【自動】
    〔国・組織{そしき}などから〕離脱{りだつ}する、逃亡{とうぼう}する、亡命{ぼうめい}する
【名】
    欠陥{けっかん}、短所{たんしょ}、欠点{けってん}、不備{ふび}、不良{ふりょう}、不具合{ふぐあい}、瑕疵{かし}
【レベル】5、【発音】《名》díːfekt 《動》difékt、【@】ディフェクト、デフェクト、【変化】《動》defects | defecting | defected、【分節】de・fect
defection 【名】
  1. 亡命{ぼうめい}、(国外{こくがい})逃亡{とうぼう}、離脱{りだつ}、背信(行為){はいしん(こうい)}
  2. 欠陥{けっかん}
【レベル】11、【発音】difékʃən、【分節】de・fec・tion
defective 【名】
    欠陥品{けっかんひん}
【形】
  1. 〔機能{きのう}するための〕欠陥{けっかん}がある、不完全{ふかんぜん}な◆【類】incomplete
    ・This is defective merchandise. : これは欠陥商品です。
    ・Engineers found some defective wirings on one of the test models. : エンジニアたちは試作機に配線の欠陥を見つけました。
  2. 〈軽蔑的〉〔知能{ちのう}や行動{こうどう}などが〕遅滞{ちたい}[障害{しょうがい}]がある
  3. 《言語学》〔屈折形{くっせつ けい}が〕欠如{けつじょ}している
【レベル】8、【発音】diféktiv、【変化】《複》defectives、【分節】de・fec・tive
defence 【名・他動】
    〈主に英〉=defense
【発音】diféns、【@】ディフェンス、デフェンス、【変化】《複》defences、【分節】de・fence
defendant 【名】
    《法律》被告{ひこく}(人{にん})◆【対】plaintiff【略】def. ; dft.
【形】
    《法律》被告側{ひこく がわ}
【レベル】6、【発音】diféndənt、【変化】《複》defendants、【分節】de・fend・ant
defender 【名】
  1. 擁護者{ようごしゃ}
    ・Newspapers should be defenders of free speech. : 新聞は言論の自由の擁護者であるべきだ。
  2. 防衛者{ぼうえい しゃ}
  3. 被告人{ひこくにん}
  4. 《サッカー》バック
【レベル】6、【発音】diféndər【変化】《複》defenders、【分節】de・fend・er
defenseless 【名】
    《the ~》無防備{むぼうび}な人々{ひとびと}
【形】
  1. 無防備{むぼうび}の、防御手段{ぼうぎょ しゅだん}がない
    ・Society must protect defenseless young children from violence. : 社会は無防備な幼い子どもたちを暴力から守らなければならない。
  2. 〔防衛{ぼうえい}の〕武器{ぶき}を持たない
【レベル】9、【発音】difénslis、【@】デフェンスレス、ディフェンスレス、【分節】de・fense・less
defensive 【名】
    《the ~》守勢{しゅせい}、守備{しゅび}、守り[防御{ぼうぎょ}]の構え、弁護{べんご}
【形】
  1. 〔攻撃{こうげき}に対して〕防衛的{ぼうえいてき}な、守備{しゅび}の、防御的{ぼうぎょ てき}な、防御{ぼうぎょ}の、守勢{しゅせい}
  2. 〔批判{ひはん}などに対して〕自己防衛過剰{じこ ぼうえい かじょう}の、身構えた
【レベル】6、【発音】difénsiv、【@】デフェンシブ、ディフェンシブ、【分節】de・fen・sive
defer 【1自動】
    〔実行・決定などが〕延びる
【1他動】
  1. 〔実行{じっこう}・決定{けってい}などを〕延ばす、延期{えんき}する、先送りする、保留{ほりゅう}する
  2. 《軍事》(人)に徴兵延期{ちょうへい えんき}を認める
【2自動】
    〔敬意を表して人の判断などに〕任せる、従う
    ・I will defer to you on this point. : この点に関しては君に任せたい。
【2他動】
    〔人の判断{はんだん}などを尊重{そんちょう}して〕~に任せる、~に委ねる、~を優先{ゆうせん}させる
【レベル】10、【発音】difə́ːr【@】ディファー、デファー、ディファ、【変化】《動》defers | deferring | deferred、【分節】de・fer
deference 【名】
  1. 〔他の人に対する〕尊敬{そんけい}、敬意{けいい}
  2. 〔他の人の判断{はんだん}や意思{いし}などへの〕恭順{きょうじゅん}、服従{ふくじゅう}
【レベル】11、【発音】défərəns、【@】ディファレンス、デファレンス、ディファレンス、【分節】def・er・ence
defiance 【名】
  1. 果敢{かかん}な抵抗{ていこう}、反抗的{はんこう てき}[挑戦的{ちょうせん てき}]な態度{たいど}、反逆{はんぎゃく}、挑戦{ちょうせん}
    ・His defiance was not so innocent. : 彼の抵抗はそんなに純粋なものではありませんでした。
    ・In a gesture of defiance the high school students refused to wear their uniforms at the graduation ceremony. : 反逆の意を示すため、高校生たちは卒業式に制服を着ることを拒んだ。
  2. 軽蔑{けいべつ}、公然{こうぜん}の無視{むし}
【レベル】10、【発音】difáiəns、【@】デファイアンス、【分節】de・fi・ance
defiant 【形】
    反抗的{はんこうてき}な、挑戦的{ちょうせんてき}な、大胆{だいたん}な、傲慢{ごうまん}な、開き直った、素直{すなお}でない
    ・You're very defiant. : 君は素直じゃないなあ。
【レベル】10、【発音】difáiənt、【分節】de・fi・ant
deficient 【形】
    欠けた、不足{ふそく}した、不完全{ふかんぜん}な、不十分{ふじゅうぶん}
    ・American teenagers nowadays are eating a terrible diet, deficient in essential vitamins and minerals. : 最近のアメリカのティーンエージャーは、必要なビタミンや栄養が不足しているひどい食生活を送っています。
【レベル】10、【発音】difíʃnt、【@】デフィシェント、デフィシャント、ディフィシャント、【分節】de・fi・cient
deficit 【名】
  1. 〔収入{しゅうにゅう}を越えて支出{ししゅつ}した〕赤字額{あかじ がく}
  2. 〔目標値{もくひょう ち}などに対する〕不足額{ふそく がく}
    ・The revenue deficit is expected to reach 2%. : 歳入不足額は2%に達すると見込まれる。
  3. 〔取引{とりひき}で被った〕損失{そんしつ}、穴{あな}
  4. 欠点{けってん}、弱点{じゃくてん}
【レベル】6、【発音】défəsit、【@】デフィシット、ディフィシット、【変化】《複》deficits、【分節】def・i・cit
define 【他動】
  1. ~を定義{ていぎ}する、~の意味{いみ}を明確{めいかく}[明らか]にする、~を特徴{とくちょう}づける
    ・Would it be possible to define these words more concisely? : これらの言葉をもっと簡潔に定義していただけませんでしょうか?
    ・The products are listed and defined in Appendix A hereto. : 製品については、本契約書の付属書Aに記載し、定めるものとする。◆契約書
  2. 〔内容{ないよう}を〕明示{めいじ}する
  3. 〔責任{せきにん}・立場{たちば}・役割{やくわり}などを〕明確{めいかく}にする
  4. 〔範囲{はんい}を〕決める、規定{きてい}する
  5. ~の輪郭{りんかく}を示す
【レベル】4、【発音】difáin、【@】デファイン、ディファイン、【変化】《動》defines | defining | defined、【分節】de・fine
definite 【形】
  1. 〔計画{けいかく}などが〕確定{かくてい}された、変更{へんこう}されない
  2. 《be ~》〔人が~を〕間違いないと思う、確信{かくしん}している◆【用法】definite that ; definite about
  3. 〔事実{じじつ}などが〕疑う余地{よち}のない、明白{めいはく}
    ・Their explanation of the accident was so definite that he was satisfied. : その事故についての彼らの説明が明確だったので彼は満足しました。
    ・We shall let you have the definite information without delay. : 確かな情報をすぐにご連絡します。
    ・The answer is a definite yes. : 答えは断然[間違いなく]「イエス」です。
  4. 〔区切りなどが〕限定{げんてい}された、明確{めいかく}に区切られた
  5. 《言語学》〔冠詞{かんし}などが〕定の
  6. 《植物》〔芽や花が〕定の、有限{ゆうげん}
【レベル】4、【発音】défənət、【@】デフィニット、ディフィニット、【分節】def・i・nite
definitely 【間投】
    もちろん、当然{とうぜん}、その通り◆yesを強調した言い方。
    ・Definitely yes. : 全くその通りです。/もちろんイエスだ。
【副】
  1. 確かに、間違いなく、疑いなく
  2. 最終的{さいしゅう てき}に、結論{けつろん}として、結局{けっきょく}
  3. 正確{せいかく}に、厳密{げんみつ}
  4. はっきりと、明確{めいかく}
  5. 例外{れいがい}なく、無条件{むじょうけん}
【レベル】4、【発音】défənətli、【@】デフィニットリ、【分節】def・i・nite・ly
definition 【名】
  1. 〔辞書{じしょ}などにおける語句{ごく}の〕定義{ていぎ}
  2. 〔辞書作成時{じしょ さくせい じ}などの〕定義{ていぎ}付け[作成{さくせい}
  3. 明確{めいかく}にする[述べる]こと
  4. 〔写真{しゃしん}や映像{えいぞう}の〕精細{せいさい}[鮮明{せんめい}・解像{かいぞう}]度{ど}
  5. 〔記録{きろく}された音声{おんせい}の〕忠実度{ちゅうじつど}
  6. 〈文〉具現{ぐげん}、化身{けしん}
【レベル】4、【発音】dèfəníʃən、【@】デフィニション、ディフィニション、【変化】《複》definitions、【分節】def・i・ni・tion
definitive 【形】
  1. 最も信頼{しんらい}のおける、最も確実{かくじつ}
  2. 最終的{さいしゅうてき}な、決定的{けっていてき}な◆【対】provisional
  3. 限定的{げんていてき}な、明確{めいかく}
【レベル】10、【発音】difínətiv、【分節】de・fin・i・tive
deflate 【自動】
  1. 空気{くうき}が抜ける、しぼむ、収縮{しゅうしゅく}する
  2. 〔人が〕へこむ、しょげる、意気消沈{いき しょうちん}する
【他動】
  1. ~の空気{くうき}を抜く、~をしぼませる、~を収縮{しゅうしゅく}させる
    ・Your ego will be deflated by this kind of boss. : こんな種類の上司を持てばあなたの自尊心はしぼんでしまうでしょう。
  2. 〔人を〕へこませる、しょげさせる、意気消沈{いき しょうちん}させる
【名】
    《コ》デフレート◆ZIP, GZIPなどで用いられる圧縮アルゴリズム
【レベル】11、【発音】difléit、【@】デフレイト、【変化】《動》deflates | deflating | deflated、【分節】de・flate
deflect 【自他動】
    そらす、屈折{くっせつ}させる、ゆがめる、偏向{へんこう}させる
    ・The charged ink droplets are deflected in flight by an electrical field. : 帯電したインク粒子は空中で静電場によって偏向制御される。
【レベル】10、【発音】diflékt、【変化】《動》deflects | deflecting | deflected、【分節】de・flect
deforestation 【名】
    山林{さんりん}[森林{しんりん}]伐採{ばっさい}、森林破壊{しんりん はかい}、山林開拓{さんりん かいたく}
【レベル】12、【発音】diːfɔ̀ːristéiʃən、【分節】de・for・est・a・tion
deform 【自動】
    変形{へんけい}する
【他動】
    ~を変形{へんけい}させる、~の形を崩す、奇形{きけい}にする、醜くする
    ・Sunlight may deform product. : 日光が製品を変形させる恐れがあります。
【レベル】9、【発音】difɔ́ːrm、【@】デフォーム、【変化】《動》deforms | deforming | deformed、【分節】de・form
deft 【形】
    器用{きよう}な、腕の良い、手際{てぎわ}の良い
【レベル】11、【発音】déft、【変化】《形》defter | deftest
defunct 【名】
    《the ~》死者{ししゃ}、故人{こじん}
    ・The soul of the defunct is believed to be living in eternity. : 死者の魂は来世で生き続けると信じられている。
【形】
  1. 機能{きのう}していない、現存{げんそん}しない、使われていない
    ・Capital punishment is defunct in this state. : この州には、死刑制度はもうありません。
  2. 死んだ、故~、今は亡き
【レベル】11、【発音】difʌ́ŋkt、【分節】de・funct
defy 【他動】
  1. 〔権力{けんりょく}・法令{ほうれい}・規則{きそく}などに〕逆らう、従わない
    ・My job was covering up losses. I knew it was market manipulation and in violation of the Securities and Exchange Law. But I couldn't defy company orders. : 私は(証券会社で)損失補填の操作をしていました。もちろん、市場操作であり証券取引法違反であることは分かってました。でも私は企業命令には逆らえませんでした。
  2. 〔権力者{けんりょくしゃ}などに〕反抗{はんこう}する、食ってかかる、盾突く
    ・Tom was bold enough to defy his boss's order and cancelled an important business trip. : トムは大胆にも上司の命令に逆らい、重要な出張をキャンセルした。
    ・It defies logic. : それは論理に逆らうことだ。/それは理屈に合わない。/それは論理では理解できないぐらい素晴らしい。
  3. 〔物事{ものごと}が〕~を拒否{きょひ}[否定{ひてい}]する、~を受け[寄せ]付けない
    ・It defies description. : それは筆舌に尽くし難い。
  4. 〔人が~するよう〕挑発{ちょうはつ}する、挑戦{ちょうせん}する
【レベル】6、【発音】difái、【@】デファイ、【変化】《動》defies | defying | defied、【分節】de・fy
degenerate 【自動】
    退化{たいか}する、悪化{あっか}する、堕落{だらく}する
    ・The discussion degenerated into an argument. : 討論はいい争いに成り下がった。
【他動】
    退化{たいか}させる、悪化{あっか}させる、堕落{だらく}させる
【名】
  1. 堕落{だらく}した人、(性的{せいてき})変質者{へんしつしゃ}
  2. 退化動物{たいか どうぶつ}
  3. 《生物》変質組織{へんしつ そしき}
【形】
  1. 〔状態{じょうたい}や機能{きのう}などが〕劣化{れっか}した、悪化{あっか}した
  2. 〔道徳心{どうとくしん}などが〕堕落{だらく}した、低下{ていか}した
  3. 《物理》縮退{しゅくたい}した◆異なっている量子状態でありながら同じエネルギーを持っていること。
  4. 《医》〔組織{そしき}や器官{きかん}などが〕変性{へんせい}した
  5. 《生物》〔進化{しんか}の過程{かてい}で〕退化{たいか}した
  6. 《生化学》〔コドンや遺伝子{いでんし}コードが〕縮重{しゅくじゅう}した◆別のコドンが同じアミノ酸を作る、または遺伝子コードに同じアミノ酸を作るコドンが複数ある場合。
【レベル】11、【発音!】《動》didʒénərèit 《名・形》didʒénərət、【@】デジェネレイト、【変化】《動》degenerates | degenerating | degenerated、【分節】de・gen・er・ate
degradation 【名】
  1. 不名誉{ふめいよ}、体面{たいめん}を傷つけること
  2. 左遷{させん}、地位{ちい}を下げること
  3. 低下{ていか}、劣化{れっか}、零落{れいらく}、悪化{あっか}、規模縮小{きぼ しゅくしょう}
  4. 《地学》デグラデーション
  5. 《化学》減成{げんせい}、分解{ぶんかい}
【レベル】8、【発音】dègrədéiʃən、【@】デグラデイション、【変化】《複》degradations、【分節】deg・ra・da・tion
degrade 【自動】
  1. 〔地位{ちい}・身分{みぶん}・価値{かち}・品質{ひんしつ}・等級{とうきゅう}などが〕下がる、低下{ていか}[悪化{あっか}]する◆【語源】de(下)+ grade(等級)
    ・The situation in the country has degraded. : その国の状況が悪化しました。
  2. 《生物》退化{たいか}する
  3. 《化学》分解{ぶんかい}する
【他動】
  1. 〔地位{ちい}・身分{みぶん}・価値{かち}・品質{ひんしつ}・等級{とうきゅう}などを〕下げる、低下{ていか}[悪化{あっか}]させる◆【対】promote
  2. ~の体面{たいめん}を傷つける、~の評判{ひょうばん}を落としめる
  3. 《生物》退化{たいか}させる
  4. 《化学》分解{ぶんかい}させる
【レベル】9、【発音】digréid、【@】デグレイド、【変化】《動》degrades | degrading | degraded、【分節】de・grade
delay 【自動】
    ゆっくり進む、先延ばしになる
【他動】
  1. ~を先延ばしにする、~の時期{じき}を後ろにずらす
  2. 〔~の進み方などを〕遅らせる、〔人を〕遅刻{ちこく}させる
【名】
  1. 遅らせる[遅延{ちえん}させる]こと
  2. 遅れていること、予定時間{よてい じかん}に起こらないこと
  3. 遅延{ちえん}[遅滞{ちたい}]時間{じかん}
  4. 〔音響効果{おんきょう こうか}の〕遅延{ちえん}、ディレイ◆【参考】delay effect
【レベル】3、【発音】diléi、【@】ディレイ、デレイ、【変化】《動》delays | delaying | delayed、【分節】de・lay
delegate 【自動】
    権限{けんげん}を委任{いにん}[委譲{いじょう}・委託{いたく}・委嘱{いしょく}]する
【他動】
  1. 〔人を〕代表{だいひょう}[代理{だいり}]に立てる[として派遣{はけん}する]
  2. 〔権限{けんげん}・任務{にんむ}などを人に〕委任{いにん}する、委譲{いじょう}する、委託{いたく}する、委嘱{いしょく}する
【名】
  1. 代表(者){だいひょう(しゃ)}、代表団{だいひょうだん}、代理人{だいりにん}、使節{しせつ}
    ・The Arab delegates to the Middle East peace talks announced their decision. : 中東和平会議に出席したアラブ代表は彼らの見解を発表しました。
  2. 代議員{だいぎいん}◆アメリカの大統領選挙制度において、党員を代表して全国党大会に出席し、投票する人
  3. 〔会議{かいぎ}などへの〕出席{しゅっせき}[参加{さんか}]者{しゃ}
  4. 《コ》〔変数型{へんすう がた}の〕デリゲート
【レベル】7、【発音】《名》déligət 《動》déligèit、【@】デリゲイト、デリゲット、デリゲート、【変化】《動》delegates | delegating | delegated、【分節】del・e・gate
delete 【他動】
    〔書かれたものやコンピューターのファイルなどを〕削除{さくじょ}[抹消{まっしょう}・消去{しょうきょ}]する、取り除く
【名】
    《コ》〔キーボードの〕デリート[削除{さくじょ}]キー
【レベル】8、【発音】dilíːt、【変化】《動》deletes | deleting | deleted、【分節】de・lete
deliberate 【自動】
  1. 〔意思決定{いし けってい}のために〕熟考{じゅっこう}する、慎重{しんちょう}に検討{けんとう}する
  2. 〔他の人とともに〕審議{しんぎ}する、協議{きょうぎ}する
  3. 〔陪審員{ばいしんいん}などが〕評議{ひょうぎ}を行う
    ・The jury took three days to deliberate. : 陪審員団は、3日間にわたって評議を行いました。
【他動】
  1. ~を熟考{じゅっこう}する、~を慎重{しんちょう}に検討{けんとう}する
    ・Other terms and conditions, not provided for in this Agreement, shall, from time to time, if necessary, be deliberated and agreed upon by the parties hereto on the basis of mutual respect and understanding. : 本契約に定めないその他条項は、相互の尊重および理解を基本として、必要に応じて両当事者が検討し同意するものとする。◆契約書
  2. 〔陪審員{ばいしんいん}などが〕~について評議{ひょうぎ}を行う
【形】
  1. よく考えた、熟考{じゅっこう}した上での
    ・Deliberate in counsel, prompt in action. : 考慮[計画]は慎重に、行動は速やかに。/熟慮断行。
  2. 故意{こい}の、意図的{いとてき}な、計画的{けいかくてき}
  3. 〔人や行動{こうどう}が〕悠然{ゆうぜん}[ゆったり]とした
【レベル】6、【発音】《形》dilíbərət 《動》dilíbərèit、【@】デリバレイト、デリバレット、【変化】《動》deliberates | deliberating | deliberated、【分節】de・lib・er・ate
delicacy 【名】
  1. ごちそう、美味{びみ}、珍味{ちんみ}◆可算
  2. 〔形状{けいじょう}・容姿{ようし}・色などの〕繊細{せんさい}さ、優美{ゆうび}
  3. 〔他人の感情を害しないように努める〕思いやり、心遣い
  4. 〔身体の〕弱さ
【レベル】8、【発音】délikəsi、【@】デリカシー、デリカスィ、【変化】《複》delicacies、【分節】del・i・ca・cy
delicate 【名】
    〔洗濯{せんたく}などで〕傷みやすい衣類{いるい}、下着類{したぎ るい}
【形】
  1. 〔形状{けいじょう}などが〕繊細{せんさい}
  2. 〔顔立{がおだち}ちなどが〕優美{ゆうび}
  3. 〔機械{きかい}などが〕精巧{せいこう}
  4. 〔問題{もんだい}などが〕細心{さいしん}の注意{ちゅうい}を要する、さじ加減{かげん}の難しい
  5. 〔議論{ぎろん}・仕事{しごと}などが〕細かい
  6. 〔身体{しんたい}が〕弱い、虚弱{きょじゃく}
  7. 〔物が〕壊れやすい
  8. 微妙{びみょう}な、かすかな、ほのかな
  9. 〔食べ物など〕おいしい
【レベル】4、【発音!】délikət、【@】デリケイト、デリケット、【分節】del・i・cate
delight 【自動】
    大喜びする、楽しむ
【他動】
    ~を大喜びさせる、楽しませる
【名】
    楽しみ、楽しいこと、歓喜{かんき}、(大)喜び
【レベル】3、【発音】diláit、【@】デライト、ディライト、【変化】《動》delights | delighting | delighted、【分節】de・light
delightful 【形】
    楽しい、うれしい、愉快{ゆかい}な、快適{かいてき}な◆人の感覚に心地良いもの、喜ばしいものを形容する言葉。
    ・Everyone had a delightful time at the party. : 皆パーティーで楽しい時を過ごした。
【レベル】5、【発音】diláitfl、【@】デライトフル、ディライトゥフル、【分節】de・light・ful
delineate 【他動】
  1. ~の輪郭{りんかく}を描く、~をスケッチする
  2. ~を絵[図]で表現{ひょうげん}する
  3. 〈話〉~を詳しく[正確{せいかく}に]説明{せつめい}[記述{きじゅつ}]する
【発音】dilínièit、【@】デリニエイト、【変化】《動》delineates | delineating | delineated、【分節】de・lin・e・ate
delinquent 【名】
  1. 怠慢者{たいまん しゃ}
  2. 滞納者{たいのう しゃ}
  3. 法律侵犯者{ほうりつ しんぱん しゃ}、非行少年少女{ひこう しょうねん しょうじょ}、不良{ふりょう}
【形】
  1. 怠慢{たいまん}な、義務{ぎむ}を怠る、義務不履行{ぎむ ふりこう}の、職務怠慢{しょくむ たいまん}
  2. 延滞{えんたい}の、滞納{たいのう}している
    ・He promised a prompt settlement of delinquent U.S. payments to the U.N. : 彼は滞納している米国の国連への支払分を即刻清算すると約束しました。
  3. 非行{ひこう}の、罪を犯した、過失{かしつ}を犯した
【レベル】10、【発音】dilíŋkwənt、【@】デリンクウェント、デリンクエント、【変化】《複》delinquents、【分節】de・lin・quent
deliver 【自動】
  1. 出産{しゅっさん}する、子どもを産む
  2. 配達{はいたつ}する
  3. 約束通{やくそく どお}りに行う、職務{しょくむ}を遂行{すいこう}する[果たす]、実行力{じっこうりょく}がある
    ・He is the leader that can deliver. : 彼は真の実行力のある指導者です。
  4. 見解{けんかい}を述べる
  5. 〔人が〕自由{じゆう}になる、〔物が人を〕開放的{かいほうてき}な気分{きぶん}にさせる
【他動】
  1. 〔商品{しょうひん}や手紙{てがみ}を〕配達{はいたつ}する、届ける、納品{のうひん}する、配信{はいしん}する、供給{きょうきゅう}する、送る、引き渡す、交付{こうふ}する
  2. 〔考えなどを〕口に出して言う、述べる、発表{はっぴょう}する、言い渡す
  3. 〔伝言{でんごん}などを〕伝える
  4. 〔演説{えんぜつ}を〕する
  5. 〔~を…から〕解放{かいほう}する、救い出す
  6. 〔~を…に〕譲渡{じょうと}する、明け渡す
  7. 分娩{ぶんべん}させる、産む
  8. 《スポーツ》〔ボールなど〕を放る[投げる]、〔パスなど〕を送る
  9. 〔戦い・論争{ろんそう}などにおいて打撃{だげき}など〕を与える
  10. 〔攻撃{こうげき}など〕を行う[加える]
  11. 〔パンチなど〕を放つ[食らわせる]
  12. 実現{じつげん}させる、業務{ぎょうむ}を遂行{すいこう}する
  13. 〔政治家{せいじか}が公約{こうやく}を〕果たす、守る
【レベル】2、【発音】dilívər【@】ディリバ、デリバー、【変化】《動》delivers | delivering | delivered、【分節】de・liv・er
delivery 【名】
  1. 〔物や情報{じょうほう}の〕配送{はいそう}、配達{はいたつ}、配信{はいしん}
    ・Delivery is included in the price. : 送料込みの価格です。
    ・We insure quick delivery. : 素早くお届けすることができます。
  2. 配達物{はいたつ ぶつ}、配送品{はいそう ひん}
  3. 〔配達物{はいたつ ぶつ}の〕引き渡し、納入{のうにゅう}
  4. 《法律》〔不動産{ふどうさん}の正式{せいしき}な〕引き渡し、受け渡し{うけわたし}、交付{こうふ}
  5. 《医》分娩{ぶんべん}、出産{しゅっさん}
  6. 講演{こうえん}、演説{えんぜつ}
  7. 話し方{はなしかた}、発声法{はっせいほう}、歌い方、歌唱法{かしょう ほう}
  8. 〔捕らわれている人の〕救出{きゅうしゅつ}、解放{かいほう}
  9. 《スポーツ》〔ボールの〕投げ方、投球(法){とうきゅう(ほう)}
  10. 〔ミサイルなどの〕発射{はっしゃ}、放出{ほうしゅつ}
  11. 〔兵器{へいき}の〕搬送{はんそう}、展開{てんかい}
  12. 《証券》受け渡し◆証券の売買後、決済日に、買い手は代金を支払い、売り手は証券を相手側に渡して決済を行う。証券業界では、これを「受渡」と呼ぶ。
【レベル】4、【発音】dilívəri、【@】ディリバリ、デリバリー、【変化】《複》deliveries、【分節】de・liv・er・y
delta 【名】
  1. 《ギリシャ文字》Δ、δ、デルタ
  2. 三角州{さんかくす}、三角形{さんかくけい}のもの
  3. 超過分{ちょうか ぶん}
  4. 《数学》差分{さぶん}
【レベル】8、【発音】déltə、【@】デルタ、【変化】《複》deltas、【分節】del・ta
delude 【他動】
  1. 〔他人に事実でないことを〕信じ込ませる
  2. 〔人を〕だます、欺く
  3. 〔人の心・判断{はんだん}を〕惑わす
【レベル】10、【発音】dilúːd、【@】デルード、【変化】《動》deludes | deluding | deluded、【分節】de・lude
delve 【自動】
  1. 徹底的{てっていてき}に調べる、掘り下げて調査{ちょうさ}する
  2. 地面{じめん}を深く掘る
【他動】
    〈古〉〔地面{じめん}を〕鋤{すき}で掘る
【レベル】11、【発音】délv、【変化】《動》delves | delving | delved
demand 【他動】
  1. 〔~することを強く〕求める、要求{ようきゅう}する
    ・I demand to know why you are here. : あなたが何でここにいるのか説明してもらおうか。
  2. 〔正当{せいとう}な理由{りゆう}により〕~を要求{ようきゅう}[請求{せいきゅう}]する
  3. 〔強くまたは即座{そくざ}に〕~の説明{せつめい}を求める、~について問いただす
    ・I demanded the reason. : 私は理由を問い詰めた。
  4. ~を必要{ひつよう}とする、〔必要{ひつよう}なものを〕求める
    ・My job demands more than I can give. : 仕事の要請が私の許容度を超えている。
  5. 《法律》〔法廷{ほうてい}に〕(人)を召喚{しょうかん}する
  6. 《法律》〔法令{ほうれい}によって〕~を要求{ようきゅう}[請求{せいきゅう}]する
【名】
  1. 要求{ようきゅう}[要望{ようぼう}・請求{せいきゅう}]すること
  2. 求めるもの、要求(物){ようきゅう(ぶつ)}、要望(品){ようぼう(ひん)}
    ・The market changes the demand of what is needed. : 市場が求めるものが変わっている。
    ・The work demands are high. : その仕事の要求水準は高い。
  3. 〔時間{じかん}・資源{しげん}・行動{こうどう}などの緊急{きんきゅう}の〕必要(性){ひつよう(せい)}
  4. 《経済》需要(量){じゅよう(りょう)}
  5. 《コ》〔仮想記憶{かそう きおく}の〕デマンド◆記憶装置の内容を実際に参照するときになって、補助記憶から読み込むページングの方式。
  6. 《法律》請求{せいきゅう}、督促{とくそく}
【レベル】2、【発音】dimǽnd、【@】デマンド、ディマンド、【変化】《動》demands | demanding | demanded、【分節】de・mand
demeanor 【名】
    〔性格{せいかく}が表れる〕振る舞い、態度{たいど}、外見{がいけん}
【レベル】11、【発音】dimíːnər【分節】de・mean・or
demise 【他動】
    〔財産{ざいさん}を〕譲渡{じょうと}する、譲る
【名】
  1. 死亡{しぼう}、死去{しきょ}、逝去{せいきょ}、崩御{ほうぎょ}◆deathの婉曲語
  2. 〔活動{かつどう}などの〕終焉{しゅうえん}、終結{しゅうけつ}、廃止{はいし}
    ・She was disappointed at the demise of her magazine. : 彼女は自分の雑誌の廃止に失望した[がっかりした]。
  3. 消滅{しょうめつ}、絶滅{ぜつめつ}
  4. 〔体制{たいせい}などの〕崩壊{ほうかい}、解体{かいたい}
  5. 権利{けんり}[財産{ざいさん}]譲渡{じょうと}
【レベル】10、【発音】dimáiz、【@】デマイズ、【変化】《動》demises | demising | demised、【分節】de・mise
demo 【他動】
    〈話〉~をデモンストレーションする
【名】
  1. 〔自動車{じどうしゃ}などの〕デモ[宣伝{せんでん}]用{よう}モデル◆【同】demonstration model ; 〈英〉demonstrator
  2. 〈話〉〔新製品{しん せいひん}の〕発表{はっぴょう}、デモ
  3. 〈話〉《コ》〔ソフトウェアの〕デモ[試用{しよう}]版{ばん}
  4. 〈話〉《音楽》試聴{しちょう}[デモ]盤[テープ]
  5. 〈話〉示威行動{しい こうどう}、デモ
  6. 〈話〉元デモカー、試乗車落{しじょうしゃ お}ち(の車)◆「元」デモカーなので厳密にはex-demo (car)と呼ばれるべきだろうが、ex-は省略されることが多い。
【レベル】8、【発音】démou、【@】デモ、【変化】《複》demos、【分節】dem・o
democracy 【名】
  1. 民主主義{みんしゅ しゅぎ}、民主制{みんしゅせい}、デモクラシー
  2. 民主主義国{みんしゅ しゅぎ こく}、民主社会{みんしゅ しゃかい}
  3. 《the ~》〔民主社会{みんしゅ しゃかい}を構成{こうせい}する〕一般人{いっぱんじん}、庶民{しょみん}
  4. 民主的意思決定{みんしゅ てき いし けってい}、多数決原理{たすうけつ げんり}
  5. 《the Democracy》〈米〉民主党(員){みんしゅとう(いん)}、民主党{みんしゅとう}の綱領{こうりょう}
【レベル】3、【発音】dimɑ́krəsi、【@】デモクラシー、ディマクラスィ、【変化】《複》democracies、【分節】de・moc・ra・cy
democrat 【名】
  1. 民主党員{みんしゅ とういん}◆通例Democrat
  2. 民主主義者{みんしゅ しゅぎ しゃ}、平等論者{びょうどう ろんじゃ}
【レベル】5、【発音】déməkræ̀t、【@】デモクラット、【変化】《複》democrats、【分節】dem・o・crat
democratic 【形】
  1. 民主制{みんしゅ せい}の、民主主義(国){みんしゅ しゅぎ(こく)}
  2. 〔考え方が〕民主的{みんしゅ てき}な、社会的平等{しゃかい てき びょうどう}を信じる
  3. 大衆{たいしゅう}の、庶民{しょみん}
  4. 《Democratic》〈米〉民主党{みんしゅとう}の◆【略】Dem. ; D ; D.
【レベル】3、【発音】dèməkrǽtik、【@】デモクラチック、デモクラティク、デモクラティック、【分節】dem・o・crat・ic
demographic 【名】
  1. 〔年齢・身分・職業などがほぼ等しい一群の人々から成る〕層◆商品の購買層、商品販売のターゲット層、雑誌の読者層、テレビ番組の視聴者層、人気歌手のファン層など
  2. 《demographics》人口動態{じんこう どうたい}、人口統計学{じんこう とうけい がく}データ、デモグラフィック◆人種、年齢、収入、教育レベル、就業状況、居住地域などが含まれ、経済やマーケティングのデータとして使われる。◆複数扱い
【形】
    人口統計(学){じんこう とうけい(がく)}の、人口学{じんこうがく}
【レベル】11、【発音】dèməgrǽfik、【分節】de・mo・graph・ic
demolish 【他動】
  1. 〔建物{たてもの}などを〕破壊{はかい}する、取り壊す、解体{かいたい}する、撤去{てっきょ}する
  2. 〔理論{りろん}・議論{ぎろん}などを〕覆す、打破{だは}する
  3. 〔計画{けいかく}・制度{せいど}などを〕廃止{はいし}する、取りやめる
  4. ~を食べ尽くす
【レベル】10、【発音】dimɑ́liʃ、【@】デモリッシュ、【変化】《動》demolishes | demolishing | demolished、【分節】de・mol・ish
demolition 【名】
  1. 〔爆発物{ばくはつぶつ}による建物{たてもの}などの〕取り壊し、破壊{はかい}、爆破{ばくは}
  2. 滅亡{めつぼう}、全滅{ぜんめつ}、破滅{はめつ}
  3. 《demolitions》爆発物{ばくはつぶつ}
【レベル】11、【発音】dèməlíʃən、【変化】《複》demolitions、【分節】dem・o・li・tion
demonstrate 【自動】
    デモ[実演{じつえん}・実例説明{じつれい せつめい}・示威運動{じい うんどう}]をする
【他動】
  1. 〔指導{しどう}・説明{せつめい}・宣伝{せんでん}などのため〕実際{じっさい}にやってみせる、実演{じつえん}する、実地説明{じっち せつめい}をする、行動{こうどう}で示す
    ・He demonstrated his judo skill in weekly exhibitions. : 彼は毎週の公開練習で柔道の技量を披露しました。
  2. 〔実例{じつれい}によって〕はっきり示す、明らかにする、明示{めいじ}する
  3. 論証{ろんしょう}する、実証{じっしょう}する、立証{りっしょう}する、証明{しょうめい}する
    ・Mathematically demonstrate the probability of getting the number one on a cast dice. : サイコロを振って1の目が出る確率を数学的に実証しなさい。
【レベル】4、【発音】démənstrèit、【@】デモンストゥレイト、デモンストレイト、【変化】《動》demonstrates | demonstrating | demonstrated、【分節】dem・on・strate
demonstration 【名】
  1. 実演{じつえん}、実物{じつぶつ}説明{せつめい}[宣伝{せんでん}
    ・After the conference, demonstrations will be available. : 会議の後には実演がございます。
  2. 〔明白{めいはく}な〕証拠{しょうこ}、証明{しょうめい}
  3. 〔集団{しゅうだん}の〕デモ、示威行動{しい こうどう}
  4. 《軍事》〔敵に対する〕威嚇行動{いかく こうどう}
【レベル】5、【発音】dèmənstréiʃən、【@】デモンストゥレイション、デモンストレイション、【変化】《複》demonstrations、【分節】dem・on・stra・tion
den 【自動】
    洞穴{ほらあな}に住む
【名】
  1. 〔野生動物{やせい どうぶつ}の〕巣(穴)、ねぐら、すみか◆【同】lair
  2. 〔ゆったり過ごすための〕私室{ししつ}、書斎{しょさい}
  3. 〔犯罪者{はんざいしゃ}の〕隠れ家、アジト
  4. 〔カブスカウトの〕デン、組◆通常6~10人で構成され、定期的に集まって活動を行う組織単位。
  5. むさ苦しい[ごみごみした]部屋{へや}[場所{ばしょ}
  6. 〔子どもが遊ぶときの〕隠れ家
【レベル】7、【発音】dén、【@】デン、【変化】《動》dens | denning | denned
denomination 【名】
  1. 〔貨幣{かへい}・銀行券{ぎんこうけん}・度量衡{どりょうこう}・切手{きって}などの〕単位名{たんい めい}、呼称単位{こしょう たんい}【参考】redenomination ; revalorization of currency
  2. 〔証券{しょうけん}などの〕額面金額{がくめん きんがく}
  3. 〔特定{とくてい}の名称{めいしょう}を持つ〕種類{しゅるい}
  4. 宗派{しゅうは}
【レベル】11、【発音】dinɑ̀mənéiʃən、【@】デノミネイション、【変化】《複》denominations、【分節】de・nom・i・na・tion
denote 【他動】
  1. ~を意味{いみ}する、示す、~の印である
    ・Green areas denote forest on the map. : その地図で緑のところは森を示している。
    ・This function is denoted by G. : この関数はGで表されます。◆byは省略されることがある。
  2. ~を表示{ひょうじ}する
    ・The level of the group is denoted in ranking. : 集合体のレベルは序列によって表示される。
  3. ~の名称{めいしょう}である
【レベル】9、【発音】dinóut、【@】デノート、デノウト、【変化】《動》denotes | denoting | denoted、【分節】de・note
denounce 【他動】
  1. 〔公然{こうぜん}と〕非難{ひなん}する、責める、非を鳴らす、糾弾{きゅうだん}する
    ・The country objected to a strengthening of the United Nations' authority to denounce human rights abuses. : その国は、人権侵害を公然と非難する国連の権限強化に反対しました。
  2. ~を訴える、訴え出る
【レベル】9、【発音】dináuns、【@】ディナウンス、【変化】《動》denounces | denouncing | denounced、【分節】de・nounce
dense 【形】
  1. 〔霧などが見通せないほど〕濃い、深い
    ・The dense fog made it impossible for them to see even two meters ahead. : 濃い霧のせいで彼らは2メートル先さえ見ることはできなかった。
  2. ぎっしり詰まった、隙間{すきま}がない
  3. 〔文学作品{ぶんがく さくひん}などが〕難解{なんかい}な、難しい
  4. 〈話・軽蔑的〉鈍感{どんかん}な、鈍い、頭の回転が遅い
    ・Since she's dense, she won't know if you don't tell her. : 彼女は鈍感だから、はっきり言わないと分からないよ。
    ・How dense can you be? : おまえはどこまで鈍いんだ。
    ・You can be so dense sometimes. : あなたって、ときどきどうしようもなく鈍いね。
  5. 《物理》高密度{こうみつど}
    ・"Is ice denser than water?" "No, it's less dense than water. That's why it floats on water." : 「氷は水より密度が高いですか」「いいえ、水より密度が低いです。だから水に浮くのです」
  6. 〔写真{しゃしん}のネガが〕濃い◆コントラストがはっきりしており、黒い部分が多いネガを指す。
【レベル】5、【発音】déns、【@】デンス、【変化】《形》denser | densest
density 【名】
    密度{みつど}、密集状態{みっしゅう じょうたい}、濃さ、密集(度){みっしゅう(ど)}、濃度{のうど}
【レベル】7、【発音】dénsəti、【@】デンシティー、【変化】《複》densities、【分節】den・si・ty
dent 【1自動】
    〔物が〕へこむ、めり込む
【1他動】
  1. 〔物を〕へこませる
  2. 〔評判{ひょうばん}などに〕傷を付ける、おとしめる
【1名】
  1. 〔表面{ひょうめん}の〕くぼみ、へこみ◆押し付けられてできたもの。◆【同】indent
  2. 〔人の評判{ひょうばん}などへの〕傷、下落{げらく}
  3. 〈話〉〔数量{すうりょう}の〕著しい減少{げんしょう}、激しい落ち込み
  4. 〈話〉〔物事{ものごと}の〕進展{しんてん}、前進{ぜんしん}
【2名】
    〔歯車{はぐるま}などの〕歯◆【同】tooth
【レベル】11、【発音】dént、【@】デント、【変化】《動》dents | denting | dented
dental 【形】
    歯の、歯医者{はいしゃ}
【レベル】6、【発音】déntl、【@】デンタル、【分節】den・tal
dentist 【名】
    歯科医{しかい}(院)、歯医者{はいしゃ}
【レベル】2、【発音】déntəst、【@】デンティスト、デンテスト、【変化】《複》dentists、【分節】den・tist
deny 【他動】
  1. 〔~が事実{じじつ}でないとして〕否定{ひてい}する
  2. 〔価値{かち}などを〕認めない、信じない
  3. 〔人を〕知らないと言う、〔人との〕関係{かんけい}を否定{ひてい}する
  4. 〔必要{ひつよう}なものなどを〕与えない、自由{じゆう}にさせない
  5. 〔要求{ようきゅう}などを〕拒否{きょひ}する、拒絶{きょぜつ}する
    ・Access denied. : 《コ》アクセスが拒否されました。
  6. 〔自分自身{じぶん じしん}を〕律する、自制{じせい}する◆【用法】再帰代名詞を目的語に取る。
【レベル】2、【発音】dinái、【@】ディナイ、デナイ、【変化】《動》denies | denying | denied、【分節】de・ny
deodorant 【名】
  1. デオドラント、体臭防止剤{たいしゅう ぼうし ざい}、デオドラント化粧品{けしょうひん}
  2. 脱臭剤{だっしゅうざい}、脱臭薬{だっしゅう やく}、防臭剤{ぼうしゅうざい}、消臭芳香剤{しょうしゅう ほうこう ざい}
【形】
    脱臭効果{だっしゅう こうか}のある
【レベル】8、【発音】dióudərənt、【変化】《複》deodorants、【分節】de・o・dor・ant
depart 【自動】
  1. 〔通例旅行{つうれい りょこう}に〕出発{しゅっぱつ}する、旅立{たび だ}
    ・Her plane departs in half an hour. : 彼女が乗る飛行機は30分後に出発する。
  2. 規則{きそく}から逸脱{いつだつ}する、軌道{きどう}からそれる、外れる
  3. 〈文〉亡くなる
【他動】
  1. ~を出発{しゅっぱつ}する、~を旅立つ{たびだつ}
  2. 〈文〉〔人生{じんせい}に〕別れを告げる
【レベル】4、【発音】dipɑ́ːrt、【@】ディパート、デパート、【変化】《動》departs | departing | departed、【分節】de・part
department 【名】
  1. 〔政府{せいふ}の〕局、部、課
  2. 《Department》〈米〉省◆国務省(the State ~)、財務省(the ~ of the Treasury)、国防総省(the ~ of Defense)、司法省(the ~ of Justice)、内務省(the ~ of the Interior)、農務省(the Agriculture ~)、商務省(the ~ of Commerce)、労働省(the ~ of Labor)、保健福祉省(the ~ of Health and Human Services)、住宅都市開発省(the ~ of Housing and Urban Development)、運輸省(the ~ of Transportation)、エネルギー省(the ~ of Energy)、教育省(the ~ of Education)、退役軍人省(the ~ of Veterans Affairs)、国土安全保障省(the ~ of Homeland Security)から成る。
  3. 〔企業{きぎょう}の〕部、事業部{じぎょうぶ}、部門{ぶもん}、部署{ぶしょ}
  4. 〔大学{だいがく}の〕学部{がくぶ}、学科{がっか}
  5. 〔デパートのある商品群{しょうひん ぐん}の〕売り場
  6. 〈話〉〔個人{こじん}の〕得意分野{とくい ぶんや}、責任範囲{せきにん はんい}
  7. 〔フランスの行政単位{ぎょうせい たんい}の〕県
【レベル】1、【発音】dipɑ́ːrtmənt、【@】ディパートゥメント、デパートメント、【変化】《複》departments、【分節】de・part・ment
departure 【名】
  1. 〔現在いる場所から〕立ち去ること
  2. 〔旅行{りょこう}などへの〕出発{しゅっぱつ}
    ・The departure time of that flight is 9:30 a.m. : その飛行機の出発時刻は午前9時30分です。
  3. 〔列車{れっしゃ}・バスなどの〕発車{はっしゃ}
  4. 出国{しゅっこく}
  5. 〔考えや行動{こうどう}の〕発展{はってん}、展開{てんかい}
  6. 〔予定{よてい}や期待{きたい}からの〕逸脱{いつだつ}、ずれること
  7. 《海事》東西距◆東西方向へ進んだ距離。
【レベル】4、【発音】dipɑ́ːrtʃər【@】デパーチャー、ディパーチャ、【変化】《複》departures、【分節】de・par・ture
depend 【自動】
  1. 〔~によって〕決まる、左右{さゆう}される
    ・That depends. ; It (all) depends. : それは時と場合による。/それは場合によりけり[状況次第・ケースバイケース]だ。/事と次第によってはね。/一概には言えない。
  2. 〔他人の助けなどを〕当てにする
  3. 〔人・物を〕信頼{しんらい}する、頼みにする
【レベル】2、【発音】dipénd、【@】デペンド、ディペンド、【変化】《動》depends | depending | depended、【分節】de・pend
dependence 【名】
  1. 依存{いそん}(状態{じょうたい})、依存関係{いそんかんけい}、依存症{いそん しょう}
  2. 従属{じゅうぞく}している物、付属物{ふぞくぶつ}
  3. 別館{べっかん}、離れ
  4. 属国{ぞっこく}、保護領{ほご りょう}【略】dep.
【レベル】6、【発音】dipéndəns、【@】デペンデンス、【分節】de・pend・ence
dependent 【名】
    他人{たにん}に頼って生活{せいかつ}している人、依存{いそん}している人、扶養家族{ふよう かぞく}
    ・Dependents include one legal spouse and up to __ legal unmarried, non working children up to the age of 18 years. : 《就業規則》被扶養家族とは、法律上の配偶者および18歳までの未婚・未就労の子最高_人までとする。
【形】
  1. 《心理学》〔薬物{やくぶつ}などの〕依存性{いそん せい}の、依存症{いそん しょう}
  2. 扶養{ふよう}を受けている、〔経済的{けいざい てき}に〕依存{いそん}している
  3. ~次第{しだい}の、~に左右{さゆう}される◆通例、複合語で用いられる。
  4. 従属{じゅうぞく}した、属国{ぞっこく}
  5. 〈文〉つるされた、ぶら下がっている
【レベル】4、【発音】dipéndənt、【@】デペンデント、ディペンデント、【分節】de・pend・ent
depict 【他動】
    〔絵・映像{えいぞう}・文章{ぶんしょう}・発話{はつわ}などで〕~を描写{びょうしゃ}する[表現{ひょうげん}する]
    ・The three stamps depict a star, an angel, and a candy cane. : 三つの切手には星と天使とキャンディケーン[つえの形のあめ]が描かれている。
【レベル】8、【発音】dipíkt、【変化】《動》depicts | depicting | depicted、【分節】de・pict
deplete 【自動】
    〔保有物{ほゆう ぶつ}・資源{しげん}などの量が〕激減{げきげん}する
【他動】
    〔保有物{ほゆう ぶつ}・資源{しげん}などを〕激減{げきげん}させる、使い果たす[尽くす]、消耗{しょうもう}させる
    ・He depleted his savings. : 彼は貯金を使い果たした。
【レベル】11、【発音】diplíːt、【@】デプリート、【変化】《動》depletes | depleting | depleted、【分節】de・plete
deplore 【他動】
  1. 〔不運{ふうん}なことなどを〕遺憾{いかん}[残念{ざんねん}]に思う、嘆き悲しむ、遺憾{いかん}の意を表する◆【類】lament
  2. 〔過失{かしつ}・不正行為{ふせい こうい}などを(公然{こうぜん}と)〕激しく[痛烈{つうれつ}に・ひどく]非難{ひなん}する
【レベル】10、【発音】diplɔ́ːr【@】デプロー、デプロア、【変化】《動》deplores | deploring | deplored、【分節】de・plore
deploy 【自動】
    配置{はいち}に就く、分散{じょうけんつき ぶんさん}する、展開{てんかい}する
【他動】
    〔軍隊{ぐんたい}などを〕配備{はいび}[配置{はいち}・展開{てんかい}]する、〔布陣{ふじん}を〕敷く
【レベル】10、【発音】diplɔ́i、【変化】《動》deploys | deploying | deployed、【分節】de・ploy
deport 【他動】
  1. 〔外国籍の人を強制的{きょうせい てき}に〕本国送還{ほんごく そうかん}する、国外退去{こくがい たいきょ}させる
  2. 〔自国民{じこくみん}を〕国外追放{こくがい ついほう}する、島流しにする
  3. 〔自分{じぶん}の身を〕処する、〔自分{じぶん}が〕振る舞う◆【用法】oneselfを目的語に取る再帰動詞。
【レベル】11、【発音】dipɔ́ːrt、【@】デポート、【変化】《動》deports | deporting | deported、【分節】de・port
deportation 【名】
  1. 〔外国人{がいこくじん}の〕国外退去{こくがい たいきょ}、本国送還{ほんごく そうかん}
  2. 〔母国{ぼこく}からの〕国外追放{こくがい ついほう}、島流し{しまながし}
【レベル】11、【発音】dìːpɔːrtéiʃən、【@】デポーテイション、デポテイション、【変化】《複》deportations、【分節】de・por・ta・tion
depose 【自動】
    供述{きょうじゅつ}する、証言{しょうげん}する
【他動】
  1. 〔支配者{しはいしゃ}・統率者{とうそつしゃ}などを〕退位{たいい}させる、高位{こうい}から退ける、退陣{たいじん}させる
  2. 〔~ということを〕証言{しょうげん}する◆【用法】depose + that節
  3. (人)に証言{しょうげん}させる
    ・The government contends that it should be permitted to depose someone on videotape because he was diagnosed with cancer and is unable to travel to Cleveland to testify at trial. : 政府側は当人ががんと診断されクリーブランドまで出向いて法廷で証言することができないためビデオテープでの供述を認めるよう申し立てている。
【レベル】11、【発音】dipóuz、【@】デポーズ、デポウズ、ディボース、【変化】《動》deposes | deposing | deposed、【分節】de・pose
deposit 【自動】
  1. 《地学》沈殿{ちんでん}[堆積{たいせき}]する
  2. 〔金が〕預金{よきん}される、〔前金{まえきん}が〕払われる
【他動】
  1. 〔物を場所{ばしょ}に〕正確{せいかく}に置く
  2. 〔貴重品などを人に〕預ける
    ・Please deposit your valuables with the Front Desk. The hotel is not responsible for any valuables unless deposited. : 貴重品はフロントにお預けください。それ以外での紛失につきましては当ホテルは責任を負いかねます。
  3. 〔銀行{ぎんこう}などに金を〕預金{よきん}[貯金{ちょきん}]する、預け入れる
  4. ~を手付金[予約金{よやく きん}・内金{うちきん}]として払う
  5. 《地学》〔自然現象{しぜん げんしょう}が〕~を沈殿{ちんでん}させる[堆積{たいせき}させる]
【名】
  1. 〔銀行{ぎんこう}への〕預け入れ、預金{よきん}[貯金{ちょきん}]すること
  2. 〔銀行{ぎんこう}の〕預入金{あずけいれ きん}、貯金{ちょきん}、積立金{つみたてきん}
    ・All deposits will be protected. : 預金は全額保護される。
  3. 〔購入{こうにゅう}するものの〕手付金{てつけきん}、内金{うちきん}
  4. 〔借りる物などの〕保証金{ほしょうきん}、敷金{しききん}
  5. 預けた物、供託物{きょうたくぶつ}
  6. 保管{ほかん}(場)所、預入場所{あずけいれ ばしょ}
  7. 《地学》埋蔵物{まいぞうぶつ}、鉱床{こうしょう}、鉱脈{こうみゃく}
  8. 《生物》〔脂肪{しぼう}や無機物{むきぶつ}の〕沈着物{ちんちゃくぶつ}
  9. 《化学》〔河川{かせん}や水溶液{すいようえき}の〕沈殿物{ちんでん ぶつ}
  10. 〔蒸着法{じょうちゃく ほう}などによる〕被覆{ひふく}
【レベル】4、【発音】dipɑ́zət、【@】ディパズィット、デパズィット、デポズィット、【変化】《動》deposits | depositing | deposited、【分節】de・pos・it
deposition 【名】
  1. 〔高位者{こうい しゃ}の〕退位{たいい}、廃位{はいい}
  2. 《法律》宣誓証言{せんせい しょうげん}、宣誓供述書{せんせい きょうじゅつしょ}、供述録取(書){きょうじゅつ ろくしゅ(しょ)}
  3. 〔物質{ぶっしつ}の〕沈殿{ちんでん}、堆積{たいせき}、沈着{ちんちゃく}
  4. 沈殿物{ちんでん ぶつ}、堆積物{たいせきぶつ}
  5. 預け入れ、供託{きょうたく}
  6. 〔気体{きたい}から固体{こたい}への〕凝結{ぎょうけつ}◆気体から固体への相転移。◆【同】desublimation
  7. 《Deposition》《キリスト教》〔キリストの〕十字架降架[下]
【レベル】9、【発音】dèpəzíʃən、【@】デポジション、【変化】《複》depositions、【分節】dep・o・si・tion
depot 【名】
  1. 〔鉄道{てつどう}やバスの〕駅、ステーション
  2. 倉庫{そうこ}、貯蔵所{ちょぞうしょ}
  3. 《軍事》補給廠{ほきゅう しょう}、兵站部{へいたんぶ}
  4. 《軍事》〔新兵{しんぺい}の〕訓練基地{くんれん きち}
【レベル】9、【発音!】díːpou、【@】デーポウ、デポー、【変化】《複》depots、【分節】de・pot
depravity 【名】
    堕落{だらく}、腐敗{ふはい}、邪悪{じゃあく}、悪行{あくぎょう}
【発音】diprǽvəti、【分節】de・prav・i・ty
depreciate 【自動】
    〔価値{かち}・価格{かかく}などが〕下がる
【他動】
  1. ~の価値{かち}[価格{かかく}]を下げる、減価{げんか}する、減価償却{げんか しょうきゃく}する
  2. 見くびる、軽視{けいし}する
【発音】dipríːʃièit、【@】デプリーシエイト、【変化】《動》depreciates | depreciating | depreciated、【分節】de・pre・ci・ate
depress 【他動】
  1. ~を押し下げる、押圧{おうあつ}する
  2. ~を低下{ていか}させる、衰えさせる、不振{ふしん}にする、弱める
  3. ~を落ち込ませる、意気消沈{いき しょうちん}させる、憂鬱{ゆううつ}にする、落胆{らくたん}させる
【レベル】6、【発音】diprés、【@】デプレス、ディプレス、【変化】《動》depresses | depressing | depressed、【分節】de・press
depressing 【形】
  1. 意気消沈{いき しょうちん}させる、元気{げんき}を失わせる
  2. 重苦{おもくる}しい、気のめいるような
  3. 〔天候などが〕憂鬱な、うっとうしい
【レベル】6、【発音】diprésiŋ、【分節】de・press・ing
depression 【名】
  1. 押し下げること、下がること、沈下{ちんか}、陥没{かんぼつ}
  2. くぼみ、低地{ていち}
  3. 恐慌{きょうこう}、不況{ふきょう}、不景気{ふけいき}
  4. 〔気持{きも}ちの〕落ち込み、意気消沈{いき しょうちん}、絶望{ぜつぼう}
  5. 《病理》鬱病{うつびょう}、抑鬱症{よくうつしょう}
  6. 〔活動{かつどう}や機能{きのう}などの〕低下{ていか}、減退{げんたい}、減衰{げんすい}
  7. 《気象》低気圧{ていきあつ}
  8. 〔地磁気{ちじき}の〕伏角{ふっかく}◆観測者がいる平面と地磁気の向きがなす角度。北半球ではN極、南半球ではS極が水平面の下を指し、この角度が伏角になる。
  9. 《天文》伏角{ふっかく}◆天球地平線の下に位置する天体の地平線からの角度。
  10. 〔測量{そくりょう}の〕俯角{ふかく}◆観測者のいる平面と、水平線下にある被観測物との角度。◆【同】angle of depression
【レベル】5、【発音】dipréʃən、【@】デプレッション、ディプレッション、【変化】《複》depressions、【分節】de・pres・sion
deprivation 【名】
  1. 剥奪{はくだつ}、奪うこと
  2. 喪失{そうしつ}
  3. 貧困{ひんこん}、〔必需品{ひつじゅひん}の〕欠乏{けつぼう}
【レベル】8、【発音】dèprəvéiʃən、【変化】《複》deprivations、【分節】dep・ri・va・tion
deprive 【他動】
  1. 奪う、取り上げる、剥奪{はくだつ}する◆【類】strip ; divest ; take away
  2. 与えない
    ・Plants deprived of sun and water will die. : 日光と水を与えられない植物は枯れてしまうだろう。
【レベル】5、【発音】dipráiv、【@】デプライブ、ディプライブ、【変化】《動》deprives | depriving | deprived、【分節】de・prive
depth 【名】
  1. 深いこと、深さがあること
  2. 〔物の〕深さ、奥行き{おくゆき}
  3. 〔絵画{かいが}などの〕奥行き{おくゆき}
  4. 〔感情{かんじょう}などの〕激しさ、強烈{きょうれつ}
  5. 〔知識{ちしき}や性格{せいかく}などの〕奥深{おくぶか}さ、複雑{ふくざつ}
  6. 〔思考{しこう}や視野{しや}の〕広さ、大きさ
  7. 〔色の〕濃さ、豊かさ、強烈{きょうれつ}
  8. 〔音の〕低さ、低いこと
  9. 《depths》〔海などの〕最深部{さいしんぶ}、深み
  10. 《depths》〔感情{かんじょう}などの〕どん底、最悪{さいあく}の時
  11. 《depths》〔長く退屈{たいくつ}な時の〕ただ中、真っ最中{まっさいちゅう}
  12. 《depths》〔道徳的{どうとく てき}な〕堕落{だらく}、下落{げらく}
【レベル】2、【発音】dépθ、【@】デプス、【変化】《複》depths
deputy 【名】
  1. 代理{だいり}(人{にん}
  2. deputy sheriff
  3. 〔フランスなどの〕代議士{だいぎし}
【形】
    代理の、副~
【レベル】6、【発音】dépjəti、【@】デピュティー、【変化】《複》deputies、【分節】dep・u・ty
deride 【他動】
    {あざけ}る、あざ笑う、冷笑{れいしょう}する、ばかにする◆ridiculeと意味は非常に近いが、derideよりもridiculeの方が皮肉や冗談といった笑いの要素が強い。また、公の場であからさまに人を侮辱する行為には、derideよりもridiculeを使う。derideの派生語には、名詞derision(愚弄)、形容詞derisive(冷笑的な)、副詞derisively(嘲{あざけ}るように)がある。
    ・The goalkeeper was derided because he let in any easy goal. : どんな簡単なシュートも入れさせたため、そのゴールキーパーはばかにされた。
【レベル】11、【発音】diráid、【@】デライド、【変化】《動》derides | deriding | derided、【分節】de・ride
derision 【名】
    {あざけ}り、物笑いの種、あざ笑い、冷笑{れいしょう}、愚弄{ぐろう}
【レベル】11、【発音】diríʒən、【@】デリジョン、【分節】de・ri・sion
derivative 【名】
  1. 派生物{はせいぶつ}
  2. 金融派生商品{きんゆう はせいしょうひん}、デリバティブ
  3. 《言語学》派生語{はせいご}
  4. 《化学》誘導体{ゆうどうたい}
  5. 《数学》導関数{どうかんすう}、微分係数{びぶん けいすう}
【形】
    派生{はせい}した、派生的{はせい てき}
    ・Themes are derivative. : 主題は派生的なものである。
【レベル】10、【発音】dirívətiv、【変化】《複》derivatives、【分節】de・riv・a・tive
derive 【自動】
    (~から)来ている、由来{ゆらい}する、派生{はせい}する
【他動】
  1. 〔本源{ほんげん}から〕引き出す、導き出す、得る
    ・Capsaicin derived from chili pepper is the most effective drug. : 唐辛子から得たカプサイシンが最も効果的な薬です。
  2. ~の起源{きげん}を尋ねる、~の由来{ゆらい}をたどる
  3. 《化学》〔化合物質{かごう ぶっしつ}を〕抽出{ちゅうしゅつ}する
  4. 《数学》〔関数{かんすう}を〕導く
  5. 《コ》〔新しいクラスなどを〕派生{はせい}させる
【レベル】5、【発音】diráiv、【@】ディライブ、デライブ、【変化】《動》derives | deriving | derived、【分節】de・rive
descend 【自動】
  1. 下りる、降りる、降下{こうか}する、傾斜{けいしゃ}する
  2. 数が少なくなる、低下{ていか}する
  3. 〔祖先から子孫に〕伝わる
  4. 飛び付く、襲撃{しゅうげき}する、押し掛ける、殺到{さっとう}する、急行{きゅうこう}する
  5. 落ちぶれる、身を落とす、零落{れいらく}する
【他動】
  1. ~を下る、降りる
  2. ~の子孫{しそん}である、~に由来{ゆらい}する◆【用法】通例be descended fromの形を取る
【レベル】4、【発音】disénd、【@】デセンド、ディセンド、【変化】《動》descends | descending | descended、【分節】de・scend
descendant 【名】
  1. 子孫{しそん}、末裔{まつえい}、門下生{もんかせい}◆直接の子どもや孫ではなく、それ以降の遠い子孫を指す場合が多い。また、学問や芸術などの「門下生」という意味もある。同じ形で形容詞としても使われるが、descendentとつづることもある。
    ・All of his descendants live in other countries. : 彼の子孫は全員が外国に住んでいる。
  2. 〔外観{がいかん}・機能{きのう}・性質{せいしつ}などが〕古い型に由来{ゆらい}しているもの
【レベル】6、【発音】diséndənt、【@】デセンダント、ディセンダント、【変化】《複》descendants